TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal うましか帖 3 /パニチェ (23/09/03(Sun) 06:31) #32833
Nomal パニチェさんへ(・ω・)ノ☆ /うましか (23/09/03(Sun) 09:18) #32838
  └Nomal 心身二元論は独我論に行きつくか(´・ω・)? /うましか (23/09/10(Sun) 00:42) #32959
    └Nomal Wikipediaでいこう! (/・ω・)/ /うましか (23/09/10(Sun) 01:03) #32960
      └Nomal 看護師は患者の立場にたてるのか(´・ω・)? /うましか (23/09/10(Sun) 01:27) #32961
        ├Nomal 訂正します(´;ω;`)ウゥゥ /うましか (23/09/10(Sun) 21:47) #32991
        └Nomal T.リップス感情移入論(;´・ω・) /うましか (23/09/19(Tue) 18:08) #33208
          └Nomal 心の科学とエピステモロジーφ(..) /うましか (23/09/20(Wed) 21:14) #33254
            ├Nomal ショーペンハウアー「生」の概念(;´・ω・) /うましか (23/09/24(Sun) 20:59) #33506
            └Nomal Re[7]: 心の科学とエピステモロジーφ(..) /うましか (23/09/24(Sun) 22:11) #33515
              ├Nomal 衝撃 /田秋 (23/09/24(Sun) 21:59) #33514
              │└Nomal 田秋さん現われるとき、、、 /うましか (23/09/24(Sun) 22:39) #33518
              │  └Nomal Re[10]: 田秋さん現われるとき、、、 /田秋 (23/09/25(Mon) 06:51) #33522
              └Nomal Re[8]: 心の科学とエピステモロジーφ(..) /パニチェ (23/09/24(Sun) 22:38) #33517
                └Nomal なぜ意識は実在しないのか(。´・ω・)? /うましか (23/09/27(Wed) 22:02) #33554
                  └Nomal Tagebuecher1914-1916 /うましか (23/10/07(Sat) 19:23) #33793
                    └Nomal Re[11]: Tagebuecher1914-1916 /田秋 (23/10/07(Sat) 21:41) #33798
                      └Nomal 田秋さん、いらっしゃいませ〜(・∀・)♪ /うましか (23/10/07(Sat) 23:10) #33800
                        ├Nomal 田秋さん、いらっしゃいませ〜(・∀・)♪ /田秋 (23/10/08(Sun) 07:39) #33802
                        └Nomal お邪魔しまんにゃわ、うましかさん♪ /パニチェ (23/10/08(Sun) 08:02) #33803
                          ├Nomal お邪魔しまんにゃわ、うましかさん♪ /田秋 (23/10/08(Sun) 11:27) #33804
                          │└Nomal ごめんくさい♪ /パニチェ (23/10/08(Sun) 11:46) #33805
                          └Nomal 田秋さん、パニチェさんへ(;´・ω・) /うましか (23/10/08(Sun) 22:02) #33812
                            ├Nomal 田秋さん、パニチェさんへ(;´・ω・) /田秋 (23/10/09(Mon) 08:24) #33817
                            ├Nomal Re[15]: うましかさんへ /パニチェ (23/10/09(Mon) 08:36) #33818
                            │└Nomal y19**05**さん→知らない方です /うましか (23/10/09(Mon) 17:24) #33836
                            │  └Nomal Re[17]: y19**05**さん→知らない方です /パニチェ (23/10/09(Mon) 17:38) #33837
                            └Nomal アメリカのニーチェ(。´・ω・)? /うましか (23/10/15(Sun) 21:35) #33975
                              ├Nomal エマソン論文集(・∀・) /うましか (23/10/16(Mon) 02:06) #33978
                              └Nomal エマソンとニーチェ(。´・ω・)? /うましか (23/10/18(Wed) 22:49) #34165
                                └Nomal さて、モンクとマクギネス(;´・ω・) /うましか (23/10/18(Wed) 23:23) #34166
                                  └Nomal サールによる「心の哲学」概要(;´・ω・) /うましか (23/10/22(Sun) 18:27) #34603
                                    └Nomal うましかな関心事更新(/・ω・)/ /うましか (23/11/04(Sat) 19:39) #34921
                                      └Nomal 永井均「インタビュー いま心を哲学する」 /うましか (23/11/04(Sat) 20:00) #34922
                                        ├Nomal solipsismについてのメモ /うましか (23/11/04(Sat) 20:31) #34926
                                        │├Nomal D.プリチャード「懐疑論」(;´・ω・) /うましか (23/11/22(Wed) 23:18) #35145
                                        │├Nomal solipsismについてのメモ2 /うましか (23/11/26(Sun) 21:32) #35190
                                        ││└Nomal solipsismについてのメモ3 /うましか (23/11/26(Sun) 22:06) #35191
                                        ││  └Nomal solipsismについてのメモ5 /うましか (23/12/03(Sun) 10:52) #35256
                                        ││    └Nomal solipsismについてのメモ6 /うましか (23/12/04(Mon) 00:42) #35269
                                        ││      └Nomal ベケット「名づけられないもの」(;´・ω・) /うましか (23/12/04(Mon) 01:18) #35270
                                        │└Nomal solipsismについてのメモ11 /うましか (23/12/08(Fri) 23:13) #35363
                                        │  ├Nomal solipsismについてのメモ12 /うましか (23/12/14(Thu) 00:46) #35521
                                        │  │└Nomal solipsismについてのメモ13 /うましか (23/12/14(Thu) 22:08) #35531
                                        │  └Nomal solipsismについてのメモ14 /うましか (24/01/03(Wed) 23:54) #36011
                                        │    └Nomal solipsismについてのメモ15 /うましか (24/01/04(Thu) 20:57) #36020
                                        │      └Nomal solipsismについてのメモ16 /うましか (24/01/06(Sat) 13:35) #36031
                                        │        └Nomal solipsismについてのメモ17 /うましか (24/01/15(Mon) 00:13) #36165
                                        │          └Nomal solipsismについてのメモ18 /うましか (24/01/15(Mon) 00:40) #36166
                                        └Nomal 再訪:<私>のメタフィジックス /うましか (23/12/03(Sun) 08:38) #35253
                                          ├Nomal solipsismについてのメモ4 /うましか (23/12/03(Sun) 09:19) #35255
                                          │├Nomal 文庫クセジュ「実存主義」(;´・ω・) /うましか (23/12/03(Sun) 17:09) #35261
                                          │└Nomal solipsismについてのメモ7 /うましか (23/12/05(Tue) 22:42) #35287
                                          │  └Nomal solipsismについてのメモ8 /うましか (23/12/06(Wed) 20:22) #35300
                                          │    └Nomal solipsismについてのメモ9 /うましか (23/12/06(Wed) 23:01) #35308
                                          │      ├Nomal solipsismについてのメモ10 /うましか (23/12/07(Thu) 23:59) #35333
                                          │      └Nomal Re[26]: solipsismについてのメモ9 /パニチェ (23/12/08(Fri) 15:26) #35341
                                          │        └Nomal パニチェさんへ /うましか (23/12/08(Fri) 21:52) #35350
                                          │          ├Nomal スピリチュアリティの現在(´-`).。oO /うましか (23/12/09(Sat) 00:14) #35367
                                          │          └Nomal 独在論>うましかさんへ /パニチェ (23/12/09(Sat) 08:24) #35369
                                          │            └Nomal パニチェさんへ /うましか (23/12/09(Sat) 12:22) #35375
                                          │              ├Nomal うましか、インド哲学へ!(*‘∀‘) /うましか (23/12/09(Sat) 21:49) #35381
                                          │              │└Nomal 地雷ふんじゃったかな(;´Д`A``` /うましか (23/12/10(Sun) 02:11) #35385
                                          │              │  └Nomal ウィリアム・ジェームズ( ..)φメモ /うましか (23/12/10(Sun) 23:08) #35444
                                          │              └Nomal うましかさんへ /パニチェ (23/12/10(Sun) 08:50) #35392 1702165819.gif/2KB
                                          │                └Nomal >私<私>私<独在論の倫理論(;´・ω・)  /うましか (23/12/10(Sun) 21:30) #35414
                                          │                  └Nomal Re[32]: >私<私>私<独在論の倫理論 /パニチェ (23/12/11(Mon) 20:36) #35477
                                          │                    └Nomal 独在論の倫理論のイメージ(;´・ω・) /うましか (23/12/11(Mon) 23:57) #35484
                                          │                      ├Nomal うましかの密かな楽しみ(・∀・) /うましか (23/12/12(Tue) 20:40) #35494
                                          │                      │├Nomal Re[35]: うましかの密かな楽しみ(・∀・) /パニチェ (23/12/12(Tue) 22:12) #35499
                                          │                      │└Nomal 続うましかの密かな楽しみ(・∀・) /うましか (23/12/19(Tue) 23:57) #35612
                                          │                      │  └Nomal Re[36]: 続うましかの密かな楽しみ(・∀・) /パニチェ (23/12/25(Mon) 20:40) #35822
                                          │                      │    └Nomal さよならうましかの密かな楽しみ2023 /うましか (24/01/01(Mon) 21:01) #35976
                                          │                      │      └Nomal Re:さよならうましかの密かな楽しみ2023 /パニチェ (24/01/02(Tue) 08:22) #35981
                                          │                      │        ├Nomal パニチェさんへ(・ω・)ノ /うましか (24/01/02(Tue) 16:12) #35988
                                          │                      │        │└Nomal うましかさんへ /パニチェ (24/01/03(Wed) 09:01) #35998
                                          │                      │        │  └Nomal パニチェさんへ(;´・ω・) /うましか (24/01/03(Wed) 10:51) #36001
                                          │                      │        └Nomal うましかの密かな楽しみ(;´・ω・) /うましか (24/03/06(Wed) 20:51) #36730
                                          │                      │          └Nomal Re[40]: うましかの密かな楽しみ(;´・ω・) /パニチェ (24/03/06(Wed) 22:44) #36734
                                          │                      │            └Nomal Re[41]: うましかの密かな楽しみ(;´・ω・) /うましか (24/03/07(Thu) 21:35) #36742
                                          │                      └Nomal 忘れて下さい>カニッツァの三角形 /パニチェ (23/12/12(Tue) 21:30) #35495
                                          │                        └Nomal >忖度なしで返信 パニチェさんへ /うましか (23/12/12(Tue) 22:30) #35501
                                          │                          └Nomal 間主観性 /悪魔ちゃん (23/12/14(Thu) 19:19) #35527
                                          │                            └Nomal 有福のカント超越論的主体性の哲学(・∀・) /うましか (23/12/19(Tue) 00:36) #35593
                                          │                              └Nomal 金井良太「AIに意識は生まれるか」 /うましか (23/12/19(Tue) 21:46) #35607
                                          │                                └Nomal 哲学の方法(;´・ω・) /うましか (23/12/19(Tue) 22:17) #35609
                                          │                                  └Nomal ウィトゲンシュタイン以後 /うましか (23/12/24(Sun) 23:33) #35807
                                          │                                    └Nomal 今年も宜しくお願い致しますm(__)m /うましか (24/01/01(Mon) 19:45) #35973
                                          └Nomal ロングロングひとし(;´・ω・) /うましか (24/01/01(Mon) 20:40) #35975
                                            └Nomal デカルト的省察(;´・ω・) /うましか (24/01/03(Wed) 23:06) #36010
                                              └Nomal solipsismについてのメモ19 /うましか (24/01/21(Sun) 14:07) #36245
                                                └Nomal 内藤美加「心の理論の社会文化的構成」 /うましか (24/01/21(Sun) 14:20) #36246
                                                  └Nomal お前みたいな奴は無意味なことだけを語れ /うましか (24/01/24(Wed) 00:59) #36267
                                                    └Nomal solipsismについてのメモ20 /うましか (24/01/24(Wed) 01:20) #36268
                                                      └Nomal 佐々木尽「カントの「演繹」概念」 /うましか (24/02/10(Sat) 10:16) #36489
                                                        └Nomal 山根雄一郎「<根源的獲得>の哲学」 /うましか (24/02/10(Sat) 10:22) #36490
                                                          └Nomal Re[30]: 山根雄一郎「<根源的獲得> /おくたがわ (24/02/10(Sat) 12:09) #36491
                                                            └Nomal おくたがわさんへ /うましか (24/02/10(Sat) 12:44) #36493
                                                              └Nomal 現代思想2024年3月臨時増刊号 /うましか (24/02/17(Sat) 20:50) #36564
                                                                └Nomal 鷲田清一の「所有論」 /うましか (24/02/17(Sat) 20:53) #36565
                                                                  └Nomal 立岩真也の「私的所有論」 /うましか (24/02/17(Sat) 21:18) #36566


親記事 / ▼[ 32838 ]
■32833 / 親階層)  うましか帖 3
□投稿者/ パニチェ -(2023/09/03(Sun) 06:31:00)
    トピ主:うましかさん


    No26040に返信(うましかさんの記事)

    > ◇ 内 容 : うましかのメモ書きです(´-`).。oO



    引き続きよろしくお願いします。
[ □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32833 ] / ▼[ 32959 ]
■32838 / 1階層)  パニチェさんへ(・ω・)ノ☆
□投稿者/ うましか -(2023/09/03(Sun) 09:18:53)
    おはようございます、パニチェさん

    いつも大変お世話になっておりますm(__)m


    「うましか帖3」の作成、ありがとうございます!


    (/・ω・)/ぬまうましか


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32838 ] / ▼[ 32960 ]
■32959 / 2階層)  心身二元論は独我論に行きつくか(´・ω・)?
□投稿者/ うましか -(2023/09/10(Sun) 00:42:13)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32959 ] / ▼[ 32961 ]
■32960 / 3階層)  Wikipediaでいこう! (/・ω・)/
□投稿者/ うましか -(2023/09/10(Sun) 01:03:40)
    https://ja.wikipedia.org/wiki/他我

    >デカルトは、懐疑主義的立場からしても絶対に疑えない精神の存在を出発点とし、物体・身体・世界等の存在について証明しようとした。このように近代哲学では、自我の存在は確実であるとされるが、他我の存在は(懐疑主義的に)、必ずしも自明のこととは言えない、と考えることができ、「他者の持っている我=他我を体験することは不可能である」といわれることがある。これは独我論の裏返しである。
    イギリス経験論は、私の心と身体的状態の経験から類推して他人の身体的状態から他人の心を認識するという「類推説」の伝統があるが、T.リップスは「感情移入説」をもってこれを批判した。
    デカルトは他我問題は理性の問題ではなく、実生活の問題であるとし、カントは同様に純粋理性の問題でなく、実践理性の問題とした。<

    *******

    思いつきですご〜く素朴な、かつ大いに的外れかもしれない疑問がわく。たまに二元論の克服として一元論だという主張をみかけることがありますが、一元論は独我論をどうあつかうのだろうか(;´・ω・)?



[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32960 ] / ▼[ 32991 ] ▼[ 33208 ]
■32961 / 4階層)  看護師は患者の立場にたてるのか(´・ω・)?
□投稿者/ うましか -(2023/09/10(Sun) 01:27:21)
    たまには、こういう論文もいいよね〜(;´・ω・)

    看護研究者曰く、

    ◇ 林智子『“否認”という無意識の患者心理理解における看護師の思考過程の分析 − 患者心理推測から看護援助へ −』,2012年

    https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsnr/35/1/35_20111222002/_article/-char/ja

    *******

    ◇ 種村剛「他我問題(other mind problem)」

    http://tanemura.la.coocan.jp/re3_index/4T/ta_other_mind_problem.html

    >◆類推説
    □「イギリス経験論の伝統に立つ類推説(私の心的状態と私の身体的状態との結びつきに基づいて、他人の身体的状態から他人の心的状態を類推するとする説)に対して、T.リップスは感情移入説(他我への感情移入は人間にとって根源的な本能または衝動であるとする説)によって批判を加えた」(浜渦[1998:1029])<
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32961 ] / 返信無し
■32991 / 5階層)  訂正します(´;ω;`)ウゥゥ
□投稿者/ うましか -(2023/09/10(Sun) 21:47:36)
    No.32955

    において、私は以下のように書きましたが、、、

    *******

    ◆ヴォルフの影響を受けたカントは『人間学』第1篇第2節において、自分の判断を他人の悟性について吟味することを無用とみなす「論理的エゴイズム」、他人の評価を気にせず、自己自身の趣味に満足する「美的エゴイズム」、あらゆる目的を自己自身にのみ限定し、自分に役立つもの意外のものには何の利益も見いださないような「道徳的エゴイズム」の三つを区別

     * 先述のNo.32884 であげた倉本論文によれば、カントは『人間学』において「「一切の目的を自分の上だけに限り己れに役立つもの以外には何の効用も認めない幸福論者」を「道徳的エゴイスト」」と呼び、そうした幸福論者を「自己中心的な我執(selbstsuch)」即ち、独我論(solipsismus)に陥っている」としたとあります。
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/philosophy1952/1997/48/1997_48_227/_article/-char/ja

    *******

    >* 先述のNo.32884 であげた倉本論文によれば、カントは『人間学』において「「一切の目的を自分の上だけに限り己れに役立つもの以外には何の効用も認めない幸福論者」を「道徳的エゴイスト」」と呼び、そうした幸福論者を「自己中心的な我執(selbstsuch)」即ち、独我論(solipsismus)に陥っている」としたとあります。



    * 先述のNo.32884 であげた倉本論文によれば、カントは『人間学』におい「「一切の目的を自分の上だけに限り己れに役立つもの以外には何の効用も認めない幸福論者」を「道徳的エゴイスト」」と呼び、そうした幸福論者を『実践理性批判』において「自己中心的な我執(selbstsuch)」即ち、独我論(solipsismus)に陥っている」としたとあります。

    https://www.gutenberg.org/cache/epub/49543/pg49543-images.html#Pg071

    倉本論文では引用箇所をV73、すなわちアカデミー版のV巻、p.73としておりましたm(__)m どうりで『人間学』を読んでもみつけられないはずだ(´;ω;`)ウゥゥ


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 32961 ] / ▼[ 33254 ]
■33208 / 5階層)  T.リップス感情移入論(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/09/19(Tue) 18:08:23)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33208 ] / ▼[ 33506 ] ▼[ 33515 ]
■33254 / 6階層)  心の科学とエピステモロジーφ(..)
□投稿者/ うましか -(2023/09/20(Wed) 21:14:24)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33254 ] / 返信無し
■33506 / 7階層)  ショーペンハウアー「生」の概念(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/09/24(Sun) 20:59:58)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33254 ] / ▼[ 33517 ]
■33515 / 7階層)  Re[7]: 心の科学とエピステモロジーφ(..)
□投稿者/ うましか -(2023/09/24(Sun) 22:11:03)
    2023/09/24(Sun) 22:18:29 編集(投稿者)

    No.33254

    南学正仁の論文より引用( https://www.jstage.jst.go.jp/article/epstemindsci/5/1/5_12/_pdf/-char/ja

    ただし、私うましかが読みやすいように改行してあります。

    *******

    >意識の超難問は、世界中に存在する無数の身体を、どれもが「<私>でありうる身体」であるとして、等価視するところから始まる。

    同じような身体、同じような脳を持ち、物質的にはどれが<私>であってもよさそうであるのに、そのなかの、特定の「この」身体だけに<私>が宿る理由を問うことによって、意識の超難問は成立する。

    しかし、この問い方は、順序が逆転している。

    客観化の原理が指摘するように、<私>は最初から「この」特定の身体に宿っており、「この」特定の身体を通じて世界を見ている。

    他者の身体や自己の身体、そして他者の心を観察して客観的世界を構成し、さらに他者の心との類比から自己の心を客観的世界に組み込んでいこうとするプロセスは、あくまで客観化の過程において、後からなされるものである。

    こうして、後から構成された客観的世界が、「この」身体を通じて<私>が世界を見ているというそもそもの世界に先立つものであると錯覚することにより、「なぜ世界でひとりだけが<私>なのか?」という問いが意味を成すように思われるのである。<

    *******

    うーん、、、「錯覚」なのかなあ(;´・ω・)。私が「私は〜と考える」と言うとき、そもそも上のような問いは発しないです。そうした問いを発するとき、その人は「私は〜と考える」という言い方は選ばないんじゃないかな(。´・ω・)? 

    「私は〜と考える」という言明は、(たとえ他人から錯覚と言われようと)「世界でひとりであるこの私」という信念が前提になければ意味をもたない。だって、そう考えている(と言う)当の「私」が、同時に、そう考えているのがこの私かどうか曖昧なんですなんて言ってたら、その主張自体が「身元不明」になってしまう( ノД`)シクシク…

    (;´・ω・)沼どころじゃない





[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33506 ] / ▼[ 33518 ]
■33514 / 8階層)  衝撃
□投稿者/ 田秋 -(2023/09/24(Sun) 21:59:36)
    こんばんは、うましかさん

    >ゲーテとショーペンハウアーは交流がありましたね

    震度5強くらいの衝撃です!

    ショーペンハウアーの方がずっと後だと思ってますたぁ〜!


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33514 ] / ▼[ 33522 ]
■33518 / 9階層)  田秋さん現われるとき、、、
□投稿者/ うましか -(2023/09/24(Sun) 22:39:51)
    私うましかは、自身の書いたものに誤記等がないか見直す( ;∀;)

    田秋さん、こんばんはー(・∀・)

    >震度5強くらいの衝撃です!

    そうなんですね… 私はせっかく田秋さんが「衝撃」とコメントしてくださったことに対し、自分が貼ったリンクが誤っていたことに気づき卒倒しました(゚Д゚;)

    大変失礼いたしましたm(__)m

    (^^)/〜♪


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33518 ] / 返信無し
■33522 / 10階層)  Re[10]: 田秋さん現われるとき、、、
□投稿者/ 田秋 -(2023/09/25(Mon) 06:51:43)
    おはようございます、うましかさん

    ウィキペディア〈ショーペンハウアー〉に依れば「1813年、ゲーテ64歳、ショーペンハウアー25歳のときに母ヨハンナの
    ワイマールにあったサロンにて二人は出会う」とあります《三枚目の写真(ゲーテ)のすぐ下》。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BC#cite_note-examplen-20

    なのでうましかさんの
    「ゲーテとショーペンハウアーは交流がありましたね(;´・ω・)」
    は正しいと思います。

    二人は39歳差なんですね。てっきり互いに出会えない世代の人間だと思っていました。

    しかも二人の出会いの最初は色彩に関する研究だったんですね。ゲーテに対する認識も改めました。

    ご紹介の堀郁さんの論文も読みました。

    うましかさんに感謝!
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33515 ] / ▼[ 33554 ]
■33517 / 8階層)  Re[8]: 心の科学とエピステモロジーφ(..)
□投稿者/ パニチェ -(2023/09/24(Sun) 22:38:06)
    2023/09/26(Tue) 08:28:07 編集(投稿者)

    こんばんは、うましかさん。横レス失礼しますがスルーでいいですよ、^^

    No33515に返信(うましかさんの記事)

    > No.33254

    > 南学正仁の論文より引用( https://www.jstage.jst.go.jp/article/epstemindsci/5/1/5_12/_pdf/-char/ja

    > ただし、私うましかが読みやすいように改行してあります。

    > *******

    > >意識の超難問は、世界中に存在する無数の身体を、どれもが「<私>でありうる身体」であるとして、等価視するところから始まる。

    > 同じような身体、同じような脳を持ち、物質的にはどれが<私>であってもよさそうであるのに、そのなかの、特定の「この」身体だけに<私>が宿る理由を問うことによって、意識の超難問は成立する。

    > しかし、この問い方は、順序が逆転している。

    > 客観化の原理が指摘するように、<私>は最初から「この」特定の身体に宿っており、「この」特定の身体を通じて世界を見ている。

    > 他者の身体や自己の身体、そして他者の心を観察して客観的世界を構成し、さらに他者の心との類比から自己の心を客観的世界に組み込んでいこうとするプロセスは、あくまで客観化の過程において、後からなされるものである。

    > こうして、後から構成された客観的世界が、「この」身体を通じて<私>が世界を見ているというそもそもの世界に先立つものであると錯覚することにより、「なぜ世界でひとりだけが<私>なのか?」という問いが意味を成すように思われるのである。<

    > *******

    > うーん、、、「錯覚」なのかなあ(;´・ω・)。私が「私は〜と考える」と言うとき、そもそも上のような問いは発しないです。そうした問いを発するとき、その人は「私は〜と考える」という言い方は選ばないんじゃないかな(。´・ω・)? 

    > 「私は〜と考える」という言明は、(たとえ他人から錯覚と言われようと)「世界でひとりであるこの私」という信念が前提になければ意味をもたない。だって、そう考えている(と言う)当の「私」が、同時に、そう考えているのがこの私かどうか曖昧なんですなんて言ってたら、その主張自体が「身元不明」になってしまう( ノД`)シクシク…

    「意識の超難問」は「意識の難問」とは根本的に異なり、答えを求める問いではありません。
    ネーゲルの「コモウモリであるということはどのようなことか」と同類で、〈私〉に気付くための問いです(ネーゲルの問いは〈私〉に気付くための問いではありませんが答えを求める問いではないという意味で同類)。

    上記の論文の著者は「意識の超難問」が公案であることに気付いてない、つまり〈私〉に気付いてないということが分かります。

    自分事として〈私〉に気付いてから探究が始まるのですが、少なくとも私にとってその探究は「何故、私は他の誰でもなくこの私なのか?」というような問いに対する探究にはなりません。

    > (;´・ω・)沼どころじゃない

    雲を掴むような話ですね(笑)。
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33517 ] / ▼[ 33793 ]
■33554 / 9階層)  なぜ意識は実在しないのか(。´・ω・)?
□投稿者/ うましか -(2023/09/27(Wed) 22:02:00)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33554 ] / ▼[ 33798 ]
■33793 / 10階層)  Tagebuecher1914-1916
□投稿者/ うましか -(2023/10/07(Sat) 19:23:44)
    2023/10/07(Sat) 22:21:46 編集(投稿者)

    https://www.wittgensteinproject.org/w/index.php?title=Tageb%C3%BCcher_1914-1916#1._12._14.

    >8. 12. 14.

    Hinter unseren Gedanken, wahren und falschen, liegt immer wieder ein dunkler Grund, den wir erst spaeter ins Licht ziehen und als einen Gedanken aussprechen koennen.<


    ウィトゲンシュタイン全集1, 奥雅博 訳, p.186より。

    >1914年12月8日

    真な思想、偽な思想、いずれにせよ我々の思想の背後には暗い根拠が常に存在している。我々は後になってはじめてこの暗い根拠を光の中にもたらし、それを一つの思想として表明できるのである。<


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33793 ] / ▼[ 33800 ]
■33798 / 11階層)  Re[11]: Tagebuecher1914-1916
□投稿者/ 田秋 -(2023/10/07(Sat) 21:41:58)
    こんばんは、うましかさん

    ここでうましかさが紹介された《Tagebuecher 1914-1916》は、今ボクが読んでいる「秘密の日記」と同じノート(の右半分に)書かれたものですね!(まさかボクが「秘密の日記」読んでいることを知っての上でこれを紹介されたのではないでしょうね!?)

    しかもですよ、うましかさんが抜粋されたHinter unseren Gedanken 〜が書かれた8. 12. 14.(1914年12月8日)は、先にパニチェさんに報告した( no33711 )秘密の日記に(ウィトゲンシュタインが)ニーチェの著作物を買ったことを記した日付です!

    Hinter unseren Gedanken 〜
    さすが、難しいことを考えているんですね。

    関係あるかどうかわかりませんが、同日の日記を筆写してみます。

    (前略)ニーチェ[選集]第八巻を買い、読んだ。彼のキリスト教に対する敵意に強く心を動かされる。というのも、彼の書にも何らかの真理が含まれているからだ。確かに、キリスト教は幸福へ至るただ一つの確実な道だ。しかし、もしある者がこのような幸福をはねつけたとしたらどうだろうか?!外的な世界に対する望みのない戦いの中で不幸にも破滅するほうが勝るということはありえないのだろうか?しかし、そのような生は無意味だ。しかし、意味のない生を送ったってよいのではないか?それは[生きるに]値しないのだろうか?それは独我論的な立場とどのような折り合うのだろうか?しかしそれにしても、僕自身の生が自分から失われないようにするために、僕は何をしなければならないのか?僕は常に自分自身の生を―――ということは常に霊を―――自覚していなければならない―――。

    (―――:原文では切れ目はありません。[選集]、[生きるに]は訳者が挿入したもの)
    (春秋社 ウィトゲンシュタイン『秘密の日記』P72〜73より引用)

[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33798 ] / ▼[ 33802 ] ▼[ 33803 ]
■33800 / 12階層)  田秋さん、いらっしゃいませ〜(・∀・)♪
□投稿者/ うましか -(2023/10/07(Sat) 23:10:34)
    田秋さん、こんばんはー(・∀・)

    No.33798(田秋さん)

    >まさかボクが「秘密の日記」読んでいることを知っての上でこれを紹介されたのではないでしょうね!?

    (;・∀・)

    「覗き見趣味と言われてしまうかもしれない。」by 野矢茂樹

    それはさておき(;´・ω・)

    田秋さんには是非、大修館書店のウィトゲンシュタイン全集1に収められている『草稿1914-1916』と合わせて味わっていただきたいとおもいました(;´・ω・)

    *******

    1914年12月8日

    真な思想、偽な思想、いずれにせよ我々の思想の背後には暗い根拠が常に存在している。我々は後になってはじめてこの暗い根拠を光の中にもたらし、それを一つの思想として表明できるのである。

    ※ウィトゲンシュタイン全集1, 奥雅博 訳, p.186


    /////////////


    1914年12月8日

     午前中、僕の足のことで「医務室回診」へ。肉離れだった。あまりたくさん仕事をしなかった。ニーチェ[選集]の第八巻を買い、読んだ。彼のキリスト教に対する敵意に強く心を動かされる。というのも、彼の書にも何らかの真理〔Wharheit〕が含まれているからだ。確かに、キリスト教は幸福へ至るただ一つの確実な道だ。しかし、もしある者がこのような幸福をはねつけたとしたらどうだろうか?!外的な世界に対する望みのない戦いの中で不幸にも破滅するほうが勝るということはありえないのだろうか?しかし、そのような生は無意味〔sinnlos〕だ。しかし、意味のない生〔sinnloses Leben〕を送ったってよいではないか?それは[生きるに]値しないのだろうか?それは、厳密に独我論的な〔solipsistischen〕立場とどのように折り合うのだろうか?しかしそれにしても、僕自身の生が自分から失われないようにするために、僕は何をしなければならないのか?僕は常に自分自身の生を −ということは常に霊〔Geistes〕を−  自覚していなければならない−。

    ※『ウィトゲンシュタイン『秘密の日記』− 第一次世界大戦と『論理哲学論考』』(春秋社),丸山空大訳, p.72〜p.73
    ・〔〕内はうましかによります。






[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33800 ] / 返信無し
■33802 / 13階層)  田秋さん、いらっしゃいませ〜(・∀・)♪
□投稿者/ 田秋 -(2023/10/08(Sun) 07:39:44)
    おはようございます、うましかさん

    >「覗き見趣味と言われてしまうかもしれない。」by 野矢茂樹

    最近見たことのあるフレーズと名前だなあと思っていたら『秘密の日記』の帯に書いてありました!!

    こういう機知に富んだ返球をキャッチすると心が幸せになります^^

    ありがとうございます
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33800 ] / ▼[ 33804 ] ▼[ 33812 ]
■33803 / 13階層)  お邪魔しまんにゃわ、うましかさん♪
□投稿者/ パニチェ -(2023/10/08(Sun) 08:02:16)
    2023/10/08(Sun) 08:12:40 編集(投稿者)

    おはようございます、うましかさん。横レス失礼します。

    No33800に返信(うましかさんの記事)

    > 田秋さんには是非、大修館書店のウィトゲンシュタイン全集1に収められている『草稿1914-1916』と合わせて味わっていただきたいとおもいました(;´・ω・)

    > *******

    > 1914年12月8日

    > 真な思想、偽な思想、いずれにせよ我々の思想の背後には暗い根拠が常に存在している。我々は後になってはじめてこの暗い根拠を光の中にもたらし、それを一つの思想として表明できるのである。

    > ※ウィトゲンシュタイン全集1, 奥雅博 訳, p.186

    > /////////////

    > 1914年12月8日
    >
    >  午前中、僕の足のことで「医務室回診」へ。肉離れだった。あまりたくさん仕事をしなかった。ニーチェ[選集]の第八巻を買い、読んだ。彼のキリスト教に対する敵意に強く心を動かされる。というのも、彼の書にも何らかの真理〔Wharheit〕が含まれているからだ。確かに、キリスト教は幸福へ至るただ一つの確実な道だ。しかし、もしある者がこのような幸福をはねつけたとしたらどうだろうか?!外的な世界に対する望みのない戦いの中で不幸にも破滅するほうが勝るということはありえないのだろうか?しかし、そのような生は無意味〔sinnlos〕だ。しかし、意味のない生〔sinnloses Leben〕を送ったってよいではないか?それは[生きるに]値しないのだろうか?それは、厳密に独我論的な〔solipsistischen〕立場とどのように折り合うのだろうか?しかしそれにしても、僕自身の生が自分から失われないようにするために、僕は何をしなければならないのか?僕は常に自分自身の生を −ということは常に霊〔Geistes〕を−  自覚していなければならない−。

    > ※『ウィトゲンシュタイン『秘密の日記』− 第一次世界大戦と『論理哲学論考』』(春秋社),丸山空大訳, p.72〜p.73
    > ・〔〕内はうましかによります。


    なるほど。。。。
    ウィトゲンシュタインが『アンチクリスト』を買い読んだ同じ日に『ウィトゲンシュタイン全集1 P.186』のメモを書いていることは重要ですね。

    ちなみに私がNo33616で引用した『哲学宗教日記』の文面から察するに、おそらくウィトゲンシュタインは『ツァラトゥストラ』も読んでいると思われます。
    ニーチェファンである私としてはこの二人の哲人に接点があったことは悦ばしい知識です!^^


    ごめんやして、おくれやして、ごめんやっし〜♪(; ̄∇ ̄)ノ〃
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33803 ] / ▼[ 33805 ]
■33804 / 14階層)  お邪魔しまんにゃわ、うましかさん♪
□投稿者/ 田秋 -(2023/10/08(Sun) 11:27:15)
    2023/10/08(Sun) 11:27:39 編集(投稿者)

    こんにちは、パニチェさん

    パニチェさんの正体は井上竜夫さんかと思ったら末成映薫さんだっんですか1?



[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33804 ] / 返信無し
■33805 / 15階層)  ごめんくさい♪
□投稿者/ パニチェ -(2023/10/08(Sun) 11:46:28)
    こんにちは、田秋さん

    No33804に返信(田秋さんの記事)

    > こんにちは、パニチェさん

    > パニチェさんの正体は井上竜夫さんかと思ったら末成映薫さんだっんですか1?


    ぎゃはははは〜 _(_ _)ノ彡☆バンバン!!


    よくご存じで♪
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33803 ] / ▼[ 33817 ] ▼[ 33818 ] ▼[ 33975 ]
■33812 / 14階層)  田秋さん、パニチェさんへ(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/10/08(Sun) 22:02:59)
    こんばんはー 田秋さん、パニチェさん(`・ω・´)ゞ

    おそらくパニチェさんは所有しておられるだろうとおもいますが、B.マクギネスによる『ウィトゲンシュタイン評伝 − 若き日のルートヴィヒ 1889-1921』(法政大学出版局)という伝記があります。ウィトゲンシュタインの日記を読んでおられる田秋さんには、おすすめの一冊です(*‘∀‘)

    さて、この評伝(翻訳本)のp.349〜「第7章 戦争 1914年−18年」中、p.382にはこのようにあります。

    > ニーチェもまた詩的で警句的である。エマソンを読んでから1ヶ月して、クラカウでニーチェ著作集第8巻を買った。おそらくナウマン書店のライプチヒ版〔グロースオクターフ版〕で8巻にはとりわけ『力への意志』としてまとめられる予定であったものの第一書『アンチクリスト』が含まれていた(26)。この巻にはまた『ヴァーグナーの場合』、『偶像の黄昏』、『ニーチェ対ヴァーグナー』、それに詩が含まれていた。これらの著作の反映や、それとない共鳴を探ってみる価値があるが、ウィトゲンシュタインが次のように言うとき、参照しているのは『アンチクリスト』であるように思われる。<

    上記に続いて、マクギネスが引用するのが、1914年12月8日の(秘密の)日記文です。(;´・ω・) また、評伝の原註(26)、p.553には、著者マクギネスへのフォン・ウリフトの指摘として『ツァラトゥストラ』の副題「万人のためのものであり、誰のものでもない書物」があげられていますが、これは『アンチクリスト』序文と同様、『論考』序文や「後期の著作」への反映の一例として考えられ得るということかな(。´・ω・)?

    ちなみに、うましかの関心は、「エマソンを読んでから1ヶ月して、クラカウでニーチェ著作集第8巻を買った。」という、「エマソン」のほうなのでした。

    (/・ω・)/沼



[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33812 ] / 返信無し
■33817 / 15階層)  田秋さん、パニチェさんへ(;´・ω・)
□投稿者/ 田秋 -(2023/10/09(Mon) 08:24:16)
    おはようございます、うましかさん

    本の紹介ありがとうございます。マクギネスの本は秘密の日記でも訳者の丸山氏が註で引用されているのでその存在だけは知っています。

    これでウィトゲンシュタイン関係のうましかさんオススメ本は2冊になりました。この他にザビビのふくろうさんお勧めのノーマンマルコム・フォンウリクト著『ウィトゲンシュタイン』(平凡社ライブラリー)があります。それと自分で買った「ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記」もあります。その上放送大学の教科書5冊と参考書3冊を来年1月初旬までに1度は読まねばなりません。

    優先順位としては教科書⇒秘密の日記⇒哲学宗教日記⇒その後は(仁義として)ザビビのふくろうさんオススメ本(廃刊らしいので借りるか中古本買うか)⇒うましかさんオススメ本になるかなあ・・・m(_ _)m

    皆さんの親切に感謝いたしますぅ。
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33812 ] / ▼[ 33836 ]
■33818 / 15階層)  Re[15]: うましかさんへ
□投稿者/ パニチェ -(2023/10/09(Mon) 08:36:27)
    2023/10/09(Mon) 17:31:38 編集(投稿者)

    おはようございます、うましかさん。レスありがとうございます。

    No33812に返信(うましかさんの記事)

    > おそらくパニチェさんは所有しておられるだろうとおもいますが、B.マクギネスによる『ウィトゲンシュタイン評伝 − 若き日のルートヴィヒ 1889-1921』(法政大学出版局)という伝記があります。ウィトゲンシュタインの日記を読んでおられる田秋さんには、おすすめの一冊です(*‘∀‘)

    ウィトゲンシュタインの伝記ものの本は持ってないんです。^^;
    それしにても、うましかさんは凄い読書家だし、めちゃめちゃ本を持ってますね。
    前からお聞きしたかったのですがうましかさんってtextreamにいたy19**05**さんですか?スルーでもいいですよ。^^


    > さて、この評伝(翻訳本)のp.349〜「第7章 戦争 1914年−18年」中、p.382にはこのようにあります。

    >>ニーチェもまた詩的で警句的である。エマソンを読んでから1ヶ月して、クラカウでニーチェ著作集第8巻を買った。おそらくナウマン書店のライプチヒ版〔グロースオクターフ版〕で8巻にはとりわけ『力への意志』としてまとめられる予定であったものの第一書『アンチクリスト』が含まれていた(26)。この巻にはまた『ヴァーグナーの場合』、『偶像の黄昏』、『ニーチェ対ヴァーグナー』、それに詩が含まれていた。これらの著作の反映や、それとない共鳴を探ってみる価値があるが、ウィトゲンシュタインが次のように言うとき、参照しているのは『アンチクリスト』であるように思われる。<

    > 上記に続いて、マクギネスが引用するのが、1914年12月8日の(秘密の)日記文です。(;´・ω・) また、評伝の原註(26)、p.553には、著者マクギネスへのフォン・ウリフトの指摘として『ツァラトゥストラ』の副題「万人のためのものであり、誰のものでもない書物」があげられていますが、これは『アンチクリスト』序文と同様、『論考』序文や「後期の著作」への反映の一例として考えられ得るということかな(。´・ω・)?

    ほぉ!なるほど!!( ゚Д゚)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33818 ] / ▼[ 33837 ]
■33836 / 16階層)  y19**05**さん→知らない方です
□投稿者/ うましか -(2023/10/09(Mon) 17:24:17)
    2023/10/15(Sun) 21:44:10 編集(投稿者)

    パニチェさん、こんばんはー(・∀・)

    No.33818(パニチェさん)

    >うましかさんは凄い読書家だし、めちゃめちゃ本を持ってますね。

    照れるな〜(;・∀・)

    でも決して読書家ではないのです。興味のあるテーマを調べるために収集してたら段ボール箱が増えてしまった結果なのです。。。( ノД`)シクシク… まあマンガを集めている人みたいなものです。

    ところで、19**05**って生年月日なんですかねー
    これ個人情報じゃないですかねー
    こわいこわい(゚Д゚;)

    (ToT)/~~~
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33836 ] / 返信無し
■33837 / 17階層)  Re[17]: y19**05**さん→知らない方です
□投稿者/ パニチェ -(2023/10/09(Mon) 17:38:22)
    レスありがとうございます。

    > y19**05**さん→知らない方です

    そうですか。それは失礼しました。

    No33836に返信(うましかさんの記事)

    > パニチェさん、こんばんはー(・∀・)

    > No.33818(パニチェさん)

    > >うましかさんは凄い読書家だし、めちゃめちゃ本を持ってますね。

    > 照れるな〜(;・∀・)

    > でも決して読書家ではないのです。興味のあるテーマを調べるために収集してたら段ボールが増えてしまった結果なのです。。。( ノД`)シクシク… まあマンガを集めている人みたいなものです。

    ご謙遜を。^^

    > ところで、19**05**って生年月日なんですかねー
    > これ個人情報じゃないですかねー
    > こわいこわい(゚Д゚;)

    > (ToT)/~~~

    おそらく生年月日でしょうね。
    彼自身がハンドルネームに入れてました。
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33812 ] / ▼[ 33978 ] ▼[ 34165 ]
■33975 / 15階層)  アメリカのニーチェ(。´・ω・)?
□投稿者/ うましか -(2023/10/15(Sun) 21:35:59)
    No.33812

    >ちなみに、うましかの関心は、「エマソンを読んでから1ヶ月して、クラカウでニーチェ著作集第8巻を買った。」という、「エマソン」のほうなのでした。

    (;´・ω・)沼に落ちたか…やられた(´;ω;`)ウッ…

    https://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-01102-3.html

    >神の死を宣告し、超人の到来を説いて狂気に倒れたドイツの哲学者は、じつは最もアメリカ的な思想家エマソンの熱心な愛読者だった<









[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33975 ] / 返信無し
■33978 / 16階層)  エマソン論文集(・∀・)
□投稿者/ うましか -(2023/10/16(Mon) 02:06:15)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 33975 ] / ▼[ 34166 ]
■34165 / 16階層)  エマソンとニーチェ(。´・ω・)?
□投稿者/ うましか -(2023/10/18(Wed) 22:49:19)
    『ニーチェ事典』p.51〜「エマーソン[Ralph Waldo Emerson 1803-82]」の三島憲一の解説によれば、

    >ニーチェがエマーソンを愛し、若いときから幾度も読み返し、親縁性を感じ続け、また影響を受けていたことは、あまり知られていない重要な事実である。<

    三島によれば、ニーチェ[1844年10月15日 - 1900年8月25日]はすでに高校時代にエマソンを愛読していましたが、学生時代にそれがショーペンハウアー経験と合体していたことは以下の手紙の一節からわかるとのこと。

    エマソンの描く真夏の野原の静けさについて、その「完璧となった」自然の経験について「そのときわれわれはつねに伸びていく意志の呪いから自由となり、純粋な、観照するだけの、利害関心なき眼となる」と。

[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34165 ] / ▼[ 34603 ]
■34166 / 17階層)  さて、モンクとマクギネス(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/10/18(Wed) 23:23:32)
    レイ・モンクによる伝記『ウィトゲンシュタイン1』,p.130にはこうあります。

    >しかしながら、彼はなんとかして読書をしようと努めた。11月には、彼はエマーソンの『随筆集』を読み始めた。「たぶん、私にいい影響を与えるであろう」、と考えた。実際にそうなったのかどうかについて、彼は語っていないし、エマーソンは彼の日記にはそれ以来取り上げられていない。確かにこの時期に(あるいはまた他のどの時期にも)彼の書いたものにエマーソンの影響の跡は見られない。
     もっと刺激的になったのはフリードリッヒ・ニーチェであった。その見解はウィトゲンシュタインが信奉したトルストイ的キリスト教と反対の立場にあったとは言えないものであった。ウィトゲンシュタインはクラクフでニーチェの選集8巻を買っていた。その一つに毒舌をもってキリスト教を攻撃した『アンチ・キリスト者』が入っている。<

    ウィトゲンシュタインのエマソンからの影響については、マクギネスによる伝記p.380〜の記述とは対照的ですね(;´・ω・)
    ウィトゲンシュタインがエマソン(『随筆集』)、次いでニーチェ(選集第8巻)を手に取ったのは、二人の先人の影響関係を知っての上のことだったのか(。´・ω・)?

    沼が沼を呼ぶ〜(/・ω・)/
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34166 ] / ▼[ 34921 ]
■34603 / 18階層)  サールによる「心の哲学」概要(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/10/22(Sun) 18:27:34)
    2023/10/22(Sun) 18:32:56 編集(投稿者)

    ◇ ジョン・R・サール『MiND マインド 心の哲学』

    https://www.asahipress.com/bookdetail_norm/9784255003252/

    ちくま学芸文庫版は↓(・ω・)ノ

    https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480098856/

    *******

    下に引用したサールの「独我論」概説はわかりやすいですね。独我論はサールが「他人の心(「他人にも心があることを人はどうやって知るのだろうか?」という問い)」〔サール,p.35〕を論ずる際のトピックの一つです。

    ちなみに独我論の直前に「類推論法」が出てきますが〔同,p.36〕、サールのいう「自分の心的状態との類推[アナロジー]によって、他人の心的状態を推測できると考え」、「自分と他人とのあいだの隔たりを埋める」という作業こそ、日々私があまり疑いもなく行っていることの正体なのだと、私うましかは感じざるを得ません(;´Д`A ```

    それはさておき、引用。

    >心的状態をもつのは自分だけだという見解は「独我論」と呼ばれる。独我論は少なくとも三つの段階をもつ。一つめはもっとも極端な形式だ。この立場によれば、私こそが世界でただ一人の心的状態をもつ人間であり、実際、私の心的状態のほかに世界にはなにも存在しない。二つめは認識論的独我論である。それによると、他もひょっとしたら心的状態をもっているかもしれないが、それを確かめることはできない。他人もまた心的状態をもつということはいかにもありそうなことだが、私が観察できるのは外部にあらわれるふるまいだけなのだから、それを確認するすべはない。三つめはこうなる。他人も心的状態をもっているが、それが私の心的状態のようなものであるかはわからない。私の知るかぎりにおいて、私にとっての「赤を見ている」という経験は、あなたが「緑を見ている」ときにもつ経験とまさに同じものかもしれない。また、あなたが「赤を見ている」という経験は、私が「緑を見ている」という経験とまさに同じものかもしれない。私たちは同じように色を区別しているのだから、同じ色盲テストをパスしているといえる。赤鉛筆の入った箱から緑鉛筆を拾いだすように言われたら、私たちはともに緑鉛筆を拾いだせる。しかし、色の区別を可能にする内的体験があなたと私で似通っているということを、私はどのようにして知るのだろうか?< 〔サール,p.37〜38〕

    次の段落のサールのコメントは辛辣(;´・ω・)

    >独我論は哲学史においてはまれであり、有名な独我論者というのもいない。これまで、ときに高名な哲学者、あるいはそうでない哲学者たちによって、想像できるかぎりのあらゆる途方もない哲学的立場が提唱されてきたが、私の知るかぎり、歴史上高名な哲学者で独我論者であった者はいない。もちろん、もし誰かが独我論者だったとしても、その人が私たちに向かって「自分は独我論者だ」などと伝えるにもおよばないだろう。というのも、その人の立場からすれば、私たち他人は存在していないのだから。<〔同,p.38〕




[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34603 ] / ▼[ 34922 ]
■34921 / 19階層)  うましかな関心事更新(/・ω・)/
□投稿者/ うましか -(2023/11/04(Sat) 19:39:28)
    哲学にはさほど興味のない私うましかですが、消化試合の人生のうちなる残り火としては、まだこんなことに辛うじて関心があります。

    ▽他人の思想としては、

    ◆カントの『純粋理性批判』
    ・pipitさんの「純粋理性批判を読んでみる」トピにてお勉強中♪

    (;゚Д゚)(゚Д゚; ) カント沼


    ◆ウィトゲンシュタインの哲学の初期から中期にかけて
    ・『論理哲学論考』とそれ以降
    ・『哲学探究』は今のところあまり興味ナシ(´・ω・`)

    ▽テーマとしては、

    ◆独我論
    ・以下は『岩波哲学・思想事典』のp.1176、永井均の解説(一部)
    ・ラテン語のsolus(〜だけ)とipse(自己)を合成してできた語で、<自己だけ>を重視する立場一般を指し、倫理的な自己中心主義、利己主義を意味する場合もあるが、狭義では<自己だけ>が<存在する>とする立場を指す。

    ◆死生学
    ・人文死生学 なる分野を知った。
    https://sites.google.com/view/thanatology-as-humanities


    *******

    更新

    No.28264,29993,31237,32819
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34921 ] / ▼[ 34926 ] ▼[ 35253 ]
■34922 / 20階層)  永井均「インタビュー いま心を哲学する」
□投稿者/ うましか -(2023/11/04(Sat) 20:00:13)
    ◇『現代思想 特集 汎心論 − 21世紀の心の哲学』

    http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3429

    >万物に心は宿るのか――現代哲学の最新問題を追う
    現在、「汎心論」つまり「生命のあるなしに関係なく、万物は心あるいは心に似た性質をもつ」という思想が復興しつつある。しかしそれは科学的世界像に背を向けるのではなく、いっそう合理的・科学的な自然主義の立場を求めるところに成立する、まさに21世紀の心の哲学なのだ。本特集では、国内外の代表的論者の主張とそれをめぐる論争を軸にすえながら、現代汎心論の本格的紹介を試みる。<

    *******

    「生命のあるなしに関係なく」、万物は心、或いは心に似た性質を持つ、、、という思想が復興しつつある、、、(。´・ω・)?!

    例えば、目の前にあるコーヒーカップや机、ペンが心を持つという思想に、今さらながら軽い驚きをおぼえるとともに、そうした思想が以前に在り、それが復興しつつあるという記述に興味をかきたてられた(´-`).。oO

    、、、というわけではなく、冒頭のインタビューで「汎心論がそもそも何を主張しているのかがよくわからない」と駄々をこねる?(・∀・)永井均の話し(返し)が、めずらしくおもしろく感じられる(/・ω・)/
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34922 ] / ▼[ 35145 ] ▼[ 35190 ] ▼[ 35363 ]
■34926 / 21階層)  solipsismについてのメモ
□投稿者/ うましか -(2023/11/04(Sat) 20:31:31)
    ・心的状態をもつのは自分だけだという見解を「独我論」と呼ぶ。

    ・J.R.サール(No.34603 / 『MiND マインド 心の哲学』)のまとめによれば、独我論には少なくとも三つの段階がある。

    ・一つめはもっとも極端な形式。これは、私こそが世界でただ一人の心的状態をもつ人間であり、実際、私の心的状態のほかに世界にはなにも存在しない、というもの 

    ・二つめは認識論的な独我論。これは、他人もひょっとしたら心的状態をもっているかもしれないが、それを確かめることはできないというもの。
     
    ・三つめは、他人も心的状態をもっているが、それが私の心的状態のようなものであるかはわからないというもの。 
     
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34926 ] / 返信無し
■35145 / 22階層)  D.プリチャード「懐疑論」(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/11/22(Wed) 23:18:50)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34926 ] / ▼[ 35191 ]
■35190 / 22階層)  solipsismについてのメモ2
□投稿者/ うましか -(2023/11/26(Sun) 21:32:34)
    ・もし私に固有名詞(氏名)が与えられていなかったら、私が「私」と呼び指すものを、今の私のように意識できるだろうか?

    ・モノには、少なくとも、ヒト(自分以外の)には、固有名詞(氏名)が与えられていることを、幼い頃に私は学んだ。(そう記憶している。)

    ・だが、それより以前に、ママ(オカアサン)とかパパ(オトウサン)といった指示語と指示対象の関係をおぼえ、彼らから、与えられた固有名詞(氏名)を呼ばれることによって、(例えば氏名)"N.Nとは「私」である"という一つの文法を得たのではないか、、、とおもわれる。

    ・さて、"N.Nは私である"と、"私はN.Nである"は、同じなのだろうか。
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35190 ] / ▼[ 35256 ]
■35191 / 23階層)  solipsismについてのメモ3
□投稿者/ うましか -(2023/11/26(Sun) 22:06:11)
    ・さて、"N.Nは私である"と、"私はN.Nである"は、同じなのだろうか。

    ・私は、N.Nという固有名詞(氏名)を−所有している−。

    ・一方、固有名詞(氏名)N.Nは、それだけでは一人称ではない。N.Nは〜と言われるとき、N.Nは三人称である。


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35191 ] / ▼[ 35269 ]
■35256 / 24階層)  solipsismについてのメモ5
□投稿者/ うましか -(2023/12/03(Sun) 10:52:58)
    ・"N.Nは私である"と、"私はN.Nである"について

    ・固有名詞(氏名)N.Nは、与えられる。

    ・つまり、この「N.N」とは、"あなたはN.Nである"という意味である


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35256 ] / ▼[ 35270 ]
■35269 / 25階層)  solipsismについてのメモ6
□投稿者/ うましか -(2023/12/04(Mon) 00:42:43)
    2023/12/04(Mon) 00:52:20 編集(投稿者)

    ・固有名詞(氏名)N.Nは、与えられる。

    ・つまり、この「N.N」とは、"あなたはN.Nである"という意味である

    ・"あなたはN.Nである"、これが人称的な「私」の意味である。

    ・さて、ここで指される"あなた"は、N.Nと名づけられてはいる

    ・だが、N.Nが与えられたものである以上、"あなた"は(を)名づけ得ぬものと拒むことはできるだろう



[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35269 ] / 返信無し
■35270 / 26階層)  ベケット「名づけられないもの」(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/12/04(Mon) 01:18:01)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34926 ] / ▼[ 35521 ] ▼[ 36011 ]
■35363 / 22階層)  solipsismについてのメモ11
□投稿者/ うましか -(2023/12/08(Fri) 23:13:10)
    2023/12/08(Fri) 23:14:02 編集(投稿者)

    ・心的状態をもつのは自分だけだという見解を「独我論」と呼ぶ。

    ・J.R.サール(No.34603 / 『MiND マインド 心の哲学』)のまとめによれば、独我論には少なくとも三つの段階がある。

    ・一つめはもっとも極端な形式。これは、私こそが世界でただ一人の心的状態をもつ人間であり、実際、私の心的状態のほかに世界にはなにも存在しない、というもの 

    ・二つめは認識論的な独我論。これは、他人もひょっとしたら心的状態をもっているかもしれないが、それを確かめることはできないというもの。
     
    ・三つめは、他人も心的状態をもっているが、それが私の心的状態のようなものであるかはわからないというもの。

    ・以下は私の思いつき

    ・一つめのソリプシストは「あなた」と呼びかける経験を有さない

    ・二つめのソリプシストはとりあえず「あなた」と呼びかけている

    ・三つめのソリプシストは「あなた」と呼びかけてとりあえず調子を合わせている


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35363 ] / ▼[ 35531 ]
■35521 / 23階層)  solipsismについてのメモ12
□投稿者/ うましか -(2023/12/14(Thu) 00:46:13)
    2023/12/17(Sun) 15:34:28 編集(投稿者)

    ◇ 長田陽一『他者認識における他性について』,2002年

    https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/57446

    *******

    p.298より。(段落付け、強調≠ヨ変更、*1は私うましかによる)

    >それでは,フッサール現象学では,他者はどのように現れるのだろうか。

    竹田(1989)〔*1〕)によると,フッサールの言う「間主観性」とは,私と他者がともに唯一の世界の中にあるという確信をもちあっているその関係のことではなく=C

    「“他我が<私>と同じ<主観>として存在し,かつこの「他我」も<私>と同じく唯一無二の世界を確信しているはずだ”という<私>の確信≠意味する」

    とされる。

    つまり間主観性とは私と他者との相互関係のことではなく,主体の確信の構造のことである。

    フッサールの他我論は,意識の志向的統一を土台に据えることによって,他者の心を,自分の思いを相手に類比(移し入れ)するという,感情移入あるいは思い入れ (Einfuehlung)によって了解する。<

    *1 竹田青嗣『現象学入門』、p.131〜132参照
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35521 ] / 返信無し
■35531 / 24階層)  solipsismについてのメモ13
□投稿者/ うましか -(2023/12/14(Thu) 22:08:11)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35363 ] / ▼[ 36020 ]
■36011 / 23階層)  solipsismについてのメモ14
□投稿者/ うましか -(2024/01/03(Wed) 23:54:12)
    ・心的状態をもつのは自分だけだという見解を「独我論」と呼ぶ。

    ・J.R.サール(No.34603 / 『MiND マインド 心の哲学』)のまとめによれば、独我論には少なくとも三つの段階がある。

    ・一つめはもっとも極端な形式。これは、私こそが世界でただ一人の心的状態をもつ人間であり、実際、私の心的状態のほかに世界にはなにも存在しない、というもの 

    ・二つめは認識論的な独我論。これは、他人もひょっとしたら心的状態をもっているかもしれないが、それを確かめることはできないというもの。
     
    ・三つめは、他人も心的状態をもっているが、それが私の心的状態のようなものであるかはわからないというもの。

    *******

    ・私は、他人が私のような「心的状態」を有すると仮定している。

    ・サールによる「心的状態」の例は、「赤を見ている」という経験、「緑を見ている」という経験、である。

    ・さて「心的状態」とはいかなるものか。或いは、仮定はしたが、(私のような)心的状態を、他人はほんとうに有しているのか?





[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36011 ] / ▼[ 36031 ]
■36020 / 24階層)  solipsismについてのメモ15
□投稿者/ うましか -(2024/01/04(Thu) 20:57:48)
    ・「私の見出した世界」という本を書くとしたら、その世界のうちには、それを書く当の主体としての「私」は含まれない。(ウィトゲンシュタイン風に)

    ・ただし、その本に書かれた世界は、「私」の"目"を通して描かれた風景にちがいない。

    *******

    ・「私の見出した世界」という本は、ソリプシスティックな世界はいかにして構成され得るかという一種の思考実験ではないか

    ・一人称的な視点から描かれる世界。例えばアウグスティヌスのconfessions

[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36020 ] / ▼[ 36165 ]
■36031 / 25階層)  solipsismについてのメモ16
□投稿者/ うましか -(2024/01/06(Sat) 13:35:50)
    ・「私の見出した世界」という本を書くとしたら、その世界のうちには、それを書く当の主体としての「私」は含まれない(ウィトゲンシュタイン風に) 。ただし、その本に書かれた世界は、「私」の"目"を通して描かれた風景にちがいない。

    ・私は私自身を見ることはできない。鏡や水面に映さないかぎりは。

    ・上記は映った私が私であると私に分かることが前提である

    ・もしこの前提がないとき、ソリプシズムは可能なのであろうか?

    ・「私の見出した世界」という本は、ソリプシスティックな世界はいかにして構成され得るかという一種の思考実験ではないか
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36031 ] / ▼[ 36166 ]
■36165 / 26階層)  solipsismについてのメモ17
□投稿者/ うましか -(2024/01/15(Mon) 00:13:46)
    ・人間以外の動物は、「鏡」を必要としない

    ・動物は、我々のような言語をもたない

    ・言語はもたないが、各々の意志を伝達するコミュニケーションをとっているようにみえる

    ・さて、動物にソリプシズムはあり得るだろうか

    ・ソリプシズムとは、他者(対象)との存在論的な差異を認識しないことか

    ・懐疑による認識の不可能性によって他者との断絶を意識することか

    ・身体感覚とソリプシズム
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36165 ] / 返信無し
■36166 / 27階層)   solipsismについてのメモ18
□投稿者/ うましか -(2024/01/15(Mon) 00:40:54)
    ・「私の見出した世界」という画を書くとしたら、その世界のうちに、私はどのように映りこむであろうか

    ・私は視界に映る風景(世界)を描くだろう

    ・私は世界をみる私も描きたいのだが、私の背面をみることはできない

    ・みることはできないが、私は世界をみる私の後ろ姿を風景のなかに描くことはできる(想像だが)

    ・ふと思い出した(◎_◎;)コワーイ
     https://www.youtube.com/watch?v=XLuP920hHHM

[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 34922 ] / ▼[ 35255 ] ▼[ 35975 ]
■35253 / 21階層)  再訪:<私>のメタフィジックス
□投稿者/ うましか -(2023/12/03(Sun) 08:38:18)
    ◇永井均『<私>のメタフィジックス』,1986年

    https://www.keisoshobo.co.jp/book/b26771.html

    【目次】

    はしがき

    T 独我論(ソリプシズム)−〈私〉の形而上学(メタフィジックス)

    1 他我問題
    2 感覚の文法
    3 コギト・エルゴ・スム
    4 〈私〉−不在の実体

    U 利己性(エゴイズム)−『私』の倫理学(エシックス)

    1 『私』− 現実を構成する虚構
    2 行為の正当化
    3 「道徳哲学」の問題 
    4 人生の作品化

    V 自己愛(ナルシシズム)− 私≠フ人間学(アンスロポロジー)

    1 人間学的再出発
    2 私=| 構成された虚構
    3 「人間」という神話

    あとがき

    *******

    ◎うましかメモ

    ・永井の「私」論 − 〈私〉、『私』、私
    ・永井のソリプシズム論には、前提として「他我問題」(他我の認識、他我の存在)が欠かせない。
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35253 ] / ▼[ 35261 ] ▼[ 35287 ]
■35255 / 22階層)  solipsismについてのメモ4
□投稿者/ うましか -(2023/12/03(Sun) 09:19:35)
    ・前提としての他我問題、他我の認識と他我の存在を問うこととしての

    ・実存的なsolipsism

    ・他我問題を出発点としないsolipsismは可能か

    ・先験的なsolipsism?

[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35255 ] / 返信無し
■35261 / 23階層)  文庫クセジュ「実存主義」(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/12/03(Sun) 17:09:53)
    ◇ポール・フールキエ『実存主義 [改訂新版]』,1963年

    https://www.hakusuisha.co.jp/book/b204898.html

    >合理主義的な観念論に叛旗を翻すように、二十世紀という危機の時代における人間の自覚の先鋭な表われとして登場し、主体的な自己を認識し、回復させるために起こった実存主義の思潮の流れを、サルトルとメルロ=ポンティの行動を中心にすえ、西欧思想の伝統に深く根ざす苦悩の意味を平易に解き明かす。
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35255 ] / ▼[ 35300 ]
■35287 / 23階層)  solipsismについてのメモ7
□投稿者/ うましか -(2023/12/05(Tue) 22:42:06)
    ・前提としての他我問題、他我の認識と他我の存在を問うこととしての

    ・"他我"とは、私以外の者の自我、「私」である

    ・ところで、他ならぬこの私と、私以外の者の自我、つまり私は同じであろうか?

    ・それは同じく「私」と称される。

    ・この私は、私以外の者にも私同様、自我が在ることを、疑いなく受け入れている。(おそらくその根拠は外観であろう)

    ・とはいえ、在ることは疑いなく受け入れているが、いかに在るか、つまり在り様については、区別しようとする

    ・言ってみるならば、他ならぬこの私と、私以外の者の自我、つまり私は、類似するということ。



[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35287 ] / ▼[ 35308 ]
■35300 / 24階層)  solipsismについてのメモ8
□投稿者/ うましか -(2023/12/06(Wed) 20:22:37)
    ・ソリプシズム論の前提としての他我問題、つまり、他我の認識と他我の存在を問うこととしての。

    ・他我とは、この私以外の者の自我、すなわち「私」である。

    ・この私と、他我のそれは同じく「私」と称される。

    ・この私は、私以外の者にも私同様、自我が在ることを、疑いなく受け入れている。が、おそらくその根拠を外観にもとめている。

    ・たとえ中身(そのように呼んでみる)が全く異なるとしても、私の目にうつる外観や振る舞いが、私に理解可能な私との類似をしめしているならば、私はそこに自我(他我)の存在を認めるにちがいない。


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35300 ] / ▼[ 35333 ] ▼[ 35341 ]
■35308 / 25階層)  solipsismについてのメモ9
□投稿者/ うましか -(2023/12/06(Wed) 23:01:49)
    2023/12/08(Fri) 00:24:19 編集(投稿者)

    ・ソリプシズム論の前提としての他我問題、つまり、他我の認識と他我の存在を問うこととしての。

    ・他我とは、この私以外の者の自我、すなわち「私」である。

    ・この私と、他我のそれは同じく「私」と称される。

    ・一つの疑念。なぜ「他」我なのか。これには類似する我(私)の区別(自−他)が予め持ち込まれている。

    ・この私は、私以外の者にも私同様、自我が在ることを、疑いなく受け入れている。

    ・称される「私」とは、ある意味で外観("外なる"性)である。

    ・意識、心、自我、意志、精神、霊魂、、これらは我(私)の、"内なる"性を喚起するメタファーである。


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35308 ] / 返信無し
■35333 / 26階層)  solipsismについてのメモ10
□投稿者/ うましか -(2023/12/07(Thu) 23:59:24)
    ・ソリプシズム論の前提としての他我問題、つまり、他我の認識と他我の存在を問うこととしての。

    ・他我とは、この私以外の者の自我、すなわち「私」である。

    ・この私と、他我のそれは同じく「私」と称される。

    ・この私は、私以外の者にも私同様、自我が在ることを、疑いなく受け入れている。

    ・この私は、私以外の者の自我に「あなた」と呼びかける

    ・「あなた」は、呼びかけたこの私に対し「私は〜」と応答する



[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35308 ] / ▼[ 35350 ]
■35341 / 26階層)  Re[26]: solipsismについてのメモ9
□投稿者/ パニチェ -(2023/12/08(Fri) 15:26:20)
    こんにちは、うましかさん。横レス失礼します。

    No35308に返信(うましかさんの記事)
    > ・称される「私」とは、ある意味で外観("外なる"性)である。

    > ・意識、心、自我、意志、精神、霊魂、、これらは我(私)の、"内なる"性を喚起するメタファーである。

    称される「私」とは、ある意味で外観("外なる"性)であるということには同意なんですが、意識、心、自我、意志、精神、霊魂、これらは我(私)の、"内なる"性を喚起するメタファーになるんでしょうかねぇ〜。
    「私」と同じく「意識」「心」「自我」「意志」「精神」「霊魂」も誰にでも当てはまるラベルであることに変わりなく、私的にはその違いが分かりません。

[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35341 ] / ▼[ 35367 ] ▼[ 35369 ]
■35350 / 27階層)  パニチェさんへ
□投稿者/ うましか -(2023/12/08(Fri) 21:52:46)
    2023/12/08(Fri) 22:34:33 編集(投稿者)

    >称される「私」とは、ある意味で外観("外なる"性)であるということには同意なんですが、意識、心、自我、意志、精神、霊魂、これらは我(私)の、"内なる"性を喚起するメタファーになるんでしょうかねぇ〜。
    「私」と同じく「意識」「心」「自我」「意志」「精神」「霊魂」も誰にでも当てはまるラベルであることに変わりなく、私的にはその違いが分かりません。

    思いつきをツラツラ書き連ねている身として申し訳ないです。

    私の外なる性とか、意識だの心だのの内なる性なんてのの、外、内は恣意的な区別に過ぎません。意味不明な文章の、僅か「称される(ラベル貼りされる)」というコトバに対し、おそらくは同意というよりはパニチェさんなりのやさしさを示して下さったのかな。

    とりあえず、私の意識、私の自我、私の意志、精神、霊魂、、、などと日常的には表現しますが、私の私とは、私の場合は言わないよな〜という思いつきが出発点とでもいいましょうか。。。

    私の意識、私の自我、私の意志、私の精神、私の霊魂、、などと言う場合、"私の"には、意識だの自我だの精神だの霊魂だのをメタ的な(より高次な)視点からとらえる"私"が措定されているとか、
    私の私、の場合は、例えば〈私〉の「私」とかカッコで区別するか、そんなの恣意的な区別で、私の私なんてナンセンスだとするとか。

    まあ、今のところ言葉遊びに独り耽溺しているといった状況です。
    乱筆ご容赦を。


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35350 ] / 返信無し
■35367 / 28階層)  スピリチュアリティの現在(´-`).。oO
□投稿者/ うましか -(2023/12/09(Sat) 00:14:59)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35350 ] / ▼[ 35375 ]
■35369 / 28階層)  独在論>うましかさんへ
□投稿者/ パニチェ -(2023/12/09(Sat) 08:24:17)
    おはようございます、うましかさん。レスありがとうございます。
    まず初めに、私の場合は備忘録みたいなものでも、これに対しての横レスとか異論・反論でも知的刺激となり探究が進むこともあるので大歓迎なんです。
    でも、人によってはメモ書きに横を付けられると書きにくくなるから、どちらかというと控えて欲しいという人もいると思うので。その意向も尊重したいと思ってます。
    今回は返信させてもらいますが、後者の場合はほんと遠慮なくその旨を次回に返信して下さい。

    No35350に返信(うましかさんの記事)
    > >称される「私」とは、ある意味で外観("外なる"性)であるということには同意なんですが、意識、心、自我、意志、精神、霊魂、これらは我(私)の、"内なる"性を喚起するメタファーになるんでしょうかねぇ〜。
    > > 「私」と同じく「意識」「心」「自我」「意志」「精神」「霊魂」も誰にでも当てはまるラベルであることに変わりなく、私的にはその違いが分かりません。

    > 思いつきをツラツラ書き連ねている身として申し訳ないです。

    お詫びなどとんでもない。思いつきを書いておくことは大事だと思いますし、私もよくします。
    そういう独自の思考活動こそが私は哲学だと思っています。^^

    > 私の外なる性とか、意識だの心だのの内なる性なんてのの、外、内は恣意的な区別に過ぎません。意味不明な文章の、僅か「称される(ラベル貼りされる)」というコトバに対し、おそらくは同意というよりはパニチェさんなりのやさしさを示して下さったのかな。

    いえ、配慮ではなく「"外なる"性」と「"内なる"性」というのはうまい表現だし「私」が「"外なる"性」であることにはその通りだと思いましたので、同意と返信しました。

    > とりあえず、私の意識、私の自我、私の意志、精神、霊魂、、、などと日常的には表現しますが、私の私とは、私の場合は言わないよな〜という思いつきが出発点とでもいいましょうか。。。

    なるほど。

    > 私の意識、私の自我、私の意志、私の精神、私の霊魂、、などと言う場合、"私の"には、意識だの自我だの精神だの霊魂だのをメタ的な(より高次な)視点からとらえる"私"が措定されているとか、
    > 私の私、の場合は、例えば〈私〉の「私」とかカッコで区別するか、そんなの恣意的な区別で、私の私なんてナンセンスだとするとか。

    例えば上記のように「私の意識」「私の自我」「私の意志」「私の精神」「私の霊魂」と表現しても「私」も「意識」も「自我」も「意志」も「精神」も「霊魂」も万人に当てはまってしまう「"外なる"性」としての言葉の繋ぎ合わせですから、そこから「"内なる"性」へとは向かないと思うんですね。特に一人称単数代名詞とか一般名は「"内なる"性」へとは向かないというか、どんな言葉も言葉である以上、「"内なる"性」を表現できないと思っています。

    あとこれは余談ですが
    No35363No.34603でJ.R.サールによる独我論の三段階をあげられていましたが永井均氏は独我論と独在論を区別しています。
    独我論というのは誰にでも当てはまる「心的状態をもつのは自分だけだという見解」であって、ある意味では似非独我論。これと真正独我論を独在論として区別することには私も賛成なんですが、私は独自の定義を考えています。

    他者に心的状態を認めないなんてことは現実離れしている。確かに確認しようがないのだから仕方がないと言えばそれまでですが、同じ身体(脳をはじめとした感覚器官)を有することからして、他者にも心があるってことはなかなか排除できない。言いかえればこれは身体性の信仰みたいなものかもしれない。

    一方、独在論というのは自我の有無にフォーカスしているのではなく、存在の在り方というか様相にスポットを当ててる。
    〈私〉のような存在は唯一無二であり、他者に〈私〉を認めないという見解です。
    上記は今回のうましかさんへの返信、うましかさんのカキコに触発されて思い浮かんだことなんです(個人的には大収穫です)。

    つまるところが、それでは〈私〉って何ってことになるんですが、これを話し出すと長くなりすぎるので、今回の返信はここらでやめておきます。^^

[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35369 ] / ▼[ 35381 ] ▼[ 35392 ]
■35375 / 29階層)  パニチェさんへ
□投稿者/ うましか -(2023/12/09(Sat) 12:22:19)
    2023/12/09(Sat) 12:46:58 編集(投稿者)

    心温まる返信ありがとうございます。

    私がこの手のテツガク的なテーマについて(書きながら)考えるときは基本モノローグでツラツラ思いつきを書き連ねていくスタイルをとりますので、「横レス」は正直耳に入らないノイズに等しいのですが、、、テーマはソリプシズム、永井やもちろんパニチェさんの〈私〉論も意識していないわけではありません。なのでパニチェさんのコメントはこの手の思考を暗中で模索する私の進行方向を調整していくうえでの、おそらくは唯一の刺激、灯だと感じております。ありがとうございます。

    さて私のこの手のテーマに対する思考のスタイルについて、長きにわたって私自身の頭から離れないモットーに近い言葉があります。それは、"カントの"「あらゆる私たちの認識が経験をもって始まるということ、このことには全然疑う余地はない」(『純理』,序論第二版)、もう一つはウィトゲンシュタインの「言語を以ってしては言語の外に出ることはできない」(『哲学的考察』)です。

    というわけで、私は常に自分の経験、言語では日常的使用、語感を頼りに思考を出発する一方で、例えば、不明な或ることAについての(言語による)説明付けが、既にAという言葉の(言語による)意味を前提としているという困難を感じてもいます。もう一つ、言語化不可能とされる〈私〉について説明する場合に言語を用いなければならないという困難さとすれば理解していただけるでしょうか。

    ここまで書いてちょっと疲れた

    ちなみに「独在論」については、今のところ関心外といいますか、まだそのテーマに至る遥か手前の段階とでも言ったらいいのかな。

    *******

    ところで、パニチェさんに一つお伺いしたいことがあります。永井の『〈私〉のメタフィジックス』では、ソリプシズム論を展開する冒頭「他我問題」から出発します。パニチェさんの「〈私〉」論では、他我の存在はどう扱われるのでしょうか。

    >〈私〉のような存在は唯一無二であり、他者に〈私〉を認めない

    これが〈私〉論、つまり独在論のエッセンスだとすると、この観点から倫理論は可能だとおもわれますか?

[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35375 ] / ▼[ 35385 ]
■35381 / 30階層)  うましか、インド哲学へ!(*‘∀‘)
□投稿者/ うましか -(2023/12/09(Sat) 21:49:33)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35381 ] / ▼[ 35444 ]
■35385 / 31階層)  地雷ふんじゃったかな(;´Д`A```
□投稿者/ うましか -(2023/12/10(Sun) 02:11:41)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35385 ] / 返信無し
■35444 / 32階層)  ウィリアム・ジェームズ( ..)φメモ
□投稿者/ うましか -(2023/12/10(Sun) 23:08:55)
    ◇ 池田光穂「主我と客我」

    https://navymule9.sakura.ne.jp/I_and_Me.html

    *******

    心の哲学まとめWikiの「意識の超難問」をながめていたら、

    https://w.atwiki.jp/p_mind/pages/133.html

    >心理学的分析
    自己意識の心理学的研究の出発点になったウィリアム・ジェイムズは、個人の自己意識を描写して「二重構造」であるとした。目的とする自己と、主体たる自己である。彼は、知っている自己、すなわち、私( I )と、知られている自分、すなわち、私( me )を区別した。主格の私( I )は純粋な自我( ego )である。それにひきかえ、目的格の私( me )は私が意識しているかも知れぬたくさんのもののうちの一つであって、三つの要素からなっている。ひとつは物理的な、あるいは物質的なそれ、ひとつは社会的なそれ、さらにひとつは精神的なそれ、である。ジェイムズは注意深く指摘する。これら二つの自己は「異なっている二つのもの」ではなくて「自己が差別された結果の二つ」である、と。<

    とあったが、参照した文献がよく分からなかったので、調べてみた(;´・ω・)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35375 ] / ▼[ 35414 ]
■35392 / 30階層)  うましかさんへ
□投稿者/ パニチェ -(2023/12/10(Sun) 08:50:19)
    おはようございます、うましかさん。レスありがとうございます。

    No35375に返信(うましかさんの記事)

    > 心温まる返信ありがとうございます。

    どういたしまして。

    > 私がこの手のテツガク的なテーマについて(書きながら)考えるときは基本モノローグでツラツラ思いつきを書き連ねていくスタイルをとりますので、「横レス」は正直耳に入らないノイズに等しいのですが、、、テーマはソリプシズム、永井やもちろんパニチェさんの〈私〉論も意識していないわけではありません。なのでパニチェさんのコメントはこの手の思考を暗中で模索する私の進行方向を調整していくうえでの、おそらくは唯一の刺激、灯だと感じております。ありがとうございます。

    そう言っていただけると有難いです。私にとっても、この手のレス交換は自分の考えをまとめたり進展させたりする刺激に満ちていますので、こちらこそありがとうございます。

    > さて私のこの手のテーマに対する思考のスタイルについて、長きにわたって私自身の頭から離れないモットーに近い言葉があります。それは、"カントの"「あらゆる私たちの認識が経験をもって始まるということ、このことには全然疑う余地はない」(『純理』,序論第二版)、もう一つはウィトゲンシュタインの「言語を以ってしては言語の外に出ることはできない」(『哲学的考察』)です。

    > というわけで、私は常に自分の経験、言語では日常的使用、語感を頼りに思考を出発する一方で、例えば、不明な或ることAについての(言語による)説明付けが、既にAという言葉の(言語による)意味を前提としているという困難を感じてもいます。もう一つ、言語化不可能とされる〈私〉について説明する場合に言語を用いなければならないという困難さとすれば理解していただけるでしょうか。

    はい、パニチェも〈私〉の探究において同じもどかしさを持つ者として、よく理解しているつもりではいます。^^

    > ここまで書いてちょっと疲れた
    > ちなみに「独在論」については、今のところ関心外といいますか、まだそのテーマに至る遥か手前の段階とでも言ったらいいのかな。

    先の私のカキコは蛇足でしたね。上記了解しました。

    > *******

    > ところで、パニチェさんに一つお伺いしたいことがあります。永井の『〈私〉のメタフィジックス』では、ソリプシズム論を展開する冒頭「他我問題」から出発します。パニチェさんの「〈私〉」論では、他我の存在はどう扱われるのでしょうか。

    永井氏の『〈私〉のメタフィジックス』は最初期に書かれた書籍ですね。冒頭の「他我問題」は「意識の超難問」と同じく言語化できない〈私〉を議論する前に〈私〉を浮き上がらせるための序章であると読解しています。

    カニッツァの三角形で例えれば言語化できない〈私〉は中心部に浮き上がっている無色透明な三角形であり、それを浮き上がらせる役目を果たす「他我問題」や「独我論」「意識の超難問」は“くの字”や“パックマン”です。

    > >〈私〉のような存在は唯一無二であり、他者に〈私〉を認めない

    〈私〉と同じ存在様相は認めませんが、他者にも唯一無二の〈私〉(自我でもいいですが、この場合は〈私〉と区別し、>私<と表記します)が存在することは認めます。

    > これが〈私〉論、つまり独在論のエッセンスだとすると、この観点から倫理論は可能だとおもわれますか?

    唯一無二の>私<を他者にも認めていますから、当然、倫理論は可能ですし、むしろ〈私〉に気付いている方が他者をより尊重しようとする気持ちは強くなると思います。

    ちなみに他者が>私<の存在に気付こうが気付かまいが、存在することは揺るぎません。ある意味では見性している雪担老師や愚さんが述べられていた「見性しようが見性しまいがもともと仏であることには変わりない、それに気付くか気付かないかだけの違い」という感覚とかぶるなあ〜と最近考えています。


295×305

1702165819.gif
/2KB
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35392 ] / ▼[ 35477 ]
■35414 / 31階層)  >私<私>私<独在論の倫理論(;´・ω・) 
□投稿者/ うましか -(2023/12/10(Sun) 21:30:10)
    パニチェさん、こんばんはー

    No.35392(パニチェさん)

    私の求めに応じてくださり感謝です!m(__)m

    >>ところで、パニチェさんに一つお伺いしたいことがあります。永井の『〈私〉のメタフィジックス』では、ソリプシズム論を展開する冒頭「他我問題」から出発します。パニチェさんの「〈私〉」論では、他我の存在はどう扱われるのでしょうか。(うましか)

    *******

    >永井氏の『〈私〉のメタフィジックス』は最初期に書かれた書籍ですね。冒頭の「他我問題」は「意識の超難問」と同じく言語化できない〈私〉を議論する前に〈私〉を浮き上がらせるための序章であると読解しています。

    >カニッツァの三角形で例えれば言語化できない〈私〉は中心部に浮き上がっている無色透明な三角形であり、それを浮き上がらせる役目を果たす「他我問題」や「独我論」「意識の超難問」は“くの字”や“パックマン”です。

    >>〈私〉のような存在は唯一無二であり、他者に〈私〉を認めない

    >〈私〉と同じ存在様相は認めませんが、他者にも唯一無二の〈私〉(自我でもいいですが、この場合は〈私〉と区別し、>私<と表記します)が存在することは認めます。

    >>これが〈私〉論、つまり独在論のエッセンスだとすると、この観点から倫理論は可能だとおもわれますか? (うましか)

    >唯一無二の>私<を他者にも認めていますから、当然、倫理論は可能ですし、むしろ〈私〉に気付いている方が他者をより尊重しようとする気持ちは強くなると思います。

    >ちなみに他者が>私<の存在に気付こうが気付かまいが、存在することは揺るぎません。ある意味では見性している雪担老師や愚さんが述べられていた「見性しようが見性しまいがもともと仏であることには変わりない、それに気付くか気付かないかだけの違い」という感覚とかぶるなあ〜と最近考えています。

    *******

    カニッツァの三角形について、パニチェさんは以下のように述べておられます。

    >カニッツァの三角形で例えれば言語化できない〈私〉は中心部に浮き上がっている無色透明な三角形であり、それを浮き上がらせる役目を果たす「他我問題」や「独我論」「意識の超難問」は“くの字”や“パックマン”です。(パニチェさん)

    誤解かもしれませんし、素朴な思いつきではありますが、言語化できない<私>を中心で浮き上がらす諸図形を>私<と解釈するのは、いかがでしょうか。

    正直私としては、自身の思いつきが

    >〈私〉と同じ存在様相は認めませんが、他者にも唯一無二の〈私〉(自我でもいいですが、この場合は〈私〉と区別し、>私<と表記します)が存在することは認めます。(パニチェさん)

    と齟齬が生ずるかな〜と迷ってはいますが…
    カニッツァの図形において、唯一無二の<私>と唯一無二の>私<が一体化しているとすれば、、、<私>を浮かび上がらせているのが>私<とすると、>私<が図形として有る以上、"言語化できない"<私>とどう折り合いをつけたらよいのか今のところ途方にくれています。

    ちょっと寝かせておこうかな〜(;´・ω・)美味しさ↑?
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35414 ] / ▼[ 35484 ]
■35477 / 32階層)  Re[32]: >私<私>私<独在論の倫理論
□投稿者/ パニチェ -(2023/12/11(Mon) 20:36:04)
    こんばんは、ちょう うましかさん。レスありがとうございます。

    No35414に返信(うましかさんの記事)
    > カニッツァの三角形について、パニチェさんは以下のように述べておられます。
    > >カニッツァの三角形で例えれば言語化できない〈私〉は中心部に浮き上がっている無色透明な三角形であり、それを浮き上がらせる役目を果たす「他我問題」や「独我論」「意識の超難問」は“くの字”や“パックマン”です。(パニチェさん)
    > 誤解かもしれませんし、素朴な思いつきではありますが、言語化できない<私>を中心で浮き上がらす諸図形を>私<と解釈するのは、いかがでしょうか。

    ここちょっと、ちょう うましかさんの返信の意味を読み取れていません。
    ちょう うましかさんはどういう理由で、<私>を中心で浮き上がらす諸図形を>私<と解釈されたのでしょうか?

    〈私〉を浮き上がらせるのは〈私〉に関する言語や言説、主張や意見など通常私たちが使ってる言葉です。
    それがあの図形に当てはめれば“くの字”や“パックマン”の図形ということなんですが。。。。

    > 正直私としては、自身の思いつきが
    > >〈私〉と同じ存在様相は認めませんが、他者にも唯一無二の〈私〉(自我でもいいですが、この場合は〈私〉と区別し、>私<と表記します)が存在することは認めます。(パニチェさん)

    > と齟齬が生ずるかな〜と迷ってはいますが…
    > カニッツァの図形において、唯一無二の<私>と唯一無二の>私<が一体化しているとすれば、、、<私>を浮かび上がらせているのが>私<とすると、>私<が図形として有る以上、"言語化できない"<私>とどう折り合いをつけたらよいのか今のところ途方にくれています。

    唯一無二の<私>と唯一無二の>私<が一体化してないですし、互いに相容れない存在です。

    > ちょっと寝かせておこうかな〜(;´・ω・)美味しさ↑?

    上記への返信はスルーでも結構ですよ。^^

[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35477 ] / ▼[ 35494 ] ▼[ 35495 ]
■35484 / 33階層)  独在論の倫理論のイメージ(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/12/11(Mon) 23:57:37)
    パニチェさん、こんばんはー

    No.35477(パニチェさん)

    >うましかさんはどういう理由で、<私>を中心で浮き上がらす諸図形を>私<と解釈されたのでしょうか?

    理由というよりは、以下の説明からの思いつきです(;´Д`A ```

    >カニッツァの三角形で例えれば言語化できない〈私〉は中心部に浮き上がっている無色透明な三角形であり、それを浮き上がらせる役目を果たす「他我問題」や「独我論」「意識の超難問」は“くの字”や“パックマン”です。(パニチェさん)

    まだ素描程度ですけど、他我の存在を問うことを通して自我の存在そのもの(の輪郭)が浮かび上がると言えばいいのかなあ。


    >唯一無二の<私>と唯一無二の>私<が一体化してないですし、互いに相容れない存在です。

    そう、そこなんですよ!(;・∀・)

    で、また思いつき。

    唯一無二は、<私>"と">私<ではなく、<私>私< 。



    思いつき先行の後付けの理屈付けが苦しいですね( ;∀;)

    カニッツァの三角形(主観的輪郭)についてもうちょっと調べてイメージを膨らませてみようかな(;´・ω・)






[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35484 ] / ▼[ 35499 ] ▼[ 35612 ]
■35494 / 34階層)  うましかの密かな楽しみ(・∀・)
□投稿者/ うましか -(2023/12/12(Tue) 20:40:23)
    あと2週間後

    12月26日にせまった

    井上尚弥 vs マーロン・タパレス 

    タパレスは井上をどう攻略しようとするのか…(゚Д゚;)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35494 ] / 返信無し
■35499 / 35階層)  Re[35]: うましかの密かな楽しみ(・∀・)
□投稿者/ パニチェ -(2023/12/12(Tue) 22:12:10)
    No35494に返信(うましかさんの記事)
    > あと2週間後

    > 12月26日にせまった

    > 井上尚弥 vs マーロン・タパレス 

    > タパレスは井上をどう攻略しようとするのか…(゚Д゚;)


    フルトンや他の対戦者がそうであったように。。。

    パンチの強さと硬さに驚き、出入りが早く全く自分の距離で戦えないことにアタフタしている間に、ボディーを効かされ、カウンターの餌食になりそうな気がします。

    たのしみ♪
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35494 ] / ▼[ 35822 ]
■35612 / 35階層)  続うましかの密かな楽しみ(・∀・)
□投稿者/ うましか -(2023/12/19(Tue) 23:57:56)
    No35494に返信(うましかさんの記事)
    > あと2週間後
    >
    > 12月26日にせまった
    >
    > 井上尚弥 vs マーロン・タパレス 
    >
    > タパレスは井上をどう攻略しようとするのか…(゚Д゚;)

    *******

    タパレスが競り勝った、ムロジョン・アフマダリエフが勝ちました(;´・ω・)

    井上尚弥選手の今後の活躍(勝っても敗けても)に大いに期待です。

    (個人的には、ネリとカシメロはもういらないかな〜(;・∀・))


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35612 ] / ▼[ 35976 ]
■35822 / 36階層)  Re[36]: 続うましかの密かな楽しみ(・∀・)
□投稿者/ パニチェ -(2023/12/25(Mon) 20:40:23)
    こんばんは、うましかさん。横レス失礼します。
    いよいよ、明日ですね♪

    No35612に返信(うましかさんの記事)

    > タパレスが競り勝った、ムロジョン・アフマダリエフが勝ちました(;´・ω・)
    > 井上尚弥選手の今後の活躍(勝っても敗けても)に大いに期待です。

    私もアフマダリエフの試合見ました。
    でもあのハンドスピードでは井上尚弥には通用しませんね。
    出入りの速度も遅く、おそらく当たらないと思います。

    > (個人的には、ネリとカシメロはもういらないかな〜(;・∀・))

    ネリも指名挑戦者にはなりましたね。
    個人的には井上戦の前にカシメロとやってもらいたい。^^
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35822 ] / ▼[ 35981 ]
■35976 / 37階層)  さよならうましかの密かな楽しみ2023
□投稿者/ うましか -(2024/01/01(Mon) 21:01:11)
    ・井上尚弥とマーロン・タパレスの試合は、井上の苦戦という声もあるようですが、うましかとしては(これまでの対戦者と比べて)タパレスの善戦としたいです。

    ・試合後の会見で井上が言っていた「漫画じゃないんだから」。→ うましかも納得「だよね〜(;´・ω・)」



[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35976 ] / ▼[ 35988 ] ▼[ 36730 ]
■35981 / 38階層)  Re:さよならうましかの密かな楽しみ2023
□投稿者/ パニチェ -(2024/01/02(Tue) 08:22:14)
    2024/01/02(Tue) 08:28:04 編集(投稿者)

    おはようございます、うましかさん。横レス失礼します。

    No35976に返信(うましかさんの記事)
    > ・井上尚弥とマーロン・タパレスの試合は、井上の苦戦という声もあるようですが、うましかとしては(これまでの対戦者と比べて)タパレスの善戦としたいです。

    > ・試合後の会見で井上が言っていた「漫画じゃないんだから」。→ うましかも納得「だよね〜(;´・ω・)」


    同意です。

    2019年に岩佐亮佑に11RTKOで敗れた印象が強かったため一部のマスコミや専門家から井上尚弥楽勝という予想があったのだと思います。

    そこから相当レベルアップしてましたね。
    4Rにダウンしてから後ろ体重のL字ガードで(井上の右ストレート対策として)戦法を変え粘りました。

    強かったと思います。


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35981 ] / ▼[ 35998 ]
■35988 / 39階層)  パニチェさんへ(・ω・)ノ
□投稿者/ うましか -(2024/01/02(Tue) 16:12:06)
    2024/01/02(Tue) 21:57:25 編集(投稿者)

    パニチェさん、こんにちはー(・∀・)

    本年もこのBBSで遊ばせていただこうとおもっています(;´・ω・)

    よろしくお願いいたしますm(__)m

    *******

    No.35981(パニチェさん)

    >2019年に岩佐亮佑に11RTKOで敗れた印象が強かったため一部のマスコミや専門家から井上尚弥楽勝という予想があったのだと思います。

    ・なるほど。私はサウスポー同士の試合のみでは参考にならないとおもい、勅使河原選手との試合を観ました。で、タパレスは序盤しかけるかもとおもっていましたが、逆に(巷の解説にあるような、序盤に情報収集する)井上に情報を与えないかのような静かな立ち上がりだったので、これは侮れないとおもいました。

    ・4Rのダウン後、5Rもしのいだ後、タパレスが防御重視でもポイントを取りに来る(これまで圧倒的な姿を見せてきた井上相手だからこそ逆に可能な)判定狙いにシフトしたようにみえ、井上も打ち疲れがあってか(解説が「苦戦」という表現を使用した)少し間延びする時間を感じた矢先の10R、タパレスの構えが変わったなとおもったら、井上のワンツーでふらつき後退、追撃のワンツーで崩れ落ち、かがんだまま立ち上がれないシーンに、私は正直「アレ?終わった?」という感じで、タパレスは我慢していたんだなと改めて井上のパンチの強さと、膠着した展開を打開しようとする井上の意志の強さを感じましたね。

    ・さて次はムロジョンと井上の試合が楽しみです(ネリのスタイルは魅力的ではないです)。頑丈でパンチの重いムロジョンに、井上の身体が耐えられるのか。井上はサウスポー攻略が優れているし、そもそもムロジョンのスピードでは当たらないかもしれませんが、とはいえ元世界レベルのトップアマ故のパンチの角度や位置取りは多彩なので注意したい。とにかく井上のパンチの速さと強さをムロジョンがどう感じるのか是非観てみたいです(・∀・)

    では〜♪



[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35988 ] / ▼[ 36001 ]
■35998 / 40階層)  うましかさんへ
□投稿者/ パニチェ -(2024/01/03(Wed) 09:01:34)
    おはようございます、うましかさん。レスありがとうございます。

    No35988に返信(うましかさんの記事)

    > パニチェさん、こんにちはー(・∀・)

    > 本年もこのBBSで遊ばせていただこうとおもっています(;´・ω・)

    > よろしくお願いいたしますm(__)m

    こちらこそ、よろしくお願いします。

    > *******
    >
    > No.35981(パニチェさん)

    > >2019年に岩佐亮佑に11RTKOで敗れた印象が強かったため一部のマスコミや専門家から井上尚弥楽勝という予想があったのだと思います。

    > ・なるほど。私はサウスポー同士の試合のみでは参考にならないとおもい、勅使河原選手との試合を観ました。で、タパレスは序盤しかけるかもとおもっていましたが、逆に(巷の解説にあるような、序盤に情報収集する)井上に情報を与えないかのような静かな立ち上がりだったので、これは侮れないとおもいました。

    > ・4Rのダウン後、5Rもしのいだ後、タパレスが防御重視でもポイントを取りに来る(これまで圧倒的な姿を見せてきた井上相手だからこそ逆に可能な)判定狙いにシフトしたようにみえ、井上も打ち疲れがあってか(解説が「苦戦」という表現を使用した)少し間延びする時間を感じた矢先の10R、タパレスの構えが変わったなとおもったら、井上のワンツーでふらつき後退、追撃のワンツーで崩れ落ち、かがんだまま立ち上がれないシーンに、私は正直「アレ?終わった?」という感じで、タパレスは我慢していたんだなと改めて井上のパンチの強さと、膠着した展開を打開しようとする井上の意志の強さを感じましたね。

    > ・さて次はムロジョンと井上の試合が楽しみです(ネリのスタイルは魅力的ではないです)。頑丈でパンチの重いムロジョンに、井上の身体が耐えられるのか。井上はサウスポー攻略が優れているし、そもそもムロジョンのスピードでは当たらないかもしれませんが、とはいえ元世界レベルのトップアマ故のパンチの角度や位置取りは多彩なので注意したい。とにかく井上のパンチの速さと強さをムロジョンがどう感じるのか是非観てみたいです(・∀・)

    全て同意です。
    うましかさんも詳しいですねぇ〜。^^
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35998 ] / 返信無し
■36001 / 41階層)  パニチェさんへ(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2024/01/03(Wed) 10:51:07)
    2024/01/03(Wed) 22:40:43 編集(投稿者)

    おはようございます。

    明日からいつもの日常がはじまりますが、今年は特にこのことに感謝したいです。


    No.35998(パニチェさん)

    >うましかさんも詳しいですねぇ〜。^^

    照れるなあ(;・∀・)

    詳しくはなく前後に情報収集した上で試合を観て(何度かみかえした^^;)感想を書いただけですよ。今はネットで昔の試合の動画やいろんな方々の分析が読めますし。もともと私はスポーツ観戦にはあまり関心はなく、ボクシングも年末の格闘技イベント化された頃から惰性で観ていた俄か観戦者といった程度。

    *******

    こんな呑気なことを言ってる口で書くのもなんですが、今年は大変痛ましい震災被害や事故で始まりました。

    被災された方々が少しでも早く日常を取り戻せるように、また震災で亡くなられた方々や事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りしたいとおもいます。




[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35981 ] / ▼[ 36734 ]
■36730 / 39階層)  うましかの密かな楽しみ(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2024/03/06(Wed) 20:51:44)
    5月6日、井上尚弥 × ルイス・ネリ 決定(・∀・)




[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36730 ] / ▼[ 36742 ]
■36734 / 40階層)  Re[40]: うましかの密かな楽しみ(;´・ω・)
□投稿者/ パニチェ -(2024/03/06(Wed) 22:44:27)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36734 ] / 返信無し
■36742 / 41階層)  Re[41]: うましかの密かな楽しみ(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2024/03/07(Thu) 21:35:31)
    パニチェさん、こんばんはー

    会見動画、ありがとうございましたm(__)m

    そういえば、同日にはWBOバンタム級タイトルマッチ

    ジェイソン・モロニ―×武居由樹

    も開催されるそうですね(・∀・) (世界戦はあと二試合含めて全四試合)

    武居がんばれ〜(/・ω・)/




[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35484 ] / ▼[ 35501 ]
■35495 / 34階層)  忘れて下さい>カニッツァの三角形
□投稿者/ パニチェ -(2023/12/12(Tue) 21:30:47)
    2023/12/12(Tue) 21:50:58 編集(投稿者)

    こんばんは、うましかさん。レスありがとうございます。
    ちょっとカニッツァの三角形で混乱させてしまったみたいです。
    余計なカキコだったなぁ〜と反省しつつ、以下は誤解がないよう忖度なしで返信させてもらいます。

    No35484に返信(うましかさんの記事)

    > >うましかさんはどういう理由で、<私>を中心で浮き上がらす諸図形を>私<と解釈されたのでしょうか?

    > 理由というよりは、以下の説明からの思いつきです(;´Д`A ```

    > >カニッツァの三角形で例えれば言語化できない〈私〉は中心部に浮き上がっている無色透明な三角形であり、それを浮き上がらせる役目を果たす「他我問題」や「独我論」「意識の超難問」は“くの字”や“パックマン”です。(パニチェさん)

    > まだ素描程度ですけど、他我の存在を問うことを通して自我の存在そのもの(の輪郭)が浮かび上がると言えばいいのかなあ。

    いえ、他我の存在を問うことを通して〈私〉は浮かび上がりません。
    他者にもあるであろう自我と自分の自我の差異を考えた方が浮かび上がると思います。


    > >唯一無二の<私>と唯一無二の>私<が一体化してないですし、互いに相容れない存在です。

    > そう、そこなんですよ!(;・∀・)
    > で、また思いつき。
    > 唯一無二は、<私>"と">私<ではなく、<私>私< 。
    > 思いつき先行の後付けの理屈付けが苦しいですね( ;∀;)

    〈私〉という表記は【私】でも何でもいいんです。
    同様に他者の〈私〉の表記は>私<でなくても、〈〈私〉〉でも何でもいいんです。
    〈私〉や>私<の表記から何か見出せることは決してありません。

    > カニッツァの三角形(主観的輪郭)についてもうちょっと調べてイメージを膨らませてみようかな(;´・ω・)

    意味がないと思います。

    〈私〉は言語表現できない、あるいは言語の網の目をすり抜けるために、言語的には無色透明であるということ。
    そして直接言語化はできないが「他我問題」や「独我論」「意識の超難問」、その他、〈私〉に関する言説や議論によって浮き上がらせることができる。

    上記の〈私〉と言語の関係性が、中央にあるカニッツァの三角形とそれを浮き上がらせる“くの字”“パックマン”のような関係と同じという意味で持ちだした図形であって、それ以上の意味もそれ以下の意味もありません。


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35495 ] / ▼[ 35527 ]
■35501 / 35階層)  >忖度なしで返信 パニチェさんへ
□投稿者/ うましか -(2023/12/12(Tue) 22:30:54)
    忖度なしの返信ありがとうございます。

    私も忖度なしの、、、と頑張りたいところですが、

    あいにく反論できるだけのものが何もありません(´;ω;`)ウゥゥ

    とはいえ、独在論の倫理論はいかにして可能かというテーマを考えるのにはよい機会でした

    というわけで、

    >他我の存在を問うことを通して自我の存在そのもの(の輪郭)が浮かび上がる

    これ↑と、教えていただいた「カニッツァの三角形」を重ねることは、忘れます。

    ただし、主観的輪郭という心理学上の概念については、面白いのでもう少し情報収集したいとおもいます。
    何か閃くかも(・∀・)

    また上の「自我の存在そのもの」を、パニチェさんの<私>と重ねてみることも、止めます。
    ちょっと背伸びし過ぎた( ノД`)シクシク…

    ただし、自我の存在そのもの(に相当するとおもわれるもの)−について−語られてきた概念は歴史上さまざまあるとおもいますので、言語化可能/不可能とはどういうことかも含めて、改めて調査・探求していきたいとおもいます。

    では、この話題についてのあなたとの交信はここまでということで〜

    ソリロキーに戻りまする


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35501 ] / ▼[ 35593 ]
■35527 / 36階層)  間主観性
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/12/14(Thu) 19:19:33)
    うましかさん、お邪魔しま〜す。
    No35521、なんか「現象学」っていうの目に入ったから。

    フッサールの言う「間主観性」、もう一度調べて見たのね。
    【「現象学事典」弘文堂2014】のなかに、
    〔間主観性 [(独)Intersubjektivitat (仏)intersubjecyivite]〕(アキュートアクセントは省略)
    っていうのあって、全部書き写すのはわたしのところでするとして、この最後のところだけ書くと、
    〔たとえばヴィトゲンシュタインならば、われわれはあくまでも「他人」(another person)を見るのであって、決して「他我」ないしその一部を見るのではない、というであろう。「私の彼(他人)に対する態度は、魂に対する態度である。私は、彼が魂をもっているという意見をもつものではない」[『哲学探究』U,iv]。〕
    ってある。
    でね、
    わたし思ったんだけど、「他我」と「他人」は区別した方がいいんじゃないかしら、って。
    あ、ふと気づいたの、ちょっと言って見たかっただけだから、おかまいなく。

    ってすと〜、は、いつか「つれづれ」にする。


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35527 ] / ▼[ 35607 ]
■35593 / 37階層)  有福のカント超越論的主体性の哲学(・∀・)
□投稿者/ うましか -(2023/12/19(Tue) 00:36:20)
    ◇ 有福孝岳『カントの超越論的主体性の哲学』,理想社, 1990年

    No.35489(塔晶夫さん)より。


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35593 ] / ▼[ 35609 ]
■35607 / 38階層)  金井良太「AIに意識は生まれるか」
□投稿者/ うましか -(2023/12/19(Tue) 21:46:39)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35607 ] / ▼[ 35807 ]
■35609 / 39階層)  哲学の方法(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/12/19(Tue) 22:17:35)
    ◇ ティモシ―・ウィリアムソン『哲学がわかる 哲学の方法』,2023年

    https://www.iwanami.co.jp/book/b618299.html

    *******

    目次だけでも拝もうかな〜(;´・ω・)

    1 序 論
    2 常識から出発する
     哲学にとっての常識
     常識とは何だろうか
     常識の問いと哲学の問い
     常識に照らして哲学をチェックする
     エビデンスの可謬性
     常識の信頼性

    3 議論する
     二手に分かれての議論
     哲学の対審構造
     論理ゲーム
     対話

    4 言葉を明確にする
     それはどういう意味で言うかによるね
     概念とイメージ
     明確化と理論化

    5 思考実験をする
     想像力を働かそう
     思考実験と本物の実験
     想像によって知る
     直観の働き?
     バイアス

    6 理論を比較する
     万物の理論
     思考実験で理論をテストする
     対抗理論
     最善の説明を導く推論

    7 演繹する
     演繹の活用――哲学の内と外
     妥当性と健全性
     論理学と数学のアブダクション
     中立的でない論理
     論理学と哲学

    8 哲学史を活用する
     哲学は歴史学なのか
     記念碑的著作と影響
     哲学史は哲学の問題の解決に資するか

    9 他分野を活用する
     歴史学
     社会人類学
     言語学
     心理学
     経済学
     計算機科学
     生物学
     物理学
     数学

    10 モデルを作る
     科学のモデル
     哲学のモデル
     作業モデル・反例・エラーへの脆弱性

    11 おわりに――哲学の未来



[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35609 ] / ▼[ 35973 ]
■35807 / 40階層)  ウィトゲンシュタイン以後
□投稿者/ うましか -(2023/12/24(Sun) 23:33:13)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35807 ] / 返信無し
■35973 / 41階層)  今年も宜しくお願い致しますm(__)m
□投稿者/ うましか -(2024/01/01(Mon) 19:45:19)
    2024/01/01(Mon) 19:46:05 編集(投稿者)

    ◎うましかな関心事更新(/・ω・)/

    哲学にはさほど興味のない私うましかですが、消化試合の人生のうちなる残り火としては、まだこんなことに辛うじて関心があります。

    ▽他人の思想としては、

    ◆カントの『純粋理性批判』
    ・pipitさんの「純粋理性批判を読んでみる」トピにてお勉強中♪

    (;゚Д゚)(゚Д゚; ) カント沼


    ▽テーマとしては、

    ◆solipsism
    ・以下は『岩波哲学・思想事典』のp.1176、永井均の解説(一部)
    ・ラテン語のsolus(〜だけ)とipse(自己)を合成してできた語で、<自己だけ>を重視する立場一般を指し、倫理的な自己中心主義、利己主義を意味する場合もあるが、狭義では<自己だけ>が<存在する>とする立場を指す。


    *******

    更新

    No.28264,29993,31237,32819,35973
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35253 ] / ▼[ 36010 ]
■35975 / 22階層)  ロングロングひとし(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2024/01/01(Mon) 20:40:01)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 35975 ] / ▼[ 36245 ]
■36010 / 23階層)  デカルト的省察(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2024/01/03(Wed) 23:06:02)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36010 ] / ▼[ 36246 ]
■36245 / 24階層)  solipsismについてのメモ19
□投稿者/ うましか -(2024/01/21(Sun) 14:07:42)
    2024/01/21(Sun) 15:21:39 編集(投稿者)

    ・私は、先ず私の意志があり、それによって振る舞いがなされると考える

    ・たほう他人に対しては、先ず他人の振る舞いをみた後、その意思がいかなるものかをはかる

    ・もちろんこうした私の考えの前提には、心−身二元というドクサがある

    ・自ら(の振る舞い)には疑いなく(それに先立つ)心の存在を前提とするのに対し、他人に対しては、振る舞いの背後にある「心」の存在を懐疑する余地がある

    ・私は「振る舞い」を解釈(理解)し、説明する

    ・私は自らの振る舞いの意図を説明しなければならない経験を重ね、その意図を私の意思、意志、心とした、と言い得る
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36245 ] / ▼[ 36267 ]
■36246 / 25階層)  内藤美加「心の理論の社会文化的構成」
□投稿者/ うましか -(2024/01/21(Sun) 14:20:57)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36246 ] / ▼[ 36268 ]
■36267 / 26階層)  お前みたいな奴は無意味なことだけを語れ
□投稿者/ うましか -(2024/01/24(Wed) 00:59:16)
    2024/01/24(Wed) 01:07:54 編集(投稿者)

    ・と、アウグスティヌスがそのようなことを言ったのか、或いは、ウィトゲンシュタインが実際にそのような引用をしたのか、読者はヴァイスマンを信じるしかない

    ・というのは「ウィトゲンシュタインとウィーン学団」(全集5,p.98)の話し



    ・それはさておき、なにやら意味不明なことを叫んでいる人がいるとする

    ・そうした人に対し私は、叫ぶ主体を見出すことは可能なのだが、

    ・さて、その主体に一人称を見出すことはできるだろうか?



    ・叫ぶ主体は、叫ばない主体でもあり得る

    ・叫ぶ主体は、黙る主体でもあり得る

    ・叫んだり、叫ばなかったり、黙ったりする主体、そこには行為を意志する主体がある

    ・さて、その主体に一人称を見出すことはできるだろうか?


    ・行為を発する意志する前-人称的な主体を、原-人称とでも呼ぼうかな



[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36267 ] / ▼[ 36489 ]
■36268 / 27階層)  solipsismについてのメモ20
□投稿者/ うましか -(2024/01/24(Wed) 01:20:53)
    ・私は対象を全方向からみることはできない

    ・私は対象を全方向から一挙にみることはできない

    ・私は対象を全方向から同時にみることはできない


[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36268 ] / ▼[ 36490 ]
■36489 / 28階層)  佐々木尽「カントの「演繹」概念」
□投稿者/ うましか -(2024/02/10(Sat) 10:16:49)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36489 ] / ▼[ 36491 ]
■36490 / 29階層)  山根雄一郎「<根源的獲得>の哲学」
□投稿者/ うましか -(2024/02/10(Sat) 10:22:57)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36490 ] / ▼[ 36493 ]
■36491 / 30階層)  Re[30]: 山根雄一郎「<根源的獲得>
□投稿者/ おくたがわ -(2024/02/10(Sat) 12:09:11)
    2024/02/10(Sat) 12:17:19 編集(投稿者)

    No36490に返信(うましかさんの記事)
    > ◇ 山根雄一郎『<根源的獲得>の哲学 −カント批判哲学への新視角−』,2002年
    >
    > ・https://www.l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/database/2002/195.html
    >
    > *******
    >
    > 2005年に書籍化されているらしい(;´・ω・)
    >
    > ・https://www.utp.or.jp/book/b299121.html

    こんにちは

    その人のこれを最近読みました。

    カントはなぜ「根源的獲得」概念に訴えたのか 山根雄一郎
    https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/173209/1/ronso_38_035.pdf

    (生得的ではなく獲得したものだが、どこから(誰から)獲得したのかは分からない。獲得前のそれについては分からない。遡源不可能。
    そういうものがあると主張している。それが事実問題らしい。
    とだけ分かりました(たぶん)が、それ以外は分かりませんでした。)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36491 ] / ▼[ 36564 ]
■36493 / 31階層)  おくたがわさんへ
□投稿者/ うましか -(2024/02/10(Sat) 12:44:54)
    こんにちはー(・∀・)

    No.36491(おくたがわさん)

    >その人のこれを最近読みました。

    カントはなぜ「根源的獲得」概念に訴えたのか 山根雄一郎

    https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/173209/1/ronso_38_035.pdf

    *******

    情報ありがとうございます!

    私も、 No.36490 を用意しているときに発見しました(・∀・)

    そういえば先の山根本、アマゾンのレビューがあって酷評?されていました。

    もっとも、私のようなド素人にはとても難解で、その評が適切なものかどうかは到底分からないような内容でしたが^^;… でもそれはそれで興味ぶかかったです。

    では〜




[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36493 ] / ▼[ 36565 ]
■36564 / 32階層)  現代思想2024年3月臨時増刊号
□投稿者/ うましか -(2024/02/17(Sat) 20:50:04)
    ◇ 現代思想2024年3月臨時増刊号 総特集=立岩真也

    http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3899

    亡くなってしまったんだな。。。

    『私的所有論』、段ボール箱のなかから引っ張り出した(´;ω;`)ウゥゥ
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36564 ] / ▼[ 36566 ]
■36565 / 33階層)  鷲田清一の「所有論」
□投稿者/ うましか -(2024/02/17(Sat) 20:53:36)
    2024/02/17(Sat) 21:09:02 編集(投稿者)

    ◇ 鷲田清一『所有論』,2024年

    https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000384803


    *******

    むかしむかし、うましかはこんなことをメモしていた

    No.27092 > "世界でただひとりだけ(;´・ω・)メモ

    solipsism と「私」の所有。
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/

▲[ 36565 ] / 返信無し
■36566 / 34階層)  立岩真也の「私的所有論」
□投稿者/ うましか -(2024/02/17(Sat) 21:18:42)
[ 親 32833 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -