(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■11482 / inTopicNo.1)  カントの思考回路
  
□投稿者/ pipit -(2021/03/20(Sat) 20:03:54)
    カント先生の思考回路が見たいなあ

    見れないかなあ (-_-;)
引用返信/返信 削除キー/
■11481 / inTopicNo.2)  表言(悪魔ちゃん語をお借りしました〜
□投稿者/ pipit -(2021/03/20(Sat) 20:01:14)
    No.11479

    今のところ、私は、純粋理性批判で描かれる認識の路(みち)は、
    エピソード記憶を作る路(みち)に重ねられるのではないか、と、捉えています。

    そのように捉えると、

    判断表は、感じたものを文章化(言葉への当てはめ)する際の・判断表、のように考えてみるとどうかな?と
    思っています。
    まだ、読み進めていないので、それが上手くいくかどうかはわかりません。
    軌道修正の可能性はもちろんありますが、とりあえず進もうと思っています。

    量、質、関係、様態
    それと、文の組み立て論理
    そのようなことを考えながら、読み進める予定をしています。

引用返信/返信 削除キー/
■11480 / inTopicNo.3)  パニチェさんへ
□投稿者/ pipit -(2021/03/20(Sat) 18:10:04)
    No.11475
    こんばんは、返信ありがとうございます!

    私が禅(やニーチェ)が怖いのは、2つあります。

    世俗的なことと、勝義のことと。

    世俗的なことを言えば、禅やニーチェには、すごく怒られそうで怖いです。(pipitの精神年齢子ども〜)

    勝義は、私の今の時点の想像では、怖さが出ます。

    パニチェさんは、探究はワクワクすると前におっしゃられていました。
    私は余計なことを多分無意識にでも考えてか、こわさが湧く時があります。


    > ちなみにオートポイエーシスに関しては、今から20年ほど前にYahoo!掲示板で転法祖師がさかんにカキコしてました。^^<

    転法祖師さま、仏教を深くご存知なんだろうなぁと思っています。
    転法さんやパニチェさんが活発に対話されていた時の掲示板はめちゃめちゃ面白かっただろうなぁと想像します。見たかったなぁ(o^^o)
    難し過ぎてほとんど理解できないと思いますけど(^^;;
引用返信/返信 削除キー/
■11479 / inTopicNo.4)  Re[54]: 判断表
□投稿者/ pipit -(2021/03/20(Sat) 17:41:18)
    あぁ、表の形が上手く書き込めませんでした m(_ _)m
    私見を交えて、まとめてみます。(もちろん勘違い可能性有り)

    判断時の思考の形式として、



    関係
    様態

    私たちは、判断から、対象についての知識を作っていきます。
    その、判断の大きなポイントとして、上記四つの概念を使うということかと。


    例えば、車を運転する時、適正な認識を作るためのポイントってありますよね。
    全部を頭の中で演算してるわけではない。
    白線の流れだったり、
    信号の色だったり、
    脇に人影はないか、だったり、
    安全運転のための必要最低限な確認ポイントってありますよね。
    そのような【ポイント】と同じような使い方で、

    知覚により対象を規定する際、
    大枠として、四つのポイントが知性の判断として機能してる、と考えたらいいかなと思いました。

    そして、この四つに、それぞれ3項目の支分がある。

    1 Quantity 【量】of judgements
    ※Universal (全称判断)
    ※Particular (特称判断)
    ※Singular (単称判断)

    2 Quality 【質】
    ※Affirmative (肯定)
    ※Negative (否定)
    ※Infinite (無限)

    3 Relation【関係】
    ※Categorical(断言)
    ※Hypothetical(仮言)
    ※Disjunctive(選言OR)

    4 Modality 【様態】       
    ※Problematical (可能、蓋然)      
    ※Assertorical (現実、実然)
    ※Apodeictical (必然)





引用返信/返信 削除キー/
■11475 / inTopicNo.5)  pipitさんへ
□投稿者/ パニチェ -(2021/03/20(Sat) 17:16:57)
    こんにちはpipitさん、レスありがとうございます。

    No11466に返信(pipitさんの記事)
    > 『純粋理性批判を読んでみる。20』を作っていただき嬉しいです、いつもありがとうございます!

    どういたしまして♪

    > No.11380
    > >意識とは大いなる理性であるところの身体性が見る夢である、なんちゃって(笑)<

    > あ、、、この言葉、ニーチェの言葉と思って、慧眼〜やっぱりニーチェは何か体験したのかなぁ、と、思ってたのですが、、、今、引用して、
    > もしかしてパニチェさんの言葉??と今さらながら思いました。

    検索してもらった通り、前半はニーチェのパクリで後半はパニチェオリジナルです。^^


    No11468に返信(pipitさんの記事)
    > 掲示板内を検索してみました。
    > No.8546
    > に、意識に関するニーチェ文を、パニチェさんが引用してくださっていました。

    >>「意識。──意識性は、有機体の最後の、最も遅れた発展であり、したがってまたその表面の最も未熟な、最も無力な部分である。(悦ばしき知識第11番)」
    >> 「きみが「精神」と呼ぶところの、きみの小さな理性もまた、きみの身体の道具である。きみの大いなる理性の一つの小さな道具ないしは玩具である。(ツァラトゥストラ 身体を軽蔑する者たちについて)」
    >> 「創造する肉体が、みずからのために、自分の意志の一つの手として、精神を創造した。(ツァラトゥストラ 身体を軽蔑する者たちについて)」<

    > やっぱり、慧眼ということを想います。
    > & やっぱり、禅を思います。
    > わたしは軟弱なので、ニーチェや禅は、ちょっと怖いなぁと今のところ思ってしまいます(⌒-⌒; )
    > 根性ないなぁ 。・゜・(ノД`)・゜・。 

    上記のpipitさんのカキコに興味あります。
    禅のどういうところが怖いですか?^^

    ちなみにオートポイエーシスに関しては、今から20年ほど前にYahoo!掲示板で転法祖師がさかんにカキコしてました。^^

引用返信/返信 削除キー/
■11471 / inTopicNo.6)  判断表
□投稿者/ pipit -(2021/03/20(Sat) 16:55:05)
    J. M. D. Meiklejohnさんの英訳からコピペして、ところどころpipitによる日本語を追加して、投稿します。
    中山元先生本では、第2巻p53〜 (B95あたり)
    超越論的論理学>>>分析論>>>概念の分析論>>>第一章第ニ節 
    判断における知性の論理的な機能について
    の部分です。


    Of the Logical Function of the Understanding in Judgements.
    【判断における知性の論理的な機能について】

    If we abstract all the content of a judgement,
    and consider only the intellectual form thereof, 【判断の知性的な形式のみを考慮すると】

    we find that the function of thought in a judgement can be brought under four heads,
    of which each contains three momenta.
    【思考(判断)の形式的機能として四つ、そしてその一つずつに三つの要素を見出せる。】

    These may be conveniently represented in the following table:

    1 Quantity 【量】of judgements
    Universal (全称判断)
       Particular (特称判断)
       Singular (単称判断)

    2 Quality 【質】 3 Relation【関係】
    Affirmative (肯定) Categorical(断言)
    Negative (否定) Hypothetical(仮言)
    Infinite (無限) Disjunctive(選言OR)

     4 Modality 【様態】
          Problematical (可能、蓋然)
              Assertorical (現実、実然)
              Apodeictical (必然)
引用返信/返信 削除キー/
■11470 / inTopicNo.7)  ここから!
□投稿者/ pipit -(2021/03/20(Sat) 14:34:10)
    ここから読んでみます 

    No11341
    > 論理学は@分析論と弁証論に区分されます。
    >
    > その@分析論は、A.概念論と原則論に区分されます。
    >
    > これから見ていくのは、A.概念論です。
    > 中山元先生の訳語としては、@『第一部 超越論的な分析論』、の、A.『第一篇 概念の分析論』の、、、
    >
    > 『第一章 すべての純粋知性概念を発見する方法について』あたりを見ていこうと思います。
    >
    > 中山先生の光文社古典新訳文庫では、第二巻のp47〜
    > B92あたりです
引用返信/返信 削除キー/
■11468 / inTopicNo.8)  パニチェさんへ
□投稿者/ pipit -(2021/03/20(Sat) 14:20:43)
    掲示板内を検索してみました。

    No.8546
    に、意識に関するニーチェ文を、パニチェさんが引用してくださっていました。

    > 「意識。──意識性は、有機体の最後の、最も遅れた発展であり、したがってまたその表面の最も未熟な、最も無力な部分である。(悦ばしき知識第11番)」

    「きみが「精神」と呼ぶところの、きみの小さな理性もまた、きみの身体の道具である。きみの大いなる理性の一つの小さな道具ないしは玩具である。(ツァラトゥストラ 身体を軽蔑する者たちについて)」

    「創造する肉体が、みずからのために、自分の意志の一つの手として、精神を創造した。(ツァラトゥストラ 身体を軽蔑する者たちについて)」<


    やっぱり、慧眼ということを想います。
    & やっぱり、禅を思います。

    わたしは軟弱なので、ニーチェや禅は、ちょっと怖いなぁと今のところ思ってしまいます(⌒-⌒; )

    根性ないなぁ 。・゜・(ノД`)・゜・。 
引用返信/返信 削除キー/
■11466 / inTopicNo.9)  パニチェさんへ
□投稿者/ pipit -(2021/03/20(Sat) 14:03:12)
    『純粋理性批判を読んでみる。20』を作っていただき嬉しいです、いつもありがとうございます!

    No.11380
    >意識とは大いなる理性であるところの身体性が見る夢である、なんちゃって(笑)<

    あ、、、この言葉、ニーチェの言葉と思って、慧眼〜やっぱりニーチェは何か体験したのかなぁ、と、思ってたのですが、、、今、引用して、

    もしかしてパニチェさんの言葉??と今さらながら思いました。



引用返信/返信 削除キー/
■11458 / inTopicNo.10)  御子柴先生
□投稿者/ pipit -(2021/03/19(Fri) 22:42:05)
    御子柴先生は、解説本の読者がカントの文章を直接読んでくれることを切に願ってられると思う


    がんばってみるか 〜


    悪魔ちゃん、ありがとうね !

    でも、少なくとも明日からになるかな〜(^^;) サボってたため、まだお皿洗いと洗濯が〜 (残)(つД`)ノ
引用返信/返信 削除キー/
■11457 / inTopicNo.11)  悪魔ちゃんへ
□投稿者/ pipit -(2021/03/19(Fri) 20:27:40)
    こんばんは、ありがとう(^O^)

    『純粋理性批判』なんか迷路みたいやねん。

    それで、例えば御子柴善之先生は、めっちゃ親切に解説してくれてるように私には感じるねん。

    でも、それは、どうしても御子柴善之先生の回路に沿った解釈になるね。

    くまった。。。

    悪魔ちゃんは、メルロさんやフッサールの本読んで、何言ってるか大体わかる感じ??
引用返信/返信 削除キー/
■11455 / inTopicNo.12)  Re[57]: アウトプット
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/03/19(Fri) 19:49:43)
    pipitさま、お邪魔しちゃうね。

    カントの『純粋理性批判』の訳本もって読んでるだよね。まずそこからがいいんじゃないかってわたし思う。いわゆる解説本からカントのを見ようとするのはpipitさまのがなくなちゃう気がする。

    彼が何を言ってるかいってるのを知りたいのだったら、「読んで考えるだけ」じゃそこにはアウトプットないよね。

    >カントの『表象』を、『アウトプット』として読んだら、もしかしたらいいかも<
    これカントのをpipitさま”において”捉えようと欲するときにはわたしいい方法だと思う。pipitさまのいう「アウトプット」っていうのと違うかもしれないけど。

    カントの『純粋理性批判』の訳本からの”タイピング”はpipitさまのアウトプット。だって、その本の中からある部分をタイピングしたのはpipitさま、ほかの誰でもない、あなた自身じゃない?

    ごめん、わたしの世界で言ってるだけだから。










引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -