(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■17166 / inTopicNo.25)  問題文章
  
□投稿者/ pipit -(2021/10/04(Mon) 23:15:20)
    まず、最初にひっかかった文章を戻してみます。

    B143 第二十項
    (中山元先生訳)第二巻、p134-
    『感覚的な直観に与えられた多様なものは、自己統合の意識による根源的で総合的な統一に必然的にしたがう。
    この統一によってこそ、直観の統一が可能となるからである(第一七項を参照されたい)。
    与えられた像が直観であるか、概念であるかを問わず、それに含まれる多様なものが、知性のこのような働きによって、自己統合の意識そのもののうちにもたらされるのであり、知性のこの働きが判断の論理的な機能なのである(第一九項参照)。
    だから多様なものは、それが経験的な直観の統一のもとで与えられたものであるかぎりで、判断の論理的な機能によって規定されていて、この機能によって、一つの意識そのものにもたらされるのである。
    直観に与えられた多様なものは、このような判断の論理的な機能に照らして規定されるのであり、カテゴリーとはこのような判断の論理的な機能にほかならない(第一〇項参照)。
    だから与えられた直観のうちに含まれる多様なものもまた、必然的にカテゴリーにしたがうのである。』
引用返信/返信 削除キー/
■17118 / inTopicNo.26)  Re[16]: 日記・メモ
□投稿者/ pipit -(2021/10/03(Sun) 16:52:12)
    No17117に返信(pipitさんの記事)
    > 私がいなくても、ある(と想像する)世界を、各個人がつくって、
    > 共有してる。
    >
    > 認識 マイナス 私秘性 ?

    買い物が成立する。
引用返信/返信 削除キー/
■17117 / inTopicNo.27)  Re[15]: 日記・メモ
□投稿者/ pipit -(2021/10/03(Sun) 16:29:43)
    私がいなくても、ある(と想像する)世界を、各個人がつくって、
    共有してる。

    認識 マイナス 私秘性 ?
引用返信/返信 削除キー/
■17116 / inTopicNo.28)  Re[14]: 日記・メモ
□投稿者/ pipit -(2021/10/03(Sun) 16:26:45)
    No17115に返信(pipitさんの記事)
    > 私の意識から、無私の世界の意識を、つくる!
    >
    > で、どうかな?

    おもしろいね。

    主観から客観をつくる、とか、主観から客体を規定する、とか、
    そんなイメージ。
引用返信/返信 削除キー/
■17115 / inTopicNo.29)  Re[13]: 日記・メモ
□投稿者/ pipit -(2021/10/03(Sun) 16:25:11)
    私の意識から、無私の世界の意識を、つくる!

    で、どうかな?
引用返信/返信 削除キー/
■17114 / inTopicNo.30)  Re[12]: 日記・メモ
□投稿者/ pipit -(2021/10/03(Sun) 16:21:05)
    個人的アイデアのメモ書きだから、また、いろんな本をちゃんと読んでみまーす。
引用返信/返信 削除キー/
■17113 / inTopicNo.31)  Re[11]: 日記・メモ
□投稿者/ pipit -(2021/10/03(Sun) 16:19:01)
    また、触発の問題もある。

    物自体からの触発で、主観は世界は多様といえども、
    客観に妥当する世界を共有、共に生き得る。

    直観の形式でさえ、純粋直観、は、

    大きな一つ、大きな空間と、時間、を


引用返信/返信 削除キー/
■17112 / inTopicNo.32)  Re[10]: 日記・メモ
□投稿者/ pipit -(2021/10/03(Sun) 16:16:58)
    この漂白されたような、直観一般、意識一般、が個別でも、
    一般であることで、

    わたしたちは、同じ世界を生きている。といえる。かも。
引用返信/返信 削除キー/
■17111 / inTopicNo.33)  日記・メモ
□投稿者/ pipit -(2021/10/03(Sun) 16:15:34)

    > 個別のそれぞれのイチゴを包み超えた、イチゴ一般、って言い方は論理学として可能なのかなぁ?
    > もし、こういう↑意味で包み超えた、なら、
    > 個性のない意識の働き(個別性を包み超えた意識)、が、普遍的に人間なら働く、みたいな意味の解説文章なのかなぁと思ったり。<


    今のところ、こっちの見解で考えれるかな、と思ってるけど、
    まだ読み直し全然できてないから、いろんな可能性あるなぁ。


引用返信/返信 削除キー/
■17110 / inTopicNo.34)  日記・メモ
□投稿者/ pipit -(2021/10/03(Sun) 16:13:07)
    主観から客観をつくる。

    客観をつくるための、各意識への統合の意識。

    それが、意識一般。

    客観が成立してるとするなら、意識一般の存在を主張するだけの権利が生じる。


引用返信/返信 削除キー/
■17071 / inTopicNo.35)  pipitさんへ
□投稿者/ みのり -(2021/10/02(Sat) 16:48:32)
    No17065に返信(pipitさんの記事)
    > 2021/10/02(Sat) 11:48:09 編集(投稿者)

    pipitさん、レスありがとうございます。

    >>サンカーラから離れて理性を駆使することは、人間には本当に難しいのだと。<
    >
    > そうですよね。わたしはまだ勉強不足でわたしの中でのサンカーラ理解は誤解かもなので、wikiの『サンカーラ』から説明を抜粋引用しておきますね。
    > 解釈はいつも意義ありーになるかもですけどね(´;ω;`)

    wikiからの引用ありがとうございます。

    私の中では、ざっくりと「条件づけられたもの」あたりから転じて「思考の癖」
    なんていうふうに現代風に(勝手に)アレンジして考えてたんです。
    あと、「色付き眼鏡」とか。 このあたりだと、カントの認識論の人間に組み込まれている「空間・時間による感性の形式」と近いのかな、とか。
    ( まったく、私の中でのものです。 )


    > 最初の意味では、サンカーラは「因縁によって起こる現象[6]」「できあがったもの、組み立てられたもの[3]」「条件づけられたものごと[2]」を指す。世界のすべての集合体 - 身体的・精神的な付随物、そしてすべての現象について、初期仏典は「因縁によって起こるもの」としている[7]。それは木、雲、人間、思考、分子のいずれも対象で、さらに宇宙のあらゆる複合体を指すことができる。これらはすべてサンカーラである[2]。

    こうしたこともサンカーラなら、すべてがサンカーラ(によって形成されている)だ、となりますね。
    こういう解釈もあるのは、初めて知りました。


    > サンカーラの「条件付きのもの」といった文脈は、四諦および因果律の理論にしばしば登場し、 それは人々の無常と無我についての無知・誤解が、いかに渇愛と輪廻につながるかを語っている[11]。またそれは、相応部 II.12.1[11]や、その他のパーリ経典[12]でも登場する。

    このあたりは、人間の「苦」との関連で考えられているものですよね。
    私が思っていた解釈(解釈といえるほどのものでもないですけど)もここに分類されるのかな。

    > 先のコメントで番号だけ言及していたダンマパダ1.2を、中村元先生訳を引用させていただきます。
    >
    > 『一 ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。もしも汚れた心で話したり行なったりするならば、苦しみはその人につき従う。ーー車をひく(牛)の足跡に車輪がついて行くように。
    > 二 ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。もしも清らかな心で話したり行なったりするならば、福楽はその人につき従う。ーー影がそのからだから離れないように。』
    >
    > 引用してて、3-5もいいな、と思ったので続けて引用します。
    >
    > 『三 「かれは、われを罵った。かれは、われを害した。かれは、われにうち勝った。かれは、われから強奪した。」という思いをいだく人には、怨みはついに息(や)むことがない。
    >
    > 四 「かれは、われを罵った。かれは、われを害した。かれはわれにうち勝った。かれはわれから強奪した。」という思いをいだかない人には、ついに怨みが息(や)む。
    >
    > 五 実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息(や)むことがない。
    > 怨みをすててこそ息む。これは永遠の真理である。』
    >
    > ワイド版岩波文庫『ブッダの真理のことば 感興のことば』中村元先生訳、p10より引用

    読書的に読むのではなく、自分のところのものとして考えると、厳しくも温かい励ましになるものだと思います。(もちろん私にとっても)

    私の場合は、仏教だけだとなんかきつくてねぇ・・・
    それで、焦点が緩められる、というか、もともとは緩んでるんだよ、って言ってくれる非二元もあってこそ、仏教の言葉も受け入れられる、みたいな感じなんです。

    > 今日はこちらは暑くなりそうです。
    > 書き込みありがとうございます!(^_^)

    台風一過かな。 ありがとうございました〜。^^
引用返信/返信 削除キー/
■17068 / inTopicNo.36)  日記
□投稿者/ pipit -(2021/10/02(Sat) 13:18:37)
    意識一般

    やっぱりルソーの一般意志は、脳裏にチラついちゃう(意識しちゃう)よねー

    昨日、御子柴善之先生の『カント哲学の核心』読み直そうと思ったら
    寝てしまった(。-_-。)フカク。。。←いつも


引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -