(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■14674 / inTopicNo.73)  Re[16]: 生物?生物じゃない?
  
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/07/03(Sat) 21:32:00)
    restさん

    毎回、私は自分のトピで、

    生命の誕生を考えると頭がおかしくなると言っていますが、

    「 宇宙人 」っていると思いますか?

    単細胞が生物であると言っているのは、地球人だけですよ。
引用返信/返信 削除キー/
■14673 / inTopicNo.74)  生物?生物じゃない?
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/07/03(Sat) 21:21:43)
    残念ながら、restさんが勝手に単細胞生物を生物だと言っているだけです。

引用返信/返信 削除キー/
■14672 / inTopicNo.75)  Re[17]: DHA考 その他
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/07/03(Sat) 21:15:06)
    No14671に返信(restさんの記事)
    > ■No14661に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    >>■No14655に返信(restさんの記事)
    > >> DHAとEPAはセットで摂取するようだが、大丈夫か。青魚に多く含まれているようだが、マグロなどの頭は進化していそうなものなのに、いとも簡単に人間に釣りあげられてしまうのはどういうことか。たぶん記憶力にはいいのだと思うが思考力・判断力には難点があるのかもしれない。日本の教育は「記憶力」重視から「思考力・判断力」重視に移行しつつあるので、DHAはあまり重視されないかもしれない。
    > >> もうひとつEPAは肝機能障害という副作用があるので、要注意。
    > >> 脳の栄養素のなかでエネルギー源としてブドウ糖が重要なのは知っておいたほうがよい。脳が機能するには人間の一日分のエネルギーのなんと20%も必要。安静にしていても1日に約100g、1時間に約4gのブドウ糖が使われている。東大生も試験まえに甘いものをとる人が多いようだ。
    >>
    >>はい、こんにちわ、restさん
    >>少しがっかりです。
    >>
    >>私が言っているのは、アスペルガーのお薬の話ですよ。
    >>私はコンビニでサプリメントを買うんですが、
    >>DHA&EPA、ビタミンC、鉄ですね。ブドウ糖はどうでもいいです。
    >>
    >>
    > >>
    > >>話は飛ぶが、癌とウイルスの関係で指摘があったが、ウイルス発癌ということだが、すべての癌がウイルス発ではないことに注意。癌の15%はウイルスが原因といわれているが残りの85%はウイルスとは無関係。
    > >> ヒトの遺伝子の長さとウイルスの関係でも指摘」があったが、ヒトゲノムの約8%
    > >>がレトロウイルス由来の配列で、レトロウイルス遺伝子をゲノムに組み込むことでゲノムの多様性を広げてきたといわれるが、残りの98%はウイルスとは無縁だ。
    > >>したがって、すべての癌がウイルスが原因と考えたり、遺伝子のすべてをウイルス由来と考えたりするのは「合成の誤謬」ということができる。
    >>
    >>ヒトのみならず、イヌしろ、ネコにしろ、
    >>もともとはウィルスのような簡単な生命から進化いたしました。
    >>ヒトゲノムが、たまたまそこに登場したのではなく、
    >>ウィルスのDNAがはじまりです。

    > ウイルスのようなものとは断定できない。単細胞生物から多細胞生物へと進化しているが、ウイルスは単細胞生物とは違う。そもそも生物ではない。古代においてウイルスに感染し子孫に受け継がれてきたものだ、といわれている。


    ウィルスはそもそも生物ではないのなら、単細胞だって生物ではないですよ。
    自分のトピで、私は毎回、言っていますよ。

引用返信/返信 削除キー/
■14671 / inTopicNo.76)  Re[16]: DHA考 その他
□投稿者/ rest -(2021/07/03(Sat) 20:39:06)
    No14661に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > ■No14655に返信(restさんの記事)
    >> DHAとEPAはセットで摂取するようだが、大丈夫か。青魚に多く含まれているようだが、マグロなどの頭は進化していそうなものなのに、いとも簡単に人間に釣りあげられてしまうのはどういうことか。たぶん記憶力にはいいのだと思うが思考力・判断力には難点があるのかもしれない。日本の教育は「記憶力」重視から「思考力・判断力」重視に移行しつつあるので、DHAはあまり重視されないかもしれない。
    >> もうひとつEPAは肝機能障害という副作用があるので、要注意。
    >> 脳の栄養素のなかでエネルギー源としてブドウ糖が重要なのは知っておいたほうがよい。脳が機能するには人間の一日分のエネルギーのなんと20%も必要。安静にしていても1日に約100g、1時間に約4gのブドウ糖が使われている。東大生も試験まえに甘いものをとる人が多いようだ。
    >
    > はい、こんにちわ、restさん
    > 少しがっかりです。
    >
    > 私が言っているのは、アスペルガーのお薬の話ですよ。
    > 私はコンビニでサプリメントを買うんですが、
    > DHA&EPA、ビタミンC、鉄ですね。ブドウ糖はどうでもいいです。
    >
    >
    >>
    >>話は飛ぶが、癌とウイルスの関係で指摘があったが、ウイルス発癌ということだが、すべての癌がウイルス発ではないことに注意。癌の15%はウイルスが原因といわれているが残りの85%はウイルスとは無関係。
    >> ヒトの遺伝子の長さとウイルスの関係でも指摘」があったが、ヒトゲノムの約8%
    >>がレトロウイルス由来の配列で、レトロウイルス遺伝子をゲノムに組み込むことでゲノムの多様性を広げてきたといわれるが、残りの98%はウイルスとは無縁だ。
    >>したがって、すべての癌がウイルスが原因と考えたり、遺伝子のすべてをウイルス由来と考えたりするのは「合成の誤謬」ということができる。
    >
    > ヒトのみならず、イヌしろ、ネコにしろ、
    > もともとはウィルスのような簡単な生命から進化いたしました。
    > ヒトゲノムが、たまたまそこに登場したのではなく、
    > ウィルスのDNAがはじまりです。

    ウイルスのようなものとは断定できない。単細胞生物から多細胞生物へと進化しているが、ウイルスは単細胞生物とは違う。そもそも生物ではない。古代においてウイルスに感染し子孫に受け継がれてきたものだ、といわれている。

     https://news.yahoo.co.jp/articles/b3368ee80ea9b23118788fb34290051fee4ccee7?page=2

     「大昔に流行したレトロウイルスがヒトを含む哺乳類の生殖細胞に感染し、それが子孫に受け継がれて体の一部になっているわけです」
    (宮沢 孝幸 京都大学ウイルス・再生医化学研究所準教授)

     ヒトゲノムの始まりがウイルスという根拠はどこにあるのか。資料があれば示してもらいたい。
引用返信/返信 削除キー/
■14661 / inTopicNo.77)  Re[15]: DHA考 その他
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/07/03(Sat) 15:32:15)
    No14655に返信(restさんの記事)
    >  DHAとEPAはセットで摂取するようだが、大丈夫か。青魚に多く含まれているようだが、マグロなどの頭は進化していそうなものなのに、いとも簡単に人間に釣りあげられてしまうのはどういうことか。たぶん記憶力にはいいのだと思うが思考力・判断力には難点があるのかもしれない。日本の教育は「記憶力」重視から「思考力・判断力」重視に移行しつつあるので、DHAはあまり重視されないかもしれない。
    >  もうひとつEPAは肝機能障害という副作用があるので、要注意。
    >  脳の栄養素のなかでエネルギー源としてブドウ糖が重要なのは知っておいたほうがよい。脳が機能するには人間の一日分のエネルギーのなんと20%も必要。安静にしていても1日に約100g、1時間に約4gのブドウ糖が使われている。東大生も試験まえに甘いものをとる人が多いようだ。

    はい、こんにちわ、restさん
    少しがっかりです。

    私が言っているのは、アスペルガーのお薬の話ですよ。
    私はコンビニでサプリメントを買うんですが、
    DHA&EPA、ビタミンC、鉄ですね。ブドウ糖はどうでもいいです。


    >
    > 話は飛ぶが、癌とウイルスの関係で指摘があったが、ウイルス発癌ということだが、すべての癌がウイルス発ではないことに注意。癌の15%はウイルスが原因といわれているが残りの85%はウイルスとは無関係。
    >  ヒトの遺伝子の長さとウイルスの関係でも指摘」があったが、ヒトゲノムの約8%
    > がレトロウイルス由来の配列で、レトロウイルス遺伝子をゲノムに組み込むことでゲノムの多様性を広げてきたといわれるが、残りの98%はウイルスとは無縁だ。
    > したがって、すべての癌がウイルスが原因と考えたり、遺伝子のすべてをウイルス由来と考えたりするのは「合成の誤謬」ということができる。

    ヒトのみならず、イヌしろ、ネコにしろ、
    もともとはウィルスのような簡単な生命から進化いたしました。
    ヒトゲノムが、たまたまそこに登場したのではなく、
    ウィルスのDNAがはじまりです。
引用返信/返信 削除キー/
■14657 / inTopicNo.78)  Re[14]: 徒然草を読んで
□投稿者/ パニチェ -(2021/07/03(Sat) 12:23:28)
    こんにちは、田秋さん。亀レス(遅い返信というネット用語です)ごめんなさい。

    No14604に返信(田秋さんの記事)
    > 放送大学の講義で《徒然草》を取っています。そこで感じたこと
    > 極楽浄土へ行く、神さまに選ばれる、そのために神仏を信じ悪行を慎み善行を積む、というのではなく、今をどう生きるか、これが大事なのではないかと思いました。

    同意です。
    釈尊は今まさに生きている人間に対して、どのような心でもって、いかに生きるべきかを説いた聖者ですからね。
    実存主義(人間の実存や生を哲学の中心におく思想)者だと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■14655 / inTopicNo.79)  DHA考 その他
□投稿者/ rest -(2021/07/03(Sat) 10:57:22)
     DHAとEPAはセットで摂取するようだが、大丈夫か。青魚に多く含まれているようだが、マグロなどの頭は進化していそうなものなのに、いとも簡単に人間に釣りあげられてしまうのはどういうことか。たぶん記憶力にはいいのだと思うが思考力・判断力には難点があるのかもしれない。日本の教育は「記憶力」重視から「思考力・判断力」重視に移行しつつあるので、DHAはあまり重視されないかもしれない。
     もうひとつEPAは肝機能障害という副作用があるので、要注意。
     脳の栄養素のなかでエネルギー源としてブドウ糖が重要なのは知っておいたほうがよい。脳が機能するには人間の一日分のエネルギーのなんと20%も必要。安静にしていても1日に約100g、1時間に約4gのブドウ糖が使われている。東大生も試験まえに甘いものをとる人が多いようだ。


    話は飛ぶが、癌とウイルスの関係で指摘があったが、ウイルス発癌ということだが、すべての癌がウイルス発ではないことに注意。癌の15%はウイルスが原因といわれているが残りの85%はウイルスとは無関係。
     ヒトの遺伝子の長さとウイルスの関係でも指摘」があったが、ヒトゲノムの約8%
    がレトロウイルス由来の配列で、レトロウイルス遺伝子をゲノムに組み込むことでゲノムの多様性を広げてきたといわれるが、残りの98%はウイルスとは無縁だ。
    したがって、すべての癌がウイルスが原因と考えたり、遺伝子のすべてをウイルス由来と考えたりするのは「合成の誤謬」ということができる。
引用返信/返信 削除キー/
■14604 / inTopicNo.80)  徒然草を読んで
□投稿者/ 田秋 -(2021/06/30(Wed) 23:05:50)
    放送大学の講義で《徒然草》を取っています。そこで感じたこと
    極楽浄土へ行く、神さまに選ばれる、そのために神仏を信じ悪行を慎み善行を積む、というのではなく、今をどう生きるか、これが大事なのではないかと思いました。
引用返信/返信 削除キー/
■14470 / inTopicNo.81)  Re[12]: 言論の自由について
□投稿者/ パニチェ -(2021/06/27(Sun) 07:47:40)
    おはようございます、restさん。よい指摘をいただきました。

    No14465に返信(restさんの記事)
    > ところでわがニーチェクラブは大丈夫か。維持費を代償として払おうか、というメンバーが出てきた場合、それを受け入れると香港の保守系の新聞と同じ事態にならないか懸念されるのだ。つまりそのメンバーがやりたい放題、いいたい放題、無茶なことをやっても物がいえなくなってしまうのではないか。批判ができないというのは言論の自由を放棄したのに等しい。

    まず維持費と言っても年間で数千円ですので大した金額ではないです。
    で、有料のレンタルサーバーを選択したのは広告が表示されないからです。

    維持費を払っているのは私ですし、アク禁にしたり場合によってはIPアドレスを解析できる管理者としての特権もあります。

    そうなるとrestさんが指摘されるように管理者である私のやりたい放題、いいたい放題、無茶なことをやっても私に物がいえなくなってしまう可能性があります。

    法に抵触したり、その可能性があるような投稿(これもあくまでも管理者である私の判断、つまり独断にはなりますが)でない限り、できるだけ投稿内容やその姿勢なども含め、口出しはしないようにしています。

    最終的な責任は管理者である私にあるわけで、そのための権限だとも考えていますので、自分が決めるといことは変わりないのですが、その判断や決定(何もしないことも含め)には異論、反論、意見等はいただきたいです。

    聞く耳は持っているつもりですし、自分が間違っていたと判断した場合はお詫びし訂正、撤回するつもりです。
    ですから管理者である私に対しても言いたいことは言うようにして下さい。

    よい指摘をいただき、ありがとうございました。

引用返信/返信 削除キー/
■14465 / inTopicNo.82)  言論の自由について
□投稿者/ rest -(2021/06/26(Sat) 22:55:09)
    香港紙アップル・デイリーが廃刊された。民主派の新聞が消えた。他の新聞社は中国本土の資本を受け入れ中国共産党への批判を控えるようになった。
     私が注目しているのは後者の保守系の新聞だ。これは香港国家安全維持法ができる以前から中国共産党への批判をやめている。なぜか。保守系の新聞は中国本土の資本を受け入れた時から中国共産党への批判をやめている。いわゆる金の力だ。
     資本主義国のほとんどのマスコミが広告のとれるスポンサーに悪口はいえないというのと同じ構図だ。金の力で言論の自由を奪っているのだ。
     ところでわがニーチェクラブは大丈夫か。維持費を代償として払おうか、というメンバーが出てきた場合、それを受け入れると香港の保守系の新聞と同じ事態にならないか懸念されるのだ。つまりそのメンバーがやりたい放題、いいたい放題、無茶なことをやっても物がいえなくなってしまうのではないか。批判ができないというのは言論の自由を放棄したのに等しい。


引用返信/返信 削除キー/
■14359 / inTopicNo.83)  イヌはネコ?
□投稿者/ パニチェ -(2021/06/23(Wed) 09:39:01)
    2021/06/23(Wed) 09:48:29 編集(投稿者)

    ひょんなことからイヌの生物分類を調べることになった。
    Wikipediaによれば、なんと最新の生物分類ではイヌはネコ(ネコ目イヌ亜目)やって。

    しかもイタチもクマもレッサーパンンダもスカンクもアライグマもキツネもタヌキもイヌ(イヌ亜目)でネコやん。

    確かライオンもトラもチータもヒョウもジャガーも、そこいらの肉食獣もネコ科やから、ほとんどネコやん(笑)

    驚いたのはアザラシ、セイウチ、アシカもネコでイヌ(ネコ目イヌ亜目)???
    カバとクジラの祖先が共通で川に残ったのがカバで海に進出したのがクジラってのも驚いたけど、それ以上の違和感(笑)

    ザリガニがカニと言いながらエビの姿でもってカニはエビ(エビ目カニ亜目=短尾類)で、タラバガニもカニではなくヤドカリ(エビ目異尾類)、カモシカはシカではなくウシ(ウシ亜目)らしい。

    DNAの近さ(分子系統解析)で決めてるんやろか。
    生物分類がおかしぃんかぁ〜?
    それとも日本語名変えた方がええんとちゃうか?www
引用返信/返信 削除キー/
■14301 / inTopicNo.84)  Re[9]: 人が生きるっていうこと
□投稿者/ rest -(2021/06/20(Sun) 21:30:58)
    No14298に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > ■14284、フーコーが出てきたので、ちょっと、
    >
    > 『性の歴史』のなかにこんなことが書いてある。
    >
    > 【17世紀の初頭には、まだある種の率直さが通用していた、と人は説く。現実の行動において秘密めかそうとすることはほとんどなかった。言葉で言うことを極端に避けるとか、その事柄自体も殊更に上辺を繕って行われるとかいうことはなかった。人々は許されざることとある種の寛容な親しさの関係を保っていた。猥褻なもの、淫らなものの基準(コード)は、19世紀のそれに比べればずっと緩やかだった。直接的な仕草、恥ずかしいとも思わぬ言説、はっきり目に見える犯罪行為。あけすけに体も見せ、簡単に結合させる。ませた子供たちが走りまわっても、大人たちは大笑いするだけで、誰も照れたり恥ずかしがったりしない。つまり誰の身体も、いわば孔雀が羽を拡げるように大手を振って歩いていた。】
    >
    > フーコーがこう言っていることを、昔はよかった〜、とか、昔はダメねこれだから犯罪がふえるのよ、とか、いろいろな意見があるのかもしれないけど。彼の言ってることはそういうことじゃないとわたし思う。

     フーコー独特の権力観があって生をくまなく管理する一環として性を語らせて管理するキリスト教の告解のような権力像。彼は肯定的にみている。


    >
    > >所得格差、経済格差の拡がりつつある資本主義社会はいずれ行き詰るとは思うがそれにしてもそれにかわる将来の社会像がいまだ見えてこない<
    > って書いてるけど、restさんのいう「社会像」っていうの、「資本主義」とか「社会主義」とか、ん〜んあるいは「共産主義」とかそういうのが前提となっていません?

     資本主義の限界がきていることは間違いないが、だからといって社会主義や共産主義がいいかというと冷戦下のスターリン主義的抑圧的なシステムを歴史的に認識すれば憧憬の対象にはなりえない。資本主義にかわる新しい社会像はたぶん様々な試行錯誤の中からうまれてくるにちがいない。企業単位でもピラミッド型縦社会システムから対等な横型システムの組織が誕生し評価が高まっている。

    >
    > わたし、フーコーって、やっぱ哲学者だと思ってる。
    >
    > あ、ついでに、真理は矛盾しないよ。矛盾しちゃダメなのを真理って呼んでるんであって、矛盾があったときには真理では対処できない、っていうことだけの話し。

     一般的には内在矛盾や外在矛盾のないことが真理の条件だが、物理における光の二重性においては自然を見る場合の決定論的みかたが社会常識だが、量子論的なみかたすなわち確率論的(非決定論)、不確定性原理によってあるいは二重スリット実験で証明された粒子の位置の不確定性とが矛盾するのも事実だ。つまり外在矛盾だ。「シュレディンガーの猫」の思考実験もその矛盾を示している。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -