(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■17402 / inTopicNo.1)  Re[34]: 悪魔ちゃんへ
  
□投稿者/ pipit -(2021/10/10(Sun) 12:46:19)
    個物を見るのがもう概念把握だと思うんだよね

    個 という 概念把握

    全 も 思ってしまうと 把握

    対象分け して 見る のか

    見て 対象分け してるのか

    わたしたちはどの段階から見ることがかなってるのか


引用返信/返信 削除キー/
■17400 / inTopicNo.2)  悪魔ちゃんへ
□投稿者/ pipit -(2021/10/10(Sun) 12:34:55)
    こんにちは

    悪魔ちゃんの今見てる認識から、『概念』を取り除き、残ったものが【カント的直観】だとわたしは今のところ思ってるんだよね。

    ただ、その光景を覗こうと思っても、わたしにはめちゃ難しいよ。

    概念がすぐに働く。

    すごく微妙なところなんだ。

    概念に整理された直観しかわたしたちは認識できないのか。

    概念を除いた直観を、『見る』ことは叶うのか。

    概念を【把握】、、うーん分別かなぁ、としたとき、色の違いや濃淡をもう把握(分別)してる。

    認識は生成されたものなのか、生成中は認識できないのか、

    コトバ 把握 概念 そして感性

    カント的には、感性と知性が協働して、はじめて【認識】が生じるみたい。

    カントの言葉として以下のものがあるそうだよ。
    『たんなる純粋悟性や純粋理性からする物の認識は、すべて単なる仮象にほかならず、真理は経験のうちにのみ存する。(『プロレゴメナ』付録、同)』
    黒崎政男先生著、『カント『純粋理性批判』入門』p68より引用。

    感性の重要性。。。

    ただ、カントって、とため息つきたくなるのは、
    理性一辺倒に傾きたいように見える文章もでてくるようなんだけど、それが晩年の文章で、認知症ゆえなのか、認知症発症前の時点での探究のいく先なのか、これまた各読者の内にいろいろな評価を生んでるみたい。
    年代も、書き留めてきたものだ、とか、最晩年期だ、とかね。

    いろんなことが判明しても、結局は自分がどう生きるか、が大切なんだろうけどね。






引用返信/返信 削除キー/
■17391 / inTopicNo.3)  Re[32]: 二種類の直観
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/10/10(Sun) 08:58:31)
    おはようございま〜す。
    pipitさま、またお邪魔しちゃうね。

    『先行する何ものにも依存せずに、何かを直観することなどできるのだろうか。この問題をカントは「いかにして対象の直観が対象より先行できるのか」(Ak282、中公50、岩波68)とまとめる。』の、「いかにして対象の直観が対象より先行できるのか」についてね。

    わたし、カントは「直観は対象より先行”してないはずだ”」っていったけど、まちがっちゃった、逆、ごめん。ここんところ、訂正のため、わたしの憶測書かせてもらうね。

    カントの場合、「直観」っていうのは〈理性に属してるもの〉ってしてるんじゃないかしら?(これを「純粋直観」ってしてるのかも?)
    カントは「対象は直観に先行している」を認めてはいるけれど、直観は理性に属してるものとしてるから、対象を先行するものとしちゃうと、理性第一からするとまずい。そこで「直観は対象に先行している“はずだ”」あるいは「直観は対象に先行して“いなければならない”」ってしちゃったんじゃないかしら?

    たとえカントが二種類の直観として、「純粋直観」と「経験直観」に区別して見たとしても、それだけで純粋直観が経験直観に先行するとは言えないんじゃないかしら?カントにとってあるのは「ただ理性のみから」でなくてはならなかったのかも?

    ここらへんがカント沼ゆえんかな?

    哲学者によって「直観」の意味が違う見たい。ここんところ、Whatのところで書いて見る。

    きょうは純理とWhatを行ったり来たりしちゃうかも。


引用返信/返信 削除キー/
■17385 / inTopicNo.4)  うましかさんへ
□投稿者/ pipit -(2021/10/09(Sat) 22:57:53)
    こんばんは!
    『小泉』表現、いいですねー(o^^o)♪

    あ!こんぱんわー


    No17381に返信(うましかさんの記事)
    > pipitさん、こんぱんはー
    >
    > 御子柴善之小泉『カント哲学の核心 −『プロレゴーメナ』から読み解く』のp.82〜「二 ア・プリオリな直観への問い(§8、§9) には、二種類の「直観」があげられていますね。
    >
    > 経験的直観と、純粋直観。
    >
    > >先行する何ものにも依存せずに、何かを直観することなどできるのだろうか。この問題をカントは「いかにして対象の直観が対象より先行できるのか」(Ak282、中公50、岩波68)とまとめる。( No.17372 pipitさんによる引用)
    >
    > 上のカントの問いは、「純粋直観」への問いということでしょうか。<

    そう思います。
    が、私には、ちょっとふた通りに、読めるのですが、

    上のカントの問いに対する答えが、
    対象のうちの純粋直観が、対象より先行できる、と読むこともできる気がします。

    直観が対象に先行することなんて不可能に思えるのに、
    直観を純粋直観と経験的直観に分離することで、先行を可能にしてる。

    上記の問いかけが、2種の直観を問いに含んでるのか、純粋直観のみを問題としてるのか、
    結論は同じだとは思いますけど
    σ(^_^;)コマカクテスミマセン


    > 御子柴善之小泉は、「シリーズ世界の思想」にくらべれば小粒ですが、それ自体、沼な一冊ですねー
    >
    >
    > (;´・ω・) <

    はいー
    御子柴善之先生、大好きなんですけどー

    めっちゃジェントルマンなのに、よーーーーくみると
    あれ?あれ?あれ?
    みたいな。。。。。(きっとカント先生のせい!)

    沼ですねー
引用返信/返信 削除キー/
■17383 / inTopicNo.5)  悪魔ちゃんへ
□投稿者/ pipit -(2021/10/09(Sat) 22:32:48)
    No17375に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > お邪魔します、pipitさま、
    >
    > 「いかにして対象の直観が対象より先行できるのか」?についてなんだけど、
    > カントは「直観は対象より先行”してないはずだ”」って見てたんじゃない?
    >
    > わたしから見れば「対象は直観に先行してる」のだから、これはごく”自然のこと”であって、逆に、「いかにして対象の直観が対象より先行できるのか」という問いを立てること自体がわたしとしては問題。

    ちょっと、小ネタ的なこと(?)思い出したから!

    カントは知的直観って概念を文中で出してるみたいでね、
    人間には無理で、多分神様的な想定なんだろうけど、
    それだと、直観が対象より先も楽々に可能っぽい?

    『ケーキよ、あーれ!』と言うと、ケーキが出てくる、みたいな。
    直観が対象より先だね!


    誤読してたらごめんよー

    おもしろいなーと思って、悪魔ちゃんに言いたかってん。


引用返信/返信 削除キー/
■17381 / inTopicNo.6)  御子柴善之小泉p.82〜メモ(・∀・)
□投稿者/ うましか -(2021/10/09(Sat) 22:23:21)
    pipitさん、こんぱんはー

    御子柴善之小泉『カント哲学の核心 −『プロレゴーメナ』から読み解く』のp.82〜「二 ア・プリオリな直観への問い(§8、§9) には、二種類の「直観」があげられていますね。

    経験的直観と、純粋直観。

    >先行する何ものにも依存せずに、何かを直観することなどできるのだろうか。この問題をカントは「いかにして対象の直観が対象より先行できるのか」(Ak282、中公50、岩波68)とまとめる。( No.17372 pipitさんによる引用)

    上のカントの問いは、「純粋直観」への問いということでしょうか。

    御子柴善之小泉は、「シリーズ世界の思想」にくらべれば小粒ですが、それ自体、沼な一冊ですねー


    (;´・ω・)



引用返信/返信 削除キー/
■17378 / inTopicNo.7)  Re[32]: 悪魔ちゃんへ
□投稿者/ pipit -(2021/10/09(Sat) 21:27:24)
    話せば長くなって、そのうち、ここはどこ?なんのためにここにいるのだっけ?

    と、沼るのが、現在系pipit的カント印象。。。

    この箇所は、とりあえず数学と直観の関わりとかの箇所みたいで

    まあ、その、ごにょ ごにょ
引用返信/返信 削除キー/
■17377 / inTopicNo.8)  悪魔ちゃんへ
□投稿者/ pipit -(2021/10/09(Sat) 21:24:12)
    No17375に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > お邪魔します、pipitさま、
    >
    > 「いかにして対象の直観が対象より先行できるのか」?についてなんだけど、
    > カントは「直観は対象より先行”してないはずだ”」って見てたんじゃない?
    >
    > わたしから見れば「対象は直観に先行してる」のだから、これはごく”自然のこと”であって、逆に、「いかにして対象の直観が対象より先行できるのか」という問いを立てること自体がわたしとしては問題。<

    悪魔ちゃん、こんばんは(*^▽^*)

    いろいろカントの事情があるみたいだよ。

    この問いかけが可能と言えると、形而上学の可能性も消失されない、と、思ったことも、問いを立てた理由の一つかも??
引用返信/返信 削除キー/
■17375 / inTopicNo.9)  Re[30]: 日記☆御子柴善之先生の本から
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/10/09(Sat) 20:23:31)
    お邪魔します、pipitさま、

    「いかにして対象の直観が対象より先行できるのか」?についてなんだけど、
    カントは「直観は対象より先行”してないはずだ”」って見てたんじゃない?

    わたしから見れば「対象は直観に先行してる」のだから、これはごく”自然のこと”であって、逆に、「いかにして対象の直観が対象より先行できるのか」という問いを立てること自体がわたしとしては問題。
引用返信/返信 削除キー/
■17372 / inTopicNo.10)  日記☆御子柴善之先生の本から
□投稿者/ pipit -(2021/10/09(Sat) 19:59:50)
    みなさまこんばんは。

    御子柴善之先生の『カント哲学の核心』を読み直してて、
    おもしろいな、と、思った表現。p83より引用↓

    『先行する何ものにも依存せずに、何かを直観することなどできるのだろうか。この問題をカントは「いかにして対象の直観が対象より先行できるのか」(Ak282、中公50、岩波68)とまとめる。』

引用返信/返信 削除キー/
■17212 / inTopicNo.11)  Re[28]: 意識の哲学
□投稿者/ pipit -(2021/10/05(Tue) 18:07:10)
    No17205に返信(pipitさんの記事)

    > だって、アプリオリに客体に関わる観念によって、
    > 経験の実在が可能となってる、という見解だから。
    >
    > ?

    証明はできないでしょう?

    だから、権利づけ・権利の主張(法律用語の演繹)なんじゃないかな?


引用返信/返信 削除キー/
■17208 / inTopicNo.12)  Re[29]: 意識の哲学
□投稿者/ pipit -(2021/10/05(Tue) 17:52:43)
    あ、様相、のカテゴリー

    なんかおもしろい予感がする。
引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -