(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No15143, の記事


■15143 / )  カント沼番外地:第一版序論 X−1
□投稿者/ うましか -(2021/07/22(Thu) 20:58:09)
    §分析的〔analyticher〕判断と綜合的〔synthetischer〕判断の区別について

    ◇すべての判断〔allen Urteilen〕においては、主語〔Subjekts〕と述語〔Praedikat〕との関係がそのうちで思考されている。この関係は二種類の様式で可能である。

    (私は肯定判断〔die bejahende〕だけを考察する。否定判断〔die verneinende〕への適用は容易だからである。)

    ◇述語Bは、主語Aのうちに(隠れて)含まれている或るものとして、この概念Aに属しているか、あるいはBは、たとえ概念Aと結びついているにせよ、この概念のまったく外にあるかのいずれかである。

    ◇前者の場合、その判断を私は分析的と名づけ、後者の場合には、綜合的と名づける。

    ◇それゆえ分析的(肯定)判断〔analytische Urteile (die bejahende)〕は、述語と主語の結びつきがそこでは同一性〔Identiaet〕によって思考されるような判断であるが、この結びつきがそこでは同一性なしで思考されるような判断は、綜合的判断と呼ばれるべきである。


    →原佑訳上巻、p.98〜p.99参照(※翻訳は参照するが、◇〜は原文・訳文の通りではありません (;´・ω・))。文中〔〕内は私による挿入。

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -