(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■16734 / inTopicNo.25)  Re[26]: 妹君ちゃんへ。
  
□投稿者/ エフニ -(2021/09/24(Fri) 23:04:43)
    No14053に返信(つばめさんの記事)
    > ■No13250に返信(エフニさんの記事)
    >>>うん。問題あると思います。<
    >>
    >>あとメルケルやサンダースは、永久に凍結することの問題を指摘していました。
    >>
    >>ツイッターとフェイスブックは、この部分を修正して、解凍時期未定の凍結としました。
    >>
    >>>本質的にはツイッターやフェイスブックと変わらない気がします。<
    >>
    >>同意です。
    >>
    >>私もそう思います。
    >>
    >>>基本、公(国)は道徳を語らない?わけですか?<
    >>
    >>あい。
    >>
    >>国家権力は、道徳、つまり個人の心の中には立ち入れないことになっています。
    >>
    >>憲法で良心の自由が保証されているので、国家は立ち入れないのです。
    >>
    >>国家が国民の道徳に立ち入るのは、ただ二点だけ。
    >>
    >>ポルノと売春に関してです。
    >
    > **********
    >
    > は〜い。わかったと思いま〜す。
    >
    > ただですね、ふと思ったのですが、
    >
    > よく裁判の判決なんかで「自己中心的」という言葉が聞かれますが、この「自己中心的」という言葉、道徳っぽい気がしないでもない・・・のですが、どうなのでしょうか。「自己中心的」と言う言葉の内容の定義みたいなものがどこかで決まっているとか?でしょうか。
    >
    > (情緒酌量という言葉との絡みで出てくる言葉なのかなぁ。)
    >
    > あ〜〜〜違うか。客観的(共同主観的)にみて「自己中心的」と言うわけですね。
    >
    > ・・・でも。なんだかしっくりこない。(;'∀')
    >
    > それから、道徳の授業はどうなのでしょう。
    > 別に反対と言うわけじゃないけれど、国が国民の道徳に関する部分を教育として行う事って、心に立ち入ることじゃないかと。
    >
    > そりから〜〜
    >
    > ポルノと売春はなんでダメなんだろ。
    > (そんなこと思う私が変なのかなぁ。)
    >
    > あ〜〜〜〜そうか。
    > 人権にかかわるからか。うん。
    >
    > でも、ポルノって人権にかかわるのかなぁ。
    >
    >
    つばめさん、こんばんは〜、

    >そりから〜〜<

    おお、久しぶりに聞いた

    >ポルノと売春はなんでダメなんだろ。<

    ポルノと売春は被害者のいない犯罪と言われています。

    売春は、両者の合意があって、両者の必要をお互いが充たすものです。

    セックスは婚姻した配偶者とのみするという、宗教的な規範がその根底にあると言えるでしょう。

    その規範・道徳が法律化されたものです。

    ポルノは生殖以外の目的の性、つまり快楽追求を禁じるビクトリア朝以来の禁欲政策によって、禁じられました。

    ポルノは戦後しばらくまでは、小説が対象でした。

    成人した国民である主権者が、どんな小説を読むかを国家に管理されるという、抑圧された事態でした。
引用返信/返信 削除キー/
■16589 / inTopicNo.26)  もしかしたらRe[8]: つばめさんへ
□投稿者/ おくたがわ -(2021/09/21(Tue) 21:07:57)
    No16447に返信(つばめさんの記事)

    > >仏教に関する文章の信頼性の判断基準として(私が勝手に)採用しているポイントがさらりと語られていました。
    > こういうことを端的に言っている人はあまり(ほとんど?)見ないように思います。(まあ自分が寡聞なだけかも)
    >
    > ・・・とりあえず「サピエンス全史」、最初に下巻の第19章「文明は人間を幸福にしたのか」を読みます。

    もしかしたら自分の書き方で誤解があったかもと気づいたのですが、
    語られていたポイントというのは今回私が書いたことが全てです。それ以外に仏教についてお薦めの話が出ていたということではなく。
    (別に誤解が生じてなかったらスルーで)
引用返信/返信 削除キー/
■16569 / inTopicNo.27)  Re[8]: つばめさんへ 取り急ぎ
□投稿者/ おくたがわ -(2021/09/21(Tue) 08:45:53)
    No16447に返信(つばめさんの記事)
    おはようございます。

    > ・・・とりあえず「サピエンス全史」、最初に下巻の第19章「文明は人間を幸福にしたのか」を読みます。

    今読んでいるところから順にでいいんじゃないかなあ。
    自分はどこまで聞いたか忘れたのでとりあえず下巻の最初から聞いてたら、例のところが出てきただけなので、お薦めするわけではないし。

    もちろんツバメさんの判断におまかせしますが。(命令するな警察がうるさいし)

引用返信/返信 削除キー/
■16452 / inTopicNo.28)  Re[8]: 幻想
□投稿者/ つばめ -(2021/09/18(Sat) 19:19:43)
    No16120に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > ■16119、つばめちゃん、雑談よ。
    >
    > デジタル大辞泉(小学館)によると、
    > 「幻想」と「虚構」、前者は「現実にはないこと」、「事実ではないこと」みたいね。この「意味」違うんじゃないかしら。
    >
    > 「妄想」はわたしのばあい〈訂正不能な思いこみ〉ってしてるんだけど、当の本人にとっては〈それ〉は「現実」であり「事実」なのね。
    >
    > 「サピエンス全史」、誰かが書いた本よね。
    > 書いた人の「虚構」じゃないといいんだけど。
    >
    > >山際さんによると人は記憶を言葉で確認して今の状態と比べて喜んだり落胆したりするけれどゴリラさんはやらない。<
    > でちょっと思い出したのが、トマス・ネーゲルの「コウモリであるということはどのようなことなか」っていう問い。
    >
    >

    *********

    > 「幻想」と「虚構」、前者は「現実にはないこと」、「事実ではないこと」みたいね。この「意味」違うんじゃないかしら。

    そっか。ありがとう。

    ・・・でも、わたし的にはなんか微妙。

    なんで微妙な感じがするのかはまだわからないです。

    「現実にはないこと」と「事実ではないこと」の違いかぁ。・・

    ・・・・どう違う?


    じ‐じつ【事実】デジタル大辞泉

    【一】[名]

    1 実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。「意外な事実が判明する」「供述を事実に照らす」「事実に反する」「事実を曲げて話す」「歴史的事実」

    2 哲学で、ある時、ある所に経験的所与として見いだされる存在または出来事。論理的必然性をもたず、他のあり方にもなりうるものとして規定される。

    ************

    とりあえず思案中です。


    > 「サピエンス全史」、誰かが書いた本よね。
    > 書いた人の「虚構」じゃないといいんだけど。

    うん。いいんだ。
    「虚構」かも知れないし事実は違っているかもしれない。
    書かれていることが覆される日が来るかもしれない。

    でも、今のところこれが一番安心する。







引用返信/返信 削除キー/
■16451 / inTopicNo.29)  Re[7]: つばめさんへ
□投稿者/ つばめ -(2021/09/18(Sat) 19:02:48)
    No15945に返信(おくたがわさんの記事)

    >虚構が力になるということは、信念だからですよね。その時点では虚構とは思っておらず真実だと思っている?

    そうなのでしょうね。
    どこかの項にあったけれど、「敵から家族を守るために自分の生命を犠牲にして戦う」とかね。

    >できれば捨てた方がいいが自由に扱い難いのが「妄想」
    自覚的に使いこなせるのは「空想」
    幻想とは。

    脳は雑音(言葉)で満ちているようで、(岡田斗司夫もそんなこと言っていました。)
    以前は意識レベルが下がる(油断する)と無意識レベルから
    雑音(言葉)が当てもなく聞こえてきました。(今もだけど。)
    多分それが妄想だろうと思います。(私だけかも。)
    私の場合、思い上がりかも知れないけれど、「幻想」は「幻想」と分かったとたんに
    消えて行く。
    「妄想」は、内側から来るので幻想より身近だし、妄想と分かっていても
    繰り返しやてくるし、意外と手放したくなかったりする・・・かも。

    以前幻想=妄想なんて言ったけれど、やっぱ違うみたいです。

    >そこがツバメさんの楽観的なところかな。
    私は、幻想が害になる方を考えてしまう。当人にとっても他者にとっても。
    しかし幻想を排除できないなら、それを害にせず楽しみに生きる方法を追求するということもありなのかな。

    よく考えてみたら、
    自分の幻想が他人を害する場合は幻想から覚めなくてはいけないけど
    そこは覚める自信ないです。
    自分のせいで苦しんでいる相手、迷惑がっている相手に
    自分は当然のことをしていると思ってしまいそうで。
    そんなパターン世の中に掃いて捨てるほどありますよね。
    (私の先生は「望まれない助言をしてはいけない。」とおっしゃっておりました。)
    当人(私)にとって害になる場合、それは仕方がないかなと。
    私の幻想が私を苦しめる。
    自業自得・・・かな。
引用返信/返信 削除キー/
■16449 / inTopicNo.30)  Re[8]: 幸福
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/09/18(Sat) 18:19:53)
    「幸福」なんて、誰かの、でっちあげ〜。

    まんまとその誰かさんにに培養されちゃたりして〜。
引用返信/返信 削除キー/
■16447 / inTopicNo.31)  Re[7]: つばめさんへ
□投稿者/ つばめ -(2021/09/18(Sat) 16:55:23)
    No15883に返信(おくたがわさんの記事)

    >残念ながら「投げる」の件で近所ではないと推測できています。

    あ〜〜〜。残念。


    >「サピエンス全史」を久しぶりに聴いているのですが、下巻の第19章「文明は人間を幸福にしたのか」の中で仏教について語られていました。
    前に自分が書いたことと割と関係あったりすると思うので、先に紹介させてください。

    >**
    幸福が外部の条件(富や地位など)とは無関係だということだけでなく、さらに、幸福は人の内なる感情にも依存しないというのが仏教のより重要な洞察だ。(これは幸福が内なる感情の状態にあるとする現代の生物学やニューエイジの考え方と対立する)
    むしろ、自分の感情に重きを置くほど、より好ましい感情への渇愛が強くなり、苦しみが増す。
    >よって、外部の成果を追い求めることだけでなく、内なる感情(好ましい感情)の追求をも止めよ、と仏陀は教えた。

    >・一生好ましい感情を求めて暮らすということは、毎日浜辺に立って、良い波だけを抱え込み崩れないようにして、悪い波は押し返そうと奮闘し続けること。
    ある日それを止めて、波が砂の上に寄せては返すのをそのまま眺めるとき、静穏が訪れる。


    >.。o 個人的に、もの凄くよく分かる喩えです。前半のようなことばかりで明け暮れてきた愚かな私の人生。


    私、まだ上巻を読み終わっていません。
    何故か、(・・・でもないか)すっごくゆっくり読んでいます。

    紹介してくださったところ共感します。とても自然だなと。
    「幸福は人の内なる感情にも依存しない。」
    「むしろ、自分の感情に重きを置くほど、より好ましい感情への渇愛が強くなり、苦しみが増す。」

    なるほどなと思いつつその一方で、・・・では、しかし「幸福」とはなんぞや?という疑問も湧いてくる。
    「幸福」=「静穏」(やってくるものを拒みもせず受け取りもしない)・・・かなぁ。
    (まあ。もともと「幸福」と言う言葉自体観念臭いので何故か引っかかってしまうとこあります。(^^;)


    ***

    >仏教に関する文章の信頼性の判断基準として(私が勝手に)採用しているポイントがさらりと語られていました。
    こういうことを端的に言っている人はあまり(ほとんど?)見ないように思います。(まあ自分が寡聞なだけかも)

    ・・・とりあえず「サピエンス全史」、最初に下巻の第19章「文明は人間を幸福にしたのか」を読みます。


    >ここまででいいのに、余計なことを付け加えると、
    その納得・安心ゆえに、どこを読んでも(聴いても)たぶん納得できるだろうから、続きはいずれまたでいいか。本は逃げないから、みたいな感じで、続けて聴かなかったのかなぁ
    強い疑問が湧かないから、後回しになってしまうという。「純粋理性批判」と逆だな。


    「その納得・安心ゆえに、どこを読んでも(聴いても)たぶん納得できるだろうから、続きはいずれまたでいいか。本は逃げないから、みたいな感じ」

    わかるかもです。
    私の場合は「本は逃げないから」というおくったがわさんの安心感は、どうせ正解だから(とほぼ確信していて、思い込んでいて)確認はあとでもいいや、
    みたいな感じです。

    >「純粋理性批判」と逆だな。

    わたしは、・・・「純粋理性批判」はわからな過ぎて疑問も出ません。・・・です。
    (ごめんなちゃい。哥哥。(;_;)


引用返信/返信 削除キー/
■16120 / inTopicNo.32)  Re[7]: 幻想
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/09/08(Wed) 20:42:41)
    ■16119、つばめちゃん、雑談よ。

    デジタル大辞泉(小学館)によると、
    「幻想」と「虚構」、前者は「現実にはないこと」、「事実ではないこと」みたいね。この「意味」違うんじゃないかしら。

    「妄想」はわたしのばあい〈訂正不能な思いこみ〉ってしてるんだけど、当の本人にとっては〈それ〉は「現実」であり「事実」なのね。

    「サピエンス全史」、誰かが書いた本よね。
    書いた人の「虚構」じゃないといいんだけど。

    >山際さんによると人は記憶を言葉で確認して今の状態と比べて喜んだり落胆したりするけれどゴリラさんはやらない。<
    でちょっと思い出したのが、トマス・ネーゲルの「コウモリであるということはどのようなことなか」っていう問い。


引用返信/返信 削除キー/
■16119 / inTopicNo.33)  Re[7]:  幻想
□投稿者/ つばめ -(2021/09/08(Wed) 19:29:43)
    No15761に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > 雑談よ。
    >
    > つばめちゃんの言う「幻想」っていうのどういうのかわたし知りたい。
    >
    > 「言葉」と「幻想」が結びついてるようにわたしには見えるから。



    私が「サピエンス全史」を誤読していなければ、
    ヒトは「言葉」を発達させることで共通の虚構を持てるようになった。
    だから、ざくっと「言葉」=「虚構」かな。
    考えてみれば言葉で出来ていない「虚構」なんてない・・・うん。・・・かな。

    虚構(きょこう) の意味 出典:デジタル大辞泉(小学館)
    きょ‐こう【虚構】 の解説
    1 事実ではないことを事実らしくつくり上げること。つくりごと。

    2 文芸作品などで、作者の想像力によって、人物・出来事・場面などを
    現実であるかのように組み立てること。フィクション。仮構。

    で、わたし的には「虚構」も「幻想」も同じような言葉の意味にとれる。


    幻想(げんそう) の意味 出典:デジタル大辞泉(小学館)

    意味

    げん‐そう〔‐サウ〕【幻想】 の解説
    [名](スル)現実にはないことをあるかのように心に思い描くこと。
    また、そのような想念。「幻想を抱く」「戦争のない未来を幻想する」

    ええと。人が言葉で構築したないものをあるように共有する場合は
    (例 法人、国、神)は、虚構になるのかなぁ。
    なんでこんな乱暴なことを言っているのかと言うと、
    個人的に「幻想」との言葉の違いを押さえておきたいから。

    で、「幻想」はあくまでも個人の内部で起きていて公にされていないこと。
    「妄想」をロマンチックに言ったのかもしれない。・・・


    >「言葉」と「幻想」が結びついてるようにわたしには見えるから。

    結びついていますよね。
    山際さんによると人は記憶を言葉で確認して今の状態と比べて喜んだり
    落胆したりするけれどゴリラさんはやらない。

    ところで、過去って言葉の上ではあるように思うけれど、
    実際は、・・・う〜ん、どう考えてもないよな、みたいな。
    (そんなこと言ったら未来もおんなじだけど。)

引用返信/返信 削除キー/
■16102 / inTopicNo.34)  Re[29]: 妹君ちゃんへ。
□投稿者/ つばめ -(2021/09/07(Tue) 18:25:46)
    No15569に返信(エフニさんの記事)
    > >あ〜〜〜。そでした、そでした。私も何が悪いのかわからず???ってなったときありました。<
    >
    > 自殺は何となくそうだとわかったのですが、「電通」がMAXのNGワードなのにはびっくりしました。
    >
    > 三郎親分は「電通」と書いただけで(別に批判した訳でもなく)、ID削除。
    >
    > 新たに作っても直ぐにそのIDも削除されるという事が、しばらく続いていました。
    >
    > ニークラでは、そういう気苦労がいらないので、助かります。

    ☆へえ〜〜。(*_*;「電通」はいくら何でも露骨すぎますよね

    無縁さん。かわいそすぎ。

    ヤフーももう掲示板やる気なくて人件費の削減しまくってたのかぁ。


引用返信/返信 削除キー/
■16101 / inTopicNo.35)  Re[28]: 妹君ちゃんへ。
□投稿者/ つばめ -(2021/09/07(Tue) 18:19:38)
    No15454に返信(エフニさんの記事)
    > でも私のヤフー時代は良い事のほうが多くて、貴女と出会えたのが、最高・最大の収穫の一つでした。
    >
    > リアルでも、20年間やり取りを続ける人は稀有で、貴女は私に取って貴重な存在です。
    >
    > >でも、まあ。傷つきながらでも進歩する、と信じていきたいなと。<
    >
    > 私が傷ついたときは、貴女が支えてくれました。
    >
    > にもかかわらず、貴女が傷ついたときに、私が何の支えにもなれなかったことが、本当に今でも辛いです(西哲の「哲学」トピが荒れたとき)。


    「貴女は私に取って貴重な存在です。」きゃ〜〜ほんとですかぁ♪
    嬉しいな♪

    >> にもかかわらず、貴女が傷ついたときに、私が何の支えにもなれなかったことが、本当に今でも辛いです(西哲の「哲学」トピが荒れたとき)。

    本当に本当にお気になさらずに。
    傷ついていなかったような気もしてるし。
    嫌なこともあまりなかったし。
    哥哥が辛がるようなことは当時もなかったし、今もないですよ〜〜〜。

    でも、哥哥がそう思ってくれていたこと分かって嬉しいです。
    ありがとう。哥哥。



引用返信/返信 削除キー/
■16100 / inTopicNo.36)  Re[27]: 妹君ちゃんへ。
□投稿者/ つばめ -(2021/09/07(Tue) 18:13:58)
    No15453に返信(エフニさんの記事)
    > ■No14051に返信(つばめさんの記事)
    >>■No13248に返信(エフニさんの記事)


    こんばんは。


    > 特に「SCENE」と「哲学」トピ。
    >
    > 女性とわかるとマウントを取りたがる連中。
    >
    > カテゴリーを私物化して縄張り意識が強い連中。
    >
    > 匿名に隠れた横暴に、辟易とした人も多かったと思います。


    哥哥は「SCENE」もご存じだったのですね。( ゚o゚)
    「SCENE」とひよりちゃんを知っている人がいて心の中に水が湧き出す感じがします。

    「哲学」トピは、・・・あはは
    運よくトピがたてられたと思ったらとんでもないことになっていて
    (その日朝早く遠出して夕方帰ってきてパソコン開いたら(*_*;みたいな。)
    脳内お花畑?みたいなことさんざん言われた気がします。(^◇^;)

    マウントかぁ〜〜
    十分とられていたような気がしますが、とり足らなかったのかなぁ。


引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -