TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal つれづれなるままに 12 /パニチェ (23/11/11(Sat) 18:47) #35004
Nomal Re[1]: つれづれなるままに 12 /悪魔ちゃん (23/11/12(Sun) 20:02) #35021
  └Nomal Re[2]: つれづれなるままに 12 /悪魔ちゃん (23/11/14(Tue) 19:12) #35037
    └Nomal Re[3]: つれづれなるままに 12 /悪魔ちゃん (23/11/14(Tue) 19:45) #35038
      └Nomal Re[4]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/11/16(Thu) 20:20) #35065
        └Nomal Re[5]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/11/18(Sat) 16:33) #35091
          └Nomal Re[6]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/11/19(Sun) 17:20) #35103
            └Nomal Re[7]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/11/26(Sun) 21:14) #35188
              └Nomal Re[8]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/11/26(Sun) 21:17) #35189
                └Nomal Re[9]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/11/27(Mon) 18:48) #35200
                  └Nomal Re[10]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/11/27(Mon) 18:55) #35201
                    └Nomal Re[11]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/11/30(Thu) 19:49) #35224
                      └Nomal Re[12]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/01(Fri) 20:07) #35229
                        └Nomal Re[13]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/01(Fri) 20:08) #35230
                          └Nomal Re[14]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/03(Sun) 17:09) #35260
                            └Nomal Re[15]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/04(Mon) 19:15) #35276
                              └Nomal Re[16]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/05(Tue) 19:51) #35284
                                └Nomal Re[17]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/06(Wed) 18:10) #35295
                                  └Nomal Re[18]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/06(Wed) 18:13) #35296
                                    └Nomal Re[19]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/07(Thu) 20:04) #35326
                                      └Nomal Re[20]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/08(Fri) 19:56) #35348
                                        └Nomal Re[21]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/09(Sat) 17:35) #35378
                                          └Nomal Re[22]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/09(Sat) 17:41) #35379
                                            └Nomal Re[23]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/10(Sun) 17:57) #35400 1702198640.jpg/62KB
                                              └Nomal Re[24]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/10(Sun) 19:27) #35403
                                                └Nomal Re[25]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/10(Sun) 19:33) #35404
                                                  └Nomal Re[26]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/11(Mon) 18:18) #35474
                                                    └Nomal Re[27]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/14(Thu) 19:51) #35528
                                                      └Nomal Re[28]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/16(Sat) 14:37) #35564
                                                        └Nomal Re[29]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/16(Sat) 17:58) #35567
                                                          └Nomal Re[30]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/16(Sat) 19:28) #35569
                                                            └Nomal Re[31]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/16(Sat) 19:44) #35570
                                                              └Nomal Re[32]: つれづれなるままに /パニチェ (23/12/17(Sun) 08:22) #35572
                                                                └Nomal Re[33]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/17(Sun) 11:21) #35575
                                                                  └Nomal Re[34]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/17(Sun) 11:33) #35576
                                                                    └Nomal Re[35]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/17(Sun) 11:39) #35577
                                                                      └Nomal Re[36]: つれづれなるままに /田秋 (23/12/17(Sun) 17:54) #35579
                                                                        └Nomal Re[37]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/17(Sun) 18:58) #35580
                                                                          └Nomal Re[38]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/19(Tue) 18:00) #35601 1702976455.jpg/19KB
                                                                            └Nomal Re[39]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/19(Tue) 18:55) #35602
                                                                              └Nomal (削除) / (23/12/20(Wed) 08:28) #35614
                                                                                └Nomal Re[41]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/20(Wed) 18:52) #35630
                                                                                  └Nomal Re[42]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/20(Wed) 19:06) #35632
                                                                                    └Nomal Re[43]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/21(Thu) 18:40) #35645
                                                                                      └Nomal Re[44]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/21(Thu) 19:01) #35646 28.jpg/54KB
                                                                                        └Nomal Re[45]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/23(Sat) 18:25) #35733
                                                                                          └Nomal Re[46]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/23(Sat) 19:08) #35735
                                                                                            └Nomal Re[47]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/24(Sun) 11:27) #35782 1703384859.jpg/22KB
                                                                                              └Nomal Re[48]: つれづれなるままに /アートポット (23/12/24(Sun) 12:20) #35785
                                                                                                └Nomal Re[49]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/24(Sun) 15:33) #35792
                                                                                                  └Nomal Re[50]: つれづれなるままに /アートポット (23/12/24(Sun) 15:51) #35794
                                                                                                    └Nomal Re[51]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/24(Sun) 18:26) #35797
                                                                                                      └Nomal (削除) / (23/12/24(Sun) 18:40) #35798
                                                                                                        └Nomal Re[53]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/24(Sun) 19:07) #35801
                                                                                                          └Nomal (削除) / (23/12/24(Sun) 19:14) #35802
                                                                                                            └Nomal Re[55]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/25(Mon) 18:19) #35820
                                                                                                              └Nomal Re[56]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/27(Wed) 19:10) #35862
                                                                                                                └Nomal 悪魔ちゃんへ /pipit (23/12/27(Wed) 20:00) #35864
                                                                                                                  └Nomal Re[58]: pipitさまへ /悪魔ちゃん (23/12/28(Thu) 18:49) #35873
                                                                                                                    └Nomal Re[59]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/29(Fri) 18:50) #35904
                                                                                                                      └Nomal Re[60]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/30(Sat) 16:50) #35920
                                                                                                                        └Nomal Re[61]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/30(Sat) 17:12) #35921 1703923932.jpg/60KB
                                                                                                                          └Nomal Re[62]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/30(Sat) 17:28) #35922
                                                                                                                            └Nomal Re[63]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/30(Sat) 18:16) #35926
                                                                                                                              └Nomal Re[64]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/30(Sat) 18:24) #35928
                                                                                                                                └Nomal Re[65]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/30(Sat) 18:47) #35930
                                                                                                                                  ├Nomal Re[66]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/30(Sat) 19:29) #35931
                                                                                                                                  └Nomal (削除) / (23/12/30(Sat) 20:52) #35932
                                                                                                                                    └Nomal Re[67]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (23/12/31(Sun) 17:12) #35946
                                                                                                                                      └Nomal Re[68]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/01(Mon) 17:47) #35967
                                                                                                                                        └Nomal (削除) / (24/01/01(Mon) 18:19) #35969
                                                                                                                                          └Nomal Re[70]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/02(Tue) 17:44) #35989
                                                                                                                                            └Nomal Re[71]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/03(Wed) 18:32) #36006 1704274374.jpg/39KB
                                                                                                                                              └Nomal Re[72]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/04(Thu) 09:21) #36015
                                                                                                                                                └Nomal Re[73]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/04(Thu) 11:22) #36016
                                                                                                                                                  └Nomal Re[74]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/06(Sat) 15:49) #36034
                                                                                                                                                    └Nomal Re[75]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/06(Sat) 18:50) #36053
                                                                                                                                                      └Nomal Re[76]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/07(Sun) 10:31) #36063
                                                                                                                                                        ├Nomal Re[77]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/07(Sun) 13:58) #36070
                                                                                                                                                        │└Nomal Re[78]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/08(Mon) 16:17) #36093
                                                                                                                                                        │  └Nomal Re[79]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/11(Thu) 18:55) #36130
                                                                                                                                                        │    └Nomal Re[80]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/11(Thu) 19:02) #36131
                                                                                                                                                        │      └Nomal Re[81]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/12(Fri) 18:57) #36141
                                                                                                                                                        └Nomal Re[77]: つれづれなるままに /おくたがわ (24/01/12(Fri) 21:03) #36142
                                                                                                                                                          └Nomal Re[78]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/13(Sat) 15:29) #36153
                                                                                                                                                            └Nomal Re[79]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/13(Sat) 18:15) #36154
                                                                                                                                                              └Nomal Re[80]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/13(Sat) 20:41) #36155
                                                                                                                                                                └Nomal Re[81]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/14(Sun) 10:49) #36160
                                                                                                                                                                  └Nomal Re[82]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/14(Sun) 17:04) #36162 1705219477.jpg/24KB
                                                                                                                                                                    └Nomal Re[83]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/17(Wed) 18:40) #36172
                                                                                                                                                                      └Nomal Re[84]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/18(Thu) 19:08) #36191
                                                                                                                                                                        └Nomal Re[85]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/18(Thu) 19:17) #36192
                                                                                                                                                                          └Nomal Re[86]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/18(Thu) 19:36) #36193
                                                                                                                                                                            └Nomal Re[87]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/18(Thu) 20:05) #36194
                                                                                                                                                                              ├Nomal Re[88]: つれづれなるままに /アートポット (24/01/18(Thu) 20:32) #36197
                                                                                                                                                                              └Nomal Re[88]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/18(Thu) 20:27) #36195
                                                                                                                                                                                └Nomal Re[89]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/18(Thu) 20:40) #36198
                                                                                                                                                                                  └Nomal Re[90]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/18(Thu) 20:54) #36199
                                                                                                                                                                                    └Nomal Re[91]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/18(Thu) 21:06) #36200
                                                                                                                                                                                      ├Nomal Re[92]: つれづれなるままに /アートポット (24/01/18(Thu) 21:27) #36203
                                                                                                                                                                                      └Nomal Re[92]: つれづれなるままに /悪魔ちゃん (24/01/18(Thu) 21:25) #36202


親記事 / ▼[ 35021 ]
■35004 / 親階層)  つれづれなるままに 12
□投稿者/ パニチェ -(2023/11/11(Sat) 18:47:42)
    トピ主:悪魔ちゃん

    引き続きよろしくお願いします。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35004 ] / ▼[ 35037 ]
■35021 / 1階層)  Re[1]: つれづれなるままに 12
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/11/12(Sun) 20:02:55)
    つれづれ12,パニさん、ありごとございま〜す。

    もうしばらく「世界における(への)存在としての私」、つづけるつもり。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35021 ] / ▼[ 35038 ]
■35037 / 2階層)  Re[2]: つれづれなるままに 12
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/11/14(Tue) 19:12:36)
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35037 ] / ▼[ 35065 ]
■35038 / 3階層)  Re[3]: つれづれなるままに 12
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/11/14(Tue) 19:45:06)
    なるほど〜、こうすればいいのね。
    ちょっとここの仕様を試してみました。

    話しをわたしの物語りにするね。
    No35018で、
    「科学者や学者」と「自然的人間」っていうふうに、わたし、人(私)を区別して見たんだけど、ネットで調べて見たのね。

    ウィキペディアによると、
    …………‥‥
    学問(がくもん、(英: learning[1], study[1], science(s))または学術(がくじゅつ)とは、学び習うこと、新知識の学習、一定の理論に基づいて体系化された知識と方法。歴史学・心理学・言語学などの人文学、政治学・法律学などの社会科学、物理学・化学などの自然科学などの総称。
    なお、「学術」は技術などを含む専門的・研究的な学問を指したり、学問と芸術・学問と技芸を指したりすることもある。「科学」は一般に哲学・宗教・芸術などとは区別されており、狭義または一般の「科学」は自然科学を指す。
    「学問」に相当する英語は"learning"、"study"、"science(s)"、"academic discipline"、"scholarship"、"knowledge"など。
    学問の専門家を一般に「学者」と呼ぶ。研究者、科学者と呼ばれる場合もある。
    ‥‥‥‥‥‥
    っていうことみたい。

    簡単に「学者」と「自然的人間」って区別することにしたよ。




[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35038 ] / ▼[ 35091 ]
■35065 / 4階層)  Re[4]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/11/16(Thu) 20:20:48)
    そこはかとなく、

    世界は実在するのか?それは仮想現実ではないのか?
    みたいなこと問うてる人もいるみたいだけど、

    こういう人って、自問してるのかしら?ん〜ん、っていうか〜、デカルトの省察は意味ない?っていうか〜、フィロソフィアしてないみたいな〜?科学的な見方でしか人間や世界を見ることができなくなっちゃたみたいな〜?科学の培養人間になっちゃたみたいな〜?ん〜ん、科学的な思考に家畜されちゃった、みたいな〜?

    よくわかんないけどこんな感じの人なのかな?って。

    ま、それはそれで、いいのかもね、みたいなわたしの感じ。
    でも、そういうナンセンスなんでんでわたしを支配しないでね、っていうことだけ。

    寝てるときの〈夢〉、
    わたしのばあい、「眼が覚めて」、「あ〜夢見てた」って、思うだけ。




[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35065 ] / ▼[ 35103 ]
■35091 / 5階層)  Re[5]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/11/18(Sat) 16:33:27)
    世界における(への)存在としての「私」の物語り、つづけるね。

    No35038で、人(私)を「学者」と「自然的人間」という分け方して見たんだけど、前に思ったのを想い出したので。
    No33642のときのに戻るけど、

    「私は私の身体である」(「私」=「身体」)、から、「身体(体・脳)」にかかわることとして、神経系のお勉強したんだけど、生命維持(生きられている)のための身体のオートマティック性っていうのを、わたし忘れてたことに気づかされたんだけど、
    ちょっとメルポンのと絡めて見た。

    大脳の前の方を〈思・考・判断・意志〉する場所ってして、私と世界とのかかわりにおいて、
    主知主義の人(私)って、「脳」の大脳皮質以外の「脳」(身体)の働きを、メルポンが言ってる、
    No33337のような、
    『私によって見逃されているものである。』
    みたいな?

    【モーリス・メルロ=ポンティ著 『知覚の現象学』1945中島盛夫訳法政大学出版局2009】で、メルポンは、
    『…最後に、今しがたわれわれは、生物学的存在は人間的実存と噛み合わされ、その固有のリズムと無関係ではないと、述べた。とはいえ、「生きる」(leben)ことこそ本源的な営みであって、そこからしてしかじかの世界を「体験する」(erleben)ことが初めて可能になるなるのであり、われわれは知覚する前に、そして関係的な生活に先だって、まず飲食し呼吸せねばならず、また人間的諸関係の生活に入る前に、視覚によって色彩と光に、聴覚によって音響に、性感によって他人の身体に臨んでいなくてはならないことに変わりないと、われわれはここに付言しておこう。・・・・』(p269)
    って言ってる。

    学者さんだって、わたしのようなふつうのひと(自然的人間)と同じように、『飲食し呼吸せねばならず』よね。
    飲食欲、睡眠欲、さらに呼吸、循環などの身体維持に欠かせない「生きられてる」という根源的営みは、身体のオートマティックな営みによるものなんじゃないかしら。無意識とか、本能って呼んでもいいかな?本能っていうばあい性欲も含まれるのかも。このようなことを“自明のこと”としてしまえば、なにもこのことについて問うことはしないのかも。でも、メルポンの精神的景観はこういうことも射程内に入ってる気がする。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35091 ] / ▼[ 35188 ]
■35103 / 6階層)  Re[6]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/11/19(Sun) 17:20:18)
    これまでに書き写したところの憶測と感想しとかなくっちゃって、

    No34697の(a)
    メルポンの、『ハイデガーが示唆してるように、「世界」というものの知覚がないかどうか』
    というのが、
    No34770の(g)の、
    ハイデガーの、
    『そもそも世界というものが存在しているのかどうか』
    のことについて言ってるんだとして、
    そして(e)で、『「世界」という現象』って、ハイデガーは言ってる。

    メルポンの『「世界」というものの知覚』とハイデガーの『「世界」という現象』
    っていうのから、
    メルポンは、「現象」っていうのを〈知覚されたもの〉のうちに見てるのかも? って。
    あ、わたしの憶測だからね。

    『「世界」というものの知覚がないかどうか』とか『そもそも世界というものが存在しているのかどうか』、
    こういう問い、え、なんで?ってわたし最初不思議だったんだけど、こういう問いが生まれてくるのが現象学なのかな?って最近はね。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35103 ] / ▼[ 35189 ]
■35188 / 7階層)  Re[7]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/11/26(Sun) 21:14:37)
    前にわたしの書いたのを調べてるんだけど、
    No25889
    どんなんだったけ?って。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35188 ] / ▼[ 35200 ]
■35189 / 8階層)  Re[8]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/11/26(Sun) 21:17:39)
    ん〜ん、ちょっと違う。
    もうちょっと探して見る。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35189 ] / ▼[ 35201 ]
■35200 / 9階層)  Re[9]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/11/27(Mon) 18:48:02)
    や〜っと見つけた〜。
    No25556
    だった。

    ちょっと補足しとく。
    【『見えるものと見えないもの』1964滝浦静雄・木田元訳みすず書房1989】
    のなかの「問いかけと直観」のところ、
    【「メルロ=ポンティ・コレクション」著者モーリス・メルロ=ポンティ/翻訳者中山元/発行所筑摩書房1999】
    にもあったので、見比べて見たのね。
    あと、
    滝浦静雄/木田元共訳の原注(1)のもじばけしてるところ、アキュートアクセントなくして、Meditations。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35200 ] / ▼[ 35224 ]
■35201 / 10階層)  Re[10]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/11/27(Mon) 18:55:39)
    わたしの整理のために、もう一つ。
    前に書いたけどもう一度書き写しておく(探すのめんどくさいから)。

    【『存在と時間』ハイデガー/訳者原佑(はらたすく)・渡邊二郎訳/中央公論新社2003】の書き始めに、
    *****************
    「・・・・トイウノハ、君タチガ『存在する』トイウ言葉ヲ使うトキ、イッタイ君タチハ何ヲ意味スルツモリナノカ、ソレヲ君タチガトウノ昔カラ熟知シテイルノハ、明ラカナコトダカラダ。ダガワレワレハ、以前ニハソレヲワカッテイルト信ジテイタノニ、イマデハ困惑ニオチイッテイルノダ。・・・・。」(1)
    いったいわれわれは、「存在する」という言葉で何を意味するつもりなのか、この問いに対して、われわれは今日なんらかの答えをもっているのであろうか。断じて否。だからこそ、存在の意味への問をあらためて設定することが、肝要なのである。それではわれわれは、今日、「存在」という言葉を了解できない困惑にだけでもおちいっているのであろうか。断じて否。だからこそ、あらかじめ必要なのは、この問いの意味を明らかにするなんらかの了解を、まずもってふたたびめざめさせることである。「存在」の意味への問いを具体的に仕上げることが、以下の論述の意図である。あらゆる存在了解一般を可能にする地平として時間を学的に解釈することが、以下の論述の差しあたっての目標なのである。
    そうした目標をねらうこと、そうしたもくろみのうちに含まれていて、このもくろみによって要求されている諸研究、およびこの目標へいたる方途、これらのことは、序論の役目を果たす解明を必要としている。(p5)

    (1)プラトン『ソフィステース』244a
    *****************

    これと、
    No35200のとを絡めようかって思って。

    いまのわたしの今回の物語り、
    No33030 の、
    『コギトは私を状況あるものとして、あばき出さなくてはならない。』
    『私を「世界における(への)存在(etre au monde)として露呈する』(アキュートアクセントは省略)
    って言ってるから、それをわたし、
    〔世界における(への)存在としての「私」〕
    ってして見てるんだけど、
    ここに『存在』っていうのあるじゃん。
    前に「存在」っていうのも調べて見たのを想い出して、も一度見て見ようかと思って。

    このつづきは後で。


[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35201 ] / ▼[ 35229 ]
■35224 / 11階層)  Re[11]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/11/30(Thu) 19:49:25)
    話しが違うけど、
    「結果」と「原因」

    米軍のオスプレイっていう機械が墜落したみたい。
    たしか前にも自衛隊のオスプレイっていうのが墜落した、っていう記憶がある。

    「飛行機っていう機械が墜落した」を「結果」ってしたとき、その「原因」を調べるよね。

    その「機械」には原因がない、っていうことが前提にある、っていうのは「原因」にはならないのかしら?



[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35224 ] / ▼[ 35230 ]
■35229 / 12階層)  Re[12]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/01(Fri) 20:07:11)
    知性がプアーな政治家さんやその糞の言、

    もういいかな。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35229 ] / ▼[ 35260 ]
■35230 / 13階層)  Re[13]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/01(Fri) 20:08:16)
    No35201のハイデガーの――(H)
    No25556のメルポンの――(M)
    の、わたしの憶測と感想。

    (H)によると、「君タチガ『存在する』トイウ言葉ヲ使うトキ、イッタイ君タチハ何ヲ意味スルツモリナノカ、」って、プラトンは「『存在する』トイウ言葉ヲ」って言ってるみたい。
    でもハイデガーにおいてはいつのまにか『今日、「存在」という言葉を』って、「存在」になっちゃってる。

    わたしのばあい、「存在する」っていう言葉と、「存在」っていう言葉、なんか使い方(意味)が異なる感じがしてる(雰囲気的にね)。

    (M)で、メルポンにおける「哲学的問いかけ」は、
    『結局は「何があるのか」、さらには「あるとは何か」ということである。』(滝浦静雄/木田元 共訳) 
    『最終的には「何が存在するか」という問い、「あるというのはどういうことか」という問いである。』(中山元 訳)
    っていうことみたい。
    「ある」っていうの、動詞的だと見てるから、「存在する」ってなるんだと思う。「存在」っていう名詞的なんじゃなくて。
    「何があるのか」→「何が存在するのか」
    「あるとは何か」→「存在するとは何か」
    「あるということはどういうことか」→「存在するということはどういうことか」
    でいいんだと思う。
    「何が存在のか」とか「存在とは何か」とか「存在ということはどういうことか」じゃなくて。

    (1)「存在する」という言葉で何を意味するつもりなのか?
    (2)「存在」という言葉で何を意味するつもりなのか?

    プラトンの場合(1)、メルポンも(1)の方なんだと思う。
    (2)はハイデガーに聞かないとわかんない。

    わたしが「ある」っていうのを使うときは、「○○がある」みたいに、かな。
    「ある」を「存在する」として、「○○が存在する」。
    で、「○○」に、「存在」と「存在する」を入れて見るのね。
    (a)「存在が存在する」
    (b)「存在するが存在する」
    ってなるんだけど、前に書いたけど、(a)のように、「存在」っていうのがどこかに“ある”わけじゃない、ってわたし思ってる。
    (b)だと、な〜んとなく見える感じだけど。

    メルポンに倣って、幼児で見て見るね。
    幼児にとって、初めて見る「もの」ばかり。
    初めて見る「もの」を「○○」ってするね。幼児にとってはまだ「○○」がなんなのか知らない(fremd)のね。
    幼児は「○○」を見て、〈これなあに?〉って、言いかえると〈「○○」ってなあに?〉ってなってるんだと思う。
    でもね、その前に、
    幼児は「○○」に志向して(意識が向いて)、〈「○○」(何か)がある〉、ってなってるんじゃないかしら?
    簡単に、〈○○がある〉→〈○○とは何か〉っていう流れ。
    この〈○○がある〉っていう〈ある〉に問いかけてるのが、メルポンの言う「ある(存在する)ということはどういうことか」、なんじゃないかしら、って。

    「存在する」ことにかんしてのを、「存在」で見ちゃうと分け分かんなくなっちゃうのかも?わたしのばあい。

    わたしのこのごろのテーマ、〔世界における(への)存在としての「私」〕のなかの〔存在〕を〔存在する〕と言いかえると〔世界のなかに(へ)存在する「私」〕っていうことになるかな。

    なんか言葉で上手に表現できないから長くなっちゃけど、こんな感じ〜、っていうことで。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35230 ] / ▼[ 35276 ]
■35260 / 14階層)  Re[14]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/03(Sun) 17:09:46)
    No35230 の、
    〔世界のなかに(へ)存在する「私」〕っていうより、
    〔世界のうちに(へ)存在する「私」〕のほうがよかったかな。

    「存在論」っていうのあるみたい。
    ウィキペディアによると、
    〔存在論(英: ontology、独: Ontologie)は、哲学の一部門。さまざまに存在するもの(存在者)の個別の性質を問うのではなく、存在者を存在させる存在なるものの意味や根本規定について取り組むもので、形而上学ないしその一分野とされ、認識論と並ぶ哲学の主要分野でもある。〕
    っていうことみたい。
    ここに〔形而上学〕っていうのあるけど、これを〈形而上(神・霊魂・世界全体)の学〉ってして見たとき、
    No34845で見たように、
    現象学がテーマとする「世界」っていうのを「生きられた生活世界という地平」のことってしたとき、
    メルポンの、「世界における(への)存在」の「存在」、そして、哲学的問いかけを「ある(存在する)ということはどういうことか」っていうこと、ってしたとき、
    メルポンのは、ウィッキにあるような「存在論」(形而上学ないしその一分野)じゃない感じがしてる。
    あと、〔認識論〕ってあるけど、わたしこの「認識」っていうのも問題ね、これはまたいつか。

    あと、
    No33030の、
    『私を世界における(への)存在として露呈する』の『露呈する』なんだけど、
    No27145で、「現象学」っていうのを見たんだけど、
    〔おのれを示す当のものを、そのものがおのれをおのれ自身のほうから示すとおりに、おのれ自身の方から見えるようにさせる〕こと、とか、〔現象学とは、「己れを示すものを、それが己れを己れ自身から示すとおりに、己れ自身のほうから見させる」ことである〕
    っていう意味での、なのかも。

    そこはかとなく、いろいろ想像しちゃうのね。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35260 ] / ▼[ 35284 ]
■35276 / 15階層)  Re[15]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/04(Mon) 19:15:20)
    ウクライナ人が、ロシア人っていう殺人民族の攻撃を退けることができないのは、
    兵器不足だけかしら?
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35276 ] / ▼[ 35295 ]
■35284 / 16階層)  Re[16]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/05(Tue) 19:51:42)
    そこはかとなく

    「空間」と「時間」

    「空間」はある程度「所有」できるかも。っていうか所有できないと生きてけない。最小限の空間の所有は「身体」ね。「空間」は「場所」っていって言ってもいいかな。

    こういうのに比べて「時間」っていうの、所有できないんじゃないかしら?っていうか〜、あってもなくても私の生にとってはあまり関係ないのかも?
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35284 ] / ▼[ 35296 ]
■35295 / 17階層)  Re[17]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/06(Wed) 18:10:56)
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35295 ] / ▼[ 35326 ]
■35296 / 18階層)  Re[18]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/06(Wed) 18:13:14)
    世界のうちに(へ)存在してる「私」  
    ――わたしはこの世界をどのようにして知ってきたのかな?

    No35001の(k)についてのわたしの憶測と感想ね。

    『人間の意識という問題が決定的な形で論じられるのは、〈知覚〉や〈感覚的なもの〉の段階においてでなければならならない』
    っていうのが、「人間と世界とを理解しようとする」ときのメルポンの。
    ――わたしもこれに倣ってる。「私」や「世界」、そして、その関係性を知ろうとするときね。
    いや、そうじゃなくて、「人間の意識という問題が決定的な形で論じられるのは〈知性〉だよ」、ってしてる人もいるかもだけど。

    『ひとびとが常識の「自明さ」を最後まで問いつめた試しはいまだかつてなかった』――でも、ハイデガーはそれをはぶいてしまわない、って、メルポンは言ってるんだと思うのね。
    これって、
    No34697の(c)のようなのと似てる感じ。
    あと、
    【フッサール著『デカルト的省察』1931浜渦辰二訳岩波書店2001】の訳注に
    (q)〔フッサールは『論理学研究』においてもこう述べていた。「哲学者はまさに《自明なこと》の背後に最も困難な諸問題が隠れていることをも当然承知していなければなるまい。逆説的ではあるが、しかし深い意味をこめて、哲学とは平凡な事柄についての学であるとさえ言えるほどである」と。〕(p.318)
    ってある。
    No35201のプラトンの
    『ソレヲ君タチガトウノ昔カラ熟知シテイルノハ、明ラカナコトダカラダ。ダガワレワレハ、以前ニハソレヲワカッテイルト信ジテイタノニ、イマデハ困惑ニオチイッテイルノダ』
    こういうところ、〈自明なことへの問いかけ〉に似てる感じ。

    「フッサールは、この世界を前述語的と名づけ」
    ん〜ん、そう言われるとそうかも、ってわたし思う。
    No35002の(l)、
    『森林や草原や河川がどのようなものであるかをわれわれに最初に教えた風景』って、なにも喋らないよね。
    『最初に教えた』、じゃなくても、いまだにそういうのって「前述語的」に、“そのように存在してる”んじゃないかしら。
    学者さんたちは、そのようなものを述語的に語ってる。

    最近買って少しづつ読んでる【モーリス・メルロ=ポンティ『子供の心理−社会学』ソルボンヌ講義2/松葉祥一・澤田哲生・酒井麻衣子訳/みすず書房2023】のなかに、
    (r)『子どもの場合、知覚された世界が(知性によって)理解された世界に先行します。』(p36)
    ってメルポンは言ってる。わたしもそんな感じがしてる。
    だって、一般的に、小学校に行って、科に分けて(国語・算数・理科・社会・・・)学ぶ前に、わたしは、日常生活のなかで、自然と、この世界がどのようなものであるのかを“知ってる”んじゃないかしら(ただその知が学的に見て正しいとか真なるものかどうかは別にしてもね)?そして「もの」の名を覚え、言葉を喋れるようになって、他者とのコミュニケーションをとっているのよね。こういうのって「知性によって“理解”された世界」っていうんじゃないと思う。

     メ-ル〜 ポン!

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35296 ] / ▼[ 35348 ]
■35326 / 19階層)  Re[19]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/07(Thu) 20:04:59)
    再生できないほどに破壊尽くせばいいのにね。

    それができないからだらだらと問題が起こるんじゃないかしら。

    核使ってもダメ。日本国民を見てごらんなさいよ。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35326 ] / ▼[ 35378 ]
■35348 / 20階層)  Re[20]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/08(Fri) 19:56:10)
    ちょっと話題変わるけど、

    【「フーコー入門」中山元/筑摩書房1996】のなかに、

    〔精神医学の目的が、患者が社会に復帰できるようにすることだと考えると、患者が復帰する社会はどの程度に〈健全〉であり、どの程度に特殊的であるか。患者はどのように「正常」になれば、社会に復帰できると判断されるか。ここで精神医学の治療は、すぐに政治的な意味をおびるようになる。精神医学は或る意味ではその社会における政治的な実践なのである。正常と異常の判定自体が、「異常」を排除し、社会的な秩序を確保するという実践と結びつくからである。〕

    っていうのあった。

    どこかのアニメ製作所に放火した人、そしてそれによって人死んじゃった人、そしてその「裁判」、
    どこかの「議員さん」たちがパーティを開いてお金儲けした、
    みたいなのを、「マス」が言ってるのを聞いたことある。

    こういうのって、「同じ世界信念」なのかもね。


[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35348 ] / ▼[ 35379 ]
■35378 / 21階層)  Re[21]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/09(Sat) 17:35:29)
    そこはかとなく、

    わたしのノートに書き留めて置いたの、
    「近代の諸装置は、それを批判すると称する人々も含めて同一性の呪縛にとらわれている。」
    っていうのを想い出した。(ドゥルーズ&ガタリだったかな?ここらへん不確か)

    あ、わたしの今の物語りに戻らなくっちゃ。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35378 ] / ▼[ 35400 ]
■35379 / 22階層)  Re[22]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/09(Sat) 17:41:29)
    No35296
    「フッサールは、この世界を前述語的と名づけ」の、「前述語的」なんだけど、
    【「現象学事典」弘文堂2014】に、「述定的/前述定的」っていうのがあって、
    「フッサールが論理学の発生的考察において使用する対概念で、述定的判断(思考)と前述定的感性的経験の領域を指す。」
    ってあった。たぶん「前述語的」っていうのは「前述定的」のことなんだと思う。
    〈言葉で思考したり判断する領域〉が「述定的」、それ以前の感性的経験の領域を「前述定的」「前述語的」って言ってるのかも。
    ってすると、人(私)の「意識」の領域のことだったのかも?――でも「この世界を」って言ってるし?

    >『森林や草原や河川がどのようなものであるかをわれわれに最初に教えた風景』って、なにも喋らないよね。<
    っていうのはちょっと違っちゃた感じ。
    でも、〈私に教えた風景〉っていうの、私の感性的経験で、私のうちに「前述定的(前述語的)」に構成されてる世界、って見ることもできるかも。

    ん?
    ってすると〜、〈自然の風景〉と〈私の感性的経験〉とは、「自然」っていうことで結ばれてる、っていうことになる?
    ん〜ん、ちょっと考えすぎかな。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35379 ] / ▼[ 35403 ]
■35400 / 23階層)  Re[23]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/10(Sun) 17:57:20)
    No35379で、
    「前述語的」を「前述定的」って見て、
    「前述定的」に対(つい)して「述定的」。
    たぶん、だいたいそれでいいと思うんだけど、

    「述語」っていうのをネットで調べら、
    「○○は、△△」って言うときの「△△」が述語で、「○○」は主語っていうことみたい(ごめんね小学生レベルで)。

    でね、「述定」っていうのをネットで調べたら、
    https://information-station.xyz/2544.html
    わたしにわかりやすいところではこんなところかな。
    これ、簡単に、
    ・・・・・・・・・・
    存在「〜がある」と述定「〜である」の違い
    ギリシャ語の「ある」(esti、エスティ)という動詞には、英語で言うbe動詞と同様に、
    「〜がある」という存在を表す意味と、
    「〜である」という述定(主語に性質や状態などの属性を述語付けること)
    を表す意味の二つの意味があります。
    ・・・・・・・・
    っていとこだけ抽出して、
    で、
    No35230の、
    幼児で見た流れを少し変えて、
    (1)〈○○がある〉
    (2)〈○○とは何か?〉
    (3)〈○○は△△である〉
    ってした見た。
    (3)が「述定的」っていうことになるのかな。
    〈△△である〉、あるいはその否定〈△△ではない〉も同じ述定(述語)になるみたいだけど。

    メルポンが言う「あるということはどういうことなのか」っていう哲学的問いかけは、(1)を問題としてるんだと思うのね。

    (1)を絵にして見たのを添付しま〜す(久しぶり〜)
    Aちゃんが〈いる(ある)〉って言うとき、それはどういうことなのかしら?
    まだ、なんかそこまで行けそうなんだけど言葉で上手に表現できないでいる。
    またあとでいいのが思いつたらにする。

886×661 => 600×447

1702198640.jpg
/62KB
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35400 ] / ▼[ 35404 ]
■35403 / 24階層)  Re[24]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/10(Sun) 19:27:30)
    No35002の(l)が書いてあるところ、この際だから切りのいいところ、タイピングしたのを。
    【モーリス・メルロ=ポンティ著 『知覚の現象学』1945中島盛夫訳法政大学出版局2009】の序文で、
    『現象学とは何か。・・・・・』から始まる、その一部。p3-5
    **********
    記述することが肝心なのであって、説明したり、分析することではない。フッサールが初期の現象学に与えた命令、つまり「記述的心理学」であれ、もしくは「事象そのものに」帰れという命令は、さしあたり科学の否認である。私は、私の身体あるいは私の「精神現象」を規定する多様な因果性の結果でも交錯でもない。私は自分を、世界の一部として、生物学、心理学、ならびに社会学お単なる対象として考えることはできないし、一般に科学の考える世界のなかに私を閉じ込めることはできない。世界についての私の知識は、たとえ科学による知識であろうと、どれもこれも、世界に関する私自身の観察、もしくは経験からして得られるのであって、このような経験がなければ、科学の記号には何の意味もないであろう。科学の宇宙の全体は、生きられた世界の上に打ち建てられており、もしわれわれが科学そのものを厳格に考え、正確にその意義と有効範囲とを測ろうと欲するならば、まず第一に世界についてのあの経験を呼びまさなくてはならないのである。科学はこの経験の二次的は表現なのだ。科学は知覚された世界と比肩しうる存在意義を決してもってはいなし、また将来ももつことはないであろう。その理由は簡単である。すなわち、科学は知覚世界の一つの規定、もしくは一つの説明だからである。動物学、社会解剖学、それに帰納的心理学は、「生物」とか「人間」とか、「意識」といったような、自然もしくは歴史の産物に、さまざまな特徴を認めるが、私はこうした特徴のすべてをそなえた「生物」ではないし、このような意味では、「人間」や「意識」ですらない。――私は絶対的な根源である。私の実存は、私の経歴、私の自然的・社会的環境から由来するのではない。私の実存はこれらに向かってゆき、これらを支える。なぜなら、ある特定の伝統や地平線を私にとってある(それゆえ、また「ある」という言葉が私に対してもちうる唯一の意味において、ある)ようにさせるのは、ほかならぬこの私だからであり、この伝統に立ち戻ることを選択するのも私だからである。また私がそこにいて、私とあの地平線との間の距離を眼でたどらないとしたならば、もともとそれは固有な性質として地平線に属しているわけではないおだから。地平線の私に対する距離は、もろくも崩れさるだろう。私を世界の一つの契機と見なす科学的な見方は、いずれも幼稚で欺瞞的である。というのは、これらの見方は、もう一つの見方、すなわち、意識によって初めて一つの世界が私のまわりに配置され、私に対して存在しはじめるという、意識の見方をいつもひそかに前提しながら、はっきりとはいわないからである。事象そのものに帰るということは、認識に先だつ世界に帰ることである。認識はつねにこの世界について語るのであり、これに対してはいかなる科学的規定も、抽象的、記号的、依存的である。これは、森林や草原や河川がどのようなものであるかをわれわれに最初に教えた風景に対して、地理学が抽象的、記号的、依存的であるのと同様である。
    **********

    メルポンの現象学、わたしに分かりやすかったところだったから。
    これについてのわたしの感想はいつか後で。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35403 ] / ▼[ 35474 ]
■35404 / 25階層)  Re[25]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/10(Sun) 19:33:58)
    そこはかとなく

    「地球温暖化」っていってる人、
    わたし教科書で知ったんだけど、「氷河期」っておうのあったみたい。
    当時の地球は寒かったんな見たい(わたし想像できないけど)。
    「地球温暖化」って、その頃から比べて、みたいなのかしら?
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35404 ] / ▼[ 35528 ]
■35474 / 26階層)  Re[26]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/11(Mon) 18:18:25)
    No35403のわたしの憶測と感想ね。

    『さしあたり科学の否認』
    ――「否認」であって、「否定」じゃないよね。
    序文の他のところで、
    『フッサールの末刊の手稿なかで、哲学者は永遠の初心者であるともいわれている。すなわち、哲学者は世人や科学者たちが知っていると信ずるものを、何によらず、既知のこととは見なさない。哲学がかつて真理をいいえたにせよ、かかる真理おいても、哲学は自己の知識を既知のものと考えるべきではない。哲学とは哲学自身の出発点に立ち帰って、繰り返しこれを体験し直すことである。哲学のすべてはこの端緒を記述することに存する。そして結局、根本的な反省とは、非反省的な生に対する、反省自身の依存性を自覚することなのだ。非反省的な生こそ、反省の出発状況であり、恒常的な状況でもあり、終局の状況でもある。』
    とか、
    『私はあるとき反省しはじめたのであり、私の反省は、反省していないものへの反省である。』
    (デカルトだって、「私はあるとき反省しはじめた」んじゃなかったかしら)
    って言ってる。

    『まず第一に世界についてのあの経験を呼びまさなくてはならないのである』の『世界についてのあの経験』っていうが『森林や草原や河川がどのようなものであるかをわれわれに最初に教えた風景』にかかってるんだと思う。

    No27553 のP305の、
    『われわれがこの起源に遡り、言葉のざわめきの下の原初的な沈黙を再発見しない限り、そしてこの沈黙をやぶる身振りを描き出さない限り、われわれの人間考察はいつまでたっても表面的なものにとどまるであろう。』(『知覚の現象学』p305)
    の、『この起源』っていうの、
    『森林や草原や河川がどのようなものであるかをわれわれに最初に教えた風景』のような〈知〉のことのように思えてきてる。
    No34813の(h)の「自然的世界概念」っていうの、こういうようなことかな?
    でも、わたし「概念」っていうのを使ってるのがなんか気になるのね。あ、これはまたいつか。
    「現象学的還元」っていうのはこういうことなんじゃないかしら?って。

    『私は自分を、世界の一部として、生物学、心理学、ならびに社会学お単なる対象として考えることはできないし、一般に科学の考える世界のなかに私を閉じ込めることはできない。』
    ここのところに『世界の一部』っていうのあるけど、【フッサール著『デカルト的省察』1931浜渦辰二訳岩波書店2001】の訳注(27)に、
    〔せっかく発見した「我」を「世界の小さな末端」と解釈してしまった、というのがフッサールがしばしばデカルトに向ける批判点である。デカルト自身「私が事物の総体(宇宙)の部分をなすに過ぎない、ということを否定することができない」(『省察』第4省察)と述べている。〕
    っていうのがあったのを想い出す。

    『「事象そのものに」帰れ』
    ――わたしがまだ科学的な知識を知る前にすでにわたしはこの世界を知ってるんだと思う、その〈知〉ならしめているもの、そこに帰れ、っていうこと?

    「私」や「世界」、そして私と世界との関係性について問いかけるとき、そして、〈私は世界をどのように知ってきたの?〉への接近の仕方として、メルポンは、乳幼のころに遡って、そのうちで見たら?って言ってるような?

    ん?
    都会に生まれ育った子は「高層ビルやアスファルトの地面がどのようなものであるかをわれわれに最初に教えた風景」ってうことになるのかな?ってすると〜、「自然的世界概念」じゃなくて「文化的世界概念」っていう言い方になるのかもね。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35474 ] / ▼[ 35564 ]
■35528 / 27階層)  Re[27]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/14(Thu) 19:51:26)
    わたし、苺を食べる。

    そのとき、「赤色」もいっしょに食べてる。

    「苺」っていう「語」が「赤色」に見えてくるのはわたしだけ?
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35528 ] / ▼[ 35567 ]
■35564 / 28階層)  Re[28]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/16(Sat) 14:37:25)
    〔世界のなかに(へ)存在する「私」〕の物語りつづける。

    これまで書き写したのから、メルポンの「意識」の分節の仕方を見て見た。

    (1)
    No34697の(a)に、
    「知性的意識」と「知覚的意識」ってある。
    この「知性的」と「知覚的」っていう用語で分節してるのをもとにして、これに記号をつけて、
    「知性的意識」――〈知〉
    「知覚的意識」――〈覚〉
    で見ていって見る。

    (2)
    No34697の(b) 、
    「世界についての知」を〈知〉、「私の知覚」を〈覚〉、って見る。

    (3)
    No35001(k)の原注に
    「認識という理論的実践」っていうのある。これを〈知〉。
    No35002(l)に
    「認識に先立つ世界」っていうのある。これを〈覚〉。
    そして、
    こういうのから、
    「認識による世界」を〈知〉ってして、これに対(つい)して、「認識に先立つ世界」を〈覚〉。

    (4)
    No35002(m)に、
    「前客観的な経験の世界」ってある。簡単に「前客観的な世界」ってして、これを〈覚〉、ってして、
    これに対(つい)して「客観的な世界」っていうことにして、これを〈知〉。
    あと、
    「判断以前」っていうのあるけど、それは〔受動的で根源的な信念の場として知覚的・直観的な環境〕。
    これに対(つい)して「判断」ってして、
    「判断」を〈知〉、「判断以前」を〈覚〉。

    (5)
    No34770(e)に、
    「学的解釈」、
    No35002(n)に、
    「科学的な世界理解」、
    ってある。
    これをいっしょにしちゃって、
    「学的世界理解」ってして、これを〈知〉。
    これに対(つい)してどういうのがいいかな〜、って思ったんだけど、
    わたし「学者」と「自然的人間」に分けて見たなかで、「自然的世界知」って言うのがいいな、って思った。
    No34813の(h)の「自然的世界概念」ってしてもよかったんだけど、「概念」っていうのを使うことにわたしのばあいちょっと違和感あるのね。っていうのは、「概念」って「知性的意識」のうちで使われてるイメージがあるから。それと「知覚的意識」における〈知〉っていうのもある気がしてる。だから「自然的世界知」ってすることにした。
    「学的世界理解」を〈知〉、「自然的世界知」を〈覚〉、ってして見る。

    (6)
    No35001(k)の原注に、
    「前述語的」ってある。これを〈覚〉。
    これに対(つい)して「述語的」ってして、これを〈知〉。

    (7)
    No35296の(r)の、
    「知性によって理解された世界」を〈知〉、「知覚された世界」を〈覚〉。

    なんかごちゃごちゃしてるんだけど、これ簡単にしたのを後で。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35564 ] / ▼[ 35569 ]
■35567 / 29階層)  Re[29]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/16(Sat) 17:58:35)
    メルポンの「意識」の分節の仕方、
    No35564 からの、簡単にしたの、

    (1)「知性的意識」と「知覚的意識」
    (2)「世界についての知」と「私の知覚」
    (3)「認識による世界」と「認識に先立つ世界」
    (4)「客観的な世界」と「前客観的な世界」
       「判断」と「判断以前」
    (5)「学的世界理解」と「自然的世界知」
    (6)「述語的」と「前述語的」
    (7)「知性によって理解された世界」と「知覚された世界」

    もっと簡単に見ちゃって、
    〈知性によるもの〉と〈知覚されてるもの〉っていう「意識」の分節の仕方。
    ん、わたしのばあい、感覚-知覚-統覚はセットになってるから、これまとめて〈感性〉ってして、
    〈知性〉と〈感性〉、ん〜ん、だいぶ、スッキリした感じ。

    ちなみに、ここで見てる「世界」っていうのは〈生きられた生活世界の地平〉っていう世界のこと。

    わたし「世界(存在)」を「文化(的存在)」と「自然(的存在)」とに分けて見てるんだけど、前者を〈知性によるもの〉、後者を〈感性によるもの〉って見ることもできるんじゃないかな〜、って、ちょっと思ってる。

    あと、わたし、広い意味で「意識(精神)」っていうばあい、「脳」(身体)から生み出されたものってしてるんだけど、ここで見てる「意識(精神)」っていうのは、狭い意味で、大脳皮質の活動によって生み出されたものとして見てる。
    No33642で調べて見たような「神経系」の分類の仕方のなかで、ね。

    いま読んでる【モーリス・メルロ=ポンティ『子供の心理−社会学』ソルボンヌ講義2/松葉祥一・澤田哲生・酒井麻衣子訳/みすず書房2023】のなかに、
    (s)『一般的に、子どもの因果性に関する研究は、子どもがつくりあげた表現だけを対象にして、知覚経験よりも知的概念だけを対象にします。しかし、両者はつねにかなり大きな違いがあります。』(p44)
    ってある。
    区別としては、「知覚経験」と「知的概念」っていうことになるのかな。このばあい、わたしの見立てでは、前者が〈感性〉、後者が〈知性〉っていうことになるんだと思う。

    「意識」の分節――〈知性〉と〈感性〉、なんか前に言ったことの繰り返しになっちゃてるかも、だけど。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35567 ] / ▼[ 35570 ]
■35569 / 30階層)  Re[30]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/16(Sat) 19:28:42)
    いま、わたし、人の「意識」を話題にしてるみたい。

    「医学」も「科学」の一つよね?
    「心理学」や「脳科学」も「科学」だから、こいうの、「医学」じゃないよね?

    「科学」−―「世界」や「人間」を「科に分けて学ぶ」−―こういう「仕方」に慣れ親しんで、それを自明なこととしてしまってるひとにとって、メルポンのは価値ないのかもね。

    つれづれにそこはかとなく。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35569 ] / ▼[ 35572 ]
■35570 / 31階層)  Re[31]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/16(Sat) 19:44:11)
    「意識」の話し。

    「意識」と「精神」は違う?

    「医科学」では、「精神疾患」とか「精神病」っていう「病名」が付けられてるのかな?「意識病」じゃないのよね。
    じゃ、医科学で言う「精神」っていうのどいうのかしら?

    つれづれにそこはかとなく、書いただけ。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35570 ] / ▼[ 35575 ]
■35572 / 32階層)  Re[32]: つれづれなるままに
□投稿者/ パニチェ -(2023/12/17(Sun) 08:22:28)
    2023/12/17(Sun) 08:39:02 編集(投稿者)

    おはよう、悪魔ちゃん。横レス失礼します。

    No35570に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > 「意識」の話し。

    > 「意識」と「精神」は違う?

    > 「医科学」では、「精神疾患」とか「精神病」っていう「病名」が付けられてるのかな?「意識病」じゃないのよね。
    > じゃ、医科学で言う「精神」っていうのどいうのかしら?

    > つれづれにそこはかとなく、書いただけ。


    私も考えてみた。
    精神ってのは通常人間のみに使うよね。
    意識は無意識も含めると霊長類をはじめとした動物まで使ってる。
    意識のうち自我意識を含んで人間が有するものを精神と読んでるのかなぁ〜。

    自我意識のみだとチンプやボノボも自己鏡映像認知(鏡に映った自分の映像を自分として認知できること)からしてあると思う。
    なんか犬も他の犬を助けたり、自分で食べたドッグフードを食べてないように見せるため新たなドッグフードを自分で取り出して元の位置に置いておくみたいな飼い主を騙す高度なこともやってるから、サリーとアンのテストもクリアーするんやろな、
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35572 ] / ▼[ 35576 ]
■35575 / 33階層)  Re[33]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/17(Sun) 11:21:03)
    ■35572、パニさんありがとございます。

    >精神ってのは通常人間のみに使うよね。<
    そうかも。

    わたしふつううに「意識」とか「精神」っていう語使ってるけど、あらためてその違いを自問してみたとき(自明なことへと問いかけ)、言葉で表現するの難しい。見えないものの名だからかな?

    ちょっとネットで調べて見たけど、似たような語として、「心」ってうのもあった。
    なんかいろいろで、よくわかんなかった。


    file:///C:/Users/Owner/Downloads/CLEIP1-8%20(4).pdf
    こなのもあった。まだ読んでないけど。

    「意識」「精神」「心」の違いについてはひとまず横に置いとくことにしま〜す。

    医科学では、精神の問題を身体(脳)の問題として扱ってる、みたいなのも、ふと。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35575 ] / ▼[ 35577 ]
■35576 / 34階層)  Re[34]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/17(Sun) 11:33:02)
    ■35575、
    あ、ごめん、
    なんかへんなの貼り付けちゃったみたい。
    >file:///C:/Users/Owner/Downloads/CLEIP1-8%20(4).pdf<
    じゃなくて、
    CLEIP1-8 (5).pdf

    (これでできてる?)
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35576 ] / ▼[ 35579 ]
■35577 / 35階層)  Re[35]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/17(Sun) 11:39:55)
    だめ、できてない。

    哲学の言葉――ヘーゲルの「精神」について

    っていうのでした。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35577 ] / ▼[ 35580 ]
■35579 / 36階層)  Re[36]: つれづれなるままに
□投稿者/ 田秋 -(2023/12/17(Sun) 17:54:07)
    哲学の言葉――ヘーゲルの「精神」について
    https://core.ac.uk/download/pdf/235276112.pdf

    ちょっと見てみたいと言う人は自分で《「哲学の言葉――ヘーゲルの「精神」について》で検索かけるでしょうからあんまり意味ないと思いますが、悪魔ちゃんが紹介したかったURLです(多分)。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35579 ] / ▼[ 35601 ]
■35580 / 37階層)  Re[37]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/17(Sun) 18:58:03)
    No35579、田秋さん、ありがとございま〜す。

    https://core.ac.uk/download/pdf/235276112.pdf
    これ、どうやったのかは聞かない、だってたぶん聞いてもわたしにはわかんないだろうから。

    ちょっと読んで見たら、
    「私」「精神」「意識」「認識」そして「精神現象学」なんていうの出てくるじゃん。メルポンのを紐解くなかで、ヘーゲルのも見といた方がいいのかな?って。

    わたしカントの(pipitさまの)も見てるけど、ヘーゲル、カントに強い影響を受けたみたい。
    ちなみに、フッサールもデカルトの、カントのに影響を受けてるみたい。ただ、その「派」(一つの元から分かれ出たもの)にはなっていない感じ。

    後で読んで見て、もし書きたことがあったら書くね。




[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35580 ] / ▼[ 35602 ]
■35601 / 38階層)  Re[38]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/19(Tue) 18:00:55)
    No35580の、
    —ヘーゲルの「精神」について— を読んで、ちょっと、
    No34638の式、ちょと変更〜

    メルポン、「精神」っていう語じゃなくて「意識」っていう語を使ってるし。

    裕子ちゃんのヘーゲルの、わたしの感想はいつか。

627×140 => 600×133

1702976455.jpg
/19KB
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35601 ] / ▼[ 35614 ]
■35602 / 39階層)  Re[39]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/19(Tue) 18:55:06)
    No35567のつづき、

    わたしの「意識」の大きな分節の仕方、メルポンのから、〈知性〉と〈感性〉ってして見たんだけど、ちょっと引っかかるのあるのね。「知」っていう語、「知る」っていうの、なにも「学的世界理解」だけのものじゃなくて、〈感性(感覚・知覚・統覚)〉にも使っていいんじゃないかしら、って。
    じゃ、どいう語で区別しよっかな〜って、〈学的〉と〈覚的〉?〈思考〉と〈経験〉?・・・・、いろいろ考えて見たんだけどいいの見つかんなかった。
    もし、〈感性〉っていうのを「自然的」って呼んでいいんだったら、〈文化的知性〉と〈自然的知性〉って。
    でも、いまはこれ、括弧に入れとく。
    ひとまず〈知性〉と〈感性〉っていう語で。

    ちなみに、
    【「現象学事典」弘文堂2014】に、
    〔フッサールにおいて総合は意識の原形式であり、その特徴は「流れ去る多様の統一」と規定される。〕
    ってあって、そして、フッサールは、「意識(総合)」を「受動的総合」と「能動的総合」に分けてるみたい。そして、
    〔能動的総合はとくに自我的な作用であるに対して、受動的総合は自我の関与なしにおのずから生じる。その点で、無意識の働きにも比せられる。能動的総合はすべて受動的総合を土台にして行われる。〕
    ってある。

    メルポンの「知性的意識」を「能動的総合」、「知覚的意識」を「受動的総合」、ってして見て、わたしのばあい、前者を〈知性〉、後者を〈感性〉ってして呼ぶことにしたんだけど。
    っていうことは〜、「知覚」とか〈感性〉にも「総合(流れ去る多様の統一)」っていう働きがある、ってしてもいいかな。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35602 ] / ▼[ 35630 ]
■35614 / 40階層)  (削除)
□投稿者/ -(2023/12/20(Wed) 08:28:46)
    この記事は(投稿者)削除されました
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35614 ] / ▼[ 35632 ]
■35630 / 41階層)  Re[41]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/20(Wed) 18:52:50)
    ■35614 、マジモンさん、

    ありがとございま〜す。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35630 ] / ▼[ 35645 ]
■35632 / 42階層)  Re[42]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/20(Wed) 19:06:36)
    「幸福率」と「自殺率」の比較もおもしろかもね。

    当然、「わたしの生きられた生活世界」っていう世界が分母になってると思うけど。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35632 ] / ▼[ 35646 ]
■35645 / 43階層)  Re[43]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/21(Thu) 18:40:40)
    国会議員になってる人って、立法権力にたずさわってるてる人だから、自分たちが作った法に従わなくちゃダメよね。ん?今の国会議員さんたち、その法、俺が作ったんじゃないし〜見たいな感じ?確かに、そうよね。

    何か政治的?パーティで収入を得たのを政治資金として「申告」しなかったのが法からすると問題になってるみたいだけど、収入を申告すればよかっただけの話しじゃん?

    だから、「なんでその収入を申告しなかったの」が問題なのね。

    こういう大人たちの信念と行為のなかで日本国で自殺者が多いのはうなづける感じ(わたしもそのひとり)。

    あ、ついでに、マスの思考回路もナンセンス、で、論外。



[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35645 ] / ▼[ 35733 ]
■35646 / 44階層)  Re[44]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/21(Thu) 19:01:37)
    No35601の添付したの、つづき。

    ここまでの、
    No35567の、メルポンの「意識」の分節の仕方、
    と、
    No35602 を、
    わたしのなかで分かりやすくするために、表にしてまとめたの、添付しま〜す。
    あ、これ、あくまでもメルポンのから、自分勝手なわたしのも入ってるからね。


475×407

28.jpg
/54KB
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35646 ] / ▼[ 35735 ]
■35733 / 45階層)  Re[45]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/23(Sat) 18:25:55)
    じつは、いまね、

    【モーリス・メルロ=ポンティ『子供の心理−社会学』ソルボンヌ講義2/松葉祥一・澤田哲生・酒井麻衣子訳/みすず書房2023】
    の「イメージ」っていうとこ、読んでるんだけど、ちょっと「語」の意味が、分け分かんなくなっちゃって、混乱してるとこ。

    「概念」「知覚」「認識」「認知」「イメージ」「想像」、「感情」「情緒」「情動」「情緒」

    特に「情」っていうの「意識」にあるよね?これどう意識のなかに位置づけていいのか、ず〜と前から気になってたところ。

    ここんとこ、わたしにとって分かりやすくなったら、書くね。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35733 ] / ▼[ 35782 ]
■35735 / 46階層)  Re[46]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/23(Sat) 19:08:05)
    あ、あと、
    「信念」と「確信」っていうのもあった。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35735 ] / ▼[ 35785 ]
■35782 / 47階層)  Re[47]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/24(Sun) 11:27:39)
    話をもとに戻しま〜す。

    No35646の表から対比して見た。
    あ、ちなみに、「対比」っていうのは〈ついひ〉って読むのよ(わたしの勝手な読み方)。
    「意識」のなかには「知性的(a)」と「知覚的(b)」っていうのが両方あるっていう見方、対(つい)してあるっていうこと。「意識」の話しを、「(a)か(b)」かじゃなくて「(a)と(b)」で見る、っていう感じかな。こういうふうに見るのはメルポンに倣ってね。

    表から見えるのは、「知性的意識」のなかで、「認識」「客観的」「判断」「述語(述定)的」「理解」「概念」っていう語が使われる、っていうことになるんかな。

    (3)「認識という理論的実践」と「認識に先立つ世界」
    メルポンのこういう区別、
    「認識」っていうの、「知性的意識」にかかわることとして使ってる感じ。
    メルポンは、「意識」という語(意味)と「認識」という語(意味)を区別してる。認識=意識じゃなっていうことなんだと思う。
    わたしもこれに倣ってる。

    ちょっと確認。
    「認識」をネットで調べて見たら、
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ブリタニカ国際大百科事典
    【認識】cognition; Erkenntnis
    知ること,あるいは知られた事柄。後者の意味では knowledgeの語も多く用いられる。概念,推理,判断を主要3契機として遂行され,推理と判断において認識全体が積極的に関与する。推理の過程のない認識を直観的認識という。さらに判断の契機が消えるか極小になると知覚になり,認識と区別される。しかし知覚により近い自然科学的認識の場合,判断は客観的であり,その認識は一般性をもっている。そこでの認識の働きは本質的に重要でなく,結果のみが価値をもっている。このような認識内容は知識と呼ばれることが多い。一方形而上学的,宗教的認識などでは認識主体の役割が大きく,この場合認識の働きそのものが認識内容と等しい重要性をもっている。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ってあった。
    ここにも「認識」と「知覚」は区別されてる。そして「認識」のなかに「概念」とか「判断」が入ってる。
    メルポンも「概念」、「判断」は「知性的意識」に入ってる。
    ほかに、
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・
    精選版 日本国語大辞典精選版
    【認識】
    @認め知ること。物事をはっきり知り、その意義を正しく理解・弁別すること。
    A(cognition の訳語) 心理学で、知覚・記憶・想像・構想・判断・推理を含んだ広義の知的作用。
    B(Erkenntnis の訳語) 哲学で、一般にわれわれが物事について持っていて、それが真であることを要求できるような概念、またはそれを得る過程。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    ここにも「概念」っていうのがでてきてるし、あと「正しく理解」とか「真であること」っていうのあるよね。
    わたしのばあい、「認識」っていうばあい、「正しく」とか「真であること」っていうのがくっついてる「意識」のことってして見ることにした。
    だから、「正しい」とも「真である」ともいえない「意識」っていうのもある、っていうこと。
    「真偽善悪」みたいなことを取り扱うのが(「意識」のなかのひとつの識)「認識」、そして、そういう判断以前の(認識に先立つ)「意識」を「知覚的意識」〈感性〉ってして見た。
    Aの心理学では、広義の「知的作用」として、「知覚」も入れてる。

    「認知」っていうのもあるみたい。「認識」とはちょっと違うみたい。これネットで調べて見てだいたい分かったからここでは書かないけど、ここでは「認識」の方で見てゆく。

    ひとまず、
    「認識」っていうのを〈物事を正しく理解し判断する意識のひとつ〉ってしとく。
    あ、〈物事〉っていうの、〈世界〉って言ってもいいかな。
    わたしの、「認識」と「意識」の関係を図にしたのを添付しま〜す。

314×270

1703384859.jpg
/22KB
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35782 ] / ▼[ 35792 ]
■35785 / 48階層)  Re[48]: つれづれなるままに
□投稿者/ アートポット -(2023/12/24(Sun) 12:20:16)
    こんにちは、悪魔ちゃん

    Aさんが、ニート友人に2400円のプレゼントを渡して友人が受けとる。でも礼の一言もない。帰宅後に友人から電話で、腹に据えかねて、A「アレは最初の会社の給料でプレゼント。会社で一時間で一千円稼ぐ辛さを理解を考慮を頼む。」、ニート友人「もと社会人に嫌味を言われてむかつく(激怒)。」、認識が狂っているのは誰?
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35785 ] / ▼[ 35794 ]
■35792 / 49階層)  Re[49]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/24(Sun) 15:33:49)
    ■35785、アットちゃん、こんにちは
    状況がいまいちわかんないんだけど、憶測で言うと、

    >Aさんが、ニート友人に2400円のプレゼントを渡して友人が受けとる。<
    これが本当だとしたら、ここまでが「認識」。

    それ以降のはたぶん「感情」。

    だから、誰も認識は狂ってないと思うよ。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35792 ] / ▼[ 35797 ]
■35794 / 50階層)  Re[50]: つれづれなるままに
□投稿者/ アートポット -(2023/12/24(Sun) 15:51:09)
    ありがとう、悪魔ちゃん

    経験からくる感情の違い、感情の衝突っていうことだね。どちらも間違ってはいないってことだね。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35794 ] / ▼[ 35798 ]
■35797 / 51階層)  Re[51]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/24(Sun) 18:26:59)
    No35733の本の中に
    『情緒とは存在のあり方のことなのです。』
    ってメルポン、言ってる。

    〔世界における(への)存在としての「私」〕
    の、世界における「私」のあり方って、人それぞれよね。
    これ認めてもらわないと、他者排除が発生するのね。

    こういう見たとき、
    ニュースで耳にする
    「誰でもいいっから殺したかった」
    「プチンのウクライナ人の殺害」
    「ハマス人の殺害拉致、イスラエル人の生の破壊」
    みんなおんなじ根源から発生してるじゃないかしら?
    こういうのって「感情」じゃない?
    いや、それは「理性」だよ、っていう人いたら、是非。




[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35797 ] / ▼[ 35801 ]
■35798 / 52階層)  (削除)
□投稿者/ -(2023/12/24(Sun) 18:40:23)
    この記事は(投稿者)削除されました
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35798 ] / ▼[ 35802 ]
■35801 / 53階層)  Re[53]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/24(Sun) 19:07:17)
    ヒト科の特徴として、

    自分自身を、客観化して見る−外に置いて見る−対象として見る−っていうのあるって、わたし見てるのね。

    マジモンさん、モンキィーに、それあると思う?
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35801 ] / ▼[ 35820 ]
■35802 / 54階層)  (削除)
□投稿者/ -(2023/12/24(Sun) 19:14:14)
    この記事は(投稿者)削除されました
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35802 ] / ▼[ 35862 ]
■35820 / 55階層)  Re[55]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/25(Mon) 18:19:03)
    ■35802、
    >ある。チンパンジーは人を騙します。<
    マジモンさん、ありがとございま〜す。

    騙すことができること、が自分自身を客観化できることに繋がるの?っていうことで、
    ちょっと、「騙す」っていうのネットで調べてた。
    デジタル大辞泉
    (1)うそを言って、本当でないことを本当であると思い込ませる。あざむく。たぶらかす。
    (2)機嫌をとってなだめる。
    (1)では、「人を騙してして金を取る」「まんまと騙される」
    (2)では、「子供をだまして寝かせる」
    たぶん、チンパンジーの場合は(1)の方なんだと思う。

    「まんまと騙される」では、「擬態」っていうの浮かんできたのね。
    蛙が、いる状況によって体の色カエルのは「保護色」っていうことみたいなんだけど、これも蛙は他者を騙そうとしてるんじゃないかしら?って。
    ってすると、蛙も自分自身を客観化(外から自分自身を見る)することができる、っていうことになった。

    わたしのばあい、
    蛙に騙されてもいいけど、他人に騙されないようにしなくっちゃ。
    わたしの知覚に騙されてもいいと思う方。学者さんたちが言ってる「錯覚」っていう「それ」にね。
    機嫌をとってなだめられてもいいんじゃないかしら、って。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35820 ] / ▼[ 35864 ]
■35862 / 56階層)  Re[56]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/27(Wed) 19:10:03)
    No35782で見たように「意識」と「認識」を区別したなかで、

    わたしの憶測なんだけど、

    カントは、「○○」を「感性」と「悟性」に分けてるみたい。
    この○○に入るのが「意識」なのか「認識」なのかは自称メルポン派からすると問題なのね。

    カントの分け方、なんか現象学のと似てる、っていうか、カントの分け方に倣って、かな?

    もし、カントの、「○○」が「認識」だとしたら、で、見て見るね。
    カントのは「意識」全般についてのじゃなくて、あくまでも「認識」〈物事を正しく理解し判断する意識のひとつ〉に限られてるんじゃないかしら?「認識」におけるなかでの(そこから見た)分け方なのかも、って。
    No35646の表、
    (1)〜(9)のような「意識」の分け方で見たとき、カントの『純理』は,「知性的意識」「認識という理論的実践」「客観的な世界」「判断」「学的世界理解」「述語(述定)的」「知性によって理解された世界」「知的概念」の方にかかわることのうちでの物語りなのかも?

    「認識」=「意識」ってしちゃって、「認識」についての物語りを「意識」全般のこととして見てしまうと、分けわかんなくなっちゃうんじゃないかしら?って。

    「情」、
    【モーリス・メルロ=ポンティ『子供の心理−社会学』ソルボンヌ講義2/松葉祥一・澤田哲生・酒井麻衣子訳/みすず書房2023】の「イメージ」のなかに、
    『認識の用語で定義すれば理解不可能なものになる、イメージの情動的特徴が明らかになります。』
    って、メルポンは言ってる。

    『純理』でのカントの問いは、人間の「自然科学的な真理はいかにして可能になるのか?」っていうふうにわたし見てる。
    頭のいい学者さんたちの認識については、そうなのかもだけど、でもわたしのようなふつうの人間にとってはそういうのあまり参考にならない。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35862 ] / ▼[ 35873 ]
■35864 / 57階層)  悪魔ちゃんへ
□投稿者/ pipit -(2023/12/27(Wed) 20:00:28)
    2023/12/27(Wed) 21:00:14 編集(投稿者)

    悪魔ちゃんこんばんは!
    pipitの憶測なんだけど、カントは心の能力として感性や悟性を捉えてるかもと思ったよ。

    英訳には、
    Our knowledge springs from two main sources in the mind,
    という箇所もあって、その部分が読めるアドレスが載っている過去投稿を下で引用するね。

    純粋理性批判初版では、感性、悟性の他に、想像力(構想力)も、きちんと心の第三の能力として登場させてるみたい。
    第二版ではなんか曖昧になってるかもやけど。

    カントは感情と心の関係をどのように捉えてるんだろうね?(pipitはまだ未勉強です。)

    それではお邪魔しましたー(^○^)

    ------------------------------------
    pipitの過去投稿
    No27091
    『第2部-超越論的論理学
    序・超越論的論理学の理念
    I.論理学一般について』
    B74-79

    https://www.gutenberg.org/cache/epub/4280/pg4280-images.html#chap27

    (pipitまとめ)
    認識は心の二つの源泉(直観と概念)・・・直観により対象が与えられ、その対象を思考すること(みずから表象(概念)を生み出す能力、認識の自発性)・・・から生まれる。
    -------------------------------------
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35864 ] / ▼[ 35904 ]
■35873 / 58階層)  Re[58]: pipitさまへ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/28(Thu) 18:49:49)
    ■35864、pipitさま、ありがと。

    >pipitの憶測なんだけど、カントは心の能力として感性や悟性を捉えてるかもと思ったよ。<
    了解で〜す。
    せっかく来てくれたので、

    >純粋理性批判初版では、感性、悟性の他に、想像力(構想力)も、きちんと心の第三の能力として登場させてるみたい。<
    じつはいまね、わたし「想像力」っていうの、現象学のから調べて考えてるところ。
    そんななかで、
    カントの「構想力」について、【「現象学事典」弘文堂2014】にあったので、その一部をちょっと書き写しておくね。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    想像 [(独)Phantasie (仏)imagination ] 
     プラトンが認識における想像的契機(eikasia)をイデアから遠のいたものとして拒斥したの対して、アリストテレスは想像(fantasia)を感性的知覚と思惟の中間に位置づけ、後者の遂行に不可欠なものと規定し、記憶と親近関係にあるとした。ギリシア語のfantasia,ラテン語のonaginatioをパラケルスス(Paraceisus,1493-1551)がドイツ語でEinbildungskraftと訳す。
     アリストテレスの思想は、たとえばカントの構想力(Einbildungskeraft)に見られるように、その後の哲学的伝統を領導することになる。カントはさらに再生産的構想力(reproduktive E.)と生産的構想力(produktive E.)に分け、後者は悟性的認識への通路を開く超越論的機能をもつとした。‥‥‥
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    っていうことみたい。
    メルポンのはまだ簡単にまとめられてないから今は書けないけど、もしできたら後でお喋りする予定。

    >カントは感情と心の関係をどのように捉えてるんだろうね?<
    <心の能力>として〈感情〉と呼んでるものがある、っていうことになるんだと思うんだけど。
    〈想像する力(心の能力)〉と〈感情(心の能力)〉の関係性について、メルポンは、【モーリス・メルロ=ポンティ『子供の心理−社会学』ソルボンヌ講義2/松葉祥一・澤田哲生・酒井麻衣子訳/みすず書房2023】のなかで、
    『想像的なものの源泉が情緒にある』
    って言ってるのね。

    思案中で〜す。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35873 ] / ▼[ 35920 ]
■35904 / 59階層)  Re[59]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/29(Fri) 18:50:47)

    今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いしま〜す。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35904 ] / ▼[ 35921 ]
■35920 / 60階層)  Re[60]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/30(Sat) 16:50:31)
    今日からお休み。
    もうちょっとだけ今のわたしの話題のをつづける。
    No35782のつづき、
    No35646の表から、

    (6)「述語(述定)的」と「前述語(前述定)的」、
    「前述語(前述定)的」な世界、っていうの、まだ言葉が喋れない幼児によって構成されてる世界がそうなのかも。

    (4)「判断」と「判断以前」
    「判断」っていうのもメルポンのばあい「知性的意識」におけるものみたい。
    わたしのばあい、〈知性〉による「判断」、ってなるかな。

    (6)と(8)に、「知性的意識」として「理解」っていうのある。「知覚的意識」の方ではそれに対(つい)して〈感じ−感じる〉っていう語でもいいかな、って。

    (9)「知性的意識」として「知的概念」って、「概念」っていう語があるけど、これに対(つい)して「知覚」ってして、
    「意識」には、世界を、「概念concept」と「知覚percept」っていう二つの捉え方がある、って見るのもいいかも、って。
    だから、
    No34813の(h)の、
    「自然的世界概念」って、「概念」っていう語を「自然的世界」に使うのはどうなのかな?って感じたのかも。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35920 ] / ▼[ 35922 ]
■35921 / 61階層)  Re[61]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/30(Sat) 17:12:12)
    「意識」を〈知性〉と〈感性〉っていう語で分節して見たんだけど、やっぱどうしてもちょっと迷ってるのよね〜。
    わたし〈感性〉っていうのも「知性」――知ることを欲する――人の性(能力)――のひとつの仕方(在り方)――って見てるのね。
    こういうなかで、呼び名をどういう語にするか、っていうこと。
    「悟性」っていう語でもいいんだけど、なんかカントのみたいになっちゃうし、いろいろな語を調べたけどわたしのにしっくりくるのが見あたらなかったから、ちょっと変だけど「考性」っていうのにすることにした。「考性」っていう語をネットで検索したんだけどなかった。既成言語からは逸脱した、になるかもだけど、まいいかな、って。

    「意識」のなかの〈知性〉として、〈考性〉と〈感性〉の二種類がある、っていうこと。
    (意味は同じよ。ただわたしの呼び名が変わっただけ。)
    〈考性〉=「認識〈物事を正しく理解し判断する意識のひとつ〉」、「客観的」、「述語(定)的」、「概念」「学的」
    っていうこと。
    〈感性〉は〈前考性〉――正しくも真とも呼べない性(能力)、あるいは〈考性〉から見たら〈理解不可能性〉っていうことになるのかも。

    世界を捉えるその仕方として〈感性〉と〈考性〉がある、ってして見てもいいかな。

    No35646の表、変更したの、添付しま〜す。

479×426

1703923932.jpg
/60KB
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35921 ] / ▼[ 35926 ]
■35922 / 62階層)  Re[62]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/30(Sat) 17:28:18)
    No35602 でちょっと触れたけど、
    メルポンの「知性的意識」と「知覚的意識」、フッサールの「能動的総合」と「受動的総合」、そしてわたしの〈考性〉と〈感性〉、
    わたし、「世界(存在)」を「文化(的存在)」と「自然(的存在)」って分けて見ているなかで、「意識」においてもこの分け方を取り入れて、〈考性〉を〈文化的知性〉、〈感性〉を〈自然的知性〉とも見てる。
    ほら、“野生の”っていうのあるじゃん。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35922 ] / ▼[ 35928 ]
■35926 / 63階層)  Re[63]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/30(Sat) 18:16:24)
    ちょっと話変わるね。ふと思ったの。

    イスラエル人とハマス人、
    日本国のマスの報道では、ガザ地区はハマス人の「支配下」に置かれてる、っていことみたい。
    これが本当だとしたら、で話すね。

    イスラエル人はハマス人を脅威に感じた。ドイツ人がユダヤ人を抹殺しようと試みたのと同じように。

    ガザ地区で日々暮らしてる人たちは、ハマス人の信念を受け入れた(抵抗はしなかった、抵抗できる状況ではなかった)。

    ってすると、イスラエル人にとってはガザ地区で暮らす人々はすべてハマス人。
    イスラエル人はハマス人の全抹殺を試みてるみたい。
    だから、「民間人」とか、関係ないのよ。

    もしそうだとしたら、イスラエル人を支配する人(ごめん、わたし名前知らない)、あまいのよ。徹底的に、なんだったら、っていう意味でね。





[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35926 ] / ▼[ 35930 ]
■35928 / 64階層)  Re[64]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/30(Sat) 18:24:58)
    あ、どうでもいいわたしのお喋りから、そらすために、

    ひとつのからだのなかに、2人のわたしがいるのね。

    ひょっとしたら、2人だけじゃなのかも?
    て、誰か言ってる。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35928 ] / ▼[ 35931 ] ▼[ 35932 ]
■35930 / 65階層)  Re[65]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/30(Sat) 18:47:32)
    ■35927、マジモンさん、ありがと。
    日本語で考えてるのね、わたしのばあい。

    「理性」の「理」、
    学校で教わるのは「理科」とか「物理学」っていうのあったかな。
    でね、それを教えてる人に、
    「ねえ、先生、「理」って何ですか?」
    って、問えななかった自分を反省してるみたいな。

    非反省的なわたしを、反省的なわたしが見てる、
    みたいな場所がここなのかも。



[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35930 ] / 返信無し
■35931 / 66階層)  Re[66]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/30(Sat) 19:29:29)
    「信念」は、「懐疑」から始まるのね。
    だから、懐疑が前にないのは「信念」とは言わないのね。
    だから、
    ○○ある、っていうそれだけ。





[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35930 ] / ▼[ 35946 ]
■35932 / 66階層)  (削除)
□投稿者/ -(2023/12/30(Sat) 20:52:42)
    この記事は(投稿者)削除されました
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35932 ] / ▼[ 35967 ]
■35946 / 67階層)  Re[67]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/31(Sun) 17:12:29)
    メルポンのに倣って、わたしの「意識」の分節、〈考性〉と〈感性〉っていう語での分節ができたところで、
    つぎに、私の「意識」と「世界」との関係について考えてみたのね。

    前に、「実在主義」と「観念主義」(これって意識と世界との関係性についての見方よね)について、
    No26476で、
    (1)〔事物が意識から独立してそれ自体で実在する〕のが「実在主義」
    (2)〔外界の事物は意識の現象や所産だとする〕のが「観念主義」
    ってして見て、なんかごちゃごちゃ書いてたみたいだけど、
    いまはとっても簡単、

    (A)〔私の外にある「それ」は、私の内で構成された〈それ〉になってる。〕

    って、わたししてる。
    〔外にある〕っていうのは「外界」とか「世界」、〔内で構成された〕っていうのは私の脳の活動によって生み出された「意識」ってしてる。
    〔私の外〕っていう言い方は「世界内存在」っていうのとなんか矛盾してる感じがするけど、私の外にある「それ(ぞれ)」(外界、世界)によって私は囲まれてるって見るとそうでもないよね。

    (A)って、観念主義に近いかもだけど、
    でもね、
    〈それ〉は、「それ」が前提になってるから、「それ」は存在する、ことを認めてることになるのね。
    No35001の(k)に、『「つねに—すでに—そこに」あるわれわれの世界』ってある。【モーリス・メルロ=ポンティ著 『知覚の現象学』1945中島盛夫訳法政大学出版局2009】のなかでメルポンは、(現象学は)『世界がつねに反省に先だって、廃棄されえない現存として、「すでにそこに」あることを認める哲学でもある。』(p1)って言ってる。
    ただ、〈それ〉は、「それ」“そのもの”じゃない、っていうことは言えるのね。だって〔私の内で構成された〈それ〉〕になちゃってるんだから。
    カントの言うように「物自体」(それ自体がどんなものであるかは不可知――人間のあらゆる認識手段を使用しても知り得ないこと――「もの」そのものは人間に“認識(正しく理解し判断)する”ことはできない――みたいな?でもね、カントの『純理』は、あくまでも「認識」についての、ってわたし見てるから、「意識」っていうことになるとちょっと話が変わってくると思うのね。

    「知性的意識」「認識という理論的実践」「客観的な世界」「判断」「学的世界理解」「述語的」「知性によって理解された世界」「知的概念」っていう〈考性〉は、「世界」というものを、“対象として”見てるのかも。私の外に置いて客観的に見る、みたいな感じで。
    「私を世界における(への)存在として露呈する」のばあい、私を世界の内に置いて私を見る、みたいな感じかな?
    No34934の(i)に『ほかならぬ世界のうちで自己を知るのである』ように。

    で、ここで、
    No35646の(4)を見て見るね。
    「客観的な世界」(認識による世界)に対(つい)して、「前客観的な世界」(認識先立つ世界)を〈知覚されたもの−感性〉ってしたとき、「客観的」に対して〈知覚されたもの〉を「主観的」ってすることはできないのね。だって、〈知覚されたもの〉は、〔私の外にあるもの〕だし、そういうのって「主観」とは言わないんじゃないかしら。「知性的意識」を「客観的」として見るとしても、「知覚的意識」はあくまでも「前客観的」なんだと思う。
    ってすると、「主観」っていうの、どこにあるのかな?

    今年のお喋りはここまでにしとく。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35946 ] / ▼[ 35969 ]
■35967 / 68階層)  Re[68]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/01(Mon) 17:47:06)
    「バンクシー」って呼ばれてる人いるみたいじゃん?

    で、そのある人が描いた絵が「売れてる」みたいじゃん。

    「売れる絵」を「描ける」ひとは、すごいじゃん!

    ん?それを「売ってる」人が富を得てるだけの話しなのかも?
    ん?私の絵が売れるようにするための、ある手段として、見たいのがある?

    バンクシーの絵、あんなの、ふつう誰でも描けると思う。

    問題なのは「どこに書いたか」だけで、たんなるその人の主張の落描ききでしかないよと思うけど。

    ん〜ん、各国の首脳?首相?みたいな人が住んでる家の壁にペイントしたものなら、価値あるとうけどね。


[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35967 ] / ▼[ 35989 ]
■35969 / 69階層)  (削除)
□投稿者/ -(2024/01/01(Mon) 18:19:04)
    この記事は(投稿者)削除されました
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35969 ] / ▼[ 36006 ]
■35989 / 70階層)  Re[70]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/02(Tue) 17:44:45)
    ■35969、マジモンさん、ありがと。

    >美術界はこういう失敗があるよね。<
    ん〜ん、たぶん<失敗>じゃなくて、「美術界はそういう世界」っなんかもね。

    他者の価値に従うように自己の価値をつくりあげる。
    とか、
    他者に自己の価値を決めてもらう。
    的な世界。

    バンクシーって呼ばれてる人がもしそれで収入を得てないとしたら、
    その人、わたしから見たら裕福な人に属する人種でしかない。


[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35989 ] / ▼[ 36015 ]
■36006 / 71階層)  Re[71]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/03(Wed) 18:32:54)
    〔世界における(への)存在としての「私」〕っていうのを話題として、
    No35601のような式を考えてみて、
    「意識」について、「意識と世界との関係性」について、見てきたんだけど、
    No35946の(A)にもうちょっと追加して、このごろは、
    私の外にある「それ」は、私の内で構成された〈それ〉と〔それ〕となってる。そして、(それ)を表現した[それ]。
    ってなってる。
    No27469に、
    〔言語は思惟を予想するのではなく、それを成就する〕ってメルポンは言ってる。
    「私」と世界との関係において、〔表現する〕っていうことを忘れないようにするためにね。
    たぶん分けわかんないと思うけど、べつにいいのよ。

    いまは簡単に、こんな絵を描いて見て、いろいろ考えてる。
    添付します。

    〔それ〕っていうのは思考によって、〈それ〉っていうのは知覚によって、みたいな感じで。
    「それ」を、知覚pe-rceptによって捉えたceptのが〈それ〉、概念co-nceptによって捉えたceptのが〔それ〕、っていうふうに「それ」の捉え方(見方)が異なる2つの〈知性(知るさが)〉があるって見てたりもしてる。

    たぶん、対象、って言うと、私の外にあるもの(現前する「それ」)のことを指してると思うけど、わたし私の外にあるのを「それ」「対象」ってして、私の内で構成されたものとして、〈それ〉〈対象〉って表記して区別することにした。

    こうすることでちょっと簡単に書けるのね。たとえば、「苺」は〈苺〉となってる。だけで意味通じるでしょ?

    あと、「それ」は「物」だけじゃなくて「人」でもいいのよ。

563×341

1704274374.jpg
/39KB
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36006 ] / ▼[ 36016 ]
■36015 / 72階層)  Re[72]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/04(Thu) 09:21:50)
    今日までお休み〜

    メルポンの分け方に倣って、意識の2つの〈知性〉として、わたしのうちでは、
    〈考性〉=知性的意識=思・考=認識、理解、判断、概念、客観的、学的
    〈感性〉=感性的意識=感覚・知覚・統覚
    こういうことになってる。
    ん?「記憶」が入ってない。たぶん、〈考性〉と〈感性〉の両方に関係してる〈知性〉。
    「認識」っていのを〈物事(世界)を正しく理解し判断する意識〉ってして、一般的にはこういうのを「知性」って呼んでるんだとしとく。
    「感性」っていうの、簡単に言っちゃうと“感じる”っていうこと。
    で、
    意識には「想像力」っていうのもあるみたい。わたしもそういうのがある、って思ってるけどどういのか、っていうのがこれからの物語り。

    わたしがこれまで集めて見てきた資料は、

    (1)【モーリス・メルロ=ポンティ『子供の心理−社会学』ソルボンヌ講義2/松葉祥一・澤田哲生・酒井麻衣子訳/みすず書房2023】

    【「現象学事典」弘文堂2014】から、
    (2)「想像」
    (3)「想像力」
    (4)「ファンタスマ」
    (5)「現在化/準現在化/共現在化」

    ネット「コトバンク」から、
    (6)「イメージ」
    (7)「想像」
    (8)「投影」
    (8)「感情」
    (10)「知覚」

    で〜す。

    じつはね、(1)のなかの「イメージ」っていうところを読んでて、メルポン、「想像力」っていうのどう見てるのか、っていうことから。

    簡単に、「思考」「知覚」「記憶」「想像」、っていうので見てくことにする。
    「想像」するっていうこと、どういうこと?どこに位置づけよっかな?そしてこれらの関係性はどうなってるのかな?っていうこと。


[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36015 ] / ▼[ 36034 ]
■36016 / 73階層)  Re[73]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/04(Thu) 11:22:45)
    「想像力」について思うきっかけとなった、【モーリス・メルロ=ポンティ『子供の心理−社会学』ソルボンヌ講義2/松葉祥一・澤田哲生・酒井麻衣子訳/みすず書房2023】の「イメージ」のところから、わたしが気になったところを書き出しておく。

    (a)『イメージは弱体化した知覚ではありません。それは「観察され」うるものではないのです。』(p70)

    (b)『イメージは、内的もしくは「心的」な「事物」ではなく、むしろ包括的な確信です。』(p70)

    (c)『イメージと幻覚には欺瞞が含まれており、それらは疑似的な視覚として示されます。狂人の虚言は、自分自身をだましているわけではないでしょう。彼の視覚はつねに、彼の行動の基盤となっている積極的な何かがあります。』(p70)

    (d)『想像力はつねに知覚された対象を目ざします。想像することは、内的な場面を熟視することではなく、単一の対象を参照することです。』(p71)

    (e)『想像することは、現実の対象をここに出現させようとして、それに向かうことなのです。想像的な対象の偽―現実化があり、不在の対象の「類同物〔analogon〕」の産出があるのです。サルトルは、心のイメージと結合した現象とを比較することで、この類同物の機能を明らかにしました。』(p71)

    (f)『物質的な拠りどころのない純粋なイメージ。そこで重要なのがまさに投影ですが、それは情動的で、活動的で、非知性的な投影です。』(p72)

    (g)『想像力は、本質的に情動的かつ運動的な現象であることが明らかになります。』(p72)

    (h)『こうした見方をするなら、感情とは、対象を志向し、それを疑似−現前させる方法のことです。われわれは対象を実際に思い描かなくても、運動や運動的志向性によって対象を志向します(たとえば、自分の背後の空間を想像する場合、重要なのはある包括的な印象とつながる一種の身体を割り出すことです。つまり、知的に表象することはなく、空間を志向するのです)。このように、情動性は、もはや「状態」ではなく、「志向の仕方」ないしは志向性によって定義されうるのです。』(p72)

    (i)『情緒は諸事物の把握である』(p73)

    (J)『(サルトル)われわれはたとえば怒りのなかで問題の直接的解決を探しますが、解決できないのでその問題を抹消し否定しようとする(自分が利用できない物を壊す)ということを示します。それは、実際の活動を、問題の情緒的否定に置き換えることです。他者との関係においても同様です。敵を説得できないとき、われわれは激怒のうちに敵を仮想的に破壊します。情緒のなかには、意識のあらゆる力の肯定、ある種の「対自」の狂気があります。この狂気のなかでは、問題が、外部の目撃者自身においてではなく、私に対して解決されます。したがって、それは本質的に魔術的な意識の仕方なのです。』(p74)

    (k)『情緒とは存在の仕方のことなのです。この考え方から、われわれは、想像的なものの源泉が情緒にあること、また夢や幻覚という現象が新たなかたちで解明されることが理解できます。幻覚にとらわれた人は、想像的な世界を定立します。自分の行動によって、彼は諸事物に幻想的な意味を与えます。彼は自分の幻覚を知覚していません。彼自身が知覚された事物と幻覚の進展を区別しており、他の人々は彼の言葉(ヴォワ)を理解できないはずです。彼の知覚は妄想の方向に湾曲されているので、その知覚を包み込んでいる態度から新しい意味を受け取ります。したがって、幻覚の対象は感覚器官の対象ではなく、 ある志向対象なのです。病者にとって、幻覚の対象が現実の代わりとなるのは、現実の価値が下げられて、病者は、健康な主体のように、生きられた世界を想像的な世界に対置できないからなのです。』(p75)

    (l)『イメージと現実的なもののあいだにある根本的な違いを見てきました。イメージは、決して観察可能ではないという点で、知覚と区別されます。しかし、イメージは、それが観察可能ではないがゆえに、幻覚を見ている人や夢を見ている人の意識に密着します。イメージは、直接的で絶対的なコミュニケーションという観念を私に与えてくれます。イメージは突然もたらされます。この点で、イメージにはある種の説得力があります。イメージの知覚と子どもの絵には類似点があります。』(p75)

    (m)『イメージのなかでわれわれがもつ信念は、われわれが現実(そして現実が前提とする相対主義)との接触を失い。ある特殊な態度に移行したことから帰結します。あらゆる知覚は、自らが部分的で、相対的なもののなかで活動しているということを知っています。〔それに対して〕想像的なものは絶対的なものなかで活動します。想像的なものによって、私は絶対的なものとかかわることになります。だからといって、私は、想像的なものが現実的であると信じているわけではありません。幻覚を見ている人でさえ、この二つの世界を区別しますが、現実的なものへの準拠(あるものをよりどころとしてそれに従うこと。また、そのよりどころ)を失ったがゆえに、想像的なもののなかで生きるのです。  この意味で、想像する力は、あざむく力であると同時に、意識の自由の現れです。意識は、想像的なものによってわれわれを現在から解放してくれますが、それは諸事物の外で自らを非現実化する力なのです。』(p76)

    (n)『意識は、諸対象の世界で生きるのをやめ、自分にもたらされた光景のなかに身を「置かなければ」ならないのです。主観的なものと客観的なものは崩壊しています。このとき、問題になるのが言い表しがたい第三の次元です(サルトル『イマジネール』参照)。主観的−客観的という区別の手前にとどまることが、夢幻的意識の固有性なのです。・・・・神話はこの第三の夢幻の秩序に属しています。著者〔サルトル〕はこの第三の秩序を、著作の後半から導入します。この秩序は健康な大人の覚醒した知覚と「虚構」のあいだにあります。』(p76)

    (o)『現実的なものの知覚のなかに信念があるとすら言えません。信念は先行する懐疑の後に入ってくるだけです。われわれの信念には何の支えもないので、われわれが本当に信じているのは想像的なものです。私は、自分が見ているこの椅子すら信じていません。椅子がそこにある。ただそれだけです。知覚は対象に密着するために、証明を期待しません。それは注意深い観察以前にあります。この意味で、知覚は想像的なものと同じく、前提を乗り越えます。現実と同じ、ように想像的なものが価値をもつためには、知覚されたもののなかに、推測的で両義的な部分がある必要があります。この共通の両義性のおかげで、時として、想像的なものが現実的なものに取って代わることができるのです。子どもは、目覚めている大人の二極的な世界のなかにわけではありません。子どもは混合領域に、つまり夢幻の両義的領域に住んでいるのです。』(p76)

    (p)『想像的なものと現実的なもののあいだには弁証法があり、この二つの領域のあいだには両義性があります。可能な合理性は、生や知覚の非合理的な枠組みを受け入れる合理性だけです。われわれと他者との関係の合理性は、私が他者を考察しているときでも他者は自由だという事実にあります。私が他者に対して抱くイメージに合わせるような他者に強制しないようなコミュニケーションを確立する必要があるのです。』(p78)

    はじまりとして、

    すこしづつつづける

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36016 ] / ▼[ 36053 ]
■36034 / 74階層)  Re[74]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/06(Sat) 15:49:37)
    またお休みつづくくからわたしの今の物語り進める。

    No35873に書き出したのは、
    No36015の(2)からの一部ね。
    意識の分節のなかで、〈想像の位置づけ〉に関することだと思うんだけど、

    アリストテレスの場合、
    〔想像(fantasia)を感性的知覚と思惟の中間に位置づけ〕てて、思惟の〔遂行に不可欠なものと規定し、記憶と親近関係にあるとした〕。
    カントの場合、
    〔構想力〕。そして、〔再生産的構想力と生産的構想力に分け、後者は悟性的認識への通路を開く超越論的機能をもつとした〕。
    っていうことみたい。

    わたし的にみると、
    ふたりとも「想像」っていうのを、「知覚」や「思考」とは区別してて、その中間に位置づけてる、っていうことは言えるかも。そして、アリストテレスは「記憶」と関係があるってしてて、カントは生産的構想力というもので「思考」(=認識/物事を正しく理解し判断すること)と関係してる。
    こんな感じでいいかも。

    ちなみに、
    No36015の(3)「想像力」に、
    〔想像する力。再生産的想像力と創造的想像力に分けられる。〕
    ってあった。
    なんかカントのに似てる。

    〈想像の位置づけ〉はちょっと置いといて、
    ひとまず、
    (B)2種類の想像が考えられてる。
    ってしとく。

    じゃ、〈想像の位置づけ〉、フッサールの場合はどうなってるのかな?
    っていうのは後で。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36034 ] / ▼[ 36063 ]
■36053 / 75階層)  Re[75]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/06(Sat) 18:50:22)
    No36034 のつづき

    想像の位置づけ、フッサールの場合、
    No36015 の(2)に、

    (q)〔フッサールは師ブレンターノを、意識はいつも「〜についての意識」(Bewbßtsein von stwas)であること、つまり意識の志向性(Intentonalität)を発見した点において賞揚したが、想像もまた知覚に劣らず志向的意識であると考えた。想像を知覚と認識の中間に位置づけたりせず、知覚と並び知覚にどこまでも近いひとつの表象(Vorstellung)、つまり像あるいはイメージと見なした。〕
    ってある。

    フッサールは、「想像」っていうのを、「思考」と「知覚」の中間に、じゃなくて、知覚にどこまでも近い「表象」、って見てるんだと思う。

    わたしのばあい、
    「表象」っていうの、
    [representation(再び提出する)]って見てるから、「想像」っていうのは「記憶」とかかわってる、ってしてる。
    ここらへんはアリストテレスのと似てる。
    あと、「表象(再提出)」にも二つあって、〈能動的に再提出する〉と、〈受動的に再提出される〉っていうのがある、って見てる。
    カントの用語をかりれば、前者が「生産的」で、後者が「再生産的」っていうことになるかな?(あ、これはわたしの憶測)

    ひとまず、わたしのばあい、現象学のに倣って、「想像」の位置づけを、
    (C)知覚と並ぶ、あるいは知覚に超近接した表象(受動的再提出)
    ってしとくことにした。

    わたし、意識における〈知性〉の分節の仕方として大きく二つ、〈考性(知性)〉と〈感性〉ってしたなかで、「想像力」っていうの、〈感性〉のうちに入れることにした。
    〈考性=認識(正しく理解し判断する)〉っていうのから離れて、物語は〈感性〉の世界へ、っていうことになるかな。


[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36053 ] / ▼[ 36070 ] ▼[ 36142 ]
■36063 / 76階層)  Re[76]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/07(Sun) 10:31:50)
    No36016の(p)、
    ちょっとタイピング間違えに気づいたとこあるので訂正しま〜す。

    (p)『想像的なものと現実的なものとのあいだには弁証法があり、この二つの領域のあいだには両義性があります。可能な合理性は、生や知覚の非合理的な枠組みを受け入れる合理性だけです。われわれと他者との関係の合理性は、私が他者を考察しているときでも他者は自由だという事実にあります。私が他者に対して抱くイメージに合わせるよう他者に強制しないようなコミュニケーションを確立する必要があるのです。』(p78)

    でした。 ごめん。

    わたしの物語りおもしろくないかな〜?っていうか〜、メルポンの。
    『私が他者に対して抱くイメージに合わせるよう他者に強制しないようなコミュニケーションを確立する必要があるのです。』
    みたいなの、わたしいいと思うけど。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36063 ] / ▼[ 36093 ]
■36070 / 77階層)  Re[77]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/07(Sun) 13:58:15)
    ちょっと間奏

    現象学では「ノエシス/ノエマ」っていうのあるのね。
    【「現象学事典」弘文堂2014】の
    ノエシス/ノエマ [(独)Noesis/Noema(ギ)νόησιϛ/νόηα ]のなかから一部書き写して、

    (r)〔ノエシス的契機あるいはノエシスは意識の作用的側面を、そしてノエマ的契機あるいはノエマはその対象的側面を表す。両概念は、すべてのノエシスは必ずその相関者としてそれぞれのノエマを持つという志向的体験に見られる平行的構造を明らかにするために導入された。フッサール自らが確認するように、『論理学研究』では意識の志向性における「作用」と「対象」の平行性およびその相関関係が「一面的にノエシス的捉え方」によって考察された。それに対し「志向性はノエシスとノエマとの両側面を本質的に持つこと」、しかもそれら「両本質は相互に不可分である」という認識のもとに、『イデーンT』ではノエマ的側面に考察の重点がおかれ[265]、とりわけ志向的体験における「意識対象性の構成」の問題が「ノエシス・ノエマ的構成」という面から探究される[316]。また、ノエマは広義での「意味」(Sinn)と解され、「いかなる志向的体験もみなあるノエマを持ち、そのノエマにおいてある意味を持ち、この意味を介して、その体験は対象へと関係する」[278]。このように体験のノエマ的側面に目を向けことで意味付与作用と志向的対象についての踏み込んだ分析が可能になった。〕

    わたし、簡単に、
    ノエシス=作用=〈すること〉
    ノエマ=対象=〈されるもの〉
    って見てて、そしてこれを区別して見ること、を倣ってる。

    でも、わたしほかに、〈するもの〉、〈されたもの〉っていうのあると思ってる。
    〈するもの〉がいるのね。〈するもの〉に〈されるもの〉(ノエマ=対象)があるのね。そして、その〈するもの〉がなにか〈する〉(ノエシス=作用)のね。そして、それによってなにか〈されたもの〉が出来るのね。
    メルポンのを見ようとするとき、こういう見方を頭の中に置いとくようにわたししてる。
    たとえばね、
    知覚さんがいるのね。これを〈するもの〉ってして見るのね。知覚さんに〈されるもの〉(ノエマ=対象)は「感覚」っていうことになるんだと思う。知覚さんは感覚に志向してるのね。そして、知覚さんが〈すること〉(ノエシス=作用)によって、知覚〈されたもの〉が出来る。
    こんな感じ。
    あと、この知覚〈されたもの〉っていうのは感覚が内容になってる、って見ることもできるのかも。〔ノエマは広義での「意味」(Sinn)と解され〕ってあるから、知覚さんによって知覚〈されたもの〉=感覚的内容を「意味」っていってもいいかな?メルポンがいう『sensという意味』?
    もうちょっと考えて、
    こんどは〈するもの〉を「感覚器官」ってするのね。「感覚器官」に〈されるもの〉(ノエマ=対象)は「私の外にある現前(現在)する現実的なもの」で、「感覚器官」が〈すること〉(ノエシス=作用)によって、〈されたもの〉が「感覚」っていうことになるかな。
    そして、知覚さんは、「感覚器官」によって〈されたもの〉=「感覚」を〈対象〉(ノエマ)としているわけだから、〈されたもの〉も「ノエマ」(対象)っていうことになるのかも?
    「ノエマ」っていうの、〈するもの〉に〈されるもの〉(対象)っていう側面と、別の〈するもの〉にとっては〈されたもの〉が対象となってるっていう側面、があるっていうことになるかな。
    ってすると〜、知覚さんによって〈されたもの〉を〈対象〉(ノエマ)にしている〈するもの〉がある、っていうことも考えられるかも。

    わたしの頭ン中ごちゃごちゃしてるみたいだけど、簡単に、
    ノエシス=作用=〈すること〉
    ノエマ=対象=〈するもの〉に〈されるもの〉、そして〈するもの〉によって〈されたもの〉も対象となってる。
    っていうことでいいかな。

    長くなっちゃたけど、まえからどうしとこっかな〜って、わたしに思われたものをわたしに分かりやすくするために、で、これわたし用に、ね。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36070 ] / ▼[ 36130 ]
■36093 / 78階層)  Re[78]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/08(Mon) 16:17:13)
    物語りつづける。
    しばらく【「現象学事典」弘文堂2014】の「想像」に書いてあるのからね。

    No36015の(2)に、

    (s)〔想像について語れば、その想像・像は意識内容ではなく、志向的対象であり、意識に超越し、意識がそれを思念し、それを狙う対象である。意識作用は一様ないしは同じであるのではなく、表象には表象作用が、想像には想像作用が対応するはずである。この作用−対象、あるいはノエシス−ノエマの相関構造が想像においても貫かれている。〕

    ってある。
    ここのある〔想像・像〕、わたし最初、〈想像によってできた像〉ってみたんだけど、どうやら違うみたいなのね。
    〔想像・像は意識内容ではなく、志向的対象〕ってあるよね。
    でね、
    No36070で見たようなのから見て見ると、
    〔想像・像〕っていうのがあって、これを〔志向的対象〕(ノエマ)ってしてるんだから、それを対象とする〈するもの〉がいるはずよね。で、わたし思ったんだけど、〈するもの〉っていうのを〈想像さん〉ってしてみたのね。
    〈想像さん(するもの)〉が〈すること〉によって、〈されたもの〉が〔想像・像〕じゃなくて〔意識内容ではなく〕、〈想像さん〉は〔想像・像〕を対象としてそれに志向してる、っていうふうにわたし見たのね。
    〔想像・像〕は〔意識内容〕じゃない、すなわち、〈想像さん〉によって〈されたもの〉=内容じゃない、ってしてみたわけ。

    ってすると〜、この〔想像・像〕を作ってるはだれ?ってなるのね。
    〈○○さん〉によって〈されたもの〉が〔想像・像〕、そして、〔それ〕を対象として志向してるのが〈想像さん〉。
    この〈○○〉にはいるのはなに?っていうこと。
    ここんとこは、後で見てくことにする。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36093 ] / ▼[ 36131 ]
■36130 / 79階層)  Re[79]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/11(Thu) 18:55:11)
    No36093のように見られたのは、
    No36015の(2)の次のようなところから。

    (t)〔広義の想像には二種類ある。すなわちここで取り上げる端的な想像(狭義の想像)と知覚を基底にもつ「像意識」とである。狭義の想像は、知覚が感覚与件を内容とするのに対し、感覚の変様態であるファンタスマを内容にして、その上に想像・像(想像対象)を構成していて、二層的であるのに対し、後者では最下底に知覚の対象たる物理的像があり、それに基づけられて、物理的像の変様した像客体が現出し、それをアナロゴンとして像主体(想像・像に対応する)が呈示されてくる。両者は想像・像の構成に向かう二つのまったく異なるありかただといえよう。
     狭義の想像とは、対象を意識に自己現前するselbstgegenwärtigen)ものとして表象する知覚に対して、「像のうちに対象を準現在化する(vergegenwärtigen)」働きのことをいう。後者の性格は、記憶(erimmerung)や期待(Erwartung)もまた共有するところであるが、記憶が対象をつかってあったと定立し、期待が対象を将来あるだろうとして定立するのに対し、想像は対象を非定立のまま保持しつづける。また対象が現前しないがゆえに、想像は知覚の特色である内容充足を成就することができない。〕

    ここんとこ、何度読み返しても、いまだにわたしよくわかんない。

    あと、
    (u)〔想像は存在定立の排去を自然的遂行された知覚のことであるといえる〕
    っていうのもあった。

    No36053で見たように
    (B)二種類の想像が考えられている。
    っていうことなんだと思うけど。
    ここでは、
    @端的な想像(狭義の想像)
    A知覚を基底にもつ「像意識」
    の二種類っていうことかな?
    〔物理的像〕っていうのは知覚に関係する像なのかな?
    〔想像・像〕?〔感覚の変様態であるファンタスマ〕?〔記憶・期待〕?〔準現在化〕?〔想像は対象を非定立のまま保持しつづける〕?〔想像は知覚の特色である内容充足を成就することができない〕?

    ああ〜、よくわかんない。
    でも、いちおう書いとく。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36130 ] / ▼[ 36141 ]
■36131 / 80階層)  Re[80]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/11(Thu) 19:02:37)
    No36130に出てくる「ファンタスマ」、「準現在化」について、【「現象学事典」弘文堂2014】にあるので、書き写して見る。
    全部はまずいかもないので、一部だけ。アキュートアクセントは省略しときます。

    ファンタスマ [(独)Phantasuma] 
    〔知覚においてその体験された内容が感覚と呼ばれるのに対して、想像における内容はファンタスマと呼ばれる。感覚とファンタスマ、たとえば感覚音と音ファンタスマは、内容の面だけからみれば、同種類のものである。またわれわれは感覚とファンタスマを同時に体験することができる。たとえば楽譜を読み(視覚的感覚)ながら、メロディーを想像する(音ファンタスマ)という場合のように。・・・・・感覚を基盤とする知覚的対象とファンタスマを基盤とする想像対象とは統一することがない。・・・・感覚が実在性(Realitat)と現前(現在Ggenwart)を有するのに対して、ファンタスマは非現実性(Irrealitat)と空無性(Nichtigkeit)という性格をもつ。・・・・ファンタスマは内容的には現在的であるが、現在化しない対象を準現在化する(vergegenwartigen)ためにある。知覚において変様された再現体(たとえば記憶)において、「ファンタスマの現在的として妥当する働きは、それが非現在的として妥当する働きを前提にして」[Hu 23.165]はじめて可能である。〕

    現在化/準現在化/共現在化[(独)Gegenwartigung/Vergegenwartigung/Mitgegenwartigung]
    〔直観的表象作用はその統握形式に従って、大きく現在化と準現在化とに分けられる。現在化は対象が現に現れること、有体的(lebhaft)に現前していることを表し、知覚の志向的性格であるとされる。これに対して準現在化は記憶や想像や予期を規定し、現にない対象を思い浮かべる事態であり、この意味では、再生(Reproduction)や再現前化(Reprasentation)と同義である。・・・・・・・現在化にはつねに想起と想像としての準現在化が協働している。たとえば家の知覚において、前面だけの現在化を、背後も内部も調度も住まう人も含む家そのものを構成する準現在化が支えているのである。この意味で共現在化は現在化と一体となった準現在化のことであり、知覚対象は単なる現前(Prasenz)ではなくつねに付帯現前(Apprasenz)なのである。・・・。〕

    もう一つ、【フッサール著『デカルト的省察』1931浜渦辰二訳岩波書店2001】の訳注に、
    〔Vergegenwartigungその動詞形vergegenwartgenは、ふつうは「ありありと思い浮かべる」と訳される。しかし、ここではGegenwartgungに前つづりver-(ここでは「結果」の意)がついて形として使われているので、それとの関連も考えねばならない。そのため従来は、この対語Gegenwartgung-Vergegenwartgungに対して、「現表象―表象」(山本)、「根源的呈示―創造的呈示」(船橋)、「現在化―準現在化」(『現象学辞典』)という訳語が当てられてきた。本訳書では、gegenwartgenを「現前させる」とし、それに対してvergegenwartgenを「準現前させる」(つまり、「現前してはいないが、あたかも現前しているかのように、現在に準ずるようにさせる」の意)、その名詞形Vergegenwartigungを「準現前させること/働き」とした。この語でフッサールが考えているのは、過去に関わる「想起」、未来に関わる「予期」、非現実に関わる「想像」など、要するに、現在に関わる「知覚」の「変様」として、それに準じて変様された現在に関わる働きである。〕

    とりとめもなく、
    *現前するもの=現在=現実←知覚がかかわる。非現実性←想像がかかわる。
    *現前するもの(現在・現実)を現在化する知覚。現前(現在・現実)しないものを準現在化する想像。
    *端的な知覚によって見られている楽譜(現前するもの=現在)は物理的像として。そして現前(現在)してない(現にない対象を思い浮かべる)、想像されたメロディ。
    *感覚を基盤とする知覚的対象とファンタスマを基盤とする想像対象とは統一することがない。
    No36130の(t)あるような、〔想像は知覚の特色である内容充足を成就することができない〕に似てる。
    *現在化にはつねに想起と想像としての準現在化が協働している。
    *知覚対象は単なる現前(Prasenz)ではなくつねに付帯現前(Apprasenz)なのである。
    「Apprasenz」って「apperception」(統覚)となんか似てる。

    なんかもっと簡単に見ることできないかな〜って、悩める悪魔ちゃん。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36131 ] / 返信無し
■36141 / 81階層)  Re[81]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/12(Fri) 18:57:52)
    No36015の(3)、「想像力」imagination
    これがわたしには分かりやすかったので、その一部を、

    (v)〔…再生産的想像力と創造的想像力に分けられる‥‥‥現象学は、知覚と想像とは意識の対象に対するかかわり方が本質的に異なることを明らかにした。知覚は対象を現にここに存在するものとして定立するが、想像とは対象を無として定立し、現実を超え出る作用である。・・・・・・意識の非現実化する優れた作用である想像力は、現実世界との交通を遮断して、可能性の世界を開示する能力である。〕

    現象学における「想像」についての書き写しはこれでだいたい書けたかな。

    あ、もう一つ、コトバンクの「想像」、日本大百科全書のなかにあったのを、

    〔日常語では、現に存在する対象を欠いた表象を「想像」とよび、知覚から区別するが、哲学で用いられる「想像」も、一般に、「事物がそうあるようにではない仕方で事物を覚知する」働きとされる。ただし、西洋近代哲学では、ほぼ明確に「知解」intellectio(ラテン語)との対比において用いられ、たとえば、2点間を最短距離で結ぶ線や、四つの内角がすべて直角である平面図形という形の把握が「知解」であるのに対して、眼前にある知覚物としての机の端を直線として覚知したり、その机の上の本の表面を長方形として覚知する感性的経験を「想像」的という。またカントによれば、実体性や因果性は純粋悟性概念であるのに対して、それらを感性的現象の場面で具体化したもの、つまり「図式」は、想像力(構想力)の所産である。「想像」のこの種の用法も、「事物がそうあるようにではない……」という規定における「事物」を広義に解し、概念的なものまで含めるならば、一般の用法から逸脱するものではない。〕

    そろそろ、簡単に見る作業にとりかかろっかな。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36063 ] / ▼[ 36153 ]
■36142 / 77階層)  Re[77]: つれづれなるままに
□投稿者/ おくたがわ -(2024/01/12(Fri) 21:03:05)
    2024/01/12(Fri) 21:13:38 編集(投稿者)

    No36063に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    こんばんは

    > わたしの物語りおもしろくないかな〜?っていうか〜、メルポンの。
    > 『私が他者に対して抱くイメージに合わせるよう他者に強制しないようなコミュニケーションを確立する必要があるのです。』
    > みたいなの、わたしいいと思うけど。

    自分もそこ、面白いと思ってた。時間なくて投稿しなかったけど。
    他にも良いと思ったところあったので、そのうち勝手に自トピにコピーさせてもらうと思います。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36142 ] / ▼[ 36154 ]
■36153 / 78階層)  Re[78]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/13(Sat) 15:29:58)
    ■36142、
    おくったがわさん、ありがと。

    >勝手に自トピにコピーさせてもらうと思います<
    OKで〜す。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36153 ] / ▼[ 36155 ]
■36154 / 79階層)  Re[79]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/13(Sat) 18:15:32)
    わたしなりに簡単にしちゃう作業にとりかかるんだけど、
    現象学における「想像」と「知覚」。

    まず、
    No36053の(q) にあるように、
    @現象学では、〔想像を知覚と認識の中間に位置づけたりせず、知覚と並び知覚にどこまでも近いひとつの表象、つまり像あるいはイメージとみなした。〕ってある。
    現象学の「想像」の位置づけとしてはこういうのが基本となってる。(そうじゃない見方・考え方もあると思うけど、わたしのばあい現象学的なんで見てくことにする。)
    わたしので見ると、
    〔認識〕っていうのは〈考性(一般的には「知性」って呼んでるもの)〉のことってして、意識の二種類の〈知性〉として〈考性〉と〈感性〉ってしたとき、想像は〈感性〉のなかに入れてる、っていうことになるかな。
    ってすると、次に知覚と想像の違いが問題となるのね。
    で、
    No36141の(v)にあにあるように、
    A〔現象学は、知覚と想像とは意識の対象に対するかかわり方が本質的に異なることを明らかにした。〕
    そして、
    No36131の「現在化/準現在化/共現在化」にあるように、
    B〔直観的作用はその統握形式に従って、大きく現在化と準現在化とに分けられる。〕

    こういうのから、わたしのばあい
    〈感性〉=感覚・知覚・統覚・想像
    っていうことになるんだけど、Bの〔統握〕っていうのがひっかてるのね。

    「統覚」については、
    No11393で見たように、
    わたしフッサールが見ている2種類の統覚っていうのを、「統覚Apperzeption」と「統握Auffassung」ってして見てる。
    〔直観的〕は〈感性〉のうちで、っていうふうに見てるから、〔統握〕じゃなくて「統覚」の方になるんじゃないかしら?そして〔・・・大きく現在化と準現在化とに分けられる〕ってあって、〔現在化〕は知覚によって、〔準現在化〕は想像によって、ってして見たとき、〈統覚形式に従って、大きく(現在化する)知覚と、(準現在化する)想像と分けられる〉、もっと簡単に、〈統覚は知覚と想像とに分けられる〉って見て、わたし想像って記憶と関連してるようにわたし思えるから、
    〈感性〉=感覚・知覚・統覚(知覚・記憶・想像)って見たりもしてる。
    「統覚」っていうのうは知覚と記憶と想像によって出来てる、みたいな感じ。

    あ、これ、いまんとこ、“かな?”っていう程度で、ではない、のかもだけど、ちょっと書き留めて置くことにした。

    ひとまずここでは@っていうことをおさえといて。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36154 ] / ▼[ 36160 ]
■36155 / 80階層)  Re[80]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/13(Sat) 20:41:14)
    よしなしごと、そこはかとなく、

    「あがなう」っていうを、英語で言うと、でネットで検索したら、
    「Anagau」って出てきた。

    ひらがなで「あがなう」、
    「罪のつぐないをする」とか「あるものを代償にして手にれる」
    ってあった。

    「購う」っていうのもあっって、
    「こうにゅう(購入)」「かう(買う)」「つぐなう(償う)」
    ってあった。
    でも、「あがなう」っていうの、こういう感じのじゃないと思う。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36155 ] / ▼[ 36162 ]
■36160 / 81階層)  Re[81]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/14(Sun) 10:49:11)
    いまのわたしの物語りは、
    No36016のメルポンのを捉えることなんだけど、
    最初読んだとき、メルポンの場合、「イメージ」と「想像」っていうの、意味、違うく使ってるのかしら?って。
    で、
    ネットで調べたんだけど、
    「image」は日本語で「イメージ」、「imagination」は日本語で「想像」、ってなってるみたい。

    「イメージimage」については、
    コトバンクの精選版 日本国語大辞典から、
    @人が心に描き出す像や情景など。芸術、哲学、心理学の用語として、肖像、画像、映像、心象、形象などと訳される。イマージュ。
    A物事について、あることから、これこれであろうと心にいだく、全体的な感じ。心像。
    っていうことみたい。
    で、簡単に
    「イメージ」=「全体的な感じ」「心像」
    ってした。
    この「全体的な」っていうのがけっこう意味ある気がしてるんだけど、ひとまず「感じ」だから〈感性〉になるんだと思う。

    ネットで「イメージと想像の違い」で検索したら、
    https://chigai-hikaku.com/?p=65031
    っていうのあったけど、メルポンのとは、ちょっと違う感じがする。
    どちらかって言うと
    No36034で見たように、
    「二種類の想像」の方に近いかも?って。

    メルポンの、現象学のことだから、
    No36070みたいなのを考えて、
    「想像」を〈するもの〉ってして、それが〈すること〉、ってして見て、「イメージ」を想像によって〈されたもの〉(心像)っていうふうに見て、そして、
    No36053の(q)に、
    〔想像を…知覚と並び知覚にどこまでも近いひとつの表象、つまり像あるいはイメージと見なした〕ってあるから、
    「知覚」が〈すること〉によって〈されたもの〉、「想像」が〈すること〉によって〈されたもの〉、この両方の〈されたもの〉を、まとめて単に〈イメージ〉(心像)ってしとくことにした。
    現象学では知覚や想像は〈感性〉のうちにあるものってしてる、ってわたし見てるから。

    あ、前に、メルポンの『sensという意味』って言ってるのから、わたし「イメージ」っていうのを〈感性的意味〉ってしたのを想い出した。〈考性(一般に「知性」って言ってるもの)〉における〈概念的意味〉と区別して。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36160 ] / ▼[ 36172 ]
■36162 / 82階層)  Re[82]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/14(Sun) 17:04:37)
    もう少し
    No36015の資料のを見てく。

    No36130の(u)に、
    〔想像とは存在定立の排去を自然に遂行された知覚のこと〕ってあって、え?想像も知覚なの?ってわたしには分け分かんなくなっちゃうのね。
    もっとも現象学では、
    No36154の@だから言表としてはしょうがないのかもしれないけど。

    でね、「知覚」と「想像」、どういう言表で区別しよっかな、って。いろいろ考えてみて、
    〈知覚されたもの〉と〈知覚されているもの〉っていうふうにして見たのね。
    な〜んか微妙に違えた言い方での区別なんだけど、
    〈知覚されたもの〉っていうのは〈端的な知覚〉のこと(端的を〈まのあたりのさま〉っていう意味で)。
    〈知覚されているもの〉っていうのは、知覚・記憶・想像が絡み合って出来てるもの。
    って。

    No36006の図の、わたしの外にあるものの部分だけを描いて見たの、添付しま〜す。
    こういうのを見ながら考えて見てるよ。
    〈端的な知覚〉っていうの、わたしが、「現前(現在)する現実的なもの」である「それ」を見るとき、わたしに見えてるのはこちらの側面、向こう側は見えてないよね。わたしに感覚されてるのは「それ」の「見えてるもの」で、知覚はその感覚を対象として志向して、知覚〈されたもの〉が構成されるのね。こういうのを〈端的な知覚〉って呼ぶことにした。
    そして、〈知覚されているもの〉を知覚・記憶・想像が絡み合って出来てるもの、ってして見たのね。
    〈端的な知覚〉っていうのは、知覚によって〈されたもの〉で、想像によって〈されたもの〉じゃない、っていうことでちょっと区別することができるかな?って。
    No36130の(t)に〔物理的像〕っていうのあるじゃん、こんな感じのを〈端的な知覚〉ってして見たのね。こういうのを〈知覚像〉ってしちゃっおっかな〜、とも思ったんだけど、いまは保留。

453×337

1705219477.jpg
/24KB
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36162 ] / ▼[ 36191 ]
■36172 / 83階層)  Re[83]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/17(Wed) 18:40:34)
    いま現象学のから、想像を中心に、想像、感覚、知覚、記憶の関係についていろいろ考えてるところなんだけど、
    ちょっと変更。
    No36093、のように見たの、やっぱ違ってたかも。

    (s)の〔想像について語れば、その想像・像は意識内容ではなく、志向的対象であり〕っていうところ。
    〔その想像・像は〕の〔その〕っていうのは〔想像〕にかかってるわけだから、〔想像によって〈されたもの〉として想像・像〕って見るのが自然なのかも。わたしが最初、直観的に〈想像によってできた像〉って見たのでよかったのかも。
    な〜んか複雑に考えすぎたみたい。
    (s)のこの部分は、わたしにとって、
    〔想像によって〈されたもの〉としての想像・像は、意識の内容ではなく、意識の志向的対象である〕(A-s)
    っていうんでいいと思う。
    でね、こう見たとき、「端的な知覚によって〈されたもの〉として知覚・像」ってして見てもいいんじゃないかしら、って。
    そうするとわたしにとってはだいぶすっきりしてくる感じなんだけど。

    あと、
    (A-s)って見たとき、わたしのなかで問題となるのは、(s)のなかにある〔意識〕なのね。この〔意識〕っていうのどう見たらいいのかしら?って。
    思考も感覚も知覚も記憶も想像も思考もぜ〜んぶ、意識よね。
    でね、いまわたしが思ってるのは、わたしが名づけた〈自〉っていう意識の領分を想い出してるんだけど、これについてはもうちょっとよく考えて見てからにする。




[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36172 ] / ▼[ 36192 ]
■36191 / 84階層)  Re[84]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/18(Thu) 19:08:25)
    No36162のつづき

    〔想像とは…‥知覚のこと〕ってどういうこと?っていうことから、わたし、
    (x)〈知覚されたもの〉=〈端的な知覚〉
    (y)〈知覚されているもの〉=〈(端的な)知覚〉〈記憶〉〈想像〉
    っていうだいたのができて、〈(端的な)知覚〉と〈想像〉を区別することができたなか?って思ってるんだけど、

    次にね、
    No36131の、
    「現在化/準現在化/共現在化」っていう見方・考え方から、「知覚」と「想像」を見てくことにしようと思うんだけど、タイピング間違いや、もう少し追加しとこって思って、再掲しとく。 アキュートアクセントは省略ね。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    (w)現在化/準現在化/共現在化 [(独)Gegenwartigung/Vergegenwartigung/Mitgegenwartigung]p119
    〔直観的表象作用はその統握形式に従って、大きく現在化と準現在化とに分けられる。現在化は対象が現に在ること、有体的(lebhaft)に現前していることを表し、知覚の志向的性格であるとされる。これに対して準現在化は記憶や想像や予期を規定し、現にない対象を思い浮かべる事態であり、この意味では、再生(Reproduction)や再現前化(Reprasentation)と同義である。・・・・・・、現在化にはつねに想起と想像としての準現在化が協働している。たとえば家の知覚において、前面だけの現在化を、背後も内部も調度も住まう人も含む家そのものを構成する準現在化が支えているのである。この意味で共現在化は現在化と一体となった準現在化のことであり、知覚対象は単なる現前(Prasenz)ではなくつねに付帯現前(Apprasenz)なのである。
     この現在化は、通常の語法と異なる。経験においては私に現前しているのはあくまで家そのものである。他者もまた現前しているが、現象学的にはその人格的生の付帯現前が原理的に現在化されえずに準現在化にとどまるのであり、この点で他の事物の知覚とは異なる。他者問題や精神世界解明の困難は身体的所与や情報媒介という間接的な付帯現前にとどまるこの準現在化(思い込み)ないし勝義の共現在化の謎に起因する。フッサールはここに有限な人間にとっての他者の他者性を認めたのであり、他者は私にとって永遠に思い込みとして以外に近づきえないと言うのである。〕
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ここに、〔家”そのもの〕とか〔他者問題〕っていうのあるよね。現象学の「現在化/準現在化/共現在化」っていうの、こういうのにも関係しているみたい。こういうのまで広げると収拾がつかなくなるから、いまはこれ、ひとまず横に置いとく。

    あと、
    〔付帯現前(Apprasenz)〕の〔Apprasenz〕なんだけど、統覚apperceptionとなんか似てる、って思ったんだけどネットでいろいろ検索して見たら、
    file:///C:/Users/Owner/Downloads/BT004103051%20(4).pdf
    っていうのがあった。
    このなかで、〔直接的な現前(Prasenz)〕、〔間接的現前(Apprasenz)〕ってあった。

    〔フッサールはここに有限な人間にとっての他者の他者性を認めたのであり、他者は私にとって永遠に思い込みとして以外に近づきえないと言うのである。〕ってある。
    これから、
    No36063 の(p)の
    『私が他者に対して抱くイメージに合わせるよう他者に強制しないようなコミュニケーションを確立する必要があるのです。』
    に、つなげられるかも。
    No36016の(d)に、
    『イメージと幻覚には欺瞞が含まれて』いる、ってある。


    そこはかとなく、を書いといたけど、ここのところは後でもうちょっと見てくことにする。

[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36191 ] / ▼[ 36193 ]
■36192 / 85階層)  Re[85]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/18(Thu) 19:17:53)
    あ、自分が書いたの見直したら、

    >『イメージと幻覚には欺瞞が含まれて』いる。ってある。<
    ってあるのは、
    No36016
    >(d)<
    じゃなくて(c)だった。
    ごめんね。



[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36192 ] / ▼[ 36194 ]
■36193 / 86階層)  Re[86]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/18(Thu) 19:36:52)
    あっれ〜?、またうまくいかない!

    >file:///C:/Users/Owner/Downloads/BT004103051%20(4).pdf<
    これじゃ表示されないのね。
    ほら、出どころ書かなくちゃダメ、っていうことだからそうしようと努めてるんだけど、あ〜めんど。

    BT004103051 (3).pdf

    これでダメなら、わたしもう知〜らない。

    誰よ!著作権法を作れ!っていった人。‥‥恨んでやる。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36193 ] / ▼[ 36197 ] ▼[ 36195 ]
■36194 / 87階層)  Re[87]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/18(Thu) 20:05:10)
    著作権法を作れ!って言い始めたのは、日本国では福沢諭吉っていう人みたい。

    https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others/detail/1317733.htm
    から。

    名前聞いたことあるけど、わたし知らない。
    彼、呪い殺したいと思ったけど、
    ちょっとネットで調べて見たら、もう死んでるみたい。
    もういいかな、って。

    知ることだけじゃなくて、そこからみずから考える、っていうことを妨げようとした福沢さん、一般人は無知であることが彼にとっては必要だったのかもね。だって彼の言いなりにできるでしょ。


[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36194 ] / 返信無し
■36197 / 88階層)  Re[88]: つれづれなるままに
□投稿者/ アートポット -(2024/01/18(Thu) 20:32:11)
    こんばんは、悪魔ちゃん。福沢諭吉は、一万円札の人にて。聖徳太子や渋沢栄一と並ぶ扱いにてにょ。にて、実学を学べと言った人にて。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36194 ] / ▼[ 36198 ]
■36195 / 88階層)  Re[88]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/18(Thu) 20:27:09)
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36195 ] / ▼[ 36199 ]
■36198 / 89階層)  Re[89]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/18(Thu) 20:40:12)
    彼、「教育家」、「啓蒙思想家」ってある。
    「啓蒙」っていうの調べて見た。
    https://kotobank.jp/word/%E5%95%93%E8%92%99-489299

    「一般の人々の無知をきりひらき、正しい知識を与えこと」
    「合理的なものの考え方をように教えを導くこと」
    みたい。

    まして、こんな人が教育家なのね。

    あ〜、こんな人によって著作権法が作られたのか〜、ってと思うと、

    下痢
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36198 ] / ▼[ 36200 ]
■36199 / 90階層)  Re[90]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/18(Thu) 20:54:20)
    彼のような人、なんて言ったらいいかな?

    西欧の猿まね人?

    ん〜ん、これじゃお猿さんに失礼ね。

    なんかいいの見つかったら報告するね。


[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36199 ] / ▼[ 36203 ] ▼[ 36202 ]
■36200 / 91階層)  Re[91]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/18(Thu) 21:06:15)
    No36197 、アットちゃん、ありがと。
    一万円札に描かれてる顔、あれがそうだったのね。
    ネットで調べてるなかであらためて知ったよ。

    なんか今度お札の絵柄が変わるみたい。
    誰の人物像が描かれるのかしらね。
    それによってはそれを選んだひとのイメージがわかるのかも?

    またわたし下痢にならなけれはいいんだけど。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36200 ] / 返信無し
■36203 / 92階層)  Re[92]: つれづれなるままに
□投稿者/ アートポット -(2024/01/18(Thu) 21:27:12)
    次の一万円札にて渋沢栄一にて、日本資本主義の父と言われる人で銀行をたくさんつくってにて人であると同時に日本福祉の父でもあるにて年金もらえるのは彼のおかげにて。
[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36200 ] / 返信無し
■36202 / 92階層)  Re[92]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/01/18(Thu) 21:25:04)
    胃腸の調子はふつうなんだけど、教育っていう名のもとに、
    むりやり下剤を飲まされ、下痢が止まんなくなちゃう、みたいな?

    こんな感じなのが教育家っていう自負としての彼の手口なのかもね?

    低レベルな知性の人に抵抗して、なんとかわたしの平穏を保とうとしてる。

    呪い殺すことが不可能になってる今としては。


[ 親 35004 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -