TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■36591 / inTopicNo.37)  Re[36]: つれづれなるままに
  
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/19(Mon) 19:57:04)
    そこはかとなく

    『論考』、

    「ニーチェの」読んだのかしら?

    読んだとしても、「それ」に価値ない、ってウィットちゃん、思ったのかもね。
引用返信/返信 削除キー/
■36599 / inTopicNo.38)  Re[37]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/20(Tue) 19:57:48)
    そこはかとなく、
    ちょっと想い出したので、

    【ニーチェ著『善悪の彼岸』1885-86/木場深定訳/発行者山口昭男/発行所岩波書店1970】の中に、
    *************
    第2章 自由な精神
    36
    『実在的に「与えられて」いるのは、われわれの欲望と情熱の世界より他の何ものでもなく、従ってわれわれはまさにわれわれの衝動の実在性より以外の他の「実在性」へ下降することも上昇することもできないとすれば――思惟することはこれらの衝動が相互に関係し合うことにすぎないから――、この「与えられて」いるものがその同類のものから更にいわゆる機械的(または「物質的」)世界をも理解するに十分でないかどうかを、試みに問うことが許されるのではないか。・・・・』(P63)
    *************
    ってあるのね。
    「欲望と情熱の世界」、
    スケベおやじも、
    No36016のようなの、見てるんじゃないかしら?って。
    (f)の『投影』
    No36590で見たよな、〔刺激対象を知覚する際に,個体の興味,欲求,期待などの影響を受けてそれにそうように知覚が生じること。〕の〔個体の興味、欲求、期待〕のような「欲望」。
    (j)の『想像的なものの源泉が情緒にある』
    (m)の『意識の自由の現れ』
    みたいなの。

    【モーリス・メルロ=ポンティ著 『知覚の現象学』1945中島盛夫訳法政大学出版局2009】のなかの、
    『現象学はずっと以前から、その道を歩みつつあったのである。その信奉者たちはいたるところに、ヘーゲルやキルケゴールはもちろん、マルクス、ニーチェ、フロイトにもまた、現象学を見出すのである。』
    っていうのも思い出してる。

    ちなみに、わたしのいばあい、「価値」って、「欲求(欲望)を満たすもの」ってしてる。
    価値って、ひとそれぞれね。

引用返信/返信 削除キー/
■36603 / inTopicNo.39)  Re[38]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/21(Wed) 19:22:28)
    No36590のつづき、

    想像する力はあざむく力をもっていて、それによって、〈疑似的な感覚(感覚の変様態)〉が〈知覚〉に呈示され、それの〈知覚-されたもの〉が構成される。
    って、わたし見てるなかで、
    じゃ、「あざむかれ」てるのは、「知覚?」
    ってなってるんだけど、

    メルポンのいう「知覚」っていうの、
    No36016の(o)に、
    『現実的なものの知覚のなかに信念があるとさえ言えません。・・・・椅子がそこにある。ただそれだけです。』
    ってある。
    わたしのばあい、この『知覚』っていうの、わたしが見ている〈端的な知覚〉、あるいは「物理的像」のこと、って見てる。
    ここのメルポンの『知覚』っていっていうの、《〈ただそこにある〉それだけ》っていうそういうそのようなもの、ってメルポンはして見てるんだと思う。

    ネットで調べたら、「信念」の対義語は「疑念」ってあった。

    で、わたしのばあい、〈端的に知覚-されてるもの〉自身にはそのような“念”っていうのは存在しなくて、単なる「物理的“像”」、ってして見てる。

    こう見たとき、〈端的な知覚〉には「あざむかれてる(だまされてる)」っていうことさえ言えないのかも?って。

    こんなふうに見なくて、素直に、「想像する力」は「知覚」をあざむいてる(だましてる)、ってして、お片付けして置いてもいいんだけどね。

    でも、もし、あざむかれてるのが「知覚」じゃないとすると、「想像する力」は、何をあざむいて(だまして)、何があざむかれ(だまされ)て、いるのかしら?別の意識が?
    っていう問い、わたしのなかに置いとくことにしてる。

引用返信/返信 削除キー/
■36619 / inTopicNo.40)  Re[39]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/23(Fri) 17:50:03)
    いまは、メルポンの、
    No36016を見てるところ。
    まだわたしの課題あるけど、先に進める。

    (f)〜(k)には「情動」「感情」「情緒」っていうのが出てきてる。

    ネットで、調べたんだけど、
    【情緒】事に触れて起こるさまざまな微妙な感情。感情を起こさせる特殊な雰囲気。
    【緒】きっかけ。手がかり。
    【感情】物事に感じて起こる気持ち。
    【情動】恐怖・驚き・怒り・悲しみ・喜びなどの感情で、急激で一時的なもの。情緒。
    っていうことにしとく。
    で、わたし簡単に、「情緒」「感情」「情動」をまとめて〈情〉って呼ぶことにした。

    わたし、意識の働きでの分け方のなかで、〈情〉って呼んでるもの、わたしあると思ってるんだけど、これどう位置づけようかな〜、って前から思ってた。

    〈情〉っていうの、〈感じること〉ってして見た。だから、〈感知性〉の領域に入るのかな?

    現象学では、「意識の志向性」っていうの見てるみたいで、
    No36070で見たようなので〈情〉を見ると、
    ・するもの-情
    ・情-すること(作用/ノエシス)
    ・情-されるもの(対象/ノエマ)
    ・情-されたもの(内容)
    に分けられるかな?
    たとえば、
    〔恐怖・驚き・怒り・悲しみ・喜び〕みたいなのは、〈情(感じ)-されたもの(内容)〉の名、っていうことになるのかな?
    〔感情を起こさせる特殊な雰囲気〕っていうのは、〈情が起こる場〉ってして見て、〈情(感じ)-されるもの(対象/ノエマ)〉っていうことになるのかな?

    つづく

引用返信/返信 削除キー/
■36633 / inTopicNo.41)  Re[40]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/24(Sat) 15:37:55)
    ちょっと写し間違えに気づいたので訂正しときま〜す。ごめん。

    No36016の(k)の、
    『彼の知覚は妄想の方向に湾曲されているので、』の『湾曲』は『歪曲』でした。

    ついでに、
    『知覚が・・・歪曲されている』わけよね。
    No36590の「投影」で、
    「それにそのように知覚が生じる」
    とか、
    「疑似的な視覚」、「感覚の変様態」
    っていうのと同じように言ってる感じ。

引用返信/返信 削除キー/
■36634 / inTopicNo.42)  Re[41]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/24(Sat) 15:57:41)
    No36619のつづき、

    わたし、〈情〉っていうの、原初的に〈快と不快〉、って見てたけど、これも〈情(感じ)-されたもの〉について見てたのかも。

    〈情〉と〈想像〉の関係なんだけど、
    (k)に、
    『想像的なものの源泉が情緒にある』
    って、メルポンは見てるみたい。

    「源泉」を「物事が発生してくるもと」ってして、
    〈想像〉っていう意識の領分と〈情〉っていう意識の領分があるってして、
    (h)に、『情動性は、・・・・志向性』ってあるから、
    これらを簡単にまとめて、
    (k-A)意識のなかに〈想像〉と〈情〉を区別して、それぞれに志向性があって、〈想像〉が発生してくもとが〈情〉。
    ひとまずこう見とく。

    〈情〉については、
    (i)『情緒は諸事物の把握である』
    (k)『情緒とは存在の仕方のこと』
    ってある。
    これ、わたしのばあい、
    (i-A)私の外にある「もの(それ)」を捉える、その仕方として、〈情〉っていうのがある。
    (k-A)〈情〉は、私の外にある「もの(それ)」の、私の内で、「それ」のひとつの存在の仕方のこと。
    って、こんなふうに見た。
    たとえば、
    「チョコレートをあげる、チョコレートをもらう」っていう事、そこには、〈嬉しい〉っていう〈情〉があって、その〈情〉によって「その行為」が存在している、みたいな感じ。
    もっとも、わたしのばあい、双方に、“ギリチョコ”だけどね。
    マジの人のばあい、「お返しがもらえなかった」ら、〈悲しみ〉だったりするのかも。このばあいでも〈悲しみ〉っていう〈情〉によって「それ」は存在している、みたいな?

引用返信/返信 削除キー/
■36636 / inTopicNo.43)  Re[42]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/24(Sat) 19:56:09)
    主体客体っていう見方、あると思うけど、
    主観客観っていう見方はありえないと思う。
引用返信/返信 削除キー/
■36637 / inTopicNo.44)  Re[43]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/24(Sat) 20:01:05)
    神が受肉したその肉の名前がキリスト。
引用返信/返信 削除キー/
■36655 / inTopicNo.45)  Re[44]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/25(Sun) 16:03:37)
    No36634のつづき

    〈情〉と〈想像〉の関係なんだけど、いろいろ考えて見た。

    (k)『想像的なものの源泉が情緒にある』。(h)『こうした見方をするなら、感情とは、対象を志向し、それを疑似−現前させる方法のことです。』
    ってして見た。
    『疑似−現前』っていうの、「準現在化」のことかな。
    そして、
    (h)に、
    『情動性は、もはや「状態」ではなく、「志向の仕方」ないしは志向性によって定義されうるのです』
    ってある。『定義されうる』っていうのはどうかと思うけど、
    これ、
    (h-1)「情動性は志向の仕方」
    って見た。

    ・@〈想像〉は、『疑似-現前させる』(準現在化させる)。
    ・A〈情〉は〈想像〉の源泉。
    ってするよ。

    でね、
    (h-1)「情動性は志向の仕方」ってなんかヘン。 これ、どう見たらいいのかな?・・・・なんか抜けてる?
    「〈情〉は○○への志向の仕方」かな?ってしたとき「○○」に入るのはなに?で、たぶん〔私の外にある「もの(それ)」――現前(現在)する現実的なもの。ってすると、「〈情〉は、現前(現在)する現実的なものへの志向の仕方」ってなる。ん〜ん、これならヘンじゃないかな?ってすると、「〈情〉は志向の仕方」を「〈情〉の志向の仕方」って見てもいいかな?
    ってすると〜、その仕方はどのようにして?ってなってくる。
    で、
    〈情〉が〈想像〉の源泉となってるわけだから、〈情〉を主体にして、

    (h-A)〈情〉は、「疑似-現前させる」〈想像〉を使って(という仕方で)、私の外にある「もの(それ)」(「対象」)を捉えてる。

    ってして見た。
    だいぶ歪曲してる?・・・・いいのよ、わたしの物語りは、メルポンのを正しく解説することじゃなくて、メルポンに倣ってだけど、それは見方の方向まででであって、それを手がかりにして、わたしの見方をつくりだすことだから。

    意識のうちの一つに〈情〉がある、ってして、
    No36619で、〈情〉を〈感じること〉ってして、〈感知性〉の領域に入るのかな?
    って思ったんだけど、〈感知性の領域〉じゃない別のところに置いて見よっかな?って。
    〈情〉の居場所、どこにしよっかな〜?っていうのもわたしには浮かんできてる。

    〈情〉について、そして〈情〉と〈想像〉との関係は、だいたいこんな感じに見とく。

    (k)には、『幻覚にとらわれた人』のことについても書いてあるけど、こういうのは後にする。

引用返信/返信 削除キー/
■36662 / inTopicNo.46)  Re[45]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/26(Mon) 18:57:43)
    そこはかとなく、

    前からちょっと思ってたんだけど、
    ニークラに、フーコー論者みたいな人がが登場しないのはどうしてなのかな〜、って。
引用返信/返信 削除キー/
■36671 / inTopicNo.47)  Re[46]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/27(Tue) 18:55:58)
    選挙で、投票率が50%以下のなかで、当選した人の主張って、
    民意を表しているのかしら?
引用返信/返信 削除キー/
■36672 / inTopicNo.48)  Re[47]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/02/27(Tue) 19:03:48)
    ある国会議員さんを殺した人、日本国の法ではどうなってってるのかしら?

引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -