(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■16836 / inTopicNo.25)  Re[74]: つれづれなるままに
  
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/09/26(Sun) 23:50:35)
    なんだ?凹んでいるのか?
引用返信/返信 削除キー/
■16825 / inTopicNo.26)  Re[73]: つれづれなるままに
□投稿者/ みのり -(2021/09/26(Sun) 20:38:12)
    2021/09/26(Sun) 21:00:12 編集(投稿者)

    悪魔ちゃんの文章がいつもの雰囲気とまた違って、大人っぽくて素敵。

    今度、枕草子もどう?  
引用返信/返信 削除キー/
■16824 / inTopicNo.27)  Re[72]: つれづれなるままに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/09/26(Sun) 20:20:11)
    きょうも、現象学やカント、ニーチェの考えていたけど、
    なんかちょっと疲れちゃった。

    ふと「つれづれなるまに」っていうの思い出した。
    で、ネットで調べて見た。

    つれづれなるままに、
    ひぐらし硯にむかひて、
    心にうつりゆく
    よしなしごとを
    そこはかとなく書きつぐれば、
    あやうしこそものぐるほしけれ。

    現代語に訳すと、

    一日中硯に向かって、
    心に浮かんでは消える
    とりとめのないことを
    これといったつもりもなく
    書いていると、
    何ともおかしくなってしまう。

    ってあった。

    今じゃ硯なんてなくて、筆で書くなんてしないよね。
    書くったって、紙に鉛筆かボールペンだったり、パソコンよね〜。

    でも、な〜んか心が豊かね。

    とくに最後のとこいいよね。
    あれこれ思ったり考えたりしてる自分を見て、な〜んか笑っちゃうっていうとこ。




引用返信/返信 削除キー/
■16796 / inTopicNo.28)  Re[71]: 感−知覚
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/09/25(Sat) 20:28:43)
    わたしの言う「感-知覚」っていう「感」っていうの、
    「感官」と「感覚」っていう両方を意味してる。
    「感官」って身体に属してて、「感覚」っていうのは精神に属してる、ってわたし見てる。
引用返信/返信 削除キー/
■16731 / inTopicNo.29)  Re[70]: わたし
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/09/24(Fri) 21:38:32)
    ■16723、あら、いいの?
    じゃ、またわたしに触発されたところがあったらお邪魔させてもらうね。
    あ、pipitさまのところにもね。

    ところで、みのりさん、ちょっと聞き捨てならないところあるんだけど。

    >悪魔ちゃんは、ほんとに天然でいろいろ言ってるだけと思いますよ。<
    これって、な〜んか、わたしが何〜んも考えてないような口振りジャン、失礼しちゃうわ。  
    ん〜ん、でも、なんかあたってるかも?
    わたし思ったことを言っちゃう。
    それを言ったら、相手に、失礼だとか、喜んでもらえるだろうか、気分を害さないだろうか、っていうのあるみたいだけど、わたしにはそういうのないみたい。

    >何も教えようとはしてないと思います。<
    ピンポ〜ン!正解で〜す。
    みのりさま、やるじゃん!

引用返信/返信 削除キー/
■16723 / inTopicNo.30)  Re[69]: 読んでないくせに
□投稿者/ みのり -(2021/09/24(Fri) 20:45:31)
    >たとえば、わたし『純粋理性批判』や『ツァラトゥストラ』読んでないし。ってする>と、そういう人はpipitさま、みのりさまのところにはわたしが思ったことを書きこんじゃダメ、っていってることになるんよね。


    ダメとか思ってないですよ。
    引用するニーチェの文章に感じたことなどを、率直に教えてもらえたら、
    「へ〜、そういう観方もあるんだね。」っておもしろいから、気に入った
    のが出てきたら(気に入らないのでもいいし)書きに来てね〜。
引用返信/返信 削除キー/
■16716 / inTopicNo.31)  Re[68]: 読んでないくせに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/09/24(Fri) 19:23:11)
    ■16697、田秋さん、
    わたしもお仕事してるから、休みの日にしか書込みできないのね。
    あら、わたしって人気者? ん〜ん、な〜んか裏がありそう。個人攻撃はやめましょう。

    やっぱ、「読んでないくせに」っていうの納得いかな〜い。
    たとえば、わたし『純粋理性批判』や『ツァラトゥストラ』読んでないし。ってすると、そういう人はpipitさま、みのりさまのところにはわたしが思ったことを書きこんじゃダメ、っていってることになるんよね。

    うん、じゃ、そうする。
    もうほかのところにはお邪魔しないことにして、ここで書くことにする。

    で、
    アットちゃん。
    <魔法の言葉「やるじゃん!」>いいかも。わたしも使わせてもらうね。




引用返信/返信 削除キー/
■16697 / inTopicNo.32)  凄い
□投稿者/ 田秋 -(2021/09/23(Thu) 20:48:47)
    こんばんは、悪魔ちゃん

    数日間来なかっただけで、来ないことが話題になってました。

    よっ、人気者!
引用返信/返信 削除キー/
■16695 / inTopicNo.33)  Re[66]: 読んでないくせに
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/09/23(Thu) 20:29:18)
    きょうは悪魔ちゃん怒ってる。

    「読んでないくせに」っていう常套句、いいかも!

    ”ある部分”を、”そのまんま書き写して”いるのよね。それ自体、書いた人の言であることにはかわりないでしょ?
    もっとも、全文を読まないとその著者が言いたいことはわからないのかもしれないけどね。

    でもね、わたしが問題としてるのは、その本をよんで、ここで「ある箇所を抜粋した」っていうことなの。それが「あなた(「私」)である」ということなんじゃないかしら?

    わたし、そのあなた(「私」)に返信してるの。

    ん〜ん、そうね。「読んでないくせに」でかたづけられちゃうことは、とってもいい方法だと思うよ。他者排除には。
引用返信/返信 削除キー/
■16470 / inTopicNo.34)  Re[65]: What do you want to do?
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/09/19(Sun) 17:08:42)
    あ、やっぱね。
    「é」になっちゃてる。
    ま、いいか。
引用返信/返信 削除キー/
■16469 / inTopicNo.35)  Re[64]: What do you want to do?
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/09/19(Sun) 17:04:11)
    述語的世界で生きることと前述語的世界でい生きること、

    ま、etre au monde にとっては両方必要だけど、
    ([etre]の最初のeの上のチョンは省略してま〜す。ちょっとeの上のチョンをつけて書いて見るね、「é」。)

    What do you want to do?

    わたしのばあい、後者ね。
引用返信/返信 削除キー/
■16450 / inTopicNo.36)  Re[63]: 前述語的世界
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/09/18(Sat) 18:42:21)
    わたしの物語り、続けるね。

    メルポンの『行動の構造』から、
    【人間の意識という問題が決定的な形で論じられるのは、〈知覚〉や〈感覚的なもの〉の段階においてでなければならないのであるが、しかるにハイデガーの言う企投なるものは(『存在と時間』によれば、それがわれわれに現実の理解可能性を与えてくれるはずのものである)、日常的実存の主体が釘を打って物をつくる以上は〈腕をあげ〉、時計を見るからには〈目を向け〉、車に乗って行くからには〈向きを定める〉のだということを、すでにあらかじめ前提しているからなのである。つまり、行動したり身体を動かしたりする機能や知覚の能力が「自明」なものとあらかじめ判断されてしまえば、後は、人間存在が右のようなさまざまの営みを果たしうるというように、なんの問題もおこらない道理であろう。ひとびとが常識の「自明さ」を最後まで問いつめた試しはいまだかつてなかったが、ハイデガーの読者も、われわれの意図している〈世界の記述〉において彼の展開する精細さが、その引きかえに、「つねに−すでに−そこに」あるわれわれの世界*をまったく無視していたのだということに、後になって、やっと気づくというわけである。】

    【人間の存在が右のような…】いうところの「右」っていうのは縦書きで書かれているものを横書きにしたので「上」ってした方が分かるんだけど、そのまま書き写すことにしてるので「上」ってそのままにしときました。

    *訳注
    〔フッサールは、この世界を前述語的と名づけ、それを現象学的記述の対象としている。彼は、『経験と判断』のなかでその世界を次のように性格づけている。「環境は、前所与性〔=あらかじめ与えられてあること〕、つまり受動的前所与の領域として、すなわち、われわれがなんの深いかかわりもなく、把捉的まなざしを向けることもなく、なんの関心も目覚めないままのとき、つねに、すでにそこにある前所与性の領域として、同時にそこにあるものである。いかなる認識活動も、個々の対象に向う把捉活動も、すべてこの受動的前所与性の領域を前提としている」しかし、じつはこの前述語的経験は、認識ばかりではなく〈主題〉をもった活動(ハイデガーによれば「として−構造」をあらわす経験にも先行するのである。「世界信念という、この普遍的基底は、生活的実践であれ、認識とう理論的実践であれ、あらゆる実践となるものである」〕

    ここでわたしが注目してるのは訳注のほうね。

引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -