(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■15456 / inTopicNo.97)  カント沼番外地:第一版序論 X−5
  
□投稿者/ うましか -(2021/08/07(Sat) 10:37:35)
    2021/08/07(Sat) 10:52:39 編集(投稿者)

    pipitさん、皆さん、おはようございます。
    おじゃまします。

    *******

    ◇分析的判断によっては〔durch〕私たちの認識は全然拡張されず、私たちがすでにもっている概念は分析されて私自身に理解しやすいものになる。綜合的判断においては〔bei〕、私は主語の概念のほかになお何か別の(X)をもっていなければならず、悟性〔Verstand〕は、主語の概念のうちには潜んでいない或る述語を、それでもこの主語の概念に属するものとして認識するために、この何か別のものに頼るのである。

    ◇経験的判断または経験判断においては〔bei〕、この点に関してはいかなる困難も全然ない。なぜなら、このXは、私が概念Aによって思考する対象についての完璧な経験であって、その概念Aはこの経験の一部分をなすに過ぎないからである。なぜなら、たとえ私が物体一般の概念のうちに重さという述語を全然含ませていないにせよ、物体一般の概念は経験の一部分をつうじてその完璧な経験を表示しており、それゆえ私は経験のこの一部分に、まさに同一の経験のなお他の諸部分をも、その完璧な経験に属するものとして付加することができるからである。

    ◇私は物体という概念を、すべてこの概念において思考されるところの、拡がり、不可入性、形態などという諸徴表によって、あらかじめ分析的に認識することができる。ところが、私が私の認識を拡張してみると、私が物体というこの概念をそこから引きだした経験を振りかえって見ることによって、私には前記の諸徴表と重さもまたいつでも結びついていることがわかるのである。それゆえ経験が、概念Aの外にあるあのXに他ならないのであって、このXに重さという述語Bと概念Aとの綜合の可能性がもとづいているのである。

    ---以下、 No.15366 からの続き ---

    ◇しかし、ア・プリオリな綜合的判断においては〔bei〕、経験というこの補助手段は徹頭徹尾欠けている。

    ◇私が概念Aの外へと〔ausser〕、他の概念Bをこの概念Aと結合しているものとして認識するために越え出てゆくべきであるなら、私がそれに頼り、また綜合がそれによって可能になるものは、何であろうか。というのも、私はこの場合、経験の分野のうちでそうしたものを探しまわる便宜〔Vortail〕を持っていないからである。

    →原佑訳上巻、p.101〜p.104参照(※翻訳は参照するが、◇〜は原文・訳文の通りではありません (;´・ω・))。文中〔〕内は私による挿入。


    *******

    V−4 No.15366
    V−1 No.15143, V−2 No.15340, V−3 No.15341
    W−1 No.14848, W−2 No.14849
    V−7 No.14620, V−8 No.14662
    V−4 No.14271, V−5 No.14415, V−6 No.14455,
    V−1 No.13815, V−2 No.14009, V−3 No.14097,
    U−1 No.13643 
    T−1 No.13389, T−2 No.13436, T−3 No.13576
引用返信/返信 削除キー/
■15422 / inTopicNo.98)  pipitさんへ
□投稿者/ うましか -(2021/08/04(Wed) 19:04:33)
    こんばんはー

    脳みそが溶けそうな暑さですねー(;゚Д゚)

    お互い熱中症に気をつけましょうね!

    *******

    >私には「私が概念から出ていく」というのがよく分からない

    >主語にない情報を、述語とするときは、主語概念の外から情報を得て、主語の新たな知識として外から得た情報を述語としてくっつける。<

    アドバイスいただきまして、ありがとうございます!(・∀・)

    すこしわかりやすくなった感じがします!m(__)m



    それではー




引用返信/返信 削除キー/
■15413 / inTopicNo.99)  うましかさんへ
□投稿者/ pipit -(2021/08/04(Wed) 11:39:38)
    こんにちは!毎日暑いですねー_(┐「ε:)_

    No.15405
    >ただ、私には「私が概念から出ていく」というのがよく分からないです(´;ω;`)ウッ…<

    さき、ふと思いついたんですけど、
    情報、や、データという捉え方で考えてみればどうなりますでしょうか?

    『主語 は 述語 です。』という知識を情報によって作るとき、
    主語に、述語の情報がすでに有る時は、私は(主語)概念から出ていかなくても、述語を置くことができて、
    主語にない情報を、述語とするときは、主語概念の外から情報を得て、主語の新たな知識として外から得た情報を述語としてくっつける。

    そういう思考回路が、あっつい中、洗濯干してて思いつきました。

    お互い熱中症になりませんように☆おつかれさまです!

引用返信/返信 削除キー/
■15403 / inTopicNo.100)  パニチェさんへ
□投稿者/ pipit -(2021/08/03(Tue) 17:39:47)
    いつもありがとうございます!
    自分なりにがんばってみます。

    おつかれさまです(^∇^)
引用返信/返信 削除キー/
■15396 / inTopicNo.101)  純粋理性批判を読んでみる。25
□投稿者/ パニチェ -(2021/08/03(Tue) 08:30:34)
    トピ主:pipitさん

    よろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -