TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal あの日の夕日 /パニチェ (23/09/06(Wed) 16:22) #32895
Nomal Re[1]: あの日の夕日 /みのり (23/09/07(Thu) 08:40) #32903
  └Nomal Re[2]: あの日の夕日 /ザビビのふくろう (23/09/07(Thu) 10:53) #32907
    └Nomal Re[3]: あの日の夕日 /みのり (23/09/07(Thu) 16:16) #32912
      └Nomal 時さんへ /みのり (23/09/07(Thu) 16:41) #32913
        └Nomal みのりさんへ /時 (23/09/07(Thu) 17:13) #32915
          └Nomal みのりさんへ /時 (23/09/09(Sat) 08:18) #32936
            └Nomal 時さんへ /みのり (23/09/09(Sat) 09:56) #32939
              └Nomal みのりさんへ /時 (23/09/09(Sat) 12:33) #32944
                └Nomal 時さんへ /みのり (23/09/10(Sun) 14:32) #32971
                  ├Nomal 一つの生命体 /みのり (23/09/10(Sun) 14:50) #32973
                  └Nomal みのりさんへ /時 (23/09/10(Sun) 16:10) #32976
                    └Nomal 時さんへ /みのり (23/09/11(Mon) 06:58) #32995
                      └Nomal みのりさんへ /時 (23/09/11(Mon) 14:15) #32998
                        └Nomal 時さんへ /みのり (23/09/11(Mon) 20:08) #33001
                          └Nomal みのりさんへ /時 (23/09/11(Mon) 21:18) #33007
                            └Nomal 時さんへ /みのり (23/09/11(Mon) 21:51) #33010
                              └Nomal みのりさんへ /時 (23/09/11(Mon) 22:28) #33014
                                └Nomal アンミカさん /みのり (23/09/12(Tue) 13:18) #33022
                                  └Nomal 色彩と脳 /みのり (23/09/15(Fri) 09:09) #33062
                                    └Nomal Re[19]: 色彩と脳 /みのり (23/09/15(Fri) 09:16) #33063
                                      └Nomal 関東大震災 /みのり (23/09/17(Sun) 07:13) #33097
                                        └Nomal みのりさんへ /時 (23/09/19(Tue) 14:09) #33192
                                          └Nomal 時さんへ /みのり (23/09/20(Wed) 08:51) #33245
                                            └Nomal みのりさんへ /時 (23/09/20(Wed) 17:44) #33251
                                              └Nomal 時さんへ /みのり (23/09/21(Thu) 15:04) #33293
                                                └Nomal みのりさんへ /時 (23/09/21(Thu) 19:53) #33338
                                                  └Nomal 時さんへ /みのり (23/09/23(Sat) 07:19) #33423
                                                    └Nomal よさこいソーラン /みのり (23/09/26(Tue) 20:50) #33540
                                                      └Nomal マルクス・ガブリエル /みのり (23/09/28(Thu) 08:12) #33567
                                                        ├Nomal Re[29]: マルクス・ガブリエル /悪魔ちゃん (23/09/28(Thu) 19:56) #33576
                                                        └Nomal Re[29]: マルクス・ガブリエル /みのり (23/09/30(Sat) 08:29) #33615
                                                          └Nomal Re[30]: マルクス・ガブリエル /悪魔ちゃん (23/09/30(Sat) 20:06) #33632
                                                            ├Nomal Re[31]: マルクス・ガブリエル /悪魔ちゃん (23/09/30(Sat) 20:22) #33633
                                                            │└Nomal Re[32]: マルクス・ガブリエル /悪魔ちゃん (23/09/30(Sat) 20:47) #33635
                                                            └Nomal Re[31]: マルクス・ガブリエル /みのり (23/09/30(Sat) 21:39) #33638
                                                              └Nomal みのりさんへ /時 (23/10/01(Sun) 15:26) #33643
                                                                └Nomal 時さんへ /みのり (23/10/02(Mon) 08:04) #33661
                                                                  └Nomal みのりさんへ /時 (23/10/02(Mon) 16:28) #33663
                                                                    └Nomal 時さんへ /みのり (23/10/03(Tue) 11:54) #33672
                                                                      └Nomal 中東紛争 /みのり (23/10/09(Mon) 09:00) #33819
                                                                        └Nomal Re[37]: 中東紛争 /パニチェ (23/10/09(Mon) 17:02) #33833
                                                                          └Nomal パニチェさんへ /みのり (23/10/09(Mon) 19:45) #33843
                                                                            └Nomal エルサレムについて /みのり (23/10/09(Mon) 19:59) #33844
                                                                              └Nomal 無題 /みのり (23/10/15(Sun) 08:36) #33941
                                                                                └Nomal 烏瓜 /みのり (23/10/16(Mon) 08:07) #33980
                                                                                  └Nomal こちらに /みのり (23/10/17(Tue) 23:22) #34098
                                                                                    └Nomal 野球の話題 /みのり (23/10/18(Wed) 07:37) #34101
                                                                                      └Nomal ピタリは見つからない /みのり (23/10/19(Thu) 08:06) #34177
                                                                                        └Nomal アートポットさん /みのり (23/10/21(Sat) 23:48) #34589
                                                                                          └Nomal /みのり (23/10/23(Mon) 08:29) #34608
                                                                                            └Nomal 名前の変更 /akaimi (23/10/24(Tue) 07:25) #34630
                                                                                              └Nomal 祝 改名 /田秋 (23/10/24(Tue) 15:55) #34636 akaimi.jpg/193KB
                                                                                                └Nomal Re[49]: 祝 改名 /akaimi (23/10/24(Tue) 20:43) #34647
                                                                                                  └Nomal コンパクトシティ /akaimi (23/10/26(Thu) 09:33) #34672
                                                                                                    └Nomal 実際 /akaimi (23/10/30(Mon) 15:59) #34834
                                                                                                      └Nomal Re[52]: 実際 /akaimi (23/10/30(Mon) 16:34) #34837
                                                                                                        └Nomal コンパクトシティ /akaimi (23/10/31(Tue) 09:15) #34861
                                                                                                          └Nomal Re[54]: コンパクトシティ /akaimi (23/10/31(Tue) 09:25) #34862
                                                                                                            └Nomal 実在か、人間による認識か /akaimi (23/11/03(Fri) 07:32) #34891
                                                                                                              └Nomal Re[56]: 実在か、人間による認識か /パニチェ (23/11/03(Fri) 08:25) #34893
                                                                                                                └Nomal Re[57]: 実在か、人間による認識か /akaimi (23/11/04(Sat) 09:02) #34909
                                                                                                                  ├Nomal リンドウ /akaimi (23/11/04(Sat) 16:53) #34914 1699084406.jpg/310KB
                                                                                                                  └Nomal 独在論と犀の角 /パニチェ (23/11/05(Sun) 10:31) #34933
                                                                                                                    └Nomal Re[59]: 独在論と犀の角 /akaimi (23/11/05(Sun) 15:19) #34937
                                                                                                                      └Nomal 日本シリーズ /akaimi (23/11/06(Mon) 10:08) #34946
                                                                                                                        └Nomal ヨウム /akaimi (23/11/08(Wed) 08:25) #34962
                                                                                                                          └Nomal 根源 /akaimi (23/11/08(Wed) 10:42) #34963
                                                                                                                            └Nomal Re[63]: 根源 /akaimi (23/11/08(Wed) 11:00) #34964
                                                                                                                              └Nomal 大河 /akaimi (23/11/09(Thu) 09:13) #34974
                                                                                                                                └Nomal Re[65]: 大河 /akaimi (23/11/11(Sat) 07:18) #34991
                                                                                                                                  └Nomal Re[66]: 大河 /田秋 (23/11/11(Sat) 07:59) #34995
                                                                                                                                    └Nomal Re[67]: 大河 /akaimi (23/11/11(Sat) 08:38) #34996
                                                                                                                                      └Nomal 夕景 /akaimi (23/11/13(Mon) 08:27) #35028 1699831655.jpg/214KB
                                                                                                                                        └Nomal 言ったそばから(^_^;) /akaimi (23/11/13(Mon) 14:10) #35031
                                                                                                                                          └Nomal 明晰夢 /akaimi (23/11/15(Wed) 15:38) #35050
                                                                                                                                            └Nomal Re[71]: 明晰夢 /パニチェ (23/11/15(Wed) 20:59) #35054
                                                                                                                                              └Nomal Re[72]: 明晰夢 /akaimi (23/11/16(Thu) 09:17) #35059
                                                                                                                                                ├Nomal 夢の不思議 /akaimi (23/11/16(Thu) 10:03) #35063
                                                                                                                                                └Nomal Re[73]: 明晰夢 /パニチェ (23/11/16(Thu) 21:13) #35067
                                                                                                                                                  └Nomal Re[74]: 明晰夢 /akaimi (23/11/17(Fri) 08:45) #35072
                                                                                                                                                    └Nomal Re[75]: 明晰夢 /パニチェ (23/11/17(Fri) 21:02) #35076
                                                                                                                                                      └Nomal Re[76]: 明晰夢 /akaimi (23/11/18(Sat) 14:45) #35089
                                                                                                                                                        └Nomal メモです /akaimi (23/11/21(Tue) 10:48) #35126
                                                                                                                                                          └Nomal コンパクトシティ /akaimi (23/12/03(Sun) 07:46) #35250
                                                                                                                                                            └Nomal Re[79]: コンパクトシティ /akaimi (23/12/03(Sun) 08:32) #35252
                                                                                                                                                              ├Nomal Re[80]: コンパクトシティ /田秋 (23/12/04(Mon) 10:01) #35272
                                                                                                                                                              │├Nomal Re[81]: コンパクトシティ /マジカルモンキー (23/12/04(Mon) 10:44) #35273
                                                                                                                                                              ││└Nomal 続き /マジカルモンキー (23/12/04(Mon) 13:06) #35274
                                                                                                                                                              │└Nomal Re[81]: コンパクトシティ /akaimi (23/12/04(Mon) 21:08) #35278
                                                                                                                                                              │  ├Nomal 人間と戦争 /akaimi (23/12/05(Tue) 08:22) #35281
                                                                                                                                                              │  └Nomal SDGs対策 /マジカルモンキー (23/12/05(Tue) 08:22) #35280 SDGs-17.jpg/206KB
                                                                                                                                                              └Nomal Re[80]: コンパクトシティ /パニチェ (23/12/06(Wed) 16:18) #35292
                                                                                                                                                                ├Nomal SDGs /パニチェ (23/12/06(Wed) 16:50) #35293
                                                                                                                                                                └Nomal Re[81]: コンパクトシティ /akaimi (23/12/06(Wed) 20:54) #35301
                                                                                                                                                                  └Nomal 散居村 /田秋 (23/12/06(Wed) 21:51) #35306
                                                                                                                                                                    └Nomal Re[83]: 散居村 /パニチェ (23/12/07(Thu) 07:47) #35312
                                                                                                                                                                      └Nomal 日本人 /akaimi (23/12/10(Sun) 08:07) #35388
                                                                                                                                                                        └Nomal カレーに柿 /akaimi (23/12/10(Sun) 11:16) #35396
                                                                                                                                                                          └Nomal 食品とSDGs /akaimi (23/12/11(Mon) 07:53) #35457
                                                                                                                                                                            └Nomal 田秋さんへ /akaimi (23/12/11(Mon) 16:17) #35468


親記事 / ▼[ 32903 ]
■32895 / 親階層)  あの日の夕日
□投稿者/ パニチェ -(2023/09/06(Wed) 16:22:34)
    トピ主:みのりさん


    No32888に返信(みのりさんの記事)

    > 子どもの頃に観た、秋の夕暮れ時の夕日の圧倒的な美しさは今も脳裏にある気がします。
    > それをトピ名にしてみたくなりました。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32895 ] / ▼[ 32907 ]
■32903 / 1階層)  Re[1]: あの日の夕日
□投稿者/ みのり -(2023/09/07(Thu) 08:40:10)
    パニチェさん。
    さっそく作っていただいてありがとうございます_(._.)_
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32903 ] / ▼[ 32912 ]
■32907 / 2階層)  Re[2]: あの日の夕日
□投稿者/ ザビビのふくろう -(2023/09/07(Thu) 10:53:01)
    みのりさん、おはようございます。。
    トピ名を変更されたのですね。
    やはり歳なのか(笑)、この名に触発されて、思いだしたことがありますので、柄にもない文章になりますが、少し書かせていただきます。
    お題は「私のあの日の夕日」です^^

    今はもうないのですが、少年時代を過ごした故郷の実家の二階に、私の部屋はありました。
    その窓から、我が町の家々の瓦屋根が連なっているのを眺めることができ、またその家々のずっと向こう、右斜め方向の少し小高いところに立つキリスト教会の塔とその十字架が見えました。
    夕暮れになると、季節がいつだったのか忘れましたが、その窓から太陽がちょうど教会の十字架のさらに向こうに落ちていくのを見ることができました。
    紅い夕焼け空を背景に、遠くて小さく黒いシルエットとして見える教会の十字架に比べて、ずいぶん大きく見える太陽がゆっくり沈んでいくのを、少年の私は飽かず眺めました。

    実はそんな時、私はよくある曲を聴いていたのですが、ご存知かもしれませんが、ユーミンの『翳りゆく部屋』です(ベタでしょ?(笑))。

    https://www.youtube.com/watch?v=_ElqNl8A-IE

    兄が持っていた荒井由美時代のベストアルバムの「Yuming Brand」を録音したカセット・テープの中に、この楽曲がありました。
    ステレオだったのか、ラジカセだったのか忘れましたが、けっこうな音量でこの曲を聴きつつ、まさに翳りゆく部屋の窓辺に座り、教会の向こうに沈んでゆく夕日と陰ってゆく自分の部屋を見ながら、私は少年らしい(?)感傷的気分にひたったものでした。
    今はもうそれをこっぱずかしく思う時代すら過ぎてしまったのか(笑)、ただ懐かしくというか、なんか愛おしささえ覚えながら、その少年時代の自分を思いだします。
    比較的最近、この曲がいろんなアーティストにカバーされているのを聴くと嬉しく思うのですが、やはり私にとってオリジナルのユーミンの曲が特別です。
    今も、あの印象的なパイプオルガンの前奏が始まると、目の前にパーッと、遠い少年の日に窓辺から見た風景が立ち上がります。

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32907 ] / ▼[ 32913 ]
■32912 / 3階層)  Re[3]: あの日の夕日
□投稿者/ みのり -(2023/09/07(Thu) 16:16:09)
    ザビビのふくろうさん、こんにちは。
    投稿をありがとうございます。
    旧トピをジャスト一杯にしていただいてかえってありがとうございました。(^^♪
    最後の1ページはどうしようか迷う時もありますので。^^

    No32907に返信(ザビビのふくろうさんの記事)
    > みのりさん、おはようございます。。
    > トピ名を変更されたのですね。
    > やはり歳なのか(笑)、この名に触発されて、思いだしたことがありますので、柄にもない文章になりますが、少し書かせていただきます。
    > お題は「私のあの日の夕日」です^^

    うわ〜、嬉しいです。
    夕日はなぜ人々を惹きつけるのか、というテーマでいろんな方面から語るのも、してみたりしたら楽しいかもですね。(いつかどこかで)

    > 今はもうないのですが、少年時代を過ごした故郷の実家の二階に、私の部屋はありました。
    > その窓から、我が町の家々の瓦屋根が連なっているのを眺めることができ、またその家々のずっと向こう、右斜め方向の少し小高いところに立つキリスト教会の塔とその十字架が見えました。
    > 夕暮れになると、季節がいつだったのか忘れましたが、その窓から太陽がちょうど教会の十字架のさらに向こうに落ちていくのを見ることができました。
    > 紅い夕焼け空を背景に、遠くて小さく黒いシルエットとして見える教会の十字架に比べて、ずいぶん大きく見える太陽がゆっくり沈んでいくのを、少年の私は飽かず眺めました。

    想像するととても素敵な光景だと思いますよ。
    それが家の二階から見えるというのがまたいいです。

    > 実はそんな時、私はよくある曲を聴いていたのですが、ご存知かもしれませんが、ユーミンの『翳りゆく部屋』です(ベタでしょ?(笑))。
    >
    > https://www.youtube.com/watch?v=_ElqNl8A-IE
    >
    > 兄が持っていた荒井由美時代のベストアルバムの「Yuming Brand」を録音したカセット・テープの中に、この楽曲がありました。
    > ステレオだったのか、ラジカセだったのか忘れましたが、けっこうな音量でこの曲を聴きつつ、まさに翳りゆく部屋の窓辺に座り、教会の向こうに沈んでゆく夕日と陰ってゆく自分の部屋を見ながら、私は少年らしい(?)感傷的気分にひたったものでした。
    > 今はもうそれをこっぱずかしく思う時代すら過ぎてしまったのか(笑)、ただ懐かしくというか、なんか愛おしささえ覚えながら、その少年時代の自分を思いだします。

    この曲、聴いたことあったの思い出しました。
    調べたところ発売された頃というのはまだ私がユーミンとか聴くような年じゃなかったので、それなりの年齢になってから聴いたのだと思います。
    最初の所でパイプオルガンの演奏が流れてくるのは今知りました。
    そうでしたか、ふくろう少年の思い出の夕日の光景のBGMだったのですね。

    ウィキで「ベルベットイースター」という曲がB面だったのかぁ、と発見!
    持ってたアルバムに入ってたのかな、好きな一曲でした。

    > 比較的最近、この曲がいろんなアーティストにカバーされているのを聴くと嬉しく思うのですが、やはり私にとってオリジナルのユーミンの曲が特別です。
    > 今も、あの印象的なパイプオルガンの前奏が始まると、目の前にパーッと、遠い少年の日に窓辺から見た風景が立ち上がります。

    やはり作った人の歌唱に敵うものはないのかもですね。
    ユーミンさんの砂糖菓子っぽい声質と昔の彼女の曲はとても合ってたと思います。
    桑田さんの曲とかも他の方ではなぁ。。と感じます。
    あ、他の方が歌ってるの聴いたことないんですけど(;^_^A

    そうそう、本の話です。
    たくさん読まれて知識を蓄えてこられたのですね。^^

    私が突然逝ってしまったりしたら、「こんな本読んでたのかぁ。。」とまた訝しがられそうで、長生きしないといけません。(笑)

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32912 ] / ▼[ 32915 ]
■32913 / 4階層)  時さんへ
□投稿者/ みのり -(2023/09/07(Thu) 16:41:17)
    2023/09/07(Thu) 16:46:17 編集(投稿者)

    時さん、レスありがとうございます。

    >> 薄っすらとした記憶をたどり、今、ネットで調べてみてなのですが、スッタニパータの第五章にある記述がそれに相当しますか?

    >いいえ。それを書いた時に思いの中にあった「私は存在するというこのは妄想ですよ」と言う表現は、中部経典の140経「界分別経」にあるのですね。後は、小部経典の3経「ウダーナ」の1-10の「バーヒヤ」に、「バーヒヤよ、あなたはまさにこの世になく、あの世になく、両者の中間において存在しないのです。」等の訳文があるようです。他にも探せば見つかるように思います。^^

    そうなんですね。ありがとうございます。
    私は読んだことがないのです。

    >私もみのりさんと同じく「生まれてきてよかった」と思えるような世の中になればいいなぁと思います。現実には、難しいのかもしれませんが^^

    そうですよね。 いつかそんな世界になればと思います。
    でも、気候や社会状況など厳しくなってきててたいへんな世界になっていってしまうのかなぁ。。

    >私の場合には、10数年前までは多くの書籍を読んでいましたが、眼が悪くなり、細かい字が読みにくくなりだしてからはほとんど書籍を読んでいませんし、電子書籍も最初はお試しでやった記憶はありますが、感覚的に合わなさそうでしたので利用していませんね。でも、仰るように、電子書籍ならば場所を取りませんので、そう言った意味では良いと思います。ですので今は、興味を引くようなものはもっぱらネットで読んだりしています。

    そうでしたか。ありがとうございます。

    >たくさん読書される方個人の世界では、読むのが普通であり、あまり読書をされない方個人の世界では、読まないのが個人的には普通なのでしょう。でも、両者が入り乱れての各人の視点での世界観=世間でしょうから、、、これも無理くり定義するのならば、世間の普通とは、各人の世界観における最低6割以上の人が行う行為。と、私ならば自身を一応は納得させるでしょうか(笑)

    >つまりは、みのりさん個人はたくさん読書をするのが個人の世界での普通なのですが、みのりさんの世界観に登場する周りの人々は、あまり読書をされない方が多く(6割以上)おられるという事で、その世界観での中では、読書をされない方の人が多いという事ですね。そしてみのりさん個人の世界とは相反して、みのりさんの世界観でそれが普通(6割以上)だとみのりさんが感じるという事でしょう。その普通の人々(読書をしない人々)から見れば、異質(頭だいじょうぶ? みたいに)、気持ち悪いみたいに思われてもおかしなことではないですね。逆に、読書家のみのりさんからすれば、読書をあまりしない人々を、異質と感じても、何も感じなくても良いことですものね。どちらにしても、問題なさそうですよ^^

    >という事で、みのりさんのご認識での「世間の普通ってそうなんだと思う」という事と合致しそうですね。

    >ですので、哲学の世界では、その人物の周りに観念論者が6割以上ならば、その場においては観念論が普通であり、唯物論者が6割以上ならば、その場においては唯物論が普通。天動説が普通の時代には、それが普通であり、地動説の時代では、それが普通ですものね。(笑)

    >なにか趣旨とはずれたややこしげなお話になりましたので、スルーという事でご容赦いただければと思います。

    私はいわゆる読書家ではないのですが、家族や親族の中では相対的にそうなっしまいます。(;^_^A

    >>>私の場合には、今から思うとそのアドヴァイタの境地を知り、ホゲホゲーっと問題のない世界を散策していた時に、原始に詳しい人との出会いがあり、こう言われました。「時さん、そこにはまだ無知が存在しているのですよ」と。・・・問題がないという認識の世界観のはずなのに、まだ何かありそうだなとの予感が起こり、その興味の触手が仏教という道の世界に向いたのですね。(笑)そこで教わった事がもう一つ。「時さん、大乗と原始は違うものですよ」と。。。まぁ、これで原始に関わることになりました。^^そして現在では、何の事を無知だと仰っていたのか、私なり理解できたつもりでいます。一言で「なるほど」です。

    >> 存在している無知ってなんでしょう?
    >> よかったら教えていただけますか。

    >アドヴァイタの境地は、この世での普通の二元と相対する一元の世界観ですので、二元の存在から見れば言わば神の処(視点)という感覚なのですね。でもそこには、うーん。。これ以上の境地がないのかぁ?というぼんやりとした感想を持ちつつ、その当時、でもこれが最高の処なんだろうなと感じていましたが、、、そのような事も忘れていて、そのような事も意識もせずホゲホゲーっと散策しているときにそれを言われたのですが、その方は、原始を数十年学ばれていた方だったようで、(時にとって)運よくその真髄をご存じだったと今から思うとそう思いますが、、、当時の私は、原始も何もほぼ知らなかったのですね。

    >その処(アドヴァイタ獲得の境地)では、まだ現世での神の処なので、輪廻転生の終焉はなされないという事です。これ(アドヴァイタではまだ輪廻の終焉を迎えずに、終焉を迎えないことをも知らずにホゲホゲしている事)を無知と仰ったのだと思います。(不二一元でも次の不一不二でも、その死後には天界への転生で、その天界からも輪廻転生し続けます)

    また輪廻をする、解脱には至らない境地だということでしょうか。

    >原始では、現世での神の処(天界の視点)では、まだ有の世界内ですので、輪廻転生は終焉を迎えないという思想なのですね。つまりは、次世があるという事です。そこでいくら有頂天(不一不二の境地)の体現者で、難しげな顔をしていてもホゲホゲーとしていても、所詮は、その死後には天界に転生するだけで、そこから再度の輪廻転生が続きますよという事ですね。

    はい。

    >「時さん、そこにはまだ無知が存在しているのですよ」の意味は、このようなことだったのだろうと、現在では納得できましたので「なるほど」なのですね。^^

    ありがとうございます。_(._.)_

    >> あ、でも、アドヴァイタと言っても私の場合、現代版のだけですし、境地の理解も知的理解だけで実際にいつでもその境地にいるのでもないです。
    > というのを付け加えます(;^_^A

    >了解しました。^^

    >その境地の理解だけでも大したものだと思います。そして、アドヴァイタ等の境地に至れても、常に自らの意志でそこに留まれるわけではなく、二元の世界に引き戻され、そして再度その境地へと行ったり来たりしつつ、最終的にはその境地に留まってしまっている方は留まっているし、留まっていない方は留まっていないということなのですね。そこに自らの意志で留まることはできませんので、全ては自覚なき運命に身を委ねるという事になりそうですね。そこには、留まるという心の行為もそれを選択する自由意志もありませんしね(笑)

    私はそんなぜんぜんたいしたものではないのですが・・。

    書かれていることはそうですよね。そういうことをそもそもアドヴァイタでは語っているわけで・・。

    >そしてバクティにより、神への帰依という行為が、ある人に結果的に自然選択されたとき、そしてそれが結果的に自然に上手く行ったときには、アドヴァイタという境地に至れるのでしょう。そしてそこには、神しか実在しないという深い理解が自然に生じますね。

    おまかせということですよね。
    現代版アドヴァイタではあまり神ということは言われないんです。
    最終的には純粋意識に溶けていくというような言い方がされ、つまり、いろいろと心配せずにおまかせで安心して過ごすようになるってことのようです。
    神は出てこないけど同じ意味合いなのだろうと思っています。

    >まぁ、これらは、生活の役に立つかは分かりませんが。自らの心を整えるという意味では、大きな助けにはなるようには思います。^^

    なにかせかせかしたり心配しすぎたりして良くなるものでもない、なるようになるさっていうのは気楽でいいですよね。
    私はそうでもないので、これはこれでいいと思ってればそれでいいのかも。
    そのうち自然に変わるかもしれないですし。(笑)


    いろいろとお話を聞かせていただいてありがとうございました。^^
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32913 ] / ▼[ 32936 ]
■32915 / 5階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/09/07(Thu) 17:13:48)
    2023/09/07(Thu) 19:47:43 編集(投稿者)

    みのりさんへ。返信をありがとうございます。

    No32913
    > また輪廻をする、解脱には至らない境地だということでしょうか。

    はい。原始の内容での視点でいうのであれば、まだ解脱には至らない境地のようですね。

    > おまかせということですよね。
    > 現代版アドヴァイタではあまり神ということは言われないんです。
    > 最終的には純粋意識に溶けていくというような言い方がされ、つまり、いろいろと心配せずにおまかせで安心して過ごすようになるってことのようです。
    > 神は出てこないけど同じ意味合いなのだろうと思っています。

    はい。同じような内容だと思います。バクティは、絶対神への完全なる帰依と言う意味合いだと思いますので、現代版ではないものには、神という表現が登場するのでしょう。

    > いろいろとお話を聞かせていただいてありがとうございました。^^

    こちらこそ、お付き合いをありがとうございました。^^ ではこの辺で。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32915 ] / ▼[ 32939 ]
■32936 / 6階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/09/09(Sat) 08:18:59)
    みのりさんへ。おはようございます。

    非二元(ノンデュアリティ)について、少しお尋ねしたいことが見つかりました。^^

    No32913
    > おまかせということですよね。
    > 現代版アドヴァイタではあまり神ということは言われないんです。
    > 最終的には純粋意識に溶けていくというような言い方がされ、つまり、いろいろと心配せずにおまかせで安心して過ごすようになるってことのようです。
    > 神は出てこないけど同じ意味合いなのだろうと思っています。

    ・何が何にお任せという事が言われているのでしょうか?
    ・最終的に、何が純粋意識に溶けていくと言われているのでしょうか?
    ・今まで非二元の理解者と会われた(お話された)事はあるのでしょうか?
    ・非二元の理解において、何か生活上での実践も含まれるのでしょうか?それとも読書による知識的な理解という事でしょうか?

    以上の4点になりますが、宜しくお願いします。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32936 ] / ▼[ 32944 ]
■32939 / 7階層)  時さんへ
□投稿者/ みのり -(2023/09/09(Sat) 09:56:04)
    時さん、おはようございます。
    投稿ありがとうございます。

    No32936に返信(時さんの記事)
    > みのりさんへ。おはようございます。
    >
    > 非二元(ノンデュアリティ)について、少しお尋ねしたいことが見つかりました。^^
    >
    > No32913
    >>おまかせということですよね。
    >>現代版アドヴァイタではあまり神ということは言われないんです。
    >>最終的には純粋意識に溶けていくというような言い方がされ、つまり、いろいろと心配せずにおまかせで安心して過ごすようになるってことのようです。
    >>神は出てこないけど同じ意味合いなのだろうと思っています。
    >
    > ・何が何にお任せという事が言われているのでしょうか?

    起きることというのは起きるように起きるので、自分的にはできる限りの努力をするなどして心配しないで暮らしていればいい、というようなことです。
    なるようになっていく、なるようにしかならないとも言い換えられますが。

    > ・最終的に、何が純粋意識に溶けていくと言われているのでしょうか?

    まず、非二元の理解の順番というか段階として説明されているものを書きますね。
    これは、ルパートスパイラさんという非二元の覚者が説明されていたものだそうで、私も実感としてその通りだなと思うので。

    第一段階として、身体や心というのは自分ではない、という理解が起きるとされます。
    それでは何が真の自分なのかというと、「気づいている何か」がそうだというう理解がきます。
    そしてそれは自分の中のどこかにあるように感じている状態とされます。

    次の第二段階では、その「気づいてる何か」これは意識と言い換えてもいいと思うのですが、それを自分の内に探そうとするのですがどこにも見つけることができないのに気づきます。
    ここの部分はたまたまなのか、受動意識仮説で言われる「意識はイリュージョンである」と重なると思います。

    そし次に第三段階で、「気づいてるもの」は、時空間を超えたものであるとされます。
    哲学的にはこのように表現されるわけですが、イリュージョンであるのが本当であるならどこにも見つけられなくても当然と言えるなぁ、とも思うのです。

    次に純粋意識について。
    何かに熱中している時を思い浮かべれば誰でも理解可能だと思うのですが、私という意識も無く、ただ周りの状況と一つになり起きることが起きていますよね。
    そうしたことがいつでもそうである状態を、「純粋意識に溶けていく」というのだと思います。
    哲学的には、「気づいている何か」は自分の中にあるのではなく、時空間を超えたものとしてある、という説明になるのだと思います。

    > ・今まで非二元の理解者と会われた(お話された)事はあるのでしょうか?

    ありません。
    本やブログを読み、YouTubeを観たりしただけです。

    > ・非二元の理解において、何か生活上での実践も含まれるのでしょうか?それとも読書による知識的な理解という事でしょうか?

    最初の頃は坐禅もどきのことをして、思考が流れてきて消えゆくのを見ていたりしましたが今はそういうのもしないですね。
    非二元を理解しようとしては特に何も今はしていないです。

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32939 ] / ▼[ 32971 ]
■32944 / 8階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/09/09(Sat) 12:33:42)
    みのりさんへ。返信をありがとうございます。

    No32939
    > > ・何が何にお任せという事が言われているのでしょうか?

    > 起きることというのは起きるように起きるので、自分的にはできる限りの努力をするなどして心配しないで暮らしていればいい、というようなことです。
    > なるようになっていく、なるようにしかならないとも言い換えられますが。

    > > ・最終的に、何が純粋意識に溶けていくと言われているのでしょうか?

    > まず、非二元の理解の順番というか段階として説明されているものを書きますね。
    > これは、ルパートスパイラさんという非二元の覚者が説明されていたものだそうで、私も実感としてその通りだなと思うので。

    > 第一段階として、身体や心というのは自分ではない、という理解が起きるとされます。
    > それでは何が真の自分なのかというと、「気づいている何か」がそうだというう理解がきます。
    > そしてそれは自分の中のどこかにあるように感じている状態とされます。

    > 次の第二段階では、その「気づいてる何か」これは意識と言い換えてもいいと思うのですが、それを自分の内に探そうとするのですがどこにも見つけることができないのに気づきます。
    > ここの部分はたまたまなのか、受動意識仮説で言われる「意識はイリュージョンである」と重なると思います。

    > そし次に第三段階で、「気づいてるもの」は、時空間を超えたものであるとされます。
    > 哲学的にはこのように表現されるわけですが、イリュージョンであるのが本当であるならどこにも見つけられなくても当然と言えるなぁ、とも思うのです。

    > 次に純粋意識について。
    > 何かに熱中している時を思い浮かべれば誰でも理解可能だと思うのですが、私という意識も無く、ただ周りの状況と一つになり起きることが起きていますよね。
    > そうしたことがいつでもそうである状態を、「純粋意識に溶けていく」というのだと思います。
    > 哲学的には、「気づいている何か」は自分の中にあるのではなく、時空間を超えたものとしてある、という説明になるのだと思います。

    > > ・今まで非二元の理解者と会われた(お話された)事はあるのでしょうか?

    > ありません。
    > 本やブログを読み、YouTubeを観たりしただけです。

    > > ・非二元の理解において、何か生活上での実践も含まれるのでしょうか?それとも読書による知識的な理解という事でしょうか?

    > 最初の頃は坐禅もどきのことをして、思考が流れてきて消えゆくのを見ていたりしましたが今はそういうのもしないですね。
    > 非二元を理解しようとしては特に何も今はしていないです。

    なるほど。。了解しました。

    ルパートスパイラ氏の短いYouTubeを1本だけですが、拝見しました。なるほど、現代版のアドヴァイタと仰っているのが分かりますね。^^

    今も考えてみれば脳も含めた物質というものは、究極素粒子の集まりですものね。(笑)そのいわば細かいドット絵を見たという意識、触ったという感触等、全ての認知できることはクオリアであり、クオリアは在るといえばあるし、ないと言えばないですしね。そしてある人が感じ取った赤というクオリアは、他の人と同じ赤のクオリアだとは断言できそうにありませんね。

    途中の御説明の中にある、

    > 哲学的には、「気づいている何か」は自分の中にあるのではなく、時空間を超えたものとしてある、という説明になるのだと思います。

    また原始でのお話になりますが、仏陀が説いたとされる瞑想の境地は、九次第定(初禅・二禅・三禅・四禅・空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処・想受滅)と表現するのですが、この中の「空無辺処」が時空の事で、この処を超えると次の「識無辺処」という無限の識の領域という瞑想の境地に至るのですね。つまりは、ご説明の中の「時空間を超えたものが、気づいている何か」・・気づいている何かとは、九次第定で言う空無辺処を超えた識無辺処=無限の識の領域が、純粋意識だと言う事で理解すると、納得できそうですね。

    ご回答をありがとうございました。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32944 ] / ▼[ 32973 ] ▼[ 32976 ]
■32971 / 9階層)  時さんへ
□投稿者/ みのり -(2023/09/10(Sun) 14:32:14)
    時さん、こんにちは。
    レスありがとうございます。

    > ルパートスパイラ氏の短いYouTubeを1本だけですが、拝見しました。なるほど、現代版のアドヴァイタと仰っているのが分かりますね。^^

    ご覧になられたのですね。^^

    > 今も考えてみれば脳も含めた物質というものは、究極素粒子の集まりですものね。(笑)そのいわば細かいドット絵を見たという意識、触ったという感触等、全ての認知できることはクオリアであり、クオリアは在るといえばあるし、ないと言えばないですしね。そしてある人が感じ取った赤というクオリアは、他の人と同じ赤のクオリアだとは断言できそうにありませんね。

    物質、素粒子という言葉も人間間での決め事なのですが、人間には感知できない音域や光なども含めると一体、世界や宇宙の本当の姿はどういうものなのだろう、と考えてしまいます。
    なにやらモヤモヤとしたエネルギーのようなものが形という形もなくうごめいているのかなぁ(カントの物自体の私のイメージです)、それを人間が感知すると個別の物や動物、人間としてあるように見える、といったように。
    などと考えています。
    それにしたって、じゃあ、そのモヤモヤしたエネルギーのようなものはそもそもなぜあるのか?まで考えるともう人間には解りません。
    西洋哲学的にいうと第一原因といったらいいのか、それは人間にはけして知りえないですものね。

    それぞれの人が感知する例えば、その瞬間の海の色や質感の違いも、ものすごい膨大な縁がそこに集積されてその人にはそのように感知されていて、同一人物であろうともまったく同じクオリアとして感知することは無いぐらいなのかもしれないと思ったりします。
    ですから他人であるなら尚更です。

    > 途中の御説明の中にある、
    >
    >>哲学的には、「気づいている何か」は自分の中にあるのではなく、時空間を超えたものとしてある、という説明になるのだと思います。
    >
    > また原始でのお話になりますが、仏陀が説いたとされる瞑想の境地は、九次第定(初禅・二禅・三禅・四禅・空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処・想受滅)と表現するのですが、この中の「空無辺処」が時空の事で、この処を超えると次の「識無辺処」という無限の識の領域という瞑想の境地に至るのですね。つまりは、ご説明の中の「時空間を超えたものが、気づいている何か」・・気づいている何かとは、九次第定で言う空無辺処を超えた識無辺処=無限の識の領域が、純粋意識だと言う事で理解すると、納得できそうですね。

    そうなのですか。
    難しいです。。

    ところで、時さんは瞑想をされるのですか?

    > ご回答をありがとうございました。

    どういたしまして、拙い説明でした。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32971 ] / 返信無し
■32973 / 10階層)  一つの生命体
□投稿者/ みのり -(2023/09/10(Sun) 14:50:48)
    2023/09/10(Sun) 15:17:03 編集(投稿者)

    宇宙の様々な星たち、大気、地球上の海や山、植物・動物・人間、さまざまなものたちはけしてなんのつながりもなく存在しているのではなく、それぞれに見えない無数の膨大な喩えるなら糸で結ばれていて互いに影響を及ぼし合いながら動いている、一つの生命体なのだと思っています。

    人間が何かを決定する時、した時、人間は自らの意志により決定していると考えますが、私は、膨大な縁がその決定において集積されてその決定になったものだと思っています。
    宇宙は一つの生命体だからです。

    人間は自我思考があるので、個別の意志を持つ一人の人間として自分たちを考えるのだと思います。
    そうした人間観というのは人間間の歴史の中で、自分たちをそうしたものとして捉えてきた集積によるものだと私は思っています。
    ですから、そのような人間観であることは何も間違ってはいないとも思うのです。
    個別の一人の人間が、例えば自分を優れたものにしていこう、他者を思いやれる自分になろうと意欲していくことは素晴らしいと思います。
    こうした意欲というのも、何か「他」とされるものからの影響により発生するものだとは思うのですけどね。^^

    ただ、今ある自分というのが、膨大な縁の集積に拠り成立しているものであることを知る時、自分を誇りすぎたり、プライドが過剰になったりもしずらくなるかもしれないし、また逆に、自分をつまらないもののように卑下する気持ちも薄くなったりするのではないかな、というように私は思うのです。
    また、仮に誰か他の方々がこうした理解をしたとした際、どのように観方や考え方が変化するかもまた人による。。というかそれもまた縁の集積に拠るものなのだと私は思います。


[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32971 ] / ▼[ 32995 ]
■32976 / 10階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/09/10(Sun) 16:10:20)
    みのりさんへ。こんにちは。返信をありがとうございます。

    No32971に返信(みのりさんの記事)
    > 物質、素粒子という言葉も人間間での決め事なのですが、人間には感知できない音域や光なども含めると一体、世界や宇宙の本当の姿はどういうものなのだろう、と考えてしまいます。

    考え出すと、不思議な世界に迷い込みそうな感覚のときがありますね(笑)

    > なにやらモヤモヤとしたエネルギーのようなものが形という形もなくうごめいているのかなぁ(カントの物自体の私のイメージです)、それを人間が感知すると個別の物や動物、人間としてあるように見える、といったように。
    > などと考えています。
    > それにしたって、じゃあ、そのモヤモヤしたエネルギーのようなものはそもそもなぜあるのか?まで考えるともう人間には解りません。
    > 西洋哲学的にいうと第一原因といったらいいのか、それは人間にはけして知りえないですものね。

    はい。私も同じように思います。きっと人には自然を完全には解明できませんね。それを、エネルギーだ、素粒子だ、ニューロンだ、紐だ、電気信号だ、悟りだ、神だと、何とかでも分別認識しようとしているのでしょうか^^

    でも、その昔アインシュタインが行ったとされる思考実験で「ん?もしも光の先端で鏡を見たら・・私の顔は映るのか??」といった面白いものがあったとか、なかったとか。

    そしてこのアインシュタインが思考してたとされる内容は、彼自身が考えたのではなく、そのエネルギーから生まれた二次的なエネルギーなのかも知れないなぁなんて思ったりもできますしね。そしてこの思いも、そのエネルギーの三次的な?と。そして無限退行が始まりそうですね。

    こんな風に、人間は何かをきっかけにしてその自然の中で自らの意志において進化しようとしているのかもしれませんね。そして仮に進化しきった時、人はどのようになるのでしょうかね?きっと自然に還ってしまうんじゃないのかな?なんて考えたりしています^^

    > それぞれの人が感知する例えば、その瞬間の海の色や質感の違いも、ものすごい膨大な縁がそこに集積されてその人にはそのように感知されていて、同一人物であろうともまったく同じクオリアとして感知することは無いぐらいなのかもしれないと思ったりします。
    > ですから他人であるなら尚更です。

    学問等の世界では、クオリアという一言で何かを表現しているようですね。クオリアとしか言いようのないあれでしょうか(笑)

    同じ海(このようなものはないと思いますが)を2人が同時に見たとして、その心に映るクオリアは、厳密には同じではないでしょう。大雑把には同じという事にしなければ、学問は成立しないようにも思えますしね。(誤差のある、厳密ではないクオリアという表現されたそれでしょうか)

    >>また原始でのお話になりますが、仏陀が説いたとされる瞑想の境地は、九次第定(初禅・二禅・三禅・四禅・空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処・想受滅)と表現するのですが、この中の「空無辺処」が時空の事で、この処を超えると次の「識無辺処」という無限の識の領域という瞑想の境地に至るのですね。つまりは、ご説明の中の「時空間を超えたものが、気づいている何か」・・気づいている何かとは、九次第定で言う空無辺処を超えた識無辺処=無限の識の領域が、純粋意識だと言う事で理解すると、納得できそうですね。

    > そうなのですか。
    > 難しいです。。

    毎回のごとく、仏教系のお話に流れてしまいがちになりますので、そこは、私の自由意志で止めているつもりなのですが、、、どうも止めきれない場合が多いようで、すみません。m(__)m

    > ところで、時さんは瞑想をされるのですか?

    はい。最近は思いついたときくらいの頻度ですが、少し前までは良く行っていました。四無量心や四念処や四禅定。無色界定と言われる・・・すみません。また、仏教のお話ですね^^

    ところで、みのりさんは読書がお好きなようですのでお尋ねしますが、過去に龍樹の中論という書籍は、読まれたことがあるでしょうか?大乗仏教の始祖の龍樹という人物の思考世界のようですが、勿論、改めてお読みいただく必要はないのですが、もしも過去にお読みになられていたのであれば、軽いご感想でも賜りたく。(笑)

    龍樹の思考世界は、多分・・アドヴァイタ(不二一元)の境地よりも少し上の境地である不一不二の次元だと私は理解しているのですね。みのりさんならば、どのようなご感想を持たれるのかなぁと少し興味が湧きました。まぁ、気が向かれたとき、読みたい書籍がないようなときにでも、暇つぶし程度にでもという感覚です。(ネット上にもあったと思います)

    最近は割と頻繁に投稿しているのですが、もともと私はロムの方が好みなのですね。これだけ連続の投稿をするのは、win95所有の頃以来です。また機を見てロムに戻るでしょうか。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32976 ] / ▼[ 32998 ]
■32995 / 11階層)  時さんへ
□投稿者/ みのり -(2023/09/11(Mon) 06:58:08)
    時さん、おはようございます。
    レスありがとうございます。

    No32976に返信(時さんの記事)

    > でも、その昔アインシュタインが行ったとされる思考実験で「ん?もしも光の先端で鏡を見たら・・私の顔は映るのか??」といった面白いものがあったとか、なかったとか。
    >
    > そしてこのアインシュタインが思考してたとされる内容は、彼自身が考えたのではなく、そのエネルギーから生まれた二次的なエネルギーなのかも知れないなぁなんて思ったりもできますしね。そしてこの思いも、そのエネルギーの三次的な?と。そして無限退行が始まりそうですね。
    >
    > こんな風に、人間は何かをきっかけにしてその自然の中で自らの意志において進化しようとしているのかもしれませんね。そして仮に進化しきった時、人はどのようになるのでしょうかね?きっと自然に還ってしまうんじゃないのかな?なんて考えたりしています^^

    自然の中で自らの意志というのがよくわからないです。
    自由意志は存在しないと考えられているのに、自らの意志において進化しようとしている、というのは?


    > 学問等の世界では、クオリアという一言で何かを表現しているようですね。クオリアとしか言いようのないあれでしょうか(笑)

    前野さんは、クオリアをイリュージョンなのではないかとされています。
    ただ、私も実感としては、例えばピーマンのつやつやを感じながら切ってますし、いろんな食べ物の食感を楽しんだりしてます。

    > 同じ海(このようなものはないと思いますが)を2人が同時に見たとして、その心に映るクオリアは、厳密には同じではないでしょう。大雑把には同じという事にしなければ、学問は成立しないようにも思えますしね。(誤差のある、厳密ではないクオリアという表現されたそれでしょうか)

    画家や写真家には海のクオリア感覚が優れていることは必須でしょうけれど、海にまつわる研究をする際には優れていなくても問題ないし、そこに拘ると研究は進まなくなってしまいそうですものね。

    > 毎回のごとく、仏教系のお話に流れてしまいがちになりますので、そこは、私の自由意志で止めているつもりなのですが、、、どうも止めきれない場合が多いようで、すみません。m(__)m

    ぜんぜんかまわないですよ。
    ただ私が知らないために素っ気ない返事しかできずすみません。

    >>ところで、時さんは瞑想をされるのですか?
    >
    > はい。最近は思いついたときくらいの頻度ですが、少し前までは良く行っていました。四無量心や四念処や四禅定。無色界定と言われる・・・すみません。また、仏教のお話ですね^^

    無色界定という瞑想をしている時に、どんな感覚になってるのですか?
    とても大雑把な質問ですみません。

    > ところで、みのりさんは読書がお好きなようですのでお尋ねしますが、過去に龍樹の中論という書籍は、読まれたことがあるでしょうか?大乗仏教の始祖の龍樹という人物の思考世界のようですが、勿論、改めてお読みいただく必要はないのですが、もしも過去にお読みになられていたのであれば、軽いご感想でも賜りたく。(笑)

    読書が好きではないです。(笑) 
    知りたいって思いが出た時に買って読むけど、目が疲れたり理解が難しかったりが多く、好きではないけど、知りたい思いで読むという感じです。
    中論、読んでないです。なので感想は出せません。
    『龍樹』という中村元さんの本は以前読みましたが、縁起と無自性で空を説明したいるんだなというのしか記憶になく、本も売ってしまい今はありません。

    > 龍樹の思考世界は、多分・・アドヴァイタ(不二一元)の境地よりも少し上の境地である不一不二の次元だと私は理解しているのですね。みのりさんならば、どのようなご感想を持たれるのかなぁと少し興味が湧きました。まぁ、気が向かれたとき、読みたい書籍がないようなときにでも、暇つぶし程度にでもという感覚です。(ネット上にもあったと思います)

    不一不二ですか。パニチェさんのトピにもそのあたり触れられてましたね。
    一でもなく二でもないんですね。。
    喩えるならゼロ元なのかな。。

    中論について、今のところは解説書も読もうという気持ちは出てこないです。
    いつかそんな気分になることもあるかもしれないですけど。。

    > 最近は割と頻繁に投稿しているのですが、もともと私はロムの方が好みなのですね。これだけ連続の投稿をするのは、win95所有の頃以来です。また機を見てロムに戻るでしょうか。

    そうなんですね。
    私のこの投稿への返信もお気遣いなくにされてください。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32995 ] / ▼[ 33001 ]
■32998 / 12階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/09/11(Mon) 14:15:34)
    みのりさんへ。こんにちは。返信をありがとうございます。

    No32995
    > > こんな風に、人間は何かをきっかけにしてその自然の中で自らの意志において進化しようとしているのかもしれませんね。そして仮に進化しきった時、人はどのようになるのでしょうかね?きっと自然に還ってしまうんじゃないのかな?なんて考えたりしています^^

    > 自然の中で自らの意志というのがよくわからないです。
    > 自由意志は存在しないと考えられているのに、自らの意志において進化しようとしている、というのは?

    私個人は、自由意志は存在しないのではないかと考えていますが、その視点で見ると、通常、人は、その自らの自由な意志で何かを取捨選択しながら文明や生活環境等を進化をさせていると同時に、自らも進化していると思い込んでいるのかもしれない。という意味合いで通じるでしょうか?

    ・自然の中で自らの意志・・自然という一つの全体性の中で、自らの意志という幻想。

    > > 毎回のごとく、仏教系のお話に流れてしまいがちになりますので、そこは、私の自由意志で止めているつもりなのですが、、、どうも止めきれない場合が多いようで、すみません。m(__)m

    > ぜんぜんかまわないですよ。
    > ただ私が知らないために素っ気ない返事しかできずすみません。

    いえいえ、ありがとうございます。かまわないですよと仰って頂けるだけで十分です。

    > 無色界定という瞑想をしている時に、どんな感覚になってるのですか?
    > とても大雑把な質問ですみません。

    うーん。。あくまでも感覚的なご説明になるのですが、色がない世界の体験ですので、そこには物質感(物質としての感覚的なクオリア)がありません。色自体のない時間や空間の世界の体験や、それを意識しているというその意識自体の体験(一体化?・溶け込む?)世界とでも表現できるでしょうか。そして、それらすらもない(無分別の世界と言われるのですが)それでもまだそこは無分別という分別された世界での体験となりますかね。感覚的には、瞑想が深く進めば進むほど、何かの思いやそこに残った微々たる意識がフォーカスしていた対象自体もが徐々に消えていく感覚でしょうか。。勿論、仏典にはこのような説明はないのですが。

    > 読書が好きではないです。(笑) 

    あら? そうなのですね。^^

    > 不一不二ですか。パニチェさんのトピにもそのあたり触れられてましたね。
    > 一でもなく二でもないんですね。。
    > 喩えるならゼロ元なのかな。。

    はい。この不一不二が、上記の無分別と言う、それでもまだ分別された境地なのですね。これも仏典に記載はないのですが、例えるのなら、ゼロ次元、無次元、無分別次元、そしてこの瞑想の境地を原始では、非想非非想処と表現されているようなのです。

    例えるならば、二ではなく一である境地が不二一元(アドヴァイタ)で、一でもなく二でもない境地が不一不二(非想非非想処)で、それすらもない処が仏陀の説いていた想受滅となるでしょうか。(原始では、不二一元は説かれていませんし、不一不二という表現もありませんが)

    そして過去に私がホゲホゲーと世間を散策しているときに、そこ(非想非非想処)にもまだ無知があるのですよと、過去に教わったという事です。

    > 中論について、今のところは解説書も読もうという気持ちは出てこないです。
    > いつかそんな気分になることもあるかもしれないですけど。。

    了解しました。^^

    > > 最近は割と頻繁に投稿しているのですが、もともと私はロムの方が好みなのですね。これだけ連続の投稿をするのは、win95所有の頃以来です。また機を見てロムに戻るでしょうか。

    > そうなんですね。
    > 私のこの投稿への返信もお気遣いなくにされてください。

    ありがとうございます。了解しましたー。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32998 ] / ▼[ 33007 ]
■33001 / 13階層)  時さんへ
□投稿者/ みのり -(2023/09/11(Mon) 20:08:16)
    時さん、こんばんは。
    レスありがとうございます。

    No32998に返信(時さんの記事)

    > 私個人は、自由意志は存在しないのではないかと考えていますが、その視点で見ると、通常、人は、その自らの自由な意志で何かを取捨選択しながら文明や生活環境等を進化をさせていると同時に、自らも進化していると思い込んでいるのかもしれない。という意味合いで通じるでしょうか?
    >
    > ・自然の中で自らの意志・・自然という一つの全体性の中で、自らの意志という幻想。

    そういうことでしたか。それならわかりました。_(._.)_


    >>無色界定という瞑想をしている時に、どんな感覚になってるのですか?
    >>とても大雑把な質問ですみません。
    >
    > うーん。。あくまでも感覚的なご説明になるのですが、色がない世界の体験ですので、そこには物質感(物質としての感覚的なクオリア)がありません。色自体のない時間や空間の世界の体験や、それを意識しているというその意識自体の体験(一体化?・溶け込む?)世界とでも表現できるでしょうか。そして、それらすらもない(無分別の世界と言われるのですが)それでもまだそこは無分別という分別された世界での体験となりますかね。感覚的には、瞑想が深く進めば進むほど、何かの思いやそこに残った微々たる意識がフォーカスしていた対象自体もが徐々に消えていく感覚でしょうか。。勿論、仏典にはこのような説明はないのですが。

    ご説明ありがとうございます。
    想像がつかないのですが、質問してみたいことはありますので、もしご覧になっていたらお願いします。

    どなたか師の下で瞑想を習われたのですか?

    >>不一不二ですか。パニチェさんのトピにもそのあたり触れられてましたね。
    >>一でもなく二でもないんですね。。
    >>喩えるならゼロ元なのかな。。
    >
    > はい。この不一不二が、上記の無分別と言う、それでもまだ分別された境地なのですね。これも仏典に記載はないのですが、例えるのなら、ゼロ次元、無次元、無分別次元、そしてこの瞑想の境地を原始では、非想非非想処と表現されているようなのです。

    そうなのですね。 その非想非非想処というのは文字でだけでは見たことがありますが、中身としてはまったく想像がつかないです。

    > 例えるならば、二ではなく一である境地が不二一元(アドヴァイタ)で、一でもなく二でもない境地が不一不二(非想非非想処)で、それすらもない処が仏陀の説いていた想受滅となるでしょうか。(原始では、不二一元は説かれていませんし、不一不二という表現もありませんが)
    >
    > そして過去に私がホゲホゲーと世間を散策しているときに、そこ(非想非非想処)にもまだ無知があるのですよと、過去に教わったという事です。

    とてつもなく厳しいのですね。
    なんかこんな感想で申し訳ないです。


[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33001 ] / ▼[ 33010 ]
■33007 / 14階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/09/11(Mon) 21:18:15)
    みのりさんへ。こんばんは。返信をありがとうございます。

    No33001
    > 想像がつかないのですが、質問してみたいことはありますので、もしご覧になっていたらお願いします。

    > どなたか師の下で瞑想を習われたのですか?

    私には瞑想の師はいませんので、誰かの下で瞑想を習ってはいません。
    全て、原始仏典の世界観から学んだことなのですね。

    > > そして過去に私がホゲホゲーと世間を散策しているときに、そこ(非想非非想処)にもまだ無知があるのですよと、過去に教わったという事です。

    > とてつもなく厳しいのですね。
    > なんかこんな感想で申し訳ないです。

    いえいえ、十分なご感想だと思います。^^

    とてつもなく厳しい・・・ん? とてつもなく 厳しい・・・?

    今から思うと、私がそれを言われたのは、それを言った方の視点(原始基準)での無所有処か非想非非想処あたりを、当時の私がそれをも知らずにホゲホゲとうろついていたころだったのでしょう。。当時の私の感想として、「えっ?何が?無知?問題がないのに、無知?」でしたかね。今から思うとそれはそうですよ。アドヴァイタの境地の獲得をしていた(つもりだった)ので、これ以上はない(問題はない)等と言う感覚でしたから(笑)所謂、観得る人から観れば、知るべきことを知らずに有頂天になっていた愚者でしょう(笑)

    とてつもなく厳しい・・当時は既に「起こるべきことは、起こるべき時に起こる」という事を9割方感じ取っていましたので、厳しいとは思っていませんでしたが、、厳しいのですかね?(笑)よくわかりません。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33007 ] / ▼[ 33014 ]
■33010 / 15階層)  時さんへ
□投稿者/ みのり -(2023/09/11(Mon) 21:51:52)
    No33007に返信(時さんの記事)

    >>想像がつかないのですが、質問してみたいことはありますので、もしご覧になっていたらお願いします。
    >
    >>どなたか師の下で瞑想を習われたのですか?
    >
    > 私には瞑想の師はいませんので、誰かの下で瞑想を習ってはいません。
    > 全て、原始仏典の世界観から学んだことなのですね。


    そうでしたか。師につかずに独学での瞑想で書かれていた体験まで行くものなのですね。

    ではありがとうございました。

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33010 ] / ▼[ 33022 ]
■33014 / 16階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/09/11(Mon) 22:28:10)
    No33010に返信(みのりさんの記事)

    > ではありがとうございました。

    トピずれの話題にもかかわらず、こちらこそありがとうございました。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33014 ] / ▼[ 33062 ]
■33022 / 17階層)  アンミカさん
□投稿者/ みのり -(2023/09/12(Tue) 13:18:22)
    アンミカさん。
    幼い頃に家庭がとても困窮していたそうなのですが、身長が高くてバランスのいい健康そうな雰囲気だなぁ、といつも思います。
    環境に遺伝子が打ち勝ったのだな。

    兄弟間で、中川家のように身長の差がだいぶある場合もあるね。
    これもおそらく環境ではなく、遺伝子の相違が現れたのだろうな。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33022 ] / ▼[ 33063 ]
■33062 / 18階層)  色彩と脳
□投稿者/ みのり -(2023/09/15(Fri) 09:09:30)
    2023/09/15(Fri) 09:23:49 編集(投稿者)
    2023/09/15(Fri) 09:18:34 編集(投稿者)

    >> 無色界定という瞑想をしている時に、どんな感覚になってるのですか?
    >> とても大雑把な質問ですみません。

    >うーん。。あくまでも感覚的なご説明になるのですが、色がない世界の体験ですので、そこには物質感(物質としての感覚的なクオリア)がありません。色自体のない時間や空間の世界の体験や、それを意識しているというその意識自体の体験(一体化?・溶け込む?)世界とでも表現できるでしょうか。そして、それらすらもない(無分別の世界と言われるのですが)それでもまだそこは無分別という分別された世界での体験となりますかね。感覚的には、瞑想が深く進めば進むほど、何かの思いやそこに残った微々たる意識がフォーカスしていた対象自体もが徐々に消えていく感覚でしょうか。。勿論、仏典にはこのような説明はないのですが。

    先日、時さんが書いてくださった無色界定という状態に関連すると思われる番組を昨日たまたまBS1で観ました。

    同じ灰色の車の画像であっても、その灰色の画像に重ねて別な色を乗せると、緑、オレンジ、赤、青に見えるのです。
    色の組み合わせは正確に記憶してないので省きます。

    また、ベリー(赤い)は赤だと人間は記憶しているので、暗い場所で見た時にはそれがベリーだと解ると赤い色を脳が補色するそうです。

    一切の情報や光線からも遮断され、脳の機能が停止した状態だと無色で物質感も無い、ということなのでしょうか。
    それを瞑想でしていると。
    (う〜ん。。でもそれだと無色に見える物質がまったく見えないよなぁ。。
    薄暗いぐらいの場所で瞑想するってことかな。それであれば物質があるのはわかるものね。)

    瞑想であればまた色付き世界に戻れるからいいのですが、何らかの理由で色彩感覚が薄れる病気になったりしたら、日常生活には支障が出そうですね。

    前野さんは、美味しいや痛いという感覚は脳が作り出すイリュージョンだと書かれていますが、色彩についても光線の環境と脳が織りなすイリュージョンだということなのでしょうね。
    今、本で直接に確認していないのですが、色彩についてそのような記述もあった記憶があります。


[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33062 ] / ▼[ 33097 ]
■33063 / 19階層)  Re[19]: 色彩と脳
□投稿者/ みのり -(2023/09/15(Fri) 09:16:00)
    2023/09/15(Fri) 09:34:12 編集(投稿者)

    気持ちがふさいでいる時には、イチゴが乗ったそこそこお高いケーキを見ても、イチゴの艶感やケーキの断面の色合いを見ても食欲がそそられないものね。
    逆に、そそられ過ぎてケーキ爆食になったりしてももちろん困るわけで、このあたりがいわゆる中道でいきましょう、になるんだな。
    という余談。

    マトリックスのように、真実がわかる代わりに食べ物の味が何もしなくなってしまうのが普通になるのは希望しません。(笑)
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33063 ] / ▼[ 33192 ]
■33097 / 20階層)  関東大震災
□投稿者/ みのり -(2023/09/17(Sun) 07:13:53)
    関東大震災の日の映像をカラーに補正したのを番組で少し前に観た。
    地面に入った亀裂に気を付けながら歩く人々や、遠くで起きている火事を冷静に眺めている群衆の姿が見られた。
    皆、落ち着いていて、現在の日本人の姿と変わらないものを感じた。
    しかし、映らないところでは地震の混乱に乗じて虐殺が起きていたのだな。
    生の証言として、父親が血の付いた竹やりを持ち帰ったのを見て怖かった、という高齢になっていたであろう男性の肉声を聴いた。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33097 ] / ▼[ 33245 ]
■33192 / 21階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/09/19(Tue) 14:09:17)
    みのりさんへ。こんにちは。

    少し誤解があるようですので、補足してみたいと思います。

    先に書きました無色界定というのは、仏陀の説いた九つの禅定の段階である九次第定(初禅・二禅・三禅・四禅・空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処・想受滅)の中の、空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処・想受滅の事を指しています。つまり、もともと「色」のない世界、領域を対象とした瞑想となるでしょうか。つまりは、空無辺所に至れれば、今まであった色の想は既に消滅しています。(薄暗い場所での瞑想と言う意味ではありません)

    例えば、好物のイチゴがあった時に行う瞑想は、食厭逆想の修習と言いますが、これを行っている間は、意図的に美味しだとかみずみずしいだとかの想念での感受を消す方向で志向します。この時には、単に身体を維持するだけの栄養としてだけの食物の摂取となりますが、この修習を終えれば味はもとに戻りますが、何かが消えているのが自覚できると思います。何か・・それは貪りです。つまりは、味覚に対しての渇愛(貪り)が一時的に消滅しますが、これを繰り返すことで、好物のイチゴへの味覚や色に対する渇愛(貪り)は激減します。好物のイチゴの味や見た目は残りながらも、それに対する貪り(渇愛)が無くなるという事です。

    花の香りについても同じで、原始には、一輪の花の香りを嗅いだだけで、香りの盗人だと言った内容のものもあります。勿論これは、本当の罪人としての盗人という意味ではなくて、解脱を願い梵行を行う修行者にとっては、これほどまで細かいところにも細心の注意を払いなさいよという意味だろうと思います。知らなければ、気づきようがありませんものね。

    仏陀は、一貫して渇愛(貪り)の滅尽を説いていたようです。これを滅尽することが、解脱や涅槃に役立つからです。つまりは、輪廻からの解放へ向けたメソッドの一つですね。

    色に関しては、仏陀はその旅先で「〜は美しい。〜〜は美しい」と言葉を発していますので、個人差はあるにしても我々と同じその美しさを感じていたのだと思います。ただ我々凡夫との明確な違いは、そこに渇愛(貪り)があるのかどうかだと思います。渇愛があれば、そこには苦が潜んでいますので、その苦の滅尽方法等を学べなければ、その状態は叶わないでしょう。

    味、香り、色と3つほど書いてみましたが、他の音・触・法の3つを合わせて、六境(色・音・香・味・触・法)と言いますが同じことです。我々凡夫との違いは、そこに渇愛(貪り)があるかどうかですね。そこに無意識にでも渇愛が生じていれば、苦が生起します。そこに渇愛がなくても、今まで通りの味、香り、色(他)は変わりません。

    > 一切の情報や光線からも遮断され、脳の機能が停止した状態

    私の理解では、この表現での状態ならば、想受滅です。通常では簡単には至れないと思いますが、みのりさんならば至れるのかもしれませんね。では何故に気絶状態とも言える想受滅を自覚できるのかについては、また機会があれば。

    我々凡夫は、楽な状態の時にはそれを維持ないしは、もっともっととより楽な状態を貪り求め、無常ゆえにそれが変化する事(楽→不苦不楽→苦)を苦と感じ、逆に苦の状態にあるときには、無常ゆえの変化(苦→不苦不楽→楽)を楽と感じるようですが、単にこれをくりかえして、その切れ目のないリングからの脱出方法を知りませんので、そこから抜け出られないという事のようです。そして楽と苦の中間の不苦不楽の境地には、無知が存在していますという事になります。もしもその切れ目のないリングからの脱出方法が学べて実践できたのであれば、苦から解放されます。そしてそれを道理として説いていたのが仏陀だったのだろうと考えています。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33192 ] / ▼[ 33251 ]
■33245 / 22階層)  時さんへ
□投稿者/ みのり -(2023/09/20(Wed) 08:51:41)
    時さん、おはようございます。
    見てくださっていたのですね。 投稿ありがとうございます。_(._.)_


    No33192に返信(時さんの記事)

    > 少し誤解があるようですので、補足してみたいと思います。
    >
    > 先に書きました無色界定というのは、仏陀の説いた九つの禅定の段階である九次第定(初禅・二禅・三禅・四禅・空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処・想受滅)の中の、空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処・想受滅の事を指しています。つまり、もともと「色」のない世界、領域を対象とした瞑想となるでしょうか。つまりは、空無辺所に至れれば、今まであった色の想は既に消滅しています。(薄暗い場所での瞑想と言う意味ではありません)

    瞑想する場所が薄暗いかどうかに関わらず、普通の明るさの場所であろうと、色の想が消滅している状態にあるのが無色界定になるのですね。
    詳しいご説明をありがとうございます。

    > 例えば、好物のイチゴがあった時に行う瞑想は、食厭逆想の修習と言いますが、これを行っている間は、意図的に美味しだとかみずみずしいだとかの想念での感受を消す方向で志向します。この時には、単に身体を維持するだけの栄養としてだけの食物の摂取となりますが、この修習を終えれば味はもとに戻りますが、何かが消えているのが自覚できると思います。何か・・それは貪りです。つまりは、味覚に対しての渇愛(貪り)が一時的に消滅しますが、これを繰り返すことで、好物のイチゴへの味覚や色に対する渇愛(貪り)は激減します。好物のイチゴの味や見た目は残りながらも、それに対する貪り(渇愛)が無くなるという事です。

    食厭逆想の修習ですか。
    渇愛(貪り)が激減するのですね。

    > 花の香りについても同じで、原始には、一輪の花の香りを嗅いだだけで、香りの盗人だと言った内容のものもあります。勿論これは、本当の罪人としての盗人という意味ではなくて、解脱を願い梵行を行う修行者にとっては、これほどまで細かいところにも細心の注意を払いなさいよという意味だろうと思います。知らなければ、気づきようがありませんものね。

    そうなんですね。 いい香りにうっとりするというようなことも、修行においては煩悩になるということなのでしょうね。

    > 仏陀は、一貫して渇愛(貪り)の滅尽を説いていたようです。これを滅尽することが、解脱や涅槃に役立つからです。つまりは、輪廻からの解放へ向けたメソッドの一つですね。

    はい。

    > 色に関しては、仏陀はその旅先で「〜は美しい。〜〜は美しい」と言葉を発していますので、個人差はあるにしても我々と同じその美しさを感じていたのだと思います。ただ我々凡夫との明確な違いは、そこに渇愛(貪り)があるのかどうかだと思います。渇愛があれば、そこには苦が潜んでいますので、その苦の滅尽方法等を学べなければ、その状態は叶わないでしょう。

    仏陀は弟子たちと旅をしていましたよね。
    その先々で珍しいものや美しいものを観たでしょうけれど、「またあの場所に戻って観たいな」というようには思わなかったのでしょうね。

    > 味、香り、色と3つほど書いてみましたが、他の音・触・法の3つを合わせて、六境(色・音・香・味・触・法)と言いますが同じことです。我々凡夫との違いは、そこに渇愛(貪り)があるかどうかですね。そこに無意識にでも渇愛が生じていれば、苦が生起します。そこに渇愛がなくても、今まで通りの味、香り、色(他)は変わりません。

    とてもわかりやすいです。 ありがとうございます。

    >>一切の情報や光線からも遮断され、脳の機能が停止した状態
    >
    > 私の理解では、この表現での状態ならば、想受滅です。通常では簡単には至れないと思いますが、みのりさんならば至れるのかもしれませんね。では何故に気絶状態とも言える想受滅を自覚できるのかについては、また機会があれば。

    私は絶対ないですよ。(笑) 
    深い瞑想は、自分がしようとするとしたら怖いと思ってしまいます。

    なぜ気絶状態とも言える想受滅を自覚できるのかについて、これ知りたいです。
    よかったら教えてください。

    > 我々凡夫は、楽な状態の時にはそれを維持ないしは、もっともっととより楽な状態を貪り求め、無常ゆえにそれが変化する事(楽→不苦不楽→苦)を苦と感じ、逆に苦の状態にあるときには、無常ゆえの変化(苦→不苦不楽→楽)を楽と感じるようですが、単にこれをくりかえして、その切れ目のないリングからの脱出方法を知りませんので、そこから抜け出られないという事のようです。

    あ、これ、聞いたことはあります。

    自分なりに例で考えてみますね。
    エアコンはついていてもあまり涼しくない部屋にいて、さらに温度設定を下げ快適になります。
    しばらくすると寒すぎてきて、また温度設定を上げると快適になります。
    温度設定を下げたり上げたりを繰り返しすることが実際にあります。(笑)


    >そして楽と苦の中間の不苦不楽の境地には、無知が存在していますという事になります。

    この無知とはどういうものなのでしょうか?
    これも前に聞いたことがあるのですが、はっきりとしたことを記憶していないのです。
    平穏さになんとなく物足りなさを感じるというようなことだったかなぁ。。

    >もしもその切れ目のないリングからの脱出方法が学べて実践できたのであれば、苦から解放されます。そしてそれを道理として説いていたのが仏陀だったのだろうと考えています。

    ご説明をありがとうございます。_(._.)_
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33245 ] / ▼[ 33293 ]
■33251 / 23階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/09/20(Wed) 17:44:11)
    みのりさんへ。こんにちは。返信をありがとうございます。

    No33245
    > 食厭逆想の修習ですか。
    > 渇愛(貪り)が激減するのですね。

    はい。好物のイチゴの場合はそうですね。好物のイチゴに対する渇愛は激減、消滅します。他も同じ事ですが。残るのは、そこにただイチゴがあるだけ。→美味しいイチゴがあるだけあたりで、それに対するそれ以上の欲は消滅するのではないでしょうか。

    色々な表現がされているようですが、あるとき、弟子たちに向かって「夜食は控えるようになさい」と仏陀は言いますが、その通りに控える者とそうしない者とに分かれます。夜食を控える理由としては「それがあなた方の為になるからです」という事のようです。ただこれだけの一文から読者が何を読み解くかだろうと思います。腹が減るからとか習慣的に今までそうだったから控えないのか?涅槃=心の平穏に向けて必要なことだと捉えるのか?ですね。とりあえずは、原始の中の仏陀との無言での対話です。(笑)

    No32879 に書いてみましたが、幼稚園児の時には砂場の取り合いをしますが、大人になればそれはただの砂場でしょ?あれだけ「砂場こそわが命!砂場での陣取りこそわが使命!」と言わんがばかりの思いがあったのにですね。そのような欲(煩悩)も消滅するような心の変化が起こるのですね。(笑)

    > そうなんですね。 いい香りにうっとりするというようなことも、修行においては煩悩になるということなのでしょうね。

    そうですね。この場合には、花を見て花だと認識するだけ。あー、このような香りだ、いい香りだな、美しい花だな、あたりだけで止まればよいですが、ここで「うっとり」という感情が入り込むと、そこ(香り)に無意識にでも取着している証であり、そこに対する妄想が生起します。その妄想が妄想を呼び、迷妄(物事の道理を知らず、誤りを真実と思い込む事。心の迷いの事)に陥りますね。

    > > 私の理解では、この表現での状態ならば、想受滅です。通常では簡単には至れないと思いますが、みのりさんならば至れるのかもしれませんね。では何故に気絶状態とも言える想受滅を自覚できるのかについては、また機会があれば。

    > 私は絶対ないですよ。(笑) 
    > 深い瞑想は、自分がしようとするとしたら怖いと思ってしまいます。

    例えば、一度、2メートル程の高さからプールに足からでも飛び込んでみる。それに慣れたら、次は3メートルでといった感覚で、徐々に深い瞑想に入り込めれば、何も怖いことは起こりませんし、実際、怖いことはないですよ。(笑)それが怖くないことを知っているのか?知らないのか?の違い、ご存じないから怖いという様にも感じますが。所詮、そのプールの底には、涅槃や解脱という事が書かれてますので、底なしではないですよ。(笑)

    > なぜ気絶状態とも言える想受滅を自覚できるのかについて、これ知りたいです。
    > よかったら教えてください。

    これは、私自身も一応の答えらしきものを感じつつ疑問だったところなのですね。涅槃や想受滅をなぜ認識できるのか?です。

    原始の中で、あるとき弟子の一人が問いかけます。「有想(地水火風の各処等や初禅から非想非非想処まで)ではないのに無想(想受滅)を認識することは可能なのでしょうか?」と。つまりは、どの処にも取着せず、どの処にも何の認識もないのに、それ(想受滅)を認識することは可能なのか?認識できるという事は、どこかの想を有しているのではないか?という問いですが、その問いに対する仏陀の答えは「あり得ます」の一言ですが、兄弟子が自らの体験談として譬えを使っての説明をします。

    木片が燃えるとき、一方では炎が生じ一方では炎が滅ぶのと同じように、一方では、これは有の滅尽たる涅槃だという想が生じ、一方ではその想が滅びました。ですので、この時には、有の滅尽たる涅槃だという想ある者であったのですよ。と。

    もちろん、想受滅自体をそのままでは認識できないと思いますので、どっぷりと想受滅の処を体験しているという現在進行形では認識できません。もしもそれを認識していると言うのであれば、それはイリュージョン(錯覚・幻想・妄想・思い込み・嘘・迷妄)ですが、その時々で、ふっと一瞬、想(有想)が生起するのですね。これは涅槃だと。(この場合には、涅槃と想受滅が同じ地平で描かれているようですね)勿論、ここでも自由意志は効きません(笑)

    そして再度、例えの木片の炎の消えた部分の状態(想受滅)に戻るという事でしょう。木片の炎がある処が有想で炎が消えた処が想受滅の例えですが、その時に一瞬気づくのですね。「ここが涅槃だ、想受滅だ」と。気づけるのは勿論、瞬間であれ有想の時です。ですのでこの兄弟子も仏陀と同じく「あり得ます」と言う答えだったのでしょう。

    「ある」ではなくて「あり得ます」です。なぜならば、仏陀たちが「ある」と言い切ってしまうと、それを聞いた弟子が、現在進行形での想受滅を体験していると言う誤認での幻想体験になるからですね。この場合には、この弟子は仏陀の説いた涅槃や想受滅を体得できないことになりますから。

    ですので、九次第定(初禅・二禅・三禅・四禅・空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処・想受滅)の順番通りに進まなければ、想受滅には至れないというのでもありません。

    > 自分なりに例で考えてみますね。
    > エアコンはついていてもあまり涼しくない部屋にいて、さらに温度設定を下げ快適になります。
    > しばらくすると寒すぎてきて、また温度設定を上げると快適になります。
    > 温度設定を下げたり上げたりを繰り返しすることが実際にあります。(笑)

    エアコンの例で言うと、その通りです。みのりさんの自由意志(笑)で、温度の上げ下げを自らで行い快適な状態を保とうとしますね。しかし、学ばなければ、通常での我々凡夫は、そこ(世間=一切皆苦)から抜け出せないという状態です。そして抜け出せなければ、苦しみの輪廻転生を繰り返すという思想のようですね。

    原始の世界観は現代日本と比較して、非常識そのものです。言い換えると、極端にシンプルな世界観だと感じます。着ていた衣は、虻や蛇除け、暑さ除け等が目的ですし、村を廻って得た食事は、最低限度身体を維持するだけのものを摂取していたようですし、おまけに余った食事は、草木を避けて土や水中に還していたようですしね。

    つまりは、ここでいうエアコンの温度設定という基準のものがありませんで、エアコンの温度設定という基準の代わりに、自由意志でのコントロールの範疇にはない、無常なる自らの心の内の三受(苦・楽・不苦不楽)を基準にします。

    > この無知とはどういうものなのでしょうか?
    > これも前に聞いたことがあるのですが、はっきりとしたことを記憶していないのです。
    > 平穏さになんとなく物足りなさを感じるというようなことだったかなぁ。。

    原始では、楽(快)・苦(不快)・不苦不楽と感受は一応の分類をされていますが、楽(快)な時には貪りが生じ、苦(不快)な時には、瞋恚(怒り)や悩み等が生じます。その中間の不苦不楽には無知(愚痴)が潜在します。

    この場合の無知(愚痴)とは、仏陀の教えである、涅槃や解脱をこの状態ではまだ体得できていませんので、その処(不苦不楽)でホゲホゲしているから(仏陀視点で)無知なのですね。無知(愚痴)では無くなるときがあるとするならば、解脱や涅槃の体得時となるでしょうか。つまりは、苦の滅尽がされたときですね。そしてこの時には無知(不苦不楽)ではなくなっています。

    原始の中での説明の一つでは、涅槃は(貪欲の滅尽、瞋恚の滅尽、愚痴の滅尽)と定義されています。貪欲の滅尽のためには快(楽)を、瞋恚(怒り)の滅尽のためには不快(苦)を、そして無知(愚痴)の滅尽のためには四聖諦を知り、迷妄からの離脱が説かれているのですね。そのために行われるのが、煩悩の根を根こそぎ根絶やしにする、四禅定という瞑想です。

    細かいことを書き出すと、貪欲(激しく求める欲望)、瞋恚(人を害する心や悪意を持つこと)愚痴(無明、迷妄のこと)。愚痴の中の無明(四聖諦を知らないこと)、迷妄(物事の道理を知らず、誤りを真実と思い込む事。心の迷いの事)等々、文字にするとややこしいですね。

    これらを書いたり記憶することには何の意味もないと思いますが、これを達成するために行われるメインのものが、四聖諦の中の一つ道聖諦(八支聖道)だという理解です。

    調子に乗ってつらつらと書いていますが、ご興味のない箇所、全てかも?があればスルーという事でお願いします。m(__)m
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33251 ] / ▼[ 33338 ]
■33293 / 24階層)  時さんへ
□投稿者/ みのり -(2023/09/21(Thu) 15:04:15)
    2023/09/21(Thu) 15:13:02 編集(投稿者)

    時さん、こんにちは。
    レスありがとうございます。

    No33251に返信(時さんの記事)

    > はい。好物のイチゴの場合はそうですね。好物のイチゴに対する渇愛は激減、消滅します。他も同じ事ですが。残るのは、そこにただイチゴがあるだけ。→美味しいイチゴがあるだけあたりで、それに対するそれ以上の欲は消滅するのではないでしょうか。

    時さんはイチゴが好物なのですか?^^
    というのはともかくとして、書いていただいたこと了解です。

    > 色々な表現がされているようですが、あるとき、弟子たちに向かって「夜食は控えるようになさい」と仏陀は言いますが、その通りに控える者とそうしない者とに分かれます。夜食を控える理由としては「それがあなた方の為になるからです」という事のようです。ただこれだけの一文から読者が何を読み解くかだろうと思います。腹が減るからとか習慣的に今までそうだったから控えないのか?涅槃=心の平穏に向けて必要なことだと捉えるのか?ですね。とりあえずは、原始の中の仏陀との無言での対話です。(笑)

    夜食を控えるお話があったのは少し驚きです。
    托鉢でいただいたものをかつかつにしか食べないのが当たり前のように想像していましたので。
    涅槃に向けて生活のすべてを整えていく、というのが基本だったのでしょうね。

    > No32879 に書いてみましたが、幼稚園児の時には砂場の取り合いをしますが、大人になればそれはただの砂場でしょ?あれだけ「砂場こそわが命!砂場での陣取りこそわが使命!」と言わんがばかりの思いがあったのにですね。そのような欲(煩悩)も消滅するような心の変化が起こるのですね。(笑)

    大人は砂場はいらないでしょうけど、経済力や社会的地位などには執着して苦しむというのは十分にありますものね。

    > そうですね。この場合には、花を見て花だと認識するだけ。あー、このような香りだ、いい香りだな、美しい花だな、あたりだけで止まればよいですが、ここで「うっとり」という感情が入り込むと、そこ(香り)に無意識にでも取着している証であり、そこに対する妄想が生起します。その妄想が妄想を呼び、迷妄(物事の道理を知らず、誤りを真実と思い込む事。心の迷いの事)に陥りますね。

    はい。

    > 例えば、一度、2メートル程の高さからプールに足からでも飛び込んでみる。それに慣れたら、次は3メートルでといった感覚で、徐々に深い瞑想に入り込めれば、何も怖いことは起こりませんし、実際、怖いことはないですよ。(笑)それが怖くないことを知っているのか?知らないのか?の違い、ご存じないから怖いという様にも感じますが。所詮、そのプールの底には、涅槃や解脱という事が書かれてますので、底なしではないですよ。(笑)

    そうなんですか。 いやでもやはり、日常の中で苦を減らす意識で過ごすぐらいにしておきます。^^

    >>なぜ気絶状態とも言える想受滅を自覚できるのかについて、これ知りたいです。
    >>よかったら教えてください。
    >
    > これは、私自身も一応の答えらしきものを感じつつ疑問だったところなのですね。涅槃や想受滅をなぜ認識できるのか?です。
    >
    > 原始の中で、あるとき弟子の一人が問いかけます。「有想(地水火風の各処等や初禅から非想非非想処まで)ではないのに無想(想受滅)を認識することは可能なのでしょうか?」と。つまりは、どの処にも取着せず、どの処にも何の認識もないのに、それ(想受滅)を認識することは可能なのか?認識できるという事は、どこかの想を有しているのではないか?という問いですが、その問いに対する仏陀の答えは「あり得ます」の一言ですが、兄弟子が自らの体験談として譬えを使っての説明をします。
    >
    > 木片が燃えるとき、一方では炎が生じ一方では炎が滅ぶのと同じように、一方では、これは有の滅尽たる涅槃だという想が生じ、一方ではその想が滅びました。ですので、この時には、有の滅尽たる涅槃だという想ある者であったのですよ。と。
    >
    > もちろん、想受滅自体をそのままでは認識できないと思いますので、どっぷりと想受滅の処を体験しているという現在進行形では認識できません。もしもそれを認識していると言うのであれば、それはイリュージョン(錯覚・幻想・妄想・思い込み・嘘・迷妄)ですが、その時々で、ふっと一瞬、想(有想)が生起するのですね。これは涅槃だと。(この場合には、涅槃と想受滅が同じ地平で描かれているようですね)勿論、ここでも自由意志は効きません(笑)
    >
    > そして再度、例えの木片の炎の消えた部分の状態(想受滅)に戻るという事でしょう。木片の炎がある処が有想で炎が消えた処が想受滅の例えですが、その時に一瞬気づくのですね。「ここが涅槃だ、想受滅だ」と。気づけるのは勿論、瞬間であれ有想の時です。ですのでこの兄弟子も仏陀と同じく「あり得ます」と言う答えだったのでしょう。

    なるほどです。体験している最中にはわからないけれど、一瞬、想受滅から有想に戻った時に気づけるということなのですね。

    > 「ある」ではなくて「あり得ます」です。なぜならば、仏陀たちが「ある」と言い切ってしまうと、それを聞いた弟子が、現在進行形での想受滅を体験していると言う誤認での幻想体験になるからですね。この場合には、この弟子は仏陀の説いた涅槃や想受滅を体得できないことになりますから。

    現在進行形の想受滅を体験しているその時に気づくというのは不可能なのに、それを求めてしまう、それができるのだと勘違いしてしまったら体得できなくなってしまう、ということですね。

    > ですので、九次第定(初禅・二禅・三禅・四禅・空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処・想受滅)の順番通りに進まなければ、想受滅には至れないというのでもありません。
    >
    >>自分なりに例で考えてみますね。
    >>エアコンはついていてもあまり涼しくない部屋にいて、さらに温度設定を下げ快適になります。
    >>しばらくすると寒すぎてきて、また温度設定を上げると快適になります。
    >>温度設定を下げたり上げたりを繰り返しすることが実際にあります。(笑)
    >
    > エアコンの例で言うと、その通りです。みのりさんの自由意志(笑)で、温度の上げ下げを自らで行い快適な状態を保とうとしますね。しかし、学ばなければ、通常での我々凡夫は、そこ(世間=一切皆苦)から抜け出せないという状態です。そして抜け出せなければ、苦しみの輪廻転生を繰り返すという思想のようですね。

    はい。

    > 原始の世界観は現代日本と比較して、非常識そのものです。言い換えると、極端にシンプルな世界観だと感じます。着ていた衣は、虻や蛇除け、暑さ除け等が目的ですし、村を廻って得た食事は、最低限度身体を維持するだけのものを摂取していたようですし、おまけに余った食事は、草木を避けて土や水中に還していたようですしね。

    そこまで徹底は無理でしょうけど、世界がどんどん貧しくならざるをえない昨今ですし、そういうシンプルなところに戻るしか、そしてそれを苦しみとは思わず過ごすしかなくなっていきそうですよね。
    なんか皆で修行する世の中がスタンバイしつつあったりして。(;^_^A
    私はけっこうそれは大丈夫かもですよ。 質素、平気です。(笑)

    > つまりは、ここでいうエアコンの温度設定という基準のものがありませんで、エアコンの温度設定という基準の代わりに、自由意志でのコントロールの範疇にはない、無常なる自らの心の内の三受(苦・楽・不苦不楽)を基準にします。
    >
    >>この無知とはどういうものなのでしょうか?
    >>これも前に聞いたことがあるのですが、はっきりとしたことを記憶していないのです。
    >>平穏さになんとなく物足りなさを感じるというようなことだったかなぁ。。
    >
    > 原始では、楽(快)・苦(不快)・不苦不楽と感受は一応の分類をされていますが、楽(快)な時には貪りが生じ、苦(不快)な時には、瞋恚(怒り)や悩み等が生じます。その中間の不苦不楽には無知(愚痴)が潜在します。
    >
    > この場合の無知(愚痴)とは、仏陀の教えである、涅槃や解脱をこの状態ではまだ体得できていませんので、その処(不苦不楽)でホゲホゲしているから(仏陀視点で)無知なのですね。無知(愚痴)では無くなるときがあるとするならば、解脱や涅槃の体得時となるでしょうか。つまりは、苦の滅尽がされたときですね。そしてこの時には無知(不苦不楽)ではなくなっています。

    そうなんですね。不苦不楽なら上出来というか良い状態にも思えるけど、解脱して苦の滅尽に至らないと無知はなくならないということなのですね。

    > 原始の中での説明の一つでは、涅槃は(貪欲の滅尽、瞋恚の滅尽、愚痴の滅尽)と定義されています。貪欲の滅尽のためには快(楽)を、瞋恚(怒り)の滅尽のためには不快(苦)を、そして無知(愚痴)の滅尽のためには四聖諦を知り、迷妄からの離脱が説かれているのですね。そのために行われるのが、煩悩の根を根こそぎ根絶やしにする、四禅定という瞑想です。
    >
    > 細かいことを書き出すと、貪欲(激しく求める欲望)、瞋恚(人を害する心や悪意を持つこと)愚痴(無明、迷妄のこと)。愚痴の中の無明(四聖諦を知らないこと)、迷妄(物事の道理を知らず、誤りを真実と思い込む事。心の迷いの事)等々、文字にするとややこしいですね。
    >
    > これらを書いたり記憶することには何の意味もないと思いますが、これを達成するために行われるメインのものが、四聖諦の中の一つ道聖諦(八支聖道)だという理解です。

    道聖諦(八支聖道)というのは、八正道でいいですか?

    > 調子に乗ってつらつらと書いていますが、ご興味のない箇所、全てかも?があればスルーという事でお願いします。m(__)m

    いえいえ、勉強になり嬉しいです。
    苦から離れ、とりあえずいつも平穏な精神で過ごせたらいいなぁ、というのは思います。
    仏教を知り何か立派な人間になろうみたいに思うのは我であり違う話になってしまうと思うのですが、細々と切実に(?)、地道にやっていき、いつも平穏でいられたらというのはほんとに思います。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33293 ] / ▼[ 33423 ]
■33338 / 25階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/09/21(Thu) 19:53:33)
    みのりさんへ。こんばんは。レスをありがとうございます。

    No33293
    > 夜食を控えるお話があったのは少し驚きです。
    > 托鉢でいただいたものをかつかつにしか食べないのが当たり前のように想像していましたので。
    > 涅槃に向けて生活のすべてを整えていく、というのが基本だったのでしょうね。

    はい。仏陀は一貫して苦と苦の滅尽を説いていたようですね。ですので、涅槃や解脱に向けての教えとなるのでしょうね。

    > そうなんですか。 いやでもやはり、日常の中で苦を減らす意識で過ごすぐらいにしておきます。^^

    了解です^^

    > なるほどです。体験している最中にはわからないけれど、一瞬、想受滅から有想に戻った時に気づけるということなのですね。

    その通りです。

    > 現在進行形の想受滅を体験しているその時に気づくというのは不可能なのに、それを求めてしまう、それができるのだと勘違いしてしまったら体得できなくなってしまう、ということですね。

    はい。これもその通りです。

    > そこまで徹底は無理でしょうけど、世界がどんどん貧しくならざるをえない昨今ですし、そういうシンプルなところに戻るしか、そしてそれを苦しみとは思わず過ごすしかなくなっていきそうですよね。
    > なんか皆で修行する世の中がスタンバイしつつあったりして。(;^_^A
    > 私はけっこうそれは大丈夫かもですよ。 質素、平気です。(笑)

    もしかしたら、そのようになるかもですね。。
    でも、皆で仏陀の言う修業をしたら、皆が木の下で瞑想にふけるような気が、、食事関係はどうしましょうか?(笑)冗談はさておき、贅沢三昧も良いかもしれませんが、質素も良いですね。^^

    > そうなんですね。不苦不楽なら上出来というか良い状態にも思えるけど、解脱して苦の滅尽に至らないと無知はなくならないということなのですね。

    はい。通常の感覚では、不苦不楽の境地に至れれば十分だと思います。これは多少の誤解を生む可能性のあることなのですが、不苦不楽について書きましたことは、あくまでも原始仏教という基準の括りの中でのお話なのですね。この中の基準では、不苦不楽ではまだ無知が残っているので、輪廻の終焉はまだ迎えないのですよとなるという事だと理解しています。

    > 道聖諦(八支聖道)というのは、八正道でいいですか?

    はい。八正道、八支聖道、八聖道等、(多分)同じ事だと思います。

    > いえいえ、勉強になり嬉しいです。
    > 苦から離れ、とりあえずいつも平穏な精神で過ごせたらいいなぁ、というのは思います。
    > 仏教を知り何か立派な人間になろうみたいに思うのは我であり違う話になってしまうと思うのですが、細々と切実に(?)、地道にやっていき、いつも平穏でいられたらというのはほんとに思います。

    そうですね。仏教の目的を一つに絞るのであれば、仰るように日々の生活を平穏な精神で過ごせる事でしょう。そして、仏教を知って立派な人になろうというのは、仏教を正しく学べていないように思いますね。仏教を知るならば、立派な人にはなれないことは理解できているはずだと思うのですが。。(笑)

    アドヴァイタや自由意志に続いて、今回も対話を楽しめました。ありがとうございました。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33338 ] / ▼[ 33540 ]
■33423 / 26階層)  時さんへ
□投稿者/ みのり -(2023/09/23(Sat) 07:19:42)
    時さん、レスありがとうございます。

    No33338に返信(時さんの記事)


    >>そうなんですね。不苦不楽なら上出来というか良い状態にも思えるけど、解脱して苦の滅尽に至らないと無知はなくならないということなのですね。
    >
    > はい。通常の感覚では、不苦不楽の境地に至れれば十分だと思います。これは多少の誤解を生む可能性のあることなのですが、不苦不楽について書きましたことは、あくまでも原始仏教という基準の括りの中でのお話なのですね。この中の基準では、不苦不楽ではまだ無知が残っているので、輪廻の終焉はまだ迎えないのですよとなるという事だと理解しています。

    わかりました。^^
    では、私は輪廻からの離脱を目指してはいないので、不苦不楽の境地でいられるよう、でも、それを求めることが逆に苦しみにならないようにしていこうと思います。
    >>道聖諦(八支聖道)というのは、八正道でいいですか?
    >
    > はい。八正道、八支聖道、八聖道等、(多分)同じ事だと思います。

    ありがとうございます。

    > そうですね。仏教の目的を一つに絞るのであれば、仰るように日々の生活を平穏な精神で過ごせる事でしょう。そして、仏教を知って立派な人になろうというのは、仏教を正しく学べていないように思いますね。仏教を知るならば、立派な人にはなれないことは理解できているはずだと思うのですが。。(笑)

    どこまでも自分の渇愛に気づき続けないといけないことからすれば、立派な人になりたいが渇愛ですものね。

    > アドヴァイタや自由意志に続いて、今回も対話を楽しめました。ありがとうございました。

    こちらこそありがとうございました。_(._.)_
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33423 ] / ▼[ 33567 ]
■33540 / 27階層)  よさこいソーラン
□投稿者/ みのり -(2023/09/26(Tue) 20:50:25)
    幼稚園の体操着を着た、お兄ちゃんと弟だと思う二人がお母さんといっしょにドラッグストアにいた。

    二人のうちのどっちかが、「そやそやそやそや」って言い始めた。

    「ん? そやそやそやそやってなに? もしやよさこいソーランかな?」と私が心の中で思ったら、
    片方が「よさこい?」ともう片方に訊いていた。
    弟が兄に訊いてたのか、逆なのかは不明。。

    いや〜、何かめっちゃ可愛かったな〜。

    でも、「そやそやそやそや」じゃなく、「そいやそいやそいやそいや」だとは思うんだ、とその時に思ったのさ。(笑)

    まぁ園児だし、「そやそやそやそや♪」でOKだわね。

    うちのもう大人になりきってる息子も、学校の運動会、学習発表会で何度もよさこいソーランはしてたな。

    どっこいしょ〜どっこいしょって。


    今、幼稚園で、マツケンサンバ玉入れってのが流行してるそうなのね。

    マツケンのかっこした先生が籠しょってクルクル踊ってるところに園児たちがお手玉を投げ入れる。
    曲のサビ部分になると、園児たちもいったん玉入れをやめて、マツケンサンバを踊り出し、それが終わるとまた玉入れを始めるそうなのだ。

    想像すると可愛いなぁ。

    マツケンサンバって人を幸せにするね。

    あ、タイトルは、よさこいだったのに、いつの間にかマツケンサンバで閉めるようじゃんじゃん。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33540 ] / ▼[ 33576 ] ▼[ 33615 ]
■33567 / 28階層)  マルクス・ガブリエル
□投稿者/ みのり -(2023/09/28(Thu) 08:12:44)
    世界はなぜあるのか、あるというのはどういうことか、などを考えていた時、いや、けっこうよくこれは考えてしまうことなのだけど、そんなことがふと思いうかんできて、Amazonの本屋さんをあちこち覗いていた時、
    『世界はなぜ存在しないのか』という本があるのを知った。
    その著者がタイトルにしたマルクス・ガブリエル。

    世界は存在しない? なぜ存在しないのか?
    って、刺激的な観方だと思い、興味は津々だったけど、その時、その本をポチるまではいかなかった。

    たまたま最近購入してパラパラと読んでいた『哲学名著の50冊が1冊でざっと学べる』岡本一郎 著 で一番最終に紹介されていたのがマルクス・ガブリエルだった。
    この本を購入した理由は、自分が興味を持ち、読んで理解することができ、
    なおかつ自分の考えと遠くはない哲学者を見つけられたらいいな、というウィンドウショッピング的感覚♪で。

    ガブリエルの世界観はウィトゲンシュタインの影響を受けているよう。

    この概説本のガブリエルのところを次回少しまとめてみようと思います。

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33567 ] / 返信無し
■33576 / 29階層)  Re[29]: マルクス・ガブリエル
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/09/28(Thu) 19:56:17)
    みのりさん、ちょとお邪魔します。

    >世界はなぜあるのか、あるというのはどういうことか<
    >世界はなぜ存在しないのか<
    どうしてこんなこと考えるのかわかんないから、関心ある。
    っていうのは、「世界」、メルポンの本にもそんなことが書いてあったから。
    ここの話題と違うかもしれないから、わたしのところでそこのところで書くことにするね。

    ガブリエルさん、どんなこと言ってるのかなんか楽しみ。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33567 ] / ▼[ 33632 ]
■33615 / 29階層)  Re[29]: マルクス・ガブリエル
□投稿者/ みのり -(2023/09/30(Sat) 08:29:05)
    No33567に返信(みのりさんの記事)

    > 『世界はなぜ存在しないのか』という本があるのを知った。
    > その著者がタイトルにしたマルクス・ガブリエル。

    前の投稿で触れていた『哲学名著の50冊が1冊でざっと学べる』岡本一郎 著
    を読みまとめてみます。

    p251より。

    ガブリエルの哲学の中心的なテーマは、現代の哲学的な状況をいかに切り開いていくか。
    相対主義的な思考法、自然主義的な思考法が力をもち、人間の心の探究も脳科学でできるという考えが支配的になっている傾向に対して、哲学がどのような答えを用意し問題解決を図るのか。

    p252より。

    『なぜ世界は存在しないのか』は、2013年の出版。
    「新実在論」という立場を取っている。

    「世界は存在しない」という命題は、「世界以外のものはすべて存在する」という命題とペアになっている。
    ガブリエルによると、この2つを証明することが、『なぜ世界は存在しないのか』の課題。

    ガブリエルは、「世界」という概念を2点で定義する。

    1. 最も大きな領域を指す概念であること。
      したがって、物理学的な「宇宙」よりも「世界」のほうがもっと大きな概念。

    (私見) 普通の感覚では、世界より宇宙のほうが大きな概念なのだけれど、あえとこう定義したわけですね。
    これはおそらく、宇宙については様々に考察したり文章化することが可能であることが関わっているのだととりあえず考えます。

    2. モノではなく事柄の総体であること。
      
      モノ(机、パソコン、椅子などなど)が集まっているのが世界なのではなく、
      文章で表現されうる事柄を全部まとめたものが「世界」。

    (私見)つまり、無限に語りうるということなのだと思います。


    p253より。

    ガブリエルの独自性は、事柄の総体という世界概念に、「意味の場」を付加したこと。

    「AはXという意味においてBである」となる。
    ここで例として、ユニコーンは神話という場において存在する、というのが出ています。

    (私見)似たようなことなら、 幽霊は心霊というカテゴリーにおいて存在する、
    なんていうのもそうですね。
    実在が当然とされる人間にしても、地球の人間界という場において存在するのですね。

    ☆どんなものも無条件に存在するのではなく、「Xという意味の場において存在する」となる。(p253)

    それなら「世界」は、「Xという場において存在するのか」を考えると・・・

    そうなると「X」は世界よりも大きくなければならない。

    (私見)大きな、包括する概念でなければならない、ということだと思います。

       しかし、「世界」という概念は、限定的なものではなく、いくらでも語り
       うる可能性のある概念であり、それを包括する「X」は存在しない。

    ===
    そして、「X」が存在しないのであるから、「世界」も当然存在することはない。
    これがガブリエルの言う、「なぜ世界は存在しないのか」のロジックである。
    ===p254より引用

    (私見)何かが存在するという時、必ず、意味の場においてそれは存在する。
    ユニコーン、幽霊、人間の例を出しました。
    それぞれに、神話、心霊、地球というそれより大きな包括するもの(「場」「X」)において存在する。

    しかし、無限に語ることのできる「世界」を包括する「X」は存在しないので、「世界」も存在しない。

    ということなのですね。


     ☆悪魔ちゃん、おとといは投稿ありがとうね。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33615 ] / ▼[ 33633 ] ▼[ 33638 ]
■33632 / 30階層)  Re[30]: マルクス・ガブリエル
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/09/30(Sat) 20:06:24)
    お邪魔しま〜す、みのりさん。
    わたしいま、「世界」っていうの、考えてるところだから。

    No33615 、ちょっと想い出したの書くね。

    ガブリエルさんにおける「世界」という語の概念、
    >1. 最も大きな領域を指す概念であること。したがって、物理学的な「宇宙」よりも「世界」のほうがもっと大きな概念。<
    >2. モノではなく事柄の総体であること。モノ(机、パソコン、椅子などなど)が集まっているのが世界なのではなく、文章で表現されうる事柄を全部まとめたものが「世界」。<

    2で想い出したのが、

    【ウィットゲンシュタイン著『論理哲学論考』1921矢野茂樹訳/岩波書店/2003】の、
    1世界は成立していることがらの総体である。
    1・1世界は事実の総体であり、ものの総体ではない。
    1・2世界は諸事実によって、そしてそれが事実のすべてであることによって、規定されている。
    1・3なぜなら、事実の総体は、何が成立しているのかを規定すると同時に、何が成立していないのかを規定するからである。
    1・13論理空間の中にある諸事実、それが世界である。
    1・2世界は諸事実へと分解される。
    1・21他のすべてのことの成立・不成立を変えることなく、あることが成立していることも、成立していないことも、ありうる。
    (わたし、はっきり言って、ウィットちゃん、何言ってるのかさっぱりだけどね)

    >ガブリエルの独自性は、事柄の総体という世界概念に、「意味の場」を付加したこと。<
    で想い出したのが、
    フッサールの「意味を通じて世界とかかわる」。

    ガブリエルさんの、なんかわたしのとちょっと見方の方向が違うみたいだからこんなのしか思いつかなかった。

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33632 ] / ▼[ 33635 ]
■33633 / 31階層)  Re[31]: マルクス・ガブリエル
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/09/30(Sat) 20:22:03)
    あ、ちなみに、わたし、

    ウィトちゃんの1の『成立している』を「存在する」って見てる。

    ガブちゃんの『なぜ世界は存在しないのか』っていう問い?は、「世界」と「存在」の関係を語ってるようにわたし見えるから、ちょっとわたしの。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33633 ] / 返信無し
■33635 / 32階層)  Re[32]: マルクス・ガブリエル
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/09/30(Sat) 20:47:51)
    もうちょっと。

    ガブちゃんの「世界」という語の概念は、
    <文章で表現されうる事柄を全部まとめたものが「世界」>

    ウィットちゃんの場合はたしか、
    7.語りえぬものについては、沈黙せなばならない。
    だった。

    ・・・・

    ごめん、わたしの世界に入ってきてる。ここに書くのもうやめるね。




[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33632 ] / ▼[ 33643 ]
■33638 / 31階層)  Re[31]: マルクス・ガブリエル
□投稿者/ みのり -(2023/09/30(Sat) 21:39:45)
    悪魔ちゃん、こんばんは! レスありがとう。

    No33632に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > お邪魔しま〜す、みのりさん。
    > わたしいま、「世界」っていうの、考えてるところだから。
    >
    > No33615 、ちょっと想い出したの書くね。
    >
    > ガブリエルさんにおける「世界」という語の概念、
    > >1. 最も大きな領域を指す概念であること。したがって、物理学的な「宇宙」よりも「世界」のほうがもっと大きな概念。<
    > >2. モノではなく事柄の総体であること。モノ(机、パソコン、椅子などなど)が集まっているのが世界なのではなく、文章で表現されうる事柄を全部まとめたものが「世界」。<
    >
    > 2で想い出したのが、
    >
    > 【ウィットゲンシュタイン著『論理哲学論考』1921矢野茂樹訳/岩波書店/2003】の、
    > 1世界は成立していることがらの総体である。
    > 1・1世界は事実の総体であり、ものの総体ではない。
    > 1・2世界は諸事実によって、そしてそれが事実のすべてであることによって、規定されている。
    > 1・3なぜなら、事実の総体は、何が成立しているのかを規定すると同時に、何が成立していないのかを規定するからである。
    > 1・13論理空間の中にある諸事実、それが世界である。
    > 1・2世界は諸事実へと分解される。
    > 1・21他のすべてのことの成立・不成立を変えることなく、あることが成立していることも、成立していないことも、ありうる。
    > (わたし、はっきり言って、ウィットちゃん、何言ってるのかさっぱりだけどね)

    そうなの。本にも『論考』のその部分との共通として書いてあったよ。

    「世界」というのは、家やビルや人や木などの模型のような「モノ」がただ並んでいるのではなく、「雨が降っている」「犬の赤ちゃんが生まれた」「今年の夏は猛暑だった」「私は眠くなった」などなど膨大な無数のそうした事柄の総体だ、とガブリエルは言っていて、
    『論考』の悪魔ちゃんが載せてくれた文章も、おおよそ今私が書いたのと同じようなことを難し気に書いているのだと思ってるよ。

    > >ガブリエルの独自性は、事柄の総体という世界概念に、「意味の場」を付加したこと。<
    > で想い出したのが、
    > フッサールの「意味を通じて世界とかかわる」。

    フッサールのそういうのがあるんだね。
    ごめん、私ぜんぜんわからなくて。

    > ガブリエルさんの、なんかわたしのとちょっと見方の方向が違うみたいだからこんなのしか思いつかなかった。

    書いてくれてありがとう〜。

    私は哲学の話題、たまにしか書かないけど、何か気になる話題があれば遠慮なくまた書きに来てね。^^
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33638 ] / ▼[ 33661 ]
■33643 / 32階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/10/01(Sun) 15:26:56)
    みのりさんへ。こんにちは。マルクス・ガブリエル氏も知りませんでしたが、お書きいただいた内容について、少し考えてみました。^^

    > ■No33567に返信(みのりさんの記事)
    > ガブリエルの哲学の中心的なテーマは、現代の哲学的な状況をいかに切り開いていくか。
    > 相対主義的な思考法、自然主義的な思考法が力をもち、人間の心の探究も脳科学でできるという考えが支配的になっている傾向に対して、哲学がどのような答えを用意し問題解決を図るのか。

    > 「世界は存在しない」という命題は、「世界以外のものはすべて存在する」という命題とペアになっている。
    > ガブリエルによると、この2つを証明することが、『なぜ世界は存在しないのか』の課題。

    > ガブリエルは、「世界」という概念を2点で定義する。
    > 1. 最も大きな領域を指す概念であること。
    >   したがって、物理学的な「宇宙」よりも「世界」のほうがもっと大きな概念。
    > 2. モノではなく事柄の総体であること。

    > ガブリエルの独自性は、事柄の総体という世界概念に、「意味の場」を付加したこと。

    > 「AはXという意味においてBである」となる。
    > ここで例として、ユニコーンは神話という場において存在する、というのが出ています。

    > ☆どんなものも無条件に存在するのではなく、「Xという意味の場において存在する」となる。(p253)

    > それなら「世界」は、「Xという場において存在するのか」を考えると・・・
    > そうなると「X」は世界よりも大きくなければならない。

    > (私見)大きな、包括する概念でなければならない、ということだと思います。

    >    しかし、「世界」という概念は、限定的なものではなく、いくらでも語り
    >    うる可能性のある概念であり、それを包括する「X」は存在しない。

    > そして、「X」が存在しないのであるから、「世界」も当然存在することはない。
    > これがガブリエルの言う、「なぜ世界は存在しないのか」のロジックである。
    > ===p254より引用

    なるほどです。

    私見ですが、私ならば、世界という表現を用いずに「想い」=「想」と表現するでしょうか。前者が存在するというのは、後者に包括されるからであり、前者(世界)を包括するものがなければ前者(世界)は存在しないと考えるという事ですよね。そしてその想いの世界を包括できうる観念は存在しないので、想の世界は存在しないのだと。つまりは、原始でいう想受滅でしょうか。

    時空間(空無辺処)を包括しているのが識の世界観(識無辺処)。それを包括しているのが、全てがあり、全てがないという意味の場においての世界観(無所有処)。それを包括しつつ否定しているのが非想非非想処。そして、これを滅尽した処が、文字化すると想受滅ですね。想いの滅尽した処で、想受滅です。ですので、これを体験しているとか、声高に主張しだすと、それを包括する世界の存在があるという事になり、これを主張するのは、間違いですね。想受滅を体現できたと感じたのであれば、そこがどん詰まりのゴールだと観てよいと思いますね。なぜならば、想のどん詰まりの処を包括しうる次の想の処は存在しないからです。ですので、原始では想受滅が最終なのでしょう。

    二の処(二元)から、二に非ず一の処(不二一元)を超えると、一に非ず二に非ず(不一不二)で、これを超えると、「 」ですが、ここを意味がないという意味を込めて二元での表現で言葉を解き放つと想受滅という表現になるのでしょう。

    > そして、「X」が存在しないのであるから、「世界」も当然存在することはない。
    > これがガブリエルの言う、「なぜ世界は存在しないのか」のロジックである。

    最初これを読んだ時に感じたのが「え?世界って、世界という観念(想い)ではないのかな?」というものでしたが、哲学の世界なので世界と表現されたんだろうなと思いました。

    ・世界を包括する世界はない。よって、世界は存在しない。
    ・世界観という想念を包括できうる想念はない。よって想念は存在しえない。

    多分、同じロジックですよね?だとすると、恐らくは、表現こそ違えども哲学が行き着く最終の処ではないでしょうか。過去にデカルトの「我思う故に我あり」をパクって「我想う故に想いあり」と書いたことがありましたが、ガブリエル氏曰くの、その想い自体を包括できうる場がないのであれば、それは意味という場において存在しないことになりますものね。強いて表現するのであれば、どん詰まりで無限に解放された自由な処という表現になるでしょうか。その処は、無限ゆえに次の意味の場においての包括する想念は必要ないですね。(笑)

    どん詰まりの想念の処であり無限に解放された想受滅は、それを包括するものがないと思われますが、この想受滅は存在するのでしょうか?存在しないのでしょうか?と同時に、想受滅の体得を目指す意味はあるのでしょうか?ないのでしょうか?^^ みのりさんならば、どのように思われるでしょうか?

    > 「AはXという意味においてBである」となる。

    多分、、、ガブリエル氏ならば、想受滅は、(苦の滅尽に関して)二元や一元の場において意味があり、想受滅自体には何ら意味はないと答えられるように感じました。妄想かな?(笑)

    書籍も読まずに感じたことを書いてみましたが、誤読等ありましたらご指摘いただければと思います。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33643 ] / ▼[ 33663 ]
■33661 / 33階層)  時さんへ
□投稿者/ みのり -(2023/10/02(Mon) 08:04:47)
    2023/10/02(Mon) 13:06:29 編集(投稿者)

    おはようございます。 レスありがとうございます。

    瞑想について書いていただいたものでのロジックと、今回私が概要本からまとめてみた内容のロジックが共通するのではないか、というご意見をいただき、また、それについて私(みのり)がどう考えますか?、という主旨でいただいたと考えました。

    わからないです。。というのが正直なところです。
    でも、時さんの中で、何か共通するものを感じられたのでしたら、それでいいのだと思うのです。
    私のわからない。。というのは、批判的な意味合いでの「何言ってんだろう理解できない、ありえないでしょう」ではなく、時さんの書かれたことが本当に「私の能力では理解できないし、また、今はいいかな。。(申し訳ないです)」という感じなのです。

    以下、自分なりに補足を兼ねて少し書き換える部分もありでしてみます。
    (本を読み自分なりに理解したものに私見を加えたかたちです。)

    ===
    「世界は存在しない」という命題は、「世界以外のものはすべて存在する」という命題とペアになっている。
    ガブリエルによると、この2つを証明することが、『なぜ世界は存在しないのか』の課題。
    ガブリエルは、「世界」という概念を2点で定義する。

    1. 最も大きな領域を指す概念であること。
      したがって、物理学的な「宇宙」よりも「世界」のほうがもっと大きな概念。

    2. モノではなく事柄の総体であること。

    ガブリエルの独自性は、事柄の総体という世界概念に、「意味の場」を付加したこと。

    「AはXという意味においてBである」となる。
    ここで例として、ユニコーンは神話という場において存在する、というのが出ています。

    ☆どんなものも無条件に存在するのではなく、「Xという意味の場において存在する」となる。(p253)

    それなら「世界」は、「Xという場において存在するのか」を考えると・・・
    そうなると「X」は世界よりも大きくなければならない。

    (私見)大きな、包括する概念でなければならない、ということだと思います。

       しかし、「世界」という概念は、限定的なものではなく、いくらでも語り
       うる可能性のある概念であり、それを包括する「X」は存在しない。

    そして、「X」が存在しないのであるから、「世界」も当然存在することはない。
    これがガブリエルの言う、「なぜ世界は存在しないのか」のロジックである。
    ===p254より引用

    ===

    ガブリエルの定義による「世界」というのは、宇宙よりも大きい、宇宙をも包括する、宇宙より上位に来る概念だということを言っているのだと思うのです。

    宇宙よりも大きな上位概念、これをどのように定義したらよいか、と考えるなら、ここで出されているアルファベットの「X」、このようなもので止まるしか他はない、ということが次に来ます。

    なぜなら、宇宙(世界)が存在するということ、ひいては「なぜ何も無いのではなく何かが存在するのか」というのについては、人間の知見を超えています。
    カントならアンチノミー、ウィトゲンシュタインなら「語りえぬものについては沈黙しなければならない」に当たる問題になります。

    ですので、その、「世界」の上位概念(X)については、文字通りに「X」としておくしかなくて、そうしておくしかないものを上位概念として仮定しておくしかないものであれば、実質としてのその概念は存在しない、
    したがって「世界は存在しない」となる。
    言い換えれば、「世界という概念の指し示すもの、そのものというのは存在しない。
    事柄の総体として指し示すことはできる、逆に言えば、それだけはできる」ということ。

    これであれば、先に出した、ガブリエルの「世界」というものについての概念定義とも一致してくると思います。


    これが例えば、

    ・セーターなら、「セーターは、冬物衣類という場(意味)において存在する」

    ・海の日なら、「海の日は、日本国が定めた国民の祝日という場(意味)において存在する」

    ・喜望峰なら、「喜望峰は、アフリカ最南端の地形という場(意味)において存在する」
    (これ、間違いって今、調べて知りました。 最南端じゃないのです。
     でも、最南端と間違えられやすいと書いてあったのでこれはこのまま残します (笑)

    ・喜望峰なら、「喜望峰は、アフリカ最南端の地形と間違えられやすいという場(意味)において存在する」


    とそれぞれ明確に概念で語れます。
    それと、今、例として出してみたようなそれこそ無数の「概念で語りうる総体」が世界である、というのが、ガブリエルの「世界」定義の2.になってます。


    こんなところになります。


[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33661 ] / ▼[ 33672 ]
■33663 / 34階層)  みのりさんへ
□投稿者/ 時 -(2023/10/02(Mon) 16:28:55)
    2023/10/02(Mon) 20:19:13 編集(投稿者)

    みのりさんへ。こんにちは。返信をありがとうございます。

    No33661

    > 瞑想について書いていただいたものでのロジックと、今回私が概要本からまとめてみた内容のロジックが共通するのではないか、というご意見をいただき、また、それについて私(みのり)がどう考えますか?、という主旨でいただいたと考えました。

    はい。その通りです。これをみのりさんならば、どのようなご返信を頂けるのかな?と思いました。

    > わからないです。。というのが正直なところです。
    > でも、時さんの中で、何か共通するものを感じられたのでしたら、それでいいのだと思うのです。
    > 私のわからない。。というのは、批判的な意味合いでの「何言ってんだろう理解できない、ありえないでしょう」ではなく、時さんの書かれたことが本当に「私の能力では理解できないし、また、今はいいかな。。(申し訳ないです)」という感じなのです。

    了解しました。申し訳ないですと思っていただく必要はありませんで、真摯なご感想をありがとうございます。

    実は、過去にアドヴァイタの境地で私なりに出した答えである「何も問題はない」という事を、実生活で本当に問題はないのかを検証していたのと同じように、現在は原始から学んだ事柄が、実生活でも無矛盾に活かせるのか?という事を検証しているのですね。ですので今回の件も含めてですが、瞑想のお話等は少し突っ込みすぎたかな?というのが現在の実感としてあるのですね。こちらこそ、すみません。

    そして、当初、文面を見たときに瞬間ですが、有(世界)が存在しないというロジックならば、逆の無(想受滅)の世界観も同じガブリエル氏の論で存在しないという答えになるのかも?と言う思いがよぎりました。もしもそうならば、絶対有=絶対無という事が文字で表現できるのかもしれないなぁと漠然と感じたのですね。

    > 以下、自分なりに補足を兼ねて少し書き換える部分もありでしてみます。
    > (本を読み自分なりに理解したものに私見を加えたかたちです。)

    ありがとうございます。お手数をおかけしてすみません。

    「なぜ世界は存在しないのか」のロジックは、世界以外の全てのものはその意味という場において存在するが、世界という概念には、その場がないために存在しないのだという事だと思いました。

    そして「世界は存在しない」は「世界以外のものはすべて存在する」とペアでの命題になっていて、これら2つを「意味の場」をつけ足して証明しようとしたという事ですよね。

    これが「AはXという意味においてBである」となるという理屈で、そして世界という概念には、このXという意味(場)がないので、世界という概念は必然的に存在しないとなると。逆に表現すると、そこに何らかの意味があれば、それ(何らかの概念の指し示すもの)は存在するとなりそうです。それが世界(という概念)以外の事柄という事でしょう。

    書籍は、
    (買い手側)「知識を得る場として」
    (売り手側)「収入を得る場として」
    (書き手側)「自身の思いや考えをアウトプットする場として」存在する。
    希望は、その目標を達成するために突き進んでいける、頑張れるという場として存在する等々という事ですね。

    > ウィトゲンシュタインなら「語りえぬものについては沈黙しなければならない」に当たる問題になります。

    人知を超えた事柄(語りえぬもの)については、沈黙しなければならない。そうですよね。

    原始でも弟子たちに「あなた方が行うのは、聖なる沈黙か法の話の2つです」というのがあるのですね。これは同じ沈黙という表現であっても、ウィトゲンシュタインの使った意味とは違う解釈がされると思うのですが、このお話も深堀せずに、原始にはこういった内容も記載されていますよ。という程度で、聞き流していただければと思います。

    > ですので、その、「世界」の上位概念(X)については、文字通りに「X」としておくしかなくて、そうしておくしかないものを上位概念として仮定しておくしかないものであれば、実質としてのその概念は存在しない、
    > したがって「世界は存在しない」となる。
    > 言い換えれば、「世界という概念の指し示すもの、そのものというのは存在しない。
    > 事柄の総体として指し示すことはできる、逆に言えば、それだけはできる」ということ。

    > これであれば、先に出した、ガブリエルの「世界」というものについての概念定義とも一致してくると思います。

    はい。そうですね。

    > ・喜望峰なら、「喜望峰は、アフリカ最南端の地形という場(意味)において存在する」
    > (これ、間違いって今、調べて知りました。 最南端じゃないのです。
    >  でも、最南端と間違えられやすいと書いてあったのでこれはこのまま残します (笑)

    あっ、ほんとだ(笑)
    実は最南西端。なんて書かれてますね。知りませんでした。^^

    > とそれぞれ明確に概念で語れます。
    > それと、今、例として出してみたようなそれこそ無数の「概念で語りうる総体」が世界である、というのが、ガブリエルの「世界」定義の2.になってます。

    はい。
    一瞬、世界以外のものという事で、一人称単数の「私」が思い浮かびましたが、これもこの論でいうと存在するとなりますね。

    なるほど。。世界という概念の指し示すもの、そのものというのは存在しない。事柄の総体として世界を指し示すことはできるが、指し示すそのものとしては、その場がないので存在しないという事ですね。で、世界は存在しない。になるのですね。

    勉強になりました。ありがとうございました。m(__)m
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33663 ] / ▼[ 33819 ]
■33672 / 35階層)  時さんへ
□投稿者/ みのり -(2023/10/03(Tue) 11:54:55)
    投稿ありがとうございました。(人''▽`)

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33672 ] / ▼[ 33833 ]
■33819 / 36階層)  中東紛争
□投稿者/ みのり -(2023/10/09(Mon) 09:00:32)
    イスラエルとパレスチナ両間の紛争について、新たにこのところ報道されている。
    テレビ報道などでこれまでも何気に見てはきていた話題だけれども、差し迫った興味としては持たなかった。

    ネットで少し調べてみて、大国が自らの一時的な利益のために片方に味方したことがその後の両間問題を形成した部分があるように私には感じられた。
    あくまでも私が見たものの範囲で感じたものだけれども。

    またあと少し、両間の関係について調べてみたい。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33819 ] / ▼[ 33843 ]
■33833 / 37階層)  Re[37]: 中東紛争
□投稿者/ パニチェ -(2023/10/09(Mon) 17:02:11)
    こんにちは、みのりさん。横レス失礼します。

    No33819に返信(みのりさんの記事)
    > イスラエルとパレスチナ両間の紛争について、新たにこのところ報道されている。
    > テレビ報道などでこれまでも何気に見てはきていた話題だけれども、差し迫った興味としては持たなかった。

    > ネットで少し調べてみて、大国が自らの一時的な利益のために片方に味方したことがその後の両間問題を形成した部分があるように私には感じられた。
    > あくまでも私が見たものの範囲で感じたものだけれども。

    > またあと少し、両間の関係について調べてみたい。


    余計なお世話かもしれませんが中東紛争については歴史的&宗教的なことも含めて


    Panietzsche Room > ニーチェT > 第2章アンチクリスト > 11.旧約聖書〜13.英米の罪


    上記に自分なりにまとめてあります。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33833 ] / ▼[ 33844 ]
■33843 / 38階層)  パニチェさんへ
□投稿者/ みのり -(2023/10/09(Mon) 19:45:22)
    2023/10/09(Mon) 19:51:20 編集(投稿者)

    パニチェさん、こんばんは。レスありがとうございます。

    No33833に返信(パニチェさんの記事)


    > 余計なお世話かもしれませんが中東紛争については歴史的&宗教的なことも含めて
    >
    >
    > Panietzsche Room > ニーチェT > 第2章アンチクリスト > 11.旧約聖書〜13.英米の罪
    >
    >
    > 上記に自分なりにまとめてあります。

    ぜんぜん余計なお世話なんかじゃないですよ。^^
    ありがとうございます。

    私も朝の投稿した後に少し調べて、第一次世界大戦におけるイギリスの三枚舌外交が、長引く争いの原因の一つだというところは知った(今更なんですけど)のでした。

    パニチェさんが詳しく書かれていたのは知りませんでした。
    今、注目のニュースに関することでもありますし、こちらに引用させていただきますね。
    (問題があったらおっしゃってください。)

    =====
    イギリスの罪
    第一次世界大戦中、イギリスがオスマン・トルコに勝利するために使った外交の三枚舌。
    一枚目「フサイン・アクマホン協定」1915年。アラブ人に対しトルコからアラブ人の独立を密約した。 
    二枚目「サイクス・ピコ協定」1916年。ロシア、フランスにイギリスも含めた三国による分割支配を密約した。
    三枚目「バルフォア宣言」1917年。ユダヤ人にイスラエル建国を密約した。(ユダヤ財力を最大限引き出す目的)


    アメリカの罪
    第二次世界大戦後、戦勝国(とくに推進したのは米英)中心の国連がテルアビブを首都とするイスラエル国家の建国を認めた。シオニズム運動の盛り上がりと戦時下でのナチスによるユダヤ人の迫害に同情が寄せられ、当時の世論がそれを後押ししたこともある。
    国連は、パレスチナ地方をイスラエル国家とアラブ国家、国連管理地区(エルサレム)の三分割案を承認したが、所有面積はイスラエルが圧倒的でアラブ諸国は認められるはずもなかった。

    イスラエルは「建国」を早々と一方的に宣言し、それに反発したアラブ諸国との間で4度に渡る中東戦争が勃発した。
    イスラエルは4度勝利し、領土をゴラン高原からヨルダン川西岸まで拡大し、その都度パレスチナ難民を生み出した。
    これを財力、軍事面で支援したのが米国とユダヤ系財閥である。

    現在も国際的に認められるイスラエルの首都はテルアビブであるが、イスラエルはエルサレムを占領したまま「永久不可分の首都」という宣言を行っている。
    =====
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33843 ] / ▼[ 33941 ]
■33844 / 39階層)  エルサレムについて
□投稿者/ みのり -(2023/10/09(Mon) 19:59:28)
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33844 ] / ▼[ 33980 ]
■33941 / 40階層)  無題
□投稿者/ みのり -(2023/10/15(Sun) 08:36:09)
    2023/10/15(Sun) 10:34:17 編集(投稿者)

    hanaさんが「仏教について」に書きに来られている内容を受けて、書いてみます。

    まず最初に、私の今の思いを端的に。
    望まれる時にはいつでもニーチェクラブに来られて自由に投稿されてほしい、ということです。
    私は以前に書いたように話しかけません。


    以下、hanaさんが書かれている「ロムちゃん」という人について書いてみます。

    2021.11月の20日過ぎの・・日付までは覚えていませんが、朝の7時30分頃に「Welcome&雑談 9」にロムちゃんという名前の人が投稿していたのをほぼリアルタイムで見ました。
    内容としては、私がその頃に揉めていた方(今は投稿されていない方です)を庇うような感じで私を非難する内容でした。

    投稿文の最後に「削除してもらってもいい、自分で削除するかもしれない」と書かれていたこと、そしてそこにそのように書かれていた通り、5分ほどするとその投稿は消えてしまったこと。
    私が自分について書いているのではないか、と疑い詰め寄る内容を書いていた時期にロムちゃんは現れたこと(以前にも、人を疑うことを非難されていたので)などから、私はhanaさんだったのではないか、と疑惑を感じていて、あるところでそれを表明してしまいました。

    ニーチェクラブでは自らこの話題を書いたことはなかったのですが、8月にhanaさんから触れられたので、どういうことなのだろう、と思われていた方もいるかもしれないと思い、今、書いてみています。

    ニーチェクラブの方々は、hanaさんを疑ったりはしていないと思います。
    むしろなにか被害にあわれた方のように思っているのではないか、とも想像しています。

    私も100%信じきれないでいる自分を責める気持ちは持っているのです。
    言い訳になってしまいますが、これが正直な気持ちです。


    最初に戻ります。
    縁あって来られるようになったニーチェクラブです。
    書きたい気持ちになられた際には、どうぞまたいらして投稿してくださいね。
    私は自ら話しかけることはありません。
    (この投稿については了承いただければ幸いです。)

    hanaさんの今朝の書き込みを受けて、このトピでロムちゃんという人についての説明と経緯のようなことを書きましたが、今後、私はこの話題について具体性を持ち自ら進んで書くということはしません。
    (自分でもしたくはないことだからです。)

    心を煩わせ苦悩させてしまった一連について、再度お詫びします。
    すみませんでした。



[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33941 ] / ▼[ 34098 ]
■33980 / 41階層)  烏瓜
□投稿者/ みのり -(2023/10/16(Mon) 08:07:04)
    烏瓜(カラスウリ)の実が朱色に色づいて、たくさんなっているのを最近見かけた。
    以前に住んでいたあたりをたまたま用事のため、車で通りがかった時に道路沿いで。
    朱色、お習字を習っていた時に、先生が添削してくれる色と同じようだなぁ、と今、浮かんだ。

    以前、いや昔といったほうがいいのかもしれない、まだ子どもが小さかった頃、ベビーカーに乗せて夕方近くに散歩していたら、朱色の熟れた実がいくつかなっているのを見つけ、「あれはなんだろう?」と思ったのだった。
    古い家の生け垣が伸び、鬱蒼としたところにふと目をやった時、それは目に飛び込んできた。

    近所に住む親しくしていた人にその話をすると、「カラスウリだよ。」と教えてくれて、私はその時に初めて「カラスウリ」というものがあるのとその名前を知った。

    『銀河鉄道の夜』に、カラスウリの実でランタンを作り、ケンタウルス祭だったかな、の夜に子どもたちが持っていくという描写があったと思う。
    それは秋の熟れた朱色の実からではなく、夏のまだ緑色の若い実からということならしいのを、調べて知った。
    この物語を読んだことはあるけれど、年数も経っていて、カラスウリで灯りを作るというのが書かれていたという記憶しか、その物語でのカラスウリについての描写の記憶はなくなっていたから。

    今住んでいるところも自然はそれなりに豊かなほうなのだけれど、カラスウリは見かけない。
    どんな植物でも、群生に近くしている場所とそうでない場所があるのだろう。

    夏に自然に白いユリが生えるようになり、その数が毎年どんどんと増えている。
    自宅の庭になのでこれは雑草とみたらいいのか、きれいだしそのままにしておけばいいのか、迷いながらも茎をもって引っこ抜きしているけれど、地下茎で繋がっているのか、抜いても増える。

    そういえば、前に「白猫様には敵わない」というタイトルでトピを作っていただいていた、その白猫、庭に来てはいつもくつろいでお土産まで置いていっていた問題の白猫。
    来なくなったのだ。 おそらく召されたのだと思う。

    白猫様が来なくなったと思ったら、今度は白いユリが群生化しようとしているうちの庭。( ´艸`)
    それでも白ではなく、黒っぽい色の猫がやってきてはたまにおみやげをおいていってるけどね。


[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33980 ] / ▼[ 34101 ]
■34098 / 42階層)  こちらに
□投稿者/ みのり -(2023/10/17(Tue) 23:22:55)
    つぶやきで先日、自分が削除したのだと私にわざわざ伝えてくれたアートポットさん。
    正直なところがあるんだなー、と思いました。
    猫を可愛がる優しいところもありますよね。

    皆それぞれの個性をもつ、世界に一つだけの花です。

    ちなみに私は野球が好きですけど(笑)、今度からできたら両手切り落とすは書かないでもらえると、ゾゾッとしなくていいかも。
    もう寒くなるしね、これからw
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34098 ] / ▼[ 34177 ]
■34101 / 43階層)  野球の話題
□投稿者/ みのり -(2023/10/18(Wed) 07:37:59)
    縁起にて野球の話題書く。( ´艸`)
    というか、書きたいな〜とは思ってたんだ。
    アートポットさんへの当てつけではないからね〜(;^_^A

    まずは、巨人に移籍してた松田宣浩さんが現役引退で寂しいけど、これからの人生もきっと熱男で明るいだろうな。
    引退セレモニーに、奥様、お子さん二人、それから滋賀のご両親、双子の兄とその奥様とお子さん二人が来られてたのが、松田さんらしい温かい雰囲気でした。

    クライマックスシリーズは、
    セリーグが、阪神 × 広島
    パリーグが、オリックス × ロッテ に決まりました。

    予想では日本シリーズは、阪神 × オリックスで
    オリックスの日本一だろうな、でもわからないけど。

    今年は日本ハムファイターズがだいぶ頑張った。
    最下位に終わりはしたけど、来年はもう少し上にいけるかな。
    清宮くん、万波中正くん、伊藤大海くん。
    このあたりを応援したくなるのだ。

    各球団、ルーキーからベテランまで、個性あふれる選手の動きや試合展開、どんな人なんかな〜、と何気に観てるのが楽しいのです。

    サッカーはなかなか点が入らないとこが、観てるのが私には苦手なのね。
    かっこいいんだけど。

    バスケはその点、点もバシバシ入るし観てて楽しい。

    そういえば、『スラムダンク』の踏切、鎌倉の江ノ電の。
    写真撮るのに車道に出る人がたくさんいて、地元の方が困っているそうですね。
    節度が大切。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34101 ] / ▼[ 34589 ]
■34177 / 44階層)  ピタリは見つからない
□投稿者/ みのり -(2023/10/19(Thu) 08:06:38)
    薄く浅くというなんともおぼつかなさすぎる程度に、哲学者、宗教者の主張をチラ見してはいるけれど、自分の考え、感覚にピタッとハマるものには出会えてない気はしている。

    明確な主張、見解はない、持ちたいとは思えてこない、というのがどうもあるのは感じてる。

    こだわり、とらわれから離れていたいなぁ、という漠然とした願いはあるけれど、じゃあブッダに帰依するかというとそれも違うの。
    違うの、ってちょっとカワイク書いてみた(;´Д`)
    気持ち悪く感じたらすみません(笑)

    いろんなところ、人からいつの間にか良いところだけ吸収できてたらいいなと、それがしいていえば希望なのかもしれない。



[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34177 ] / ▼[ 34608 ]
■34589 / 45階層)  アートポットさん
□投稿者/ みのり -(2023/10/21(Sat) 23:48:39)
    アートポットさん宛に朝にしてた投稿、都合により削除しました。
    見てもらえでたか分からないけど、新しく書き直しです。

    アートポットさんの新トピが待ってるよ。
    そこでのアートポットさんの投稿を私も。
    調子が良くなったら、現れてね!

    おやすみなさい。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34589 ] / ▼[ 34630 ]
■34608 / 46階層)  
□投稿者/ みのり -(2023/10/23(Mon) 08:29:29)
    東京都町田市、映像によると山あいではあるけど、中型犬くらいの大きさの熊の目撃情報があったそうです。

    秋田の市街地で、車道の車が連なる間を走っていく小さめの熊の映像も。

    各地で人が襲われる、目撃の情報が今年は特に多いそうです。

    猛暑でドングリなど山でのエサが不足しているのと、人の手が入りにくくなっていることにより個体数が増えているのも理由らしいです。

    伊豆半島においては絶滅とされていたツキノワグマの生息も、最近確認されたそうです。

    山あいに行く時は気をつけないとなぁ。
    ホイッスルを首から下げておく。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34608 ] / ▼[ 34636 ]
■34630 / 47階層)  名前の変更
□投稿者/ akaimi -(2023/10/24(Tue) 07:25:24)
    みのり から akaimi に名前を変更します。(しました。)

    もともと 赤い実 という名前を昔は使用してたのですが、可愛すぎて年がついてけなくなり(笑)、こちらでは みのり にしていました。
    でもなんか、みのり ってぱっとしないなと思うようになり、赤い実の音と響きだけ残し無機質感のあるローマ字にしました。
    新しい名前でもどうぞよろしくお願いします。_(._.)_

    ちなみに、akaimi というのは、ナナカマドの実のつもりが自分の中にはあります。
    ポケモンで昔、シンオウ地方ってのがあり、それは北海道のイメージなんだそうで、そこの博士がナナカマド博士という渋いおじさんだったんですね。
    そっからなんかナナカマドが気になり、林檎からナナカマドに意味変更してました。


    https://www.youtube.com/watch?v=sQjiIb7tAGE

    「Fremmed Land 」 Hvalfugl


    北欧ジャズに惹かれ、ネットで探していてみつけた曲。
    秋らしい。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34630 ] / ▼[ 34647 ]
■34636 / 48階層)  祝 改名
□投稿者/ 田秋 -(2023/10/24(Tue) 15:55:53)
    こんにちは、akaimiさん

    以前使ってらっしゃたお名前の表記方法変えて名乗られるんですね。新しくなったのか以前に戻ったのか微妙ですね^^

    みのりざんというのも赤い実からの連想だったのですか?

    うちで赤い実と言えば南天です。まだ真っ赤にはなっていませんが活けてみました。

    anyway, 新しいハンドルネームに幸あれ!
750×1000 => 450×600

akaimi.jpg
/193KB
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34636 ] / ▼[ 34672 ]
■34647 / 49階層)  Re[49]: 祝 改名
□投稿者/ akaimi -(2023/10/24(Tue) 20:43:03)
    田秋さん、こんばんは。

    南天も和の雰囲気でいいですね。
    素敵な画像をありがとうございます。

    ヤブコウジがどんどんといくらでも、うちの庭のあまり日の当たらないところに出てきます。
    これも赤い実をつけて風流です。


    そうなんです。 みのり は、赤い実を継承する意味で考えた名前でした。
    そしてまた、akaimiとローマ字で先祖返りしてみました。(;^_^A

    >anyway, 新しいハンドルネームに幸あれ!

    ありがとうございます(^^♪
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34647 ] / ▼[ 34834 ]
■34672 / 50階層)  コンパクトシティ
□投稿者/ akaimi -(2023/10/26(Thu) 09:33:57)
    コンパクトシティ。
    これもSDGsの一環として計画されてるんですね。
    人口減少で過疎化が進む地域も出る中で、住民の利便性と経済効率性の両立を模索する取り組みのようなので、興味があります。
    このあたり後日、少し調べてみよう。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34672 ] / ▼[ 34837 ]
■34834 / 51階層)  実際
□投稿者/ akaimi -(2023/10/30(Mon) 15:59:46)
    自分とされるものの中のどこにも、変化せず固定的なものは見つからない。
    それが無我と言われるもので誰にでも当てはまる。

    そんなあり得ない、って思った人、そうしたものがあるかどうか探してみてください♪
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34834 ] / ▼[ 34861 ]
■34837 / 52階層)  Re[52]: 実際
□投稿者/ akaimi -(2023/10/30(Mon) 16:34:50)
    No34834に返信(akaimiさんの記事)
    > 自分とされるものの中のどこにも、変化せず固定的なものは見つからない。
    > それが無我と言われるもので誰にでも当てはまる。
    >
    > そんなあり得ない、って思った人、そうしたものがあるかどうか探してみてください♪


    仏教の言葉では、我はアートマン。
    そういうものは無いということが言われるのが仏教上での無我だけれど、
    ほんとにどこにも見つからない。
    あり得ないと気持ち悪く感じる人もいるかもですね。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34837 ] / ▼[ 34862 ]
■34861 / 53階層)  コンパクトシティ
□投稿者/ akaimi -(2023/10/31(Tue) 09:15:29)
    2023/10/31(Tue) 09:18:36 編集(投稿者)

    先日ここに書いたように(No34672)、コンパクトシティについて少し調べてみる。


    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3

    とりあえずwikiから。

    貼ったwikiもこれから読むところなんです。
    私がコンパクトシティというものの名前を知ったのは、今年の春か夏・・ネット上でたまたまそれ関した記事かニュースが出てきて知りました。
    人口減少・超高齢化社会を迎えるにあたり、有効な構想なのではないかと想像します。
    ただ、検索にはそのデメリットという項目も出てくるんですね。
    メリットとデメリット、両方について調べてみようと思います。

    まずはwikiからおおまかなところだけ引用します。

    ===
    コンパクトシティ(英: compact city)とは、都市的土地利用の郊外への拡大を抑制すると同時に中心市街地の活性化が図られた、生活に必要な諸機能が近接した効率的で持続可能な都市、もしくはそれを目指した都市政策のことである[1]。
    ===



[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34861 ] / ▼[ 34891 ]
■34862 / 54階層)  Re[54]: コンパクトシティ
□投稿者/ akaimi -(2023/10/31(Tue) 09:25:47)
    2023/10/31(Tue) 09:50:39 編集(投稿者)


    日本
    進む中心市街地の空洞化
    日本の都市は高度成長期を経て拡大を続け、政策的にも郊外の住宅地開発が進められてきたが、大規模小売店舗法の改正などもあり1990年代より中心市街地の空洞化現象(ドーナツ化現象)が各地で顕著に見られるようになった。

    特に鉄道網の不十分な地方都市においては自動車中心社会(車社会)に転換し、巨大ショッピングセンターが造られ、幹線道路沿線には全国チェーンを中心としてロードサイド型店舗やファミリーレストラン、ファーストフード店などの飲食店が出店し、競争を繰り広げるようになった。また商業施設のみならず公共施設や大病院も広い敷地を求めて郊外に移転する傾向が見られる。

    一方、旧来からの市街地は街路の整備が不十分で車社会への対応が十分でない場合が多い。昔から身近な存在であった商店街は、道路が狭く渋滞している、駐車場が不足している、活気がなく魅力ある店舗がないなどの理由で敬遠されて衰退し、いわゆるシャッター通りが生まれている。古い市街地は権利関係が錯綜しており、再開発が進まなかったことも一因である。

    郊外化の問題点
    郊外化の進展は、既存の市街地の衰退以外にも多くの問題点を抱えている。

    自動車中心の社会は移動手段のない高齢者など「交通弱者」にとって不便である。
    少子高齢化と東京一極集中が加速しており地方都市の大幅な人口減が予想される。際限のない郊外化、市街の希薄化が進むと、道路、上下水道などの公共投資の維持が困難になる[2]。
    無秩序な郊外開発は持続可能性、自然保護、環境保護の点からも問題である。
    コンパクトシティの発想
    こうした課題に対して、都市郊外化・スプロール化を抑制し、市街地のスケールを小さく保ち、歩いて行ける範囲を生活圏と捉え、コミュニティの再生や住みやすいまちづくりを目指そうとするのがコンパクトシティの発想である。

    交通体系では自動車より公共交通のほか、従来都市交通政策において無視に近い状態であった自転車にスポットを当てているのが特徴である。

    自治体がコンパクトシティを進めるのには、地方税増収の意図もある。例えば、地価の高い中心部に新築マンションなどが増えれば固定資産税の増収が見込まれ、また、都市計画区域内の人口が増えれば都市計画税の増収も見込まれる。すなわち、同じ自治体内の郊外から中心部に市民が住み替えるだけで地方税の増収に繋がることになり、経済停滞や人口減少が予想される自治体にとってコンパクトシティ化は有効な財源確保策と見られている。

    推進例
    札幌市、稚内市、青森市、仙台市[3]、富山市、宇都宮市、豊橋市[4]、神戸市、北九州市[5]、松山市[6]、佐世保市[7]などの各市は、コンパクトシティを政策として公式に取り入れている[1]。

    市街地の拡大による除雪費用の増大が問題となっていた青森市では、郊外の開発の抑制と新町を含む中心市街地の再開発を施策とし、公営住宅の郊外から中心部への移転などを行っている。また、富山市の場合、もともと発達していた富山地方鉄道の中心市街地を通る路面電車網を拡張して環状線化し、駅も増やして、貸出自転車駅を併設するなど意欲的な姿勢をみせている。さらに富山駅の高架下を経由して駅北部の路面電車網と南北で直接相互乗り入れを行うことで、交流人口の増加による中心市街地の活性化をはかっている。また岐阜方面からの集客力を強化するために高山本線の増発や駅設置の社会実験も行っている。

    比較的規模の大きい地方都市では近年、中心市街地の地価の下落や工場の移転等に伴う都心部へのマンション建設による人口の都心回帰という、コンパクトシティの方向への自然発生的な変化も見られる。

    ===
    以上、前の投稿に貼ったwikiからの引用です。
    日本でのコンパクトシティ構想についてです。

    以下、私見です。

    ここに書かれているように、郊外型大型ショッピングセンターと車利用社会の組み合わせというのは、郊外の宅地化がどんどんと進んだことと合わせて普及してきた生活スタイルだと思います。
    核家族化が進み、三世代同居というスタイルが珍しい現代では、郊外の宅地化が進んできたのも自然な流れだったのですね。
    しかし、高齢者にとって車の運転はいつまでも可能なものではなく、郊外生活が高齢化では不便を生み出すことにもなるのは想像できます。

    自治体にとっても、コンパクトシティは税収の増加というメリットがあると書かれています。

    公共施設、例えば、水道・電気といった設備の管理も、住生活が広範囲に広がっておらずある程度コンパクトであれば、費用面での税負担も減少できると想像できます。

    青森市での例として、
    >市街地の拡大による除雪費用の増大が問題となっていた青森市では、郊外の開発の抑制と新町を含む中心市街地の再開発を施策とし、公営住宅の郊外から中心部への移転などを行っている。

    とあります。

    台風、地震などの災害の多い日本、これからは災害に備えられる住環境という意味でもコンパクトシティは構想としての有効性があるのかもしれないと、今のところ想像しています。

    また時間のある時に、日本のコンパクトシティ構想について少し調べてみたいです。

     wiki本文には、アメリカ、ヨーロッパでのコンパクトシティについても書かれていますので興味のある方はご覧ください。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34862 ] / ▼[ 34893 ]
■34891 / 55階層)  実在か、人間による認識か
□投稿者/ akaimi -(2023/11/03(Fri) 07:32:45)
    パニチェさんが貼られていた動画を拝見しました。

    世界は実在するのか。興味深いテーマですよね。

    うっすらの記憶しかないので調べてみたのですが・・・

    アインシュタインは、人間が一人も存在しなくなっても、宇宙(月)は存在する、という考えでいて、

    対するタゴールは、神も含めあらゆる真理は人間が存在してこそ成り立つ、
    なぜなら、宇宙の存在を感じているのは人間に他ならないのだから、という考え。

    こういう対話をしたというのは有名ですよね。


    続いて、

    アインシュタインは、宇宙の実在がなければ科学も成り立たない、として、

    対して、タゴールは、科学も人間が生んだもの、実在を感じるのも人間。
    人間が存在しなければ世界も存在しない、と。


    う〜ん。。と思ってしまいます。

    「なぜ何もないのではなく何かが存在するのか」
    という疑問に対して、

    「何か」があるからこそ、人間が認識できるのだ、というふうに私はとりあえず考えます。
    「何か」が何かは解りません。
    「何か」をカントは「物自体」としたのかな、と、違うかもしれないけどそんなふうに考えたりもします。

    人間がいない、つまり解釈者がいない宇宙の姿・・これについては知りようはない、ということになってるってことなんだろうな、現在は。

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34891 ] / ▼[ 34909 ]
■34893 / 56階層)  Re[56]: 実在か、人間による認識か
□投稿者/ パニチェ -(2023/11/03(Fri) 08:25:23)
    2023/11/03(Fri) 08:27:43 編集(投稿者)

    おはようございます、akaimiさん。
    私もアインシュタインとタゴールの対談をリンクしたところで、またまたシンクロしましたね。^^

    No34891に返信(akaimiさんの記事)
    > パニチェさんが貼られていた動画を拝見しました。

    > 世界は実在するのか。興味深いテーマですよね。

    > うっすらの記憶しかないので調べてみたのですが・・・

    > アインシュタインは、人間が一人も存在しなくなっても、宇宙(月)は存在する、という考えでいて、

    > 対するタゴールは、神も含めあらゆる真理は人間が存在してこそ成り立つ、
    > なぜなら、宇宙の存在を感じているのは人間に他ならないのだから、という考え。

    > こういう対話をしたというのは有名ですよね。

    > 続いて、

    > アインシュタインは、宇宙の実在がなければ科学も成り立たない、として、

    > 対して、タゴールは、科学も人間が生んだもの、実在を感じるのも人間。
    > 人間が存在しなければ世界も存在しない、と。

    > う〜ん。。と思ってしまいます。

    > 「なぜ何もないのではなく何かが存在するのか」
    > という疑問に対して、

    > 「何か」があるからこそ、人間が認識できるのだ、というふうに私はとりあえず考えます。
    > 「何か」が何かは解りません。
    > 「何か」をカントは「物自体」としたのかな、と、違うかもしれないけどそんなふうに考えたりもします。

    > 人間がいない、つまり解釈者がいない宇宙の姿・・これについては知りようはない、ということになってるってことなんだろうな、現在は。


    同意です。
    で、上記の延長線上に私的には独我論あるいは独在論が横たわっています。^^
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34893 ] / ▼[ 34914 ] ▼[ 34933 ]
■34909 / 57階層)  Re[57]: 実在か、人間による認識か
□投稿者/ akaimi -(2023/11/04(Sat) 09:02:29)
    パニチェさん、レスありがとうございます!


    No34893に返信(パニチェさんの記事)
    > 2023/11/03(Fri) 08:27:43 編集(投稿者)
    >
    > おはようございます、akaimiさん。
    > 私もアインシュタインとタゴールの対談をリンクしたところで、またまたシンクロしましたね。^^

    そうですね(^o^)

    > 同意です。
    > で、上記の延長線上に私的には独我論あるいは独在論が横たわっています。^^

    独我論、独在論にも魅力を私は感じますよ!
    私の中での勝手とも言える思いなのですが、ブレない自分軸で強くしなやかに生きていける見方に思えます。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34909 ] / 返信無し
■34914 / 58階層)  リンドウ
□投稿者/ akaimi -(2023/11/04(Sat) 16:53:26)
    絶滅してしまったと思ってたら片隅に咲いてた。
1508×1509 => 600×600

1699084406.jpg
/310KB
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34909 ] / ▼[ 34937 ]
■34933 / 58階層)  独在論と犀の角
□投稿者/ パニチェ -(2023/11/05(Sun) 10:31:39)
    おはようございます、akaimiさん。レスありがとうございます。

    No34909に返信(akaimiさんの記事)

    >>> 「何か」があるからこそ、人間が認識できるのだ、というふうに私はとりあえず考えます。
    >>> 「何か」が何かは解りません。
    >>> 「何か」をカントは「物自体」としたのかな、と、違うかもしれないけどそんなふうに考えたりもします。
    >>> 人間がいない、つまり解釈者がいない宇宙の姿・・これについては知りようはない、ということになってるってことなんだろうな、現在は。

    >>同意です。
    >>で、上記の延長線上に私的には独我論あるいは独在論が横たわっています。^^
    >
    > 独我論、独在論にも魅力を私は感じますよ!
    > 私の中での勝手とも言える思いなのですが、ブレない自分軸で強くしなやかに生きていける見方に思えます。

    その通りです、鋭いですね。
    独在論と個人主義、スッタニパータの「犀の角のようにただ独り歩め」や大般涅槃経の「自洲・法洲(自灯明・法灯明)」、ニーチェの君主道徳は相性がいいです。^^

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34933 ] / ▼[ 34946 ]
■34937 / 59階層)  Re[59]: 独在論と犀の角
□投稿者/ akaimi -(2023/11/05(Sun) 15:19:05)
    No34933に返信(パニチェさんの記事)
    > おはようございます、akaimiさん。レスありがとうございます。
    >
    > ■No34909に返信(akaimiさんの記事)
    >
    > >>> 「何か」があるからこそ、人間が認識できるのだ、というふうに私はとりあえず考えます。
    > >>> 「何か」が何かは解りません。
    > >>> 「何か」をカントは「物自体」としたのかな、と、違うかもしれないけどそんなふうに考えたりもします。
    > >>> 人間がいない、つまり解釈者がいない宇宙の姿・・これについては知りようはない、ということになってるってことなんだろうな、現在は。
    >
    > >>同意です。
    > >>で、上記の延長線上に私的には独我論あるいは独在論が横たわっています。^^
    >>
    >>独我論、独在論にも魅力を私は感じますよ!
    >>私の中での勝手とも言える思いなのですが、ブレない自分軸で強くしなやかに生きていける見方に思えます。
    >
    パニチェさん、こんにちは。

    > その通りです、鋭いですね。

    そうでもないですけど(笑)、ありがとうございます。

    > 独在論と個人主義、スッタニパータの「犀の角のようにただ独り歩め」や大般涅槃経の「自洲・法洲(自灯明・法灯明)」、ニーチェの君主道徳は相性がいいです。^^

    感じるイメージとしても、書いていただいているそれぞれが、自立と自律を大切にするもののように感じます。
    私としても、とらわれない、こだわらないというのを大切にしたいと思っていて、それと同時に自立と自律も大切にしたいという理想はもっています。
    まだ人生長いつもりなので、理想に近づけたらいいなと、そう思います(^^)
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34937 ] / ▼[ 34962 ]
■34946 / 60階層)  日本シリーズ
□投稿者/ akaimi -(2023/11/06(Mon) 10:08:33)
    2023/11/06(Mon) 12:56:21 編集(投稿者)

    両チームともそれぞれ強く、第7戦まで続き、阪神の日本一で決まった。

    どちらを応援も特になく、試合展開を観るのがとにかく楽しみで観るのはいつも変わらず。

    宮城くんに対して青柳さんはちょっと苦しいかな、と想像してたら、強力打線の阪神に宮城くんはまず3点を許し、一方、青柳さんはベテランの落ち着きで失点0での好投。

    いやー、青柳さん、かっこよかった。
    キリッとじゃなく優しそうな風貌で決め、野手たちに振り向いてサインで声かけする姿がお気に入りポイントなのだ。
    アンダースローで三振取る時ももちろん。

    岡田監督の味のある語りもいいのだ。
    昨日もどうやら、試合中パインアメが口中にはあったみたい。

    飴じゃないけど、中日の祖父江投手の実家が経営する会社のコーヒーキャラメルもおいしいです。



[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34946 ] / ▼[ 34963 ]
■34962 / 61階層)  ヨウム
□投稿者/ akaimi -(2023/11/08(Wed) 08:25:20)
    2023/11/08(Wed) 09:06:54 編集(投稿者)

    今、テレビ番組をつけたまま家事しててたまたま観たヨウムという種類の、家で飼われている鳥が興味深かったので投稿♪

    飼い主にリンゴをねだるも、今日は無いよ、と言われもらえなかったヨウム。

    イライラと歩き回り、なんとチッと舌打ちしてたのです(;´∀`)

    舌打ちというのは、なにかおもしろくないことがあった時にするものというのを、家の人の言動から理解し、リンゴがもらえないという苛立ちに際してそれを使った、ということ、と説明がありました。
    窓ガラスに八つ当たりもしてました。

    ヨウムはヒトの5歳児くらいの知能があるというのが、番組内で語られていました。

    こうしたことから、場面に応じて舌打ちで自らの怒りを表現できると考えられるわけで。。
    もしかしたら、飼い主さんが教えたりもしてるのかなぁ、そこは不明です。

    少し調べたところ、ヨウムの行動と発話を紐付けるのを教えると覚えていく、というのが出てきました。

    それにしてもヨウムすごい!
    見た目は鳥だけど中はヒト?(^_^;)


    コンパクトシティの続きは、時間の取れる時にまたしよう♪
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34962 ] / ▼[ 34964 ]
■34963 / 62階層)  根源
□投稿者/ akaimi -(2023/11/08(Wed) 10:42:35)
    2023/11/08(Wed) 15:50:53 編集(投稿者)

    なぜ何も無いのではなく何かがあるのか?
    という疑問について再び。

    何かが在る、何も無い。
    という認識とその言語化を人間は行う。
    人間にとって爆睡中は何もなく、それはたしか涅槃にも喩えられたりしたと思う。

    人間の世界では人間の意識に上がってこれないものは認識できず、人間は人間の認識する世界を生きている。

    そこで思うのは、もしかしたらこの世界、宇宙というのは、人間の共同認識により構築されているVRのようなものなのではないか?ということ。
    人間の想像力も加わることにより、喩えるならの「物自体、Xとしておく大元、根源」からやってくる何かを、人間に見えている世界の様々へと分割し、リアルな感覚をも伴う映像として観るようになっている。
    そのように人間は進化してきた、もしくはさせられてきた。
    これが世界。

    というようにふと考えが浮かんできた。
    映画マトリックスと似ているのだろう、というか、それをまったく知らずには今、発想してないと思う(~O~;)


    大元、根源を人間は神としたり、ブラフマンとしたのだろうな。
    何かが無ければ、何も認識できないもの。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34963 ] / ▼[ 34974 ]
■34964 / 63階層)  Re[63]: 根源
□投稿者/ akaimi -(2023/11/08(Wed) 11:00:23)
    2023/11/08(Wed) 15:48:09 編集(投稿者)

    それで。

    もし人間の共同認識により構築されているVRが世界なのだとしたら、善い想像、創造をしていくことは、人間によって可能だと思う。
    ただ簡単ではないなぁ。。

    VRの中のアバターである一人ひとりも、根源という一つから現れている。
    というように考えてみれば、自分だけが自分たちだけがよければいいという発想は生まれにくいかもしれないなぁ。。そんなふうには思う。

    でも、この根源についての解釈で、人間同士が争うこともあり、そこは違うだろうなと思う。
    根源というようなものはあるだろう、そう考えるのが妥当だということと、それの解釈の相違から発生する争いに発展するのはまた違う話なのだ、と思う。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34964 ] / ▼[ 34991 ]
■34974 / 64階層)  大河
□投稿者/ akaimi -(2023/11/09(Thu) 09:13:26)
    2023/11/09(Thu) 10:47:46 編集(投稿者)


    先日たまたま大河ドラマで徳川家康の役をしてる松本潤さんを再放送枠で観た。
    このドラマは観てなくて、いちばん最初の若き日の家康姿の松潤を番宣でチラ見したぐらいだった。
    もう11月、松潤の家康公も老年に近づいてるところになってるようで、肌の感じやかつらの髪質でそれが表現されてて、松潤でありながら松潤じゃない、そういう雰囲気になってて、ヘアメイクさんたちの技術のすごさに感心。

    捕らえられてた三浦按針が家康と対面の場面も観た。
    あとで、帰化された村雨さんというスウェーデン出身の人だとたまたま知ったのだけど、こちらもかつらと髭でぜんぜんわからなかった。

    ゆうべ、昨年の鎌倉殿の13人をとっておいたのを何気に観てた。
    総集編を録画してたけどまったく観てなくて、ふと思い出し。
    権力争いの凄まじさ、それに翻弄される人々、そこでも時々出てくる笑ってしまう場面、人が人を思うふとした心の動きの描き方、やはりおもしろい。
    家康の今年のも最初から観てればおもしろかったのかもしれない。

    来年は、紫式部。
    雇い主の藤原道長も大切な役で出るらしい。
    清少納言をファーストサマーウイカさんがするのが楽しみ。
    一瞬驚くキャスティングにも感じたけど、ぴったりに違いない。


[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34974 ] / ▼[ 34995 ]
■34991 / 65階層)  Re[65]: 大河
□投稿者/ akaimi -(2023/11/11(Sat) 07:18:10)
    2023/11/11(Sat) 07:41:58 編集(投稿者)

    田秋さんが研究所トピで載せられている曲。
    鎌倉殿の13人のop曲ですね、これを先日、ここの一つ前の投稿の最後に添付してました。

    最近スマホから投稿することが多くて、スマホからでもYouTubeが載せられるかとチャレンジしてみたら、なんとかできたので納得してYouTubeの部分だけ後で編集削除しました。
    そんなわけで編集したのにはたいした意味はないんです(;^_^A

    偶然にも田秋さんがご覧になられていたそうで、いろいろ発見もあったとのことで、貼ってみて観ていただけてよかったです。


    https://www.youtube.com/watch?v=FbBuuSjz4UI

    こちらの方々の演奏もいいですね、素敵♪


    この曲、ほんと好きなんです。
    疾走感から始まり、途中に静かな哀切も表現されてて。
    ドラマのストーリーにとても合ってたと思います。


    番組最後に紀行のコーナーがあり、そこでテルミンでの演奏が流れてた回もあり、中世の面影を伝える遺跡の雰囲気に合ってました。
    そちらももう一度聴きたいなぁ。


    https://www.youtube.com/watch?v=uIKjYQUmk5g


    こちらは大阪桐蔭高校吹奏楽部の演奏。
    去年の甲子園でも使われたそうです。


    今のこの投稿はパソコンからです。
    長文やYouTube添付にはやはりパソコンが安心安定でできます♪

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34991 ] / ▼[ 34996 ]
■34995 / 66階層)  Re[66]: 大河
□投稿者/ 田秋 -(2023/11/11(Sat) 07:59:22)
    おはようございます、akaimiさん

    削除の理由がよくわからなかったので、akaimiさんの名前は出さずに投稿しました。

    オープニングがビオラ、が削除の理由でなくて安心しますたぁ^^;
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34995 ] / ▼[ 35028 ]
■34996 / 67階層)  Re[67]: 大河
□投稿者/ akaimi -(2023/11/11(Sat) 08:38:31)
    田秋さん、おはようございます。

    No34995に返信(田秋さんの記事)
    > おはようございます、akaimiさん
    >
    > 削除の理由がよくわからなかったので、akaimiさんの名前は出さずに投稿しました。
    >
    > オープニングがビオラ、が削除の理由でなくて安心しますたぁ^^;

    ご心配をおかけしてしまってたのですね(^o^;)
    ごめんなさいでしたm(_ _)m

    スマホからできて納得というのともう一つ実はあったんです。
    それは。。女性でこういう勇ましい曲が好きって、なんか恥ずかしくも後になり感じてしまい(^_^;)消してしまったのもあったんです。
    考えてみれば好きなものは好きでいいんだな、と思い直し、私も田秋さんにきっかけをいただいて、また貼りました♪

    ありがとうございました!(^o^)v
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34996 ] / ▼[ 35031 ]
■35028 / 68階層)  夕景
□投稿者/ akaimi -(2023/11/13(Mon) 08:27:35)
    最近、出先で。
    スマホで撮った画像を載せる練習を兼ねて(^o^;
1302×1301 => 600×599

1699831655.jpg
/214KB
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35028 ] / ▼[ 35050 ]
■35031 / 69階層)  言ったそばから(^_^;)
□投稿者/ akaimi -(2023/11/13(Mon) 14:10:10)
    2023/11/13(Mon) 14:18:56 編集(投稿者)

    土曜日に家族で泊まりがけで出かけ、日曜に帰宅する際、私が運転した。

    国道を走ってて、そこいらで以前、夜間に横断歩道ではないところを渡ってた人が轢かれたという報道があったのを思いだし、気をつけないとねーと話してたら、少しして。。 反対車線側の狭い歩道に老夫婦が道路側に向かって並んで立ってるのが見えたので警戒してスピードを少し緩めつつ走ってたら、旦那のほうが私の車も反対車線の車も確認する様子もなく、突然渡り始め、私はブレーキをかけ、ある程度余裕をもち止まれたし、反対車線の車はもともと老夫婦との距離があったのでさらに少し余裕で止まってたのでよかったのだけど、一歩間違えたら事故だった。

    横断歩道ではないところであろうと、直前近かろうと見境なく渡ってくる人はいるから気をつけないとね。

    それにしても、言ってたそばからだったのが、偶然とはいえ少しゾッとした。
    こういうような予知的なことはたまにあるのだけど、今回はそれに助けられたのかもしれない。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35031 ] / ▼[ 35054 ]
■35050 / 70階層)  明晰夢
□投稿者/ akaimi -(2023/11/15(Wed) 15:38:43)
    他トピで明晰夢の話題が出てるので、自分のトピに私も書いてみます。

    最近は夢をほとんど見ないのですが、見ている途中で夢と気づきながらそのまま少しの間見て、その後終了というのはごくたまに最近でもあります。

    中学生の頃に観た明晰夢でおもしろかったのはよく憶えてます。
    教室で授業中なのに、私はいちばん後ろで敷いてある布団に寝ています。
    まず夢の中でそれに気づき焦ります。
    この段階では夢だとは気づいてないのです。
    次に夢だと気づきほっとしながら夢の中で意識的に漫画本を登場させ、布団の中で読みました。
    他の生徒や先生は私の存在には気づいてないみたいで、私だけ漫画を読んでました。
    つまり夢と知りつつ夢を操作したということです。

    空を飛んでる夢で、怖い人に下から届きそうな低空しか飛べず、でも途中で夢と気づいてからはその状況をスリルとともに楽しんで見た、というのも若い頃にはよくありましたね。

    10年くらい前かな、よく見て疲れるから嫌だったのは、天井をすり抜けて屋根の上に出る夢。
    途中で夢と気づきながら天井をぐいぐいとすり抜けるのが疲れるけど、すり抜けるのがおもしろくやってしまい目覚め後に疲れてるっていうのです。

    明晰夢を見る、見た方のお話をあったら聞いてみたいなぁ。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35050 ] / ▼[ 35059 ]
■35054 / 71階層)  Re[71]: 明晰夢
□投稿者/ パニチェ -(2023/11/15(Wed) 20:59:48)
    こんばんは、akaimiさん。横レス失礼します。

    No35050に返信(akaimiさんの記事)
    > 最近は夢をほとんど見ないのですが、見ている途中で夢と気づきながらそのまま少しの間見て、その後終了というのはごくたまに最近でもあります。

    よくあるのは羨ましいです。私は一度しかないので。。。^^

    > 中学生の頃に観た明晰夢でおもしろかったのはよく憶えてます。
    > 教室で授業中なのに、私はいちばん後ろで敷いてある布団に寝ています。
    > まず夢の中でそれに気づき焦ります。
    > この段階では夢だとは気づいてないのです。
    > 次に夢だと気づきほっとしながら夢の中で意識的に漫画本を登場させ、布団の中で読みました。
    > 他の生徒や先生は私の存在には気づいてないみたいで、私だけ漫画を読んでました。
    > つまり夢と知りつつ夢を操作したということです。

    夢の中で「これは夢だ」と気づくきっかけって何かありましたか?自然と分かるみたいな感じですか?

    > 空を飛んでる夢で、怖い人に下から届きそうな低空しか飛べず、でも途中で夢と気づいてからはその状況をスリルとともに楽しんで見た、というのも若い頃にはよくありましたね。

    これも楽しそうですね。^^

    > 10年くらい前かな、よく見て疲れるから嫌だったのは、天井をすり抜けて屋根の上に出る夢。
    > 途中で夢と気づきながら天井をぐいぐいとすり抜けるのが疲れるけど、すり抜けるのがおもしろくやってしまい目覚め後に疲れてるっていうのです。

    夢を見た後で「疲れたぁ〜」ってのは明晰夢に限らずありますね。
    最近はあまりないですが。。。

    > 明晰夢を見る、見た方のお話をあったら聞いてみたいなぁ。

    knowing itselfさんにも返信しましたが私が一度だけ見た明晰夢はめっちゃ不思議でスピリチュアルな体験でした。
    リクエストがあれば書いてみますけど、柄にもないような内容(笑)でして。。。^^;

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35054 ] / ▼[ 35063 ] ▼[ 35067 ]
■35059 / 72階層)  Re[72]: 明晰夢
□投稿者/ akaimi -(2023/11/16(Thu) 09:17:00)
    2023/11/16(Thu) 09:25:30 編集(投稿者)

    パニチェさん、レスありがとうございます。

    No35054に返信(パニチェさんの記事)

    > ■No35050に返信(akaimiさんの記事)
    >>最近は夢をほとんど見ないのですが、見ている途中で夢と気づきながらそのまま少しの間見て、その後終了というのはごくたまに最近でもあります。
    >
    > よくあるのは羨ましいです。私は一度しかないので。。。^^

    若いころは目覚めた時にストーリーを記憶してる明晰夢を見ましたが、最近は夢と気づいて見ていられるのはほんのわずかの時間で、内容もはっきりと憶えていないほどのものしか見なくなりました。
    年のせいなのかわかりませんが、ほんと、夢そのものをめったに見なくなりました。

    >>つまり夢と知りつつ夢を操作したということです。
    >
    > 夢の中で「これは夢だ」と気づくきっかけって何かありましたか?自然と分かるみたいな感じですか?

    リアルではありえないストーリー(教室で一人だけ布団で寝てる)に夢の中でだけど驚き、「これは夢だな」と気づいたんです。
    驚かなかったらもしかしたら夢だと気づくきっかけもなく、そのまま普通に夢として見たのかも?

    ありえなすぎて夢の中で「夢なのではないか?」と疑問を感じたのかなぁ。。と想像はします。

    >>空を飛んでる夢で、怖い人に下から届きそうな低空しか飛べず、でも途中で夢と気づいてからはその状況をスリルとともに楽しんで見た、というのも若い頃にはよくありましたね。
    >
    > これも楽しそうですね。^^

    これもやはり考えてみるとですが、恐怖から夢だと気づいた、ともいえるのかなぁ。。
    こんな怖いの夢であってほしい、と脳のどこかで無意識に考え、夢だと気づきそのまま面白いし夢として放置して見てた、と。
    自分で考えるのはこんな感じです。
    専門家に聞けたら仕組みがわかるのでしょうね。^^


    私がまだ5歳頃に見た不思議なのもよく憶えてます。
    夢によく幽霊が出てくるので寝るのが恐怖だった時期があったんです。
    ある日それでまた幽霊が三体、私の周りをぐるぐると飛び回り怯えていたら、亡き祖父の顔だけがものすごく大きく夢の中に出てきて、「○○ちゃん、これは夢だから大丈夫だよ、目を開けてみて」と言いました。
    それで眠さと戦い(笑)目を開けたらほんとに夢だった、というのです。

    これって、五歳の私がクリエイトした夢なのか、マジで霊界から祖父が伝えたのか、私としては自分クリエイト説を取るかなぁと思いつつも、霊界説も完全却下もしていいのか?というところなんですね(笑)


    > 夢を見た後で「疲れたぁ〜」ってのは明晰夢に限らずありますね。
    > 最近はあまりないですが。。。

    寝てる間にも神経を使ったり、筋肉に力が入ったりするので疲れてしまうのかもですね。

    >>明晰夢を見る、見た方のお話をあったら聞いてみたいなぁ。
    >
    > knowing itselfさんにも返信しましたが私が一度だけ見た明晰夢はめっちゃ不思議でスピリチュアルな体験でした。
    > リクエストがあれば書いてみますけど、柄にもないような内容(笑)でして。。。^^;


    それ知りたいです!^^ 
    よかったらどんなのか教えていただけますか。


    https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/life/lucid-dream

    東洋大学の臨床心理学が専門の教授が、明晰夢についてお話されているのを見つけました。
    宗教やスピリチュアル的な観点ではないですが興味深いです。
    よかったら。^^
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35059 ] / 返信無し
■35063 / 73階層)  夢の不思議
□投稿者/ akaimi -(2023/11/16(Thu) 10:03:45)
    こちらの分はひとりごと投稿です。
    こちらも同じような体験された方いないかなぁ?
    予知夢という種類です。

    一つ目はもう25年くらい前。
    義理の関係にあたる親族(あまり詳細には書きませんが)が、私の見ている夢の中で家業での仕事をしています。
    それを少し離れたところから私は眺めています。
    自分(私)が眺めている、という自覚もありました。
    そして夢の中で私は、その人が近いうちに亡くなると感じました。
    それから2か月くらしてだったと思うのですが、運転中の発作で亡くなりました。

    二つ目は去年。
    隣家の奥さんが、自宅の庭の隅にしゃがみこんで私の家の庭の方を悲しそうな表情でぼーっと見ている、そういう夢を見ました。
    (この時は、夢の中で自分が眺めているという自覚はなく、普通の夢。)
    その夢の中で私は、その方の息子さんが亡くなると感じました。
    なんともいえない夢だなぁ。。と誰にもいえずにいたら、二週間ほどしてほんとうにそうなりました。
    こちらは会社での急死でした。

    昔の時のは、「そんなこともあるのかなぁ」ぐらいにしか思わなかったのですが、去年のを見て自分でも不気味に感じてしまいました。

    家族親族だけでお悔やみは行われ、隣家でわりと親しくしていた我が家や、近隣のどこのお宅にも誰かが亡くなったということは伝えられないまま、隣家で葬儀があるのだけは知ったので、年齢からいって奥さん(=お母さんのほう)だと思ってたら、奥さんの姿を確認したので少し驚いたと同時に、夢が現実になった不思議さと怖さを感じました。

    家族には去年、この話はしました。
    予知がたまに当たるのは家族も知ってるのですが、逆にこの話はありえなすぎて受け入れがたいみたいでした。
    私自身もそうなのだから当然だと思います。

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35059 ] / ▼[ 35072 ]
■35067 / 73階層)  Re[73]: 明晰夢
□投稿者/ パニチェ -(2023/11/16(Thu) 21:13:21)
    2023/11/16(Thu) 21:29:24 編集(投稿者)

    こんばんは、akaimiさん。レスありがとうございます。

    No35059に返信(akaimiさんの記事)
    > 若いころは目覚めた時にストーリーを記憶してる明晰夢を見ましたが、最近は夢と気づいて見ていられるのはほんのわずかの時間で、内容もはっきりと憶えていないほどのものしか見なくなりました。
    > 年のせいなのかわかりませんが、ほんと、夢そのものをめったに見なくなりました。

    確かに、私も夢を見てないのか、見ても覚えてないのかはともかく、ほとんど見ません。^^

    > リアルではありえないストーリー(教室で一人だけ布団で寝てる)に夢の中でだけど驚き、「これは夢だな」と気づいたんです。
    > 驚かなかったらもしかしたら夢だと気づくきっかけもなく、そのまま普通に夢として見たのかも?
    > ありえなすぎて夢の中で「夢なのではないか?」と疑問を感じたのかなぁ。。と想像はします。

    そうなんですねぇ〜。

    > これもやはり考えてみるとですが、恐怖から夢だと気づいた、ともいえるのかなぁ。。
    > こんな怖いの夢であってほしい、と脳のどこかで無意識に考え、夢だと気づきそのまま面白いし夢として放置して見てた、と。
    > 自分で考えるのはこんな感じです。
    > 専門家に聞けたら仕組みがわかるのでしょうね。^^

    心理学的な分析や統計学からの研究ってのはありますが、睡眠や夢に関しての脳科学的な解明はなされてないですし、何故眠るのかも含めて定説ってのはないですね。未知の領域です。

    > 私がまだ5歳頃に見た不思議なのもよく憶えてます。
    > 夢によく幽霊が出てくるので寝るのが恐怖だった時期があったんです。
    > ある日それでまた幽霊が三体、私の周りをぐるぐると飛び回り怯えていたら、亡き祖父の顔だけがものすごく大きく夢の中に出てきて、「○○ちゃん、これは夢だから大丈夫だよ、目を開けてみて」と言いました。
    > それで眠さと戦い(笑)目を開けたらほんとに夢だった、というのです。
    > これって、五歳の私がクリエイトした夢なのか、マジで霊界から祖父が伝えたのか、私としては自分クリエイト説を取るかなぁと思いつつも、霊界説も完全却下もしていいのか?というところなんですね(笑)

    5歳児がクリエイトした夢ならよく出来た夢ですね。
    お祖父ちゃんが助けてくれたのかもしれないですよ、^^

    > 寝てる間にも神経を使ったり、筋肉に力が入ったりするので疲れてしまうのかもですね。

    そうかもしれませんね。

    >>knowing itselfさんにも返信しましたが私が一度だけ見た明晰夢はめっちゃ不思議でスピリチュアルな体験でした。
    >>リクエストがあれば書いてみますけど、柄にもないような内容(笑)でして。。。^^;
    > それ知りたいです!^^ 
    > よかったらどんなのか教えていただけますか。

    もう20年前になりますね、オカンが死んで。
    オカンが死んで兄も姉もオカンが出てくる夢を何度も見てましたが、私は一度もオカンが登場する夢を見てなかったんです。姉に至っては夢を見る以前、葬式が終わった日にオカン絡みでスピリチュアルな体験を自宅の浴槽でしてました。

    30年以上リウマチの痛みと格闘していたこともあり、生きて時には結構しかめっ面をしていましたが「夢の中では綺麗な顔をしていたよ」とか「笑顔だった」とか「穏やかな表情していた」等々、姉や兄から聞かされていました。
    おまけに二人の姪っ子や伯母の夢にも登場したそうで、なんかええ夢やったようです。

    半年か1年かは忘れましたが、何かの拍子で「わしの夢にも出てこんかい!オカン!!」と強く思った日の夜にオカンが登場する明晰夢を見ました。
    オカンが夢に登場したのも初めてだし、明晰夢も初めてでした。

    その夢の中でハッキリと「オカンは死んでるから、これは夢やな」と思ったし、「どうせ夢なら思いっきり抱きしめてやろう」と思いオカンを抱きしめました。
    声もそうですが、もの凄くリアルな感触で、しかも何故かオカンが若くて綺麗でした。

    オカンが死んだ時もそんなに泣いたということもなく、悲しかったけど涙が浮かぶ程度でしたが、この夢から覚めたら涙が溢れ、その後もしばらく夜中に1人で泣いてました。

    なんとなく「だから出てこなかったのかな」という思いがごく自然に浮かびました。
    ほんと不思議な夢で、この後がオカンも夢に出てこないし、明晰夢も見てません。
    あれは何だったのか。。。^^

    > https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/life/lucid-dream
    > 東洋大学の臨床心理学が専門の教授が、明晰夢についてお話されているのを見つけました。
    > 宗教やスピリチュアル的な観点ではないですが興味深いです。
    > よかったら。^^

    面白いですね。

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35067 ] / ▼[ 35076 ]
■35072 / 74階層)  Re[74]: 明晰夢
□投稿者/ akaimi -(2023/11/17(Fri) 08:45:03)
    2023/11/17(Fri) 08:56:41 編集(投稿者)
    パニチェさん、レスありがとうございます。

    No35067に返信(パニチェさんの記事)
    > 2023/11/16(Thu) 21:29:24 編集(投稿者)

    > 心理学的な分析や統計学からの研究ってのはありますが、睡眠や夢に関しての脳科学的な解明はなされてないですし、何故眠るのかも含めて定説ってのはないですね。未知の領域です。

    そうなんですね。脳科学分野としての睡眠や夢の解明はなされていない、というの知りませんでした。
    私が知らないだけで何かしら定説に近いものが出されていると思ってました。(;^_^A


    > 5歳児がクリエイトした夢ならよく出来た夢ですね。
    > お祖父ちゃんが助けてくれたのかもしれないですよ、^^

    これねぇ。。今考えるとなのですが、幽霊の夢を見るのが怖くて五歳児が眠るのを恐怖に感じるって、生命の危機とも言えそうで、「幽霊=死んだ人 ってことは死んでる祖父なら助けてくれる、夢だって言ってくれれば信憑性があるぞ、夢だって言って助けてほしい」って、子どもなりに日中のふとした時に浮かんできてて、それが無意識領域に入ってて適用されたのではないか、と。
    それともほんとに霊界から助けに来てくれたのかなぁ。。


    >>それ知りたいです!^^ 
    >>よかったらどんなのか教えていただけますか。
    >
    > もう20年前になりますね、オカンが死んで。
    > オカンが死んで兄も姉もオカンが出てくる夢を何度も見てましたが、私は一度もオカンが登場する夢を見てなかったんです。姉に至っては夢を見る以前、葬式が終わった日にオカン絡みでスピリチュアルな体験を自宅の浴槽でしてました。

    わ〜、そうなんですね。
    差支えなければ、お姉様の浴槽での体験の内容も教えていただけると嬉しいです。

    > 30年以上リウマチの痛みと格闘していたこともあり、生きて時には結構しかめっ面をしていましたが「夢の中では綺麗な顔をしていたよ」とか「笑顔だった」とか「穏やかな表情していた」等々、姉や兄から聞かされていました。
    > おまけに二人の姪っ子や伯母の夢にも登場したそうで、なんかええ夢やったようです。

    夢に出てきてくれて、見ることができて、皆さん、懐かしく愛おしく思われたのですね。

    > 半年か1年かは忘れましたが、何かの拍子で「わしの夢にも出てこんかい!オカン!!」と強く思った日の夜にオカンが登場する明晰夢を見ました。
    > オカンが夢に登場したのも初めてだし、明晰夢も初めてでした。

    よかったですね。^^  
    そうでしたか。 そうした状況での明晰夢だったのですね。


    > その夢の中でハッキリと「オカンは死んでるから、これは夢やな」と思ったし、「どうせ夢なら思いっきり抱きしめてやろう」と思いオカンを抱きしめました。
    > 声もそうですが、もの凄くリアルな感触で、しかも何故かオカンが若くて綺麗でした。


    生きていらっしゃった頃にはなかなかできなかったことを、夢だと理解した上で行動に移された、という部分が、明晰夢の中でストーリーを自ら創造した(ただ見させられてるのではなく)ということですよね。^^

    お母さまが若かったというのは、もしかしたらですが、パニチェさんの幼い頃のお母さまのイメージだったのかなぁ。。

    > オカンが死んだ時もそんなに泣いたということもなく、悲しかったけど涙が浮かぶ程度でしたが、この夢から覚めたら涙が溢れ、その後もしばらく夜中に1人で泣いてました。
    >
    > なんとなく「だから出てこなかったのかな」という思いがごく自然に浮かびました。
    > ほんと不思議な夢で、この後がオカンも夢に出てこないし、明晰夢も見てません。
    > あれは何だったのか。。。^^

    明晰夢という形でお母さまが会いに来られた、という解釈もできますよね。
    とても素敵な明晰夢で、すごい体験だと思います。
    私が中学の時に見た、夢だとわかり布団の中で何食わぬ顔で漫画を読み続けた、という品格の無い夢との違いがありすぎです。(;'∀')

    人生観だったり死生観に、その後、変化があったりされましたか?
    差支えなかったら、このへんについても教えていただけると嬉しいです。_(._.)_

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35072 ] / ▼[ 35089 ]
■35076 / 75階層)  Re[75]: 明晰夢
□投稿者/ パニチェ -(2023/11/17(Fri) 21:02:45)
    2023/11/18(Sat) 07:25:35 編集(投稿者)

    こんばんは、akaimiさん。レスありがとうございます。

    No35072に返信(akaimiさんの記事)
    > わ〜、そうなんですね。
    > 差支えなければ、お姉様の浴槽での体験の内容も教えていただけると嬉しいです。

    はい。全然大丈夫です♪^^
    葬儀が終わった日の夜。姉が自宅に戻り、湯舟に浸かっていた時にブレーカーが落ちた。
    ドライヤーやホットプレートなど電力消費の激しい機器を同時に使っていたわけでもなく何故かブレーカーが落ち、バスルームが暗闇になった。
    姪っ子がブレーカーを戻しましたが、またすぐに落ちたそうです。
    その時、なんとなく姪っ子も姉もオカンが来たような気がして、しばらくそのままにしてたとのことです。

    姉はバズタブに浸かったままバスルームの天井を見上げ「お母ちゃん、そこに来てるの?」と問いかけたところ、天井から雫が涙を浮かべてる姉の目を直撃した。
    姉はオカンが来てることを確信して「心配しなくても、私がお父ちゃんをしっかり世話するから、安心して往きや。」と声を出して伝えたところ、また天井からの雫が姉の目に落ちてきたらしいです。
    その後、電気も点いたらしく、姉は「あれは絶対、お母ちゃんがお父ちゃんのことを頼みに来てたんや」と言ってました。
    その姉も4年前に他界しました。なかなか姉ながら男前なかっこええ死に方をしよりました。^^

    > 夢に出てきてくれて、見ることができて、皆さん、懐かしく愛おしく思われたのですね。

    そうです、それを嬉しそうにオカンの夢を見てない私に話すのです(笑)

    > 生きていらっしゃった頃にはなかなかできなかったことを、夢だと理解した上で行動に移された、という部分が、明晰夢の中でストーリーを自ら創造した(ただ見させられてるのではなく)ということですよね。^^

    その通りです。リアルでオカンを抱きしめるなんてありえないですからね。^^
    その明晰夢は私の意のままに夢の中で動くことができました。感触も含めて現実のようにリアルな夢の世界でした。

    > お母さまが若かったというのは、もしかしたらですが、パニチェさんの幼い頃のお母さまのイメージだったのかなぁ。。

    どうなんですかねぇ〜。なかなかええ女でした。w

    > 明晰夢という形でお母さまが会いに来られた、という解釈もできますよね。
    > とても素敵な明晰夢で、すごい体験だと思います。
    > 私が中学の時に見た、夢だとわかり布団の中で何食わぬ顔で漫画を読み続けた、という品格の無い夢との違いがありすぎです。(;'∀')

    akaimiさんの明晰夢に品格がないなんてことはないですよ。
    まぁ、もし死後の世界があってオカンと再会できるなら聞いてみます(笑)。

    > 人生観だったり死生観に、その後、変化があったりされましたか?
    > 差支えなかったら、このへんについても教えていただけると嬉しいです。_(._.)_t

    この明晰夢で人生観や死生観に変化があったということはないです。
    ただ私のライフホビーでもある哲学探究「論理と言語による見性悟道」でもって現時点では〈私〉の存在は脳の随伴現象ではないということを確信してるので、死後の世界があったとしても驚かないです。
    「やっぱり、そうやろな」程度で受け止めれる〈私〉の存在への確信はありますね。

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35076 ] / ▼[ 35126 ]
■35089 / 76階層)  Re[76]: 明晰夢
□投稿者/ akaimi -(2023/11/18(Sat) 14:45:23)
    2023/11/18(Sat) 20:47:59 編集(投稿者)

    パニチェさん、レスありがとうございます。

    No35076に返信(パニチェさんの記事)
    > 2023/11/18(Sat) 07:25:35 編集(投稿者)

    > 葬儀が終わった日の夜。姉が自宅に戻り、湯舟に浸かっていた時にブレーカーが落ちた。
    > ドライヤーやホットプレートなど電力消費の激しい機器を同時に使っていたわけでもなく何故かブレーカーが落ち、バスルームが暗闇になった。
    > 姪っ子がブレーカーを戻しましたが、またすぐに落ちたそうです。
    > その時、なんとなく姪っ子も姉もオカンが来たような気がして、しばらくそのままにしてたとのことです。
    >
    > 姉はバズタブに浸かったままバスルームの天井を見上げ「お母ちゃん、そこに来てるの?」と問いかけたところ、天井から雫が涙を浮かべてる姉の目を直撃した。
    > 姉はオカンが来てることを確信して「心配しなくても、私がお父ちゃんをしっかり世話するから、安心して往きや。」と声を出して伝えたところ、また天井からの雫が姉の目に落ちてきたらしいです。
    > その後、電気も点いたらしく、姉は「あれは絶対、お母ちゃんがお父ちゃんのことを頼みに来てたんや」と言ってました。
    > その姉も4年前に他界しました。なかなか姉ながら男前なかっこええ死に方をしよりました。^^

    亡くなられてすぐの時期に、ご遺族や親しい方々が、亡くなられた方に関する不思議な出来事に遭遇する話というのはあるらしいですね。
    お姉様の体験もきっとそうなのでしょうね。

    電気系統と霊的エネルギーというのも、見えないエネルギーどうし相性がいいのだと考えられると思います。

    パニチェさんのご家族の仲の良さ、互いを思いやる温かい関係性がうかがえる素敵なお話です。
    丁寧にご説明いただいてありがとうございましたm(_ _)m

    私は家族ではなく、近所に住んでいたかつての同級生が亡くなって直後と思われる頃に霊体とし私の家の2階に駆け上がって来て、私のすぐ横まで来たのを感じたことがあります。
    姿はもちろん見えませんが、誰かが慌てて近よってくる気配を感じたんです。
    その気配に、同級生が亡くなって、病院から自宅に戻る際、近くの私の家にも来たのだとなぜだか感じました。
    2階の掃除をし終わった時でした。

    体調が悪そうなのは知ってたのですが、入院してるとは知らずにいて、あとで他の人から、亡くなられていたのをたまたま聞いて知り、やはりと思いつつ驚きました。
    同じクラスで席が何度も小学生の頃に隣になった男性で、大人になってからはまったく接点はなく、近所に住んでるというのを互いに知ったのは亡くなられる少し前でした。
    その見かけた時、とても体調が悪そうだったのです。

    親族に関してではこういう体験は無いんですよ。

    > その通りです。リアルでオカンを抱きしめるなんてありえないですからね。^^
    > その明晰夢は私の意のままに夢の中で動くことができました。感触も含めて現実のようにリアルな夢の世界でした。

    まさに明晰夢ですよね。

    >>人生観だったり死生観に、その後、変化があったりされましたか?
    >>差支えなかったら、このへんについても教えていただけると嬉しいです。_(._.)_
    >
    > この明晰夢で人生観や死生観に変化があったということはないです。

    そうなんですね。ありがとうございます。

    > ただ私のライフホビーでもある哲学探究「論理と言語による見性悟道」でもって現時点では〈私〉の存在は脳の随伴現象ではないということを確信してるので、死後の世界があったとしても驚かないです。
    > 「やっぱり、そうやろな」程度で受け止めれる〈私〉の存在への確信はありますね。

    こちらについてもありがとうございます。

    死後すぐの人は、肉体は動かないけれど霊体としてのエネルギーが残っていて、不思議な現象を引き起こすのだろうと私も考えます。
    肉体を離れた分、エネルギーとしての強さと自由さを得るのだろうと想像します。

    死後、時間の経過とともに肉体を離れた霊体エネルギーは根源的なところに戻っていくのだろうな、と。
    (VRから姿を消す、という表現もあると思います。最近私が考えるのはこちらですね。)

    焼いてよく伸びる餅が根源(映写機)だとすると、そこからビヨーンと伸びて来るが如くに私たちや動植物が現れては戻って行き(亡くなる、消える)してるんじゃないかなと、そんなふうに想像してます。



    ご説明いただいてありがとうございましたm(_ _)m
    とても興味深く読ませていただきました。


[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35089 ] / ▼[ 35250 ]
■35126 / 77階層)  メモです
□投稿者/ akaimi -(2023/11/21(Tue) 10:48:00)
    エピクテトス

    奴隷階級のギリシャ哲学者
    今、出先の待ち時間、スマホ見てて知ったので忘れないようにここにメモさせてもらいます。
    時間のある時に調べたい。
    名言があるみたい。

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35126 ] / ▼[ 35252 ]
■35250 / 78階層)  コンパクトシティ
□投稿者/ akaimi -(2023/12/03(Sun) 07:46:57)
    コンパクトシティ構想についての続きとして。

    コンパクトシティ構想について調べようと閲覧していて、青森と富山を具体例として、構想が完全には機能できえていないという論調で書かれていると思われるYahooの記事にたまたまヒットしたので、貼ってこれから読んでみます。


    https://news.yahoo.co.jp/feature/423/
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35250 ] / ▼[ 35272 ] ▼[ 35292 ]
■35252 / 79階層)  Re[79]: コンパクトシティ
□投稿者/ akaimi -(2023/12/03(Sun) 08:32:28)
    2023/12/03(Sun) 08:50:25 編集(投稿者)

    No35250に返信(akaimiさんの記事)
    > コンパクトシティ構想についての続きとして。
    >
    > コンパクトシティ構想について調べようと閲覧していて、青森と富山を具体例として、構想が完全には機能できえていないという論調で書かれていると思われるYahooの記事にたまたまヒットしたので、貼ってこれから読んでみます。
    >
    >
    > https://news.yahoo.co.jp/feature/423/


    文中に、富山市の次世代型路面電車、LRT(Light Rail Transit)について出てきます。
    この路面電車について、夏ごろかな、たまたまテレビ番組で少し観たんです、そういえば。。

    大きな工場の通勤にマイカーではなく、この路面電車を使うことが推奨されていて、それにより渋滞の緩和や通勤時間の縮小がなされているという話があったのを憶えています。

    沿線にマンションが建てられているという話も出ていました。
    こうしたことがまさにコンパクトシティ構想の一環だったのだな。


    私の居住している地域も、朝の通勤時間帯には、職場が集中する各地域へ向かうマイカーで渋滞が発生する箇所がいくつもあります。
    公共交通機関は駅からほんとに近い人や、通学に学生さんが利用するぐらいで利用者は少ないです。
    鉄道は遠方に出かける際に利用する乗り物になっていて、日常生活では利用しようにもしずらいものとなっています。

    私の住む自治体も人口減と、それから、かつての中心商業地域の空洞化と商業地域の郊外化は顕著です。
    しかし、コンパクトシティ構想については今のところは話としては聞きません。

    構想にかかる莫大な資金が必要であること、運用の成功、不成功というところの数値化が明確には難しいということもあるでしょうし、構想としてこれから大々的になされるのは難しいものがあるのだろうと思います。
    ほんの少しですが調べてみてそのように感じました。


    コンパクトシティとはまた少し違う話ですが、
    住宅地の中で空き家になった家を、友好都市になっている外国からの移住者に自治体が斡旋するというのがされているところがあるそうです。
    これは知り合いから聞きました。
    隣の空き家にアジアのある国の家庭が引っ越してきたそうです。
    生活習慣の違いで少し問題が出たりもしているという話は聞きました。

    これから外国からの移住の方々もどんどんと増えてくるのかもですね。
    自治体によっては既にだいぶ増えているところもあるようです。

    コンパクトシティから話はずれてしまいましたが、コンパクトシティを含め、このあたり興味のある分野なのでまた機会があったら調べてみたいです。

    興味があっちこっち行きやすいタイプなので(;^ω^)、いつ投稿にするかもうしないか自分でも検討はつかないですけど。。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35252 ] / ▼[ 35273 ] ▼[ 35278 ]
■35272 / 80階層)  Re[80]: コンパクトシティ
□投稿者/ 田秋 -(2023/12/04(Mon) 10:01:51)
    おはようございます、akaimiさん

    うちの町でも立地適正計画という名前の下にコンパクトシティの理念が導入されています。但し、それを市が本腰をいれて積極的に推進しているのかどうかは街並み(の変化)を見ただけではよくわかりません。拡大=発展という考え方は根強くあり、また旧市街の再開発よりも郊外の田畑を新たに市街化する方が経費が掛からないし、土地所有者の利害関係も単純なのでしょうね。

    ウィキペディアでコンパクトシティを調べてみると
    〈 1972年に発表された『成長の限界』という環境問題に焦点を当てた研究で「持続可能な開発」という考えの元になった本が始まりとされており、「環境負荷の低減」が重要な政策目標となっている 〉
    とあります。

    目を引くのは「持続可能な開発」という文言です。この後に「目標」を加えれば「持続可能な開発目標=SDGs」となり、国連がSDGsを掲げた2015年の、40年以上も前に既にこの政策を掲げていた訳です。

    二つの関係を具体的に見てみると(番号付きがSDGsの目標、下がコンパクトシティの効果)
    1:貧困をなくそう
    都市を圧縮することにより行き届いた行政サービスが可能となる。商業地区を活性化し、雇用を生む。

    3:すべての人に健康と福祉を
    近隣に病院や高齢者施設、こども園がある

    4:質の高い教育をみんなに
    近隣に小中学校、図書館などがある

    6:安全な水とトイレを世界中に
    縮小することにより、上下水道のインフラの維持管理が容易になりコストも下がる。

    7:エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    同じく都市ガス、電線などの維持管理容易にななる。

    8:働きがいも経済成長も
    商店街の活性化

    11:住み続けられるまちづくりを
    インフラの維持費を圧縮でき、災害時の救助や情報伝達が容易くなる

    12:つくる責任つかう責任
    再活用や共有が活発化し、無駄な廃棄を減らせる

    13:気候変動に具体的対策を
    マイカー主体から公共交通主体へ
    などを挙げることができます。

    コンパクトシティ政策の根本には人口問題があります。人口問題には増加問題と減少問題がありますが、今の日本は減少が問題となっています。統計から予測される日本の人口はこの先減り続けるとみられ、1億人を切るのは確実なようです。人口は減るのに町を大きくしていたのではスカスカの効率性の悪い町になるのは目に見えています。それをゆったりとした余裕ある生活と見做せれば良いのですが、多分、マイナスの要素がそれを上回るのだと思います。

    長々と失礼しました m(_ _)m


[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35272 ] / ▼[ 35274 ]
■35273 / 81階層)  Re[81]: コンパクトシティ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/12/04(Mon) 10:44:59)
    2023/12/04(Mon) 11:44:22 編集(投稿者)

    爆笑

    SDGsを語ったらダメ。

    SDGsに要求されんでも、独自で実施していますよ!というニュアンスで
    日々過ごせばいい。

    この前(二週間前)も、
    あるレストランで、SDGsのバッジをつけたオジさんが
    そのレストランとトラブルを起こしていた (笑)
    こうなると、スレトラン側は、
    営業妨害でSDGs組織に直接クレーム(通報)を入れざるえない。

    SDGs側は、そのオジさんの資格を剥奪するんだけど、
    それは地球人に嫌われて、地球に住めないって事と一緒 (笑)



    だから企業は、SDGsの真似事をして、SDGs自体を回避しているのだ。

    SDGsを全て実施するってのは、リスクが大きいわけです。
    SDGsを全て実施するってのは、
    自分の人生とは関係のない所まで実施しなければいけなくなる。

    SDGsを全て実施する人は、相当暇な人ですよ (笑)



    SDGsってのは、空から降ってきた言葉ではなく、
    SDGsという組織が確りとあって、そこに通報されたら、
    アナタの身はどうなるか?を考えるべきなんだよな。

    大抵、SDGsに興味をもって、SDGsに興味が無くなった時に通報されるわ (笑)
    だったら、SDGsに似たような事を独自でやれば済む事。



    じゃ、なぜ、SDGsのような組織が存在するの?という点。

    SDGsを悪用する奴がいるからだよ。
    そういう奴を排除するために組織があるわけ。ブラックリスト作りです。

    逆に考えれば、確りと実施している人を『 認定 』するためにある。
    ブラックリストの逆、ホワイトリスト作りです。
    だから、大企業は

    出来る所だけ…、興味のある所だけ…、自分の人生に関わる所だけ…を

    実施するわけ。ホワイトリストに載りたいから。認定が欲しいから。




    ★ グローバリストになりたければ、決してブラックリストには載るな ★




[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35273 ] / 返信無し
■35274 / 82階層)  続き
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/12/04(Mon) 13:06:30)
    2023/12/04(Mon) 14:10:49 編集(投稿者)

    SDGsを実施する人とSDGs機関の関係は連帯保証なんです。

    SDGs機関はブラックリストとホワイトリスト(認定)を作成している。

    じゃ、ホワイトリスト(認定)に載ってしまうとどうなるか?
    ホワイトリストを除名されると自動的にブラックリストに載る。
    しかし、ブラックリストから除名されても、
    中々、ホワイトリストには戻れないのです。

    これはどういう事かというと

    ・ ホワイトリストに載ると永遠に実施しなければいけない。
    ・ ホワイトリストから除名される事は、世界から追放されてしまう事と同等である。

    個人ではリクスが大きいよね。
    だったら、最初からホワイトリストに載らなければいいんじゃないのって事。



    みのり殿も世の中、綺麗事じゃ済まされない事もあるは知っているはず。
    しかし、SDGsは綺麗事なんだよ。

    だから、『 綺麗事じゃない事 』と『 綺麗事 』のど真ん中の答えを出す賢さが
    必要なんです。





    言い足りないが以上です。

    こういう世界ってのは、忖度が通用しなくて、
    本心でなければ、SDGsはやれない。

    むしろ、『 私は億万長者になりたい、SDGsは邪魔です 』と思っている人の方が
    上手くいく。

    SDGs機関も『 億万長者の夢 』を否定しないわけです。
    SDGs機関の方からアドバイスが来るはずです。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35272 ] / ▼[ 35281 ] ▼[ 35280 ]
■35278 / 81階層)  Re[81]: コンパクトシティ
□投稿者/ akaimi -(2023/12/04(Mon) 21:08:25)
    2023/12/04(Mon) 21:13:18 編集(投稿者)

    田秋さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。


    No35272に返信(田秋さんの記事)

    > うちの町でも立地適正計画という名前の下にコンパクトシティの理念が導入されています。但し、それを市が本腰をいれて積極的に推進しているのかどうかは街並み(の変化)を見ただけではよくわかりません。拡大=発展という考え方は根強くあり、また旧市街の再開発よりも郊外の田畑を新たに市街化する方が経費が掛からないし、土地所有者の利害関係も単純なのでしょうね。

    コンパクトシティに興味を持った際、私も最初のとっかかりにしたいと思いWikipediaで調べたところ、札幌、青森、富山などの都市で実施されているというのを知りましたが、田秋さんのお住いの町でもその理念が導入されているということですし、もしかすると日本のあちらこちらの町で規模の違いはあれど、コンパクトシティの理念を盛り込んだ町の再開発が行われているのかもしれないですね。

    > ウィキペディアでコンパクトシティを調べてみると
    > 〈 1972年に発表された『成長の限界』という環境問題に焦点を当てた研究で「持続可能な開発」という考えの元になった本が始まりとされており、「環境負荷の低減」が重要な政策目標となっている 〉
    > とあります。
    >
    > 目を引くのは「持続可能な開発」という文言です。この後に「目標」を加えれば「持続可能な開発目標=SDGs」となり、国連がSDGsを掲げた2015年の、40年以上も前に既にこの政策を掲げていた訳です。
    >
    > 二つの関係を具体的に見てみると(番号付きがSDGsの目標、下がコンパクトシティの効果)
    > 1:貧困をなくそう
    > 都市を圧縮することにより行き届いた行政サービスが可能となる。商業地区を活性化し、雇用を生む。
    >
    > 3:すべての人に健康と福祉を
    > 近隣に病院や高齢者施設、こども園がある
    >
    > 4:質の高い教育をみんなに
    > 近隣に小中学校、図書館などがある
    >
    > 6:安全な水とトイレを世界中に
    > 縮小することにより、上下水道のインフラの維持管理が容易になりコストも下がる。
    >
    > 7:エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    > 同じく都市ガス、電線などの維持管理容易にななる。
    >
    > 8:働きがいも経済成長も
    > 商店街の活性化
    >
    > 11:住み続けられるまちづくりを
    > インフラの維持費を圧縮でき、災害時の救助や情報伝達が容易くなる
    >
    > 12:つくる責任つかう責任
    > 再活用や共有が活発化し、無駄な廃棄を減らせる
    >
    > 13:気候変動に具体的対策を
    > マイカー主体から公共交通主体へ
    > などを挙げることができます。
    >
    > コンパクトシティ政策の根本には人口問題があります。人口問題には増加問題と減少問題がありますが、今の日本は減少が問題となっています。統計から予測される日本の人口はこの先減り続けるとみられ、1億人を切るのは確実なようです。人口は減るのに町を大きくしていたのではスカスカの効率性の悪い町になるのは目に見えています。それをゆったりとした余裕ある生活と見做せれば良いのですが、多分、マイナスの要素がそれを上回るのだと思います。

    超高齢化社会は既に来ていますし、少子化による人口減少も更に進みますよね。
    そうなれば全産業での収益も減少し税収も減少します。
    銀行、スーパーも収益の少ない店舗は閉鎖となるのが予想されますし、病院も患者の少ないところから閉院となることも予想できます。
    税収の減少と少子化により、特に地方での子育て世代の居住が少ない地域の学校も廃校になっていくスピードが速くなるのも予想されます。

    そうなってくると、家を新築する際や賃貸を決める際に、現在の範囲よりも狭い範囲に人々が居住していくように自然になっていくのかもしれないな、とも思ったりもしました。
    あまりな不便さを避けるために自然にコンパクトシティ化が成されていくしかなくなっていくというか。

    それから、大災害の発生後、住宅の再建がされる場合には、元の場所と違う場所に移動して再建するということも現にありますし、今後同じような理由からコンパクトシティ的な街づくりが行われることもあるかもしれないです。
    こちらはそうした災害が起きないのを祈るばかりですが、日本は周期的に地震災害が起きる国ですし、台風などによる水害、大雨による浸水も増えています。


    > 長々と失礼しました m(_ _)m

    田秋さんが SDGsについて書かれているのを拝見し、前回分も含め、私もコンパクトシティを思い出し投稿にしました。
    きっかけをありがとうございました(*^^)v

    物を大切にする、なるべく無駄を出さない。
    そうした理念は私も好ましく思います。

    田秋さんがお母さまの手編みのセーターを補修して着用されているの、とても素敵だと思います。
    私も物持ちがいいほうで、気に入った服は安いものでも10年以上普通に着たりします。
    長く着られそうなシンプルなものをなるべく選ぶようにしたり。

    空き瓶や空き箱を取っておいていろんなものの整理に使ったり、ピタッと合うと嬉しいんですよね。


[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35278 ] / 返信無し
■35281 / 82階層)  人間と戦争
□投稿者/ akaimi -(2023/12/05(Tue) 08:22:55)
    どうする家康を最後近くなってから見始め、先日はちょうど大阪の陣の回で、天守閣に大筒での攻撃がされたところが描かれていた。
    家康にとっては孫娘がいる城を攻撃するに当り、戦を早く終わらせるためにはこうするしかない、と。
    戦は人間の最も醜い所業だと涙を浮かべドラマでは語っていた。

    朝ドラのブギウギでは、今朝、太平洋戦争の開始がラジオで知らされる回が放送された。
    街で号外を受け取り開戦を喜ぶ人々。
    情報が無いので日本は勝てると信じる人々がたくさんいたのだろう、というのが表現されているところで興味深く感じられた。

    テレビの報道で、今、イスラエルとハマスの戦いを、廃墟になってしまった場所で泣いている子どもたちの姿を観る。

    戦は人間の最も醜い所業だというドラマでの家康の言葉が浮かぶ。

    自分たちにとっての和平を求めることにより、敵味方を問わず多くの犠牲が生まれてしまう仕組み。
    戦わずに和平を実現する方法を、これからも人間は手に入れることはできないのだろうか。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35278 ] / 返信無し
■35280 / 82階層)  SDGs対策
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/12/05(Tue) 08:22:33)
    2023/12/05(Tue) 10:19:36 編集(投稿者)

    返信は要りません、書き終えたら『 以上です 』とカキコします。

    ● 中小企業・行政がよくやっている対策

    下の図がSDGsのイラストですが、
    このイラストを真似をして、『 私だけのSDGs 』を作り上げ、
    独自に実施する。

    SDGsを実施する人とSDGs機関は一蓮托生で連帯保証なんです。
    SDGs機関はSDGsを実施する人の邪魔をしませんし、
    どちらかというと『 後ろ盾 』になってくれる場合もありますが、
    SDGsに向いていない人は容赦なく除名します。
    SDGsを除名されたら、それは世界から追放される人になってしまうの、
    企業はここに対策を練ります。

    SDGs機関は忖度も効きませんし、悪知恵も断固拒否します。
    当たり前ですが、SDGs機関は極めて真面目な集団なのです。
    ホラ吹き・浅はか・知恵暮れ(アホ)が通用しません、除名です。

    1番のトラブルは、企業側から営業妨害として訴えられるという事。



    『 世界のルールSDGs 』を『 自分独自のSDGs 』に置き換えるとは
    どうやってやるの?と問われれば、

    例えば、下図4番目、『 質の高い教育を、みんなに 』を

    『 図書・書物・情報の閲覧を整え、相談窓口を設置する 』でもいいのです。

    例えば、下図11番目、『 住み続けられる、街づくり 』を

    『 防犯・防災に特化し、美しい街並みを保存する 』でもいいのです。

    なにもSDGsの要求事項を、そのまま鵜呑みしなくても良いです。
    SDGs機関も、その行為を受け入れています。


    ● 大企業がよくやっている対策

    下の図の17のカテゴリーから、
    出来る所だけ…、興味のある所だけ…、自分が人生に関わっている所だけ…を
    実施する。

    例えば、マジモンは海洋学専門の男ですので、
    下図14番目、『 海を豊かさを守ろう 』は完璧にこなせると思います。

    だったら、マジモンは生涯、SDGs14番目カテゴリーだけをすればいいのです。
    すると、自動的に15番目カテゴリーも視野にいれて実施すると思います。

    自分が向いていないカテゴリー、
    人生において全く関わりの無い部分は、別にやらなくても良いです。
    SDGsは強制力はありません。

    それよりも、【 状況的な嘘 】が発生しやすい。

    例えば、海洋学が専門じゃない人が、『 海の豊かさを守ろう 』といっても
    説得力がなく、下手すると通報です。



    このSDGsへの通報ですが、本当に通報するの?と思いがちだが、
    通報がメインです (笑)

    つまり、目の前でSDGsを語っている人が、SDGsの語る資格があるの?と
    思うのならば、即、通報です。
    この人は認定されているの?それともブラックリストに載っているの?と確認するために
    SDGs機関が存在しているのです。

    教員が不祥事を起こせば、教員免許取り消し、
    医者が重大過失を起こせば、医療行為免許取り消し、
    重大な自動車事故を起こせば、運転免許取り消し
    SDGsも同じです。


    以上です。
1916×1118 => 600×350

SDGs-17.jpg
/206KB
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35252 ] / ▼[ 35293 ] ▼[ 35301 ]
■35292 / 80階層)  Re[80]: コンパクトシティ
□投稿者/ パニチェ -(2023/12/06(Wed) 16:18:28)
    akaimiさんが投稿されていたので、富山に22年ほど住んでたこともあり、横レス失礼します。

    富山県は持ち家率や平均部屋数が日本一で三世代同居を前提とした大きな家を持ってる家庭が多かったです。
    砺波の散居村なんかはその典型で農地の中に防風林に囲まれた大きな家が点在するという220キロ平方メートルの扇状地です。

    ところが富山も最近になって核家族化がすすみ大きな家に老夫婦だけが住むという状況が増えてきました。
    そうなると掃除も大変でセキュリティ的にも問題があり、何より冬の大雪の時には雪かきや雪下ろしなど大変で危険を伴います。

    そんなこともあって大きな家を売却して富山や高岡市内のマンションに住む高齢者が増えました。
    郊外の大型店が多い富山は車社会でしたが、低床の路面電車(富山ライトレール)で病院や市役所、ショッピングモールなどなどを結ぶ「串団子構想(お団子と串の都市構造)」を実現しました。

    おそらく富山市が全国の先駆けであり、多くの地方自治体から視察に訪れていました。
    車がなくても便利に過ごせるお年寄りに優しい街づくりの成功例だと思います。

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35292 ] / 返信無し
■35293 / 81階層)  SDGs
□投稿者/ パニチェ -(2023/12/06(Wed) 16:50:21)
    これはめちゃめちゃ穿った見方だと自覚していますがいつも思うことなのでカキコします。

    よくスーツにSDGsの襟章を付けているビジネスマンを電車とかで見かけますが、どうも私には偽善にしか映らないんです。「それ、何のために付けてるの?」って聞きたくなる。

    日常生活で本当にSDGsの理念に沿った生き方をしているのか?
    年寄りが前に立っていてものうのうと座ったままのSDGs襟章を付けた人を見ると虫唾が走る。

    最近は少なくはなりますたが「地球に優しい」という表現も大嫌いです。
    地球を擬人化して善人ぶったキャッチの典型。

    地球なんてものは人が死に絶えても自転しながら公転運動を続けるわけで人や動植物が生息してようが何の関係もない。それどころか人が住めるような環境というのは地球史の中でもごく最近であって、ほとんど期間は人間などを寄せ付けない厳しい環境の惑星。

    皮肉な言い方をすれば人間は文化的な生活の結果に排出するCO2でもって人が住めない原始地球に戻してるとも言える。子孫が快適に住める環境を維持するために努力すべきであって「地球に優しい」なんて偽善的な言い回しが通用すること自体が人間という種の自惚れ。

    どうも私にはSDGsの襟章とそれを付けている人は偽善の象徴に見えて仕方がない。


[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35292 ] / ▼[ 35306 ]
■35301 / 81階層)  Re[81]: コンパクトシティ
□投稿者/ akaimi -(2023/12/06(Wed) 20:54:32)
    パニチェさん、こんばんは。投稿ありがとうございます。

    No35292に返信(パニチェさんの記事)
    > akaimiさんが投稿されていたので、富山に22年ほど住んでたこともあり、横レス失礼します。

    富山にお住まいの時期があったのは以前にもお聞きしてましたが、22年もいらしたのですね。
    そうなるともう第二の故郷という感じになるのでしょうか。

    今年の始めにでしたか、富山では始業前に雪かきしないとならなかったお話をお聞きしたの、憶えてますよ。^^
    それと「あの日の夕日」トピを作っていただいた際に、ニークラについてトピで、夕日に染まる立山連峰のお写真を見せていただきました。


    > 富山県は持ち家率や平均部屋数が日本一で三世代同居を前提とした大きな家を持ってる家庭が多かったです。
    > 砺波の散居村なんかはその典型で農地の中に防風林に囲まれた大きな家が点在するという220キロ平方メートルの扇状地です。

    小学校か中学校の社会で、富山の防風林に囲まれた農家の家というのは写真付きで出ていたので(今もなのかなぁ。。)、教科書でですが私も記憶にあります。

    それと昔、富山出身で、防風林に囲まれている実家なんだと話す人と知り合いになったことがありました。


    > ところが富山も最近になって核家族化がすすみ大きな家に老夫婦だけが住むという状況が増えてきました。
    > そうなると掃除も大変でセキュリティ的にも問題があり、何より冬の大雪の時には雪かきや雪下ろしなど大変で危険を伴います。
    >
    > そんなこともあって大きな家を売却して富山や高岡市内のマンションに住む高齢者が増えました。

    > 郊外の大型店が多い富山は車社会でしたが、低床の路面電車(富山ライトレール)で病院や市役所、ショッピングモールなどなどを結ぶ「串団子構想(お団子と串の都市構造)」を実現しました。
    >
    > おそらく富山市が全国の先駆けであり、多くの地方自治体から視察に訪れていました。
    > 車がなくても便利に過ごせるお年寄りに優しい街づくりの成功例だと思います。

    様々な条件がうまく重なって、街中で便利に暮らせる街づくりがなされたのでしょうね。^^
    情報をありがとうございました。_(._.)_

    私も地方在住ですが、移動手段は車しかなく、かなり高齢な方でも通院や買い物で運転されてます。
    私もいずれはそうなるのだろうと思うので、身体と脳の若さをできるだけ保ちたいです〜。


[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35301 ] / ▼[ 35312 ]
■35306 / 82階層)  散居村
□投稿者/ 田秋 -(2023/12/06(Wed) 21:51:54)
    横レス失礼します。

    ボクの友達に砺波出身のホルンがいて、遊びに行ったことがあります。本当に散居村でした。家の周りが林の様になっていて隣家というものがありません。所謂地主で、ご両親はもうお亡くなりになり、田んぼは人に貸してあるそうで自分が食べる米はそこで取れたものだそうです。お百姓さん、自分たちが食べるお米には農薬使わないんだって・・・



[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35306 ] / ▼[ 35388 ]
■35312 / 83階層)  Re[83]: 散居村
□投稿者/ パニチェ -(2023/12/07(Thu) 07:47:09)
    2023/12/07(Thu) 08:04:10 編集(投稿者)

    おはようございます、田秋さん。レスありがとうございます。

    No35306に返信(田秋さんの記事)
    > 横レス失礼します。

    > ボクの友達に砺波出身のホルンがいて、遊びに行ったことがあります。本当に散居村でした。家の周りが林の様になっていて隣家というものがありません。所謂地主で、ご両親はもうお亡くなりになり、田んぼは人に貸してあるそうで自分が食べる米はそこで取れたものだそうです。お百姓さん、自分たちが食べるお米には農薬使わないんだって・・・

    医者が自分の子どもには漢方を飲ませるようなもんですね(笑)。
    まだカーナビが普及してなかった時期に散居村のお宅に社用車で訪問したことがあります。
    地図を頼りに行くんですが当時は住所表示もあまりなく、方向音痴ということもあり、何度、行っても迷っていました。
    夜は最悪でどっちに向いて走っているのか分からなくなり、富山市内に帰るところが高岡市に行き着き遠回りで帰りました。
    砺波市の広報の方から「散居村に行く時は磁石を持っていった方がいいですよ」とアドバイスしてもらったことがあります(笑)

    PS.吉本新喜劇しばらく行ってないです。
    田秋さん行動力ありますねぇ〜♪^^

[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35312 ] / ▼[ 35396 ]
■35388 / 84階層)  日本人
□投稿者/ akaimi -(2023/12/10(Sun) 08:07:16)
    2023/12/10(Sun) 08:12:14 編集(投稿者)

    日本人とは何か、という、番組をBSで録画しておいたのを観た。

    東南アジア近辺から1000人くらいの人数でやって来て日本に定住した人々が縄文人となり、温暖期で海水位が上がり大陸からの行き来がしづらくなった時期とも重なり独自の文化が長く栄えた。
    その縄文人のDNAは東京で調査した人の1割に残っているそうです。

    その後、大陸から稲作と鉄器をもたらした人々がやって来て縄文人との混血が進み、現日本人のDNAが形成されてきたと従来は考えられてきたそうですが、最近の研究では、
    弥生時代の人間と現代日本人のDNAには違いがだいぶあるのがわかってきたそうです。

    弥生の後の古墳時代と呼ばれる時期に、それまでとは違うアジアの地域からの移入がとても増え、そして、古墳時代期の人骨から採取されたDNAと現代日本人のそれはだいぶ近いということがわかってきたとありました。
    つまり、現日本人のDNAが形成されたのは、区分でいうと古墳時代だったということになるそうです。

    例えば弥生時代の遺跡から発掘されればその当時の人骨であることはDNAを採取しなくてもわかることですが、DNAを当時の人骨から取り出す技術が進んだことにより、歴史研究が格段に進歩したということ、専門分野のクロスがなされているのが興味深く感じられました。

    北海道の縄文遺跡から発掘された40代女性の頭蓋骨をもとにその女性の顔をCG化し、故郷紹介としてグルメを紹介してたのがとてもおもしろかったです。

    イクラ、ホッケなどを食べてたそうで、当時から北海道は食の宝庫だったのだなー。
    その代わり、焚き火だけが暖房の冬はめっちゃ寒かっただろうね(^○^)
    トドなどの海獣は貴重な蛋白源だったと縄文女性が教えてくれました。



[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35388 ] / ▼[ 35457 ]
■35396 / 85階層)  カレーに柿
□投稿者/ akaimi -(2023/12/10(Sun) 11:16:18)
    新潟はカレールーの消費量が日本一の県なんだってー。
    それだけカレーを食べてるってことだね。

    おけさ柿という新潟名産の柿の熟したのをカレーにいれるのを番組で観た。
    林檎は普通だけど柿もたしかに合うだろうな。

    うちはルー以外なんにも入れない、隠し味など無しのハウスザカリー甘口一辺倒なのだけど、中辛にして柿を、おけさ柿じゃなくてもいいので入れるのを来年の秋にしてみようと思う。
    その頃には忘れてる気もするけどね(^o^;)

    師走でお正月も近い。
    伝統的なおせち、皆さまは作ったり買われたりされるのかな。

    うちはなんと伝統のおせち、黒豆や数の子などの縁起物が家族に不人気で食べないので、作らないし買いません。
    普段より少しいいものを少しは食べる程度です。

    お正月過ぎるとtwitter、現Xですね、に主婦たちが、おせち用意しても家族が食べない、忙しいなか用意したのに、というぼやきが散見されます。
    こういう場合、スパッと用意するのを止めるのは用意する人の権限だと思うのです。
    なくなったら物足りなく言ったりしたら、自分で買って来いと言えばいいね。




[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35396 ] / ▼[ 35468 ]
■35457 / 86階層)  食品とSDGs
□投稿者/ akaimi -(2023/12/11(Mon) 07:53:48)
    No35396に返信(akaimiさんの記事)


    > 師走でお正月も近い。
    > 伝統的なおせち、皆さまは作ったり買われたりされるのかな。
    >
    > うちはなんと伝統のおせち、黒豆や数の子などの縁起物が家族に不人気で食べないので、作らないし買いません。
    > 普段より少しいいものを少しは食べる程度です。
    >
    > お正月過ぎるとtwitter、現Xですね、に主婦たちが、おせち用意しても家族が食べない、忙しいなか用意したのに、というぼやきが散見されます。
    > こういう場合、スパッと用意するのを止めるのは用意する人の権限だと思うのです。
    > なくなったら物足りなく言ったりしたら、自分で買って来いと言えばいいね。

    なんの意識もなくただ思ったことを書いただけでしたが、あとで読み返すと、こうしたこともSDGsと関連しているかもと感じました。

    お正月の伝統としておせちを作ったり買ってきて皆で食べようとしても、家族が食べようとしないので残ってしまった分は特定の人が無理に食べたり、それでも傷んできたらもったいないけど捨てざるをえない、という話をリアルでもネット上でも見聞きします。

    家族に尋ねたところ、おせちはおいしくないのでいらない、と家族に言われたのでうちは毎年おせちはありません。
    私もおせちが好きじゃないんです(^o^;)
    ここでのおせちとは、伊達巻、数の子、蒲鉾、黒豆などのことです。

    伝統を大切にしたい気持ちと食の好みが一致して、おせちをおいしくいただけるならそれに越したことはないと思います。
    でも、伝統だからといっても好みに合わないものを出し、家族が食べないのを嘆いたり、残りを誰かが無理に食べなければならないような苦行じみた行いはいらないんじゃないかと思うんですね。

    働く主婦が多いなか、普段の食事の用意とは別に、年末におせちにする食品の用意まで買ってくるたいへんさは、働いていた頃に私も以前は感じてました。

    食品ロスや無理に食べるストレスを避けるためにも、おせちでお正月に悩んだり揉めたりするぐらいなら、黒豆を煮るか煮ないかとか(例えばね)、家族が食べないなら作らないとか簡略していいんじゃないのかな、と。
    こうしたことはSDGsの項目のいくつかにも含まれる行動だと思います。


    別の話。
    とてもポピュラーなある加工食品、うちでもよく食べる食品について。
    CMもされてるようなたぶん全国で売られてるようなのを何気に選んて買ってましたが、ふと地元のメーカーで生産されてるのを買って食べてみたところ、昔買って食べてみた頃より格段においしくなってて、有名全国規模メーカーのよりずっとおいしいとわかり、以降、よく買って食べてます。
    しかも価格も有名なのより安い。

    こうしたことは、ちょっとしたきっかけからささやかではあるけど、自分にできるSDGsに偶然にもなった例だと思います。

    家で食べずにある食品や着ないまだ新しい衣類を、廃棄せずに必要とする方々に利用してもらう取り組みもいろいろと見ます。
    こうしたことがさらに広がるといいなと思います。
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35457 ] / 返信無し
■35468 / 87階層)  田秋さんへ
□投稿者/ akaimi -(2023/12/11(Mon) 16:17:10)
    2023/12/11(Mon) 16:18:28 編集(投稿者)

    こちらに。

    No35465

    私のほうこそ以前親身にしていただいて、ありがとうございました。

    これからニーチェクラブがますます善い方向に行くといいですね(*^-^*)
[ 親 32895 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -