(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■14812 / inTopicNo.61)  Re[25]: ウイルスの起源
  
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/07/10(Sat) 10:51:16)
    restさんへ

    おはようございます。

    私、学生時代、教授からなぜ生命がうまれたのか?と問われた事がありますが、
    正直、当時、頭がおかしくなりました。
    成り行きを見守りますが、ほどほどに切り上げた方が良いですよ。
引用返信/返信 削除キー/
■14811 / inTopicNo.62)  ウイルスの起源
□投稿者/ rest -(2021/07/10(Sat) 10:42:54)
     興味があるのでウイルスの起源を調べてみた。

     https://www.jsvetsci.jp/veterinary/zoonoses/151.php

     バーネットの3つの仮説
     
     第一にウイルスは病気の原因となる大きな微生物(たとえば細菌)が退化して生まれたもの。この説は最近では否定的。

     第二にDNA生物が出現する以前のRNAワールドの時代の面影を残したもの。地球は46億年前に誕生し、一番古いDNA生物が出現したのは38億年前。それまではRNAの世界と考えられている。RNAウイルスが存在するのもその時代の遺物ではないか。

     第三に細胞の遺伝要素の一部が飛び出したものという考え。ウイルスはさまよえる遺伝子といえる。この説が現在ではもっとも受け入れられている。

     第三の仮説が現代では多数派ということのようだ。
    ウイルスは他の細胞に寄生しないと生きていけないのだから、他の細胞がウイルスよりも先に誕生したと考えるのが順序だろう。ウイルスが先ではない。私も第三の仮説を支持したい。
引用返信/返信 削除キー/
■14684 / inTopicNo.63)  Re[23]: 生物?生物じゃない?
□投稿者/ 田秋 -(2021/07/03(Sat) 22:56:54)
    はい!
引用返信/返信 削除キー/
■14683 / inTopicNo.64)  Re[22]: 生物?生物じゃない?
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/07/03(Sat) 22:53:56)
    No14682に返信(田秋さんの記事)
    > だ〜れも恨んでません

    幸せでなによりですよ。
引用返信/返信 削除キー/
■14682 / inTopicNo.65)  Re[21]: 生物?生物じゃない?
□投稿者/ 田秋 -(2021/07/03(Sat) 22:51:31)
    だ〜れも恨んでません
引用返信/返信 削除キー/
■14681 / inTopicNo.66)  Re[20]: 生物?生物じゃない?
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/07/03(Sat) 22:48:52)
    No14680に返信(田秋さんの記事)
    > (笑)

    恨むなら、restさんにしてね (笑)
引用返信/返信 削除キー/
■14680 / inTopicNo.67)  Re[19]: 生物?生物じゃない?
□投稿者/ 田秋 -(2021/07/03(Sat) 22:48:02)
    (笑)
引用返信/返信 削除キー/
■14679 / inTopicNo.68)  Re[18]: 生物?生物じゃない?
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/07/03(Sat) 22:45:30)
    No14678に返信(田秋さんの記事)
    > 相手の質問に答えられなければ、学会での論争では負けになります。
    >
    > >自分のトピで、私は毎回、言っていますよ。
    > restさんは第三者からの根拠を求めているのですから、ここでは何の価値もありません。
    >
    > >「 宇宙人 」っていると思いますか?
    > >単細胞が生物であると言っているのは、地球人だけですよ。
    > 論点のすり替えを図ろうとしてる。
    >

    あーあー(笑)
引用返信/返信 削除キー/
■14678 / inTopicNo.69)  Re[17]: 生物?生物じゃない?
□投稿者/ 田秋 -(2021/07/03(Sat) 22:13:06)
    相手の質問に答えられなければ、学会での論争では負けになります。

    >自分のトピで、私は毎回、言っていますよ。
    restさんは第三者からの根拠を求めているのですから、ここでは何の価値もありません。

    >「 宇宙人 」っていると思いますか?
    >単細胞が生物であると言っているのは、地球人だけですよ。
    論点のすり替えを図ろうとしてる。





引用返信/返信 削除キー/
■14677 / inTopicNo.70)  Re[20]: DHA考 その他
□投稿者/ rest -(2021/07/03(Sat) 21:59:36)
    No14676に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > ■No14675に返信(restさんの記事)
    >>■No14672に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > >>■No14671に返信(restさんの記事)
    >>>>■No14661に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > >>>>■No14655に返信(restさんの記事)
    >>>>>> DHAとEPAはセットで摂取するようだが、大丈夫か。青魚に多く含まれているようだが、マグロなどの頭は進化していそうなものなのに、いとも簡単に人間に釣りあげられてしまうのはどういうことか。たぶん記憶力にはいいのだと思うが思考力・判断力には難点があるのかもしれない。日本の教育は「記憶力」重視から「思考力・判断力」重視に移行しつつあるので、DHAはあまり重視されないかもしれない。
    >>>>>> もうひとつEPAは肝機能障害という副作用があるので、要注意。
    >>>>>> 脳の栄養素のなかでエネルギー源としてブドウ糖が重要なのは知っておいたほうがよい。脳が機能するには人間の一日分のエネルギーのなんと20%も必要。安静にしていても1日に約100g、1時間に約4gのブドウ糖が使われている。東大生も試験まえに甘いものをとる人が多いようだ。
    > >>>>
    > >>>>はい、こんにちわ、restさん
    > >>>>少しがっかりです。
    > >>>>
    > >>>>私が言っているのは、アスペルガーのお薬の話ですよ。
    > >>>>私はコンビニでサプリメントを買うんですが、
    > >>>>DHA&EPA、ビタミンC、鉄ですね。ブドウ糖はどうでもいいです。
    > >>>>
    > >>>>
    >>>>>>
    >>>>>>話は飛ぶが、癌とウイルスの関係で指摘があったが、ウイルス発癌ということだが、すべての癌がウイルス発ではないことに注意。癌の15%はウイルスが原因といわれているが残りの85%はウイルスとは無関係。
    >>>>>> ヒトの遺伝子の長さとウイルスの関係でも指摘」があったが、ヒトゲノムの約8%
    >>>>>>がレトロウイルス由来の配列で、レトロウイルス遺伝子をゲノムに組み込むことでゲノムの多様性を広げてきたといわれるが、残りの98%はウイルスとは無縁だ。
    >>>>>>したがって、すべての癌がウイルスが原因と考えたり、遺伝子のすべてをウイルス由来と考えたりするのは「合成の誤謬」ということができる。
    > >>>>
    > >>>>ヒトのみならず、イヌしろ、ネコにしろ、
    > >>>>もともとはウィルスのような簡単な生命から進化いたしました。
    > >>>>ヒトゲノムが、たまたまそこに登場したのではなく、
    > >>>>ウィルスのDNAがはじまりです。
    > >>
    >>>>ウイルスのようなものとは断定できない。単細胞生物から多細胞生物へと進化しているが、ウイルスは単細胞生物とは違う。そもそも生物ではない。古代においてウイルスに感染し子孫に受け継がれてきたものだ、といわれている。
    > >>
    > >>
    > >>ウィルスはそもそも生物ではないのなら、単細胞だって生物ではないですよ。
    > >>自分のトピで、私は毎回、言っていますよ。
    >>
    >> 生物かどうかは見解の相違だろう。
    >>
    >> https://amethyst.co.jp/1164/
    >>
    >>それよりもヒトゲノムの始まりがウイルスという根拠はどこにあるのか。資料があれば示してもらいたい。
    >
    >
    >
    > そういう答えられない応答の仕方は愚かだと思うよ。

     そもそもの疑念はヒトゲノムの始まりがウイルスという根拠を知りたいということだ。答えられないなら、これで終了にしたい。
引用返信/返信 削除キー/
■14676 / inTopicNo.71)  Re[19]: DHA考 その他
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/07/03(Sat) 21:40:28)
    No14675に返信(restさんの記事)
    > ■No14672に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    >>■No14671に返信(restさんの記事)
    > >>■No14661に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    >>>>■No14655に返信(restさんの記事)
    > >>>> DHAとEPAはセットで摂取するようだが、大丈夫か。青魚に多く含まれているようだが、マグロなどの頭は進化していそうなものなのに、いとも簡単に人間に釣りあげられてしまうのはどういうことか。たぶん記憶力にはいいのだと思うが思考力・判断力には難点があるのかもしれない。日本の教育は「記憶力」重視から「思考力・判断力」重視に移行しつつあるので、DHAはあまり重視されないかもしれない。
    > >>>> もうひとつEPAは肝機能障害という副作用があるので、要注意。
    > >>>> 脳の栄養素のなかでエネルギー源としてブドウ糖が重要なのは知っておいたほうがよい。脳が機能するには人間の一日分のエネルギーのなんと20%も必要。安静にしていても1日に約100g、1時間に約4gのブドウ糖が使われている。東大生も試験まえに甘いものをとる人が多いようだ。
    >>>>
    >>>>はい、こんにちわ、restさん
    >>>>少しがっかりです。
    >>>>
    >>>>私が言っているのは、アスペルガーのお薬の話ですよ。
    >>>>私はコンビニでサプリメントを買うんですが、
    >>>>DHA&EPA、ビタミンC、鉄ですね。ブドウ糖はどうでもいいです。
    >>>>
    >>>>
    > >>>>
    > >>>>話は飛ぶが、癌とウイルスの関係で指摘があったが、ウイルス発癌ということだが、すべての癌がウイルス発ではないことに注意。癌の15%はウイルスが原因といわれているが残りの85%はウイルスとは無関係。
    > >>>> ヒトの遺伝子の長さとウイルスの関係でも指摘」があったが、ヒトゲノムの約8%
    > >>>>がレトロウイルス由来の配列で、レトロウイルス遺伝子をゲノムに組み込むことでゲノムの多様性を広げてきたといわれるが、残りの98%はウイルスとは無縁だ。
    > >>>>したがって、すべての癌がウイルスが原因と考えたり、遺伝子のすべてをウイルス由来と考えたりするのは「合成の誤謬」ということができる。
    >>>>
    >>>>ヒトのみならず、イヌしろ、ネコにしろ、
    >>>>もともとはウィルスのような簡単な生命から進化いたしました。
    >>>>ヒトゲノムが、たまたまそこに登場したのではなく、
    >>>>ウィルスのDNAがはじまりです。
    >>
    > >>ウイルスのようなものとは断定できない。単細胞生物から多細胞生物へと進化しているが、ウイルスは単細胞生物とは違う。そもそも生物ではない。古代においてウイルスに感染し子孫に受け継がれてきたものだ、といわれている。
    >>
    >>
    >>ウィルスはそもそも生物ではないのなら、単細胞だって生物ではないですよ。
    >>自分のトピで、私は毎回、言っていますよ。
    >
    >  生物かどうかは見解の相違だろう。
    >
    >  https://amethyst.co.jp/1164/
    >
    > それよりもヒトゲノムの始まりがウイルスという根拠はどこにあるのか。資料があれば示してもらいたい。



    そういう答えられない応答の仕方は愚かだと思うよ。
引用返信/返信 削除キー/
■14675 / inTopicNo.72)  Re[18]: DHA考 その他
□投稿者/ rest -(2021/07/03(Sat) 21:37:34)
    No14672に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > ■No14671に返信(restさんの記事)
    >>■No14661に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > >>■No14655に返信(restさんの記事)
    >>>> DHAとEPAはセットで摂取するようだが、大丈夫か。青魚に多く含まれているようだが、マグロなどの頭は進化していそうなものなのに、いとも簡単に人間に釣りあげられてしまうのはどういうことか。たぶん記憶力にはいいのだと思うが思考力・判断力には難点があるのかもしれない。日本の教育は「記憶力」重視から「思考力・判断力」重視に移行しつつあるので、DHAはあまり重視されないかもしれない。
    >>>> もうひとつEPAは肝機能障害という副作用があるので、要注意。
    >>>> 脳の栄養素のなかでエネルギー源としてブドウ糖が重要なのは知っておいたほうがよい。脳が機能するには人間の一日分のエネルギーのなんと20%も必要。安静にしていても1日に約100g、1時間に約4gのブドウ糖が使われている。東大生も試験まえに甘いものをとる人が多いようだ。
    > >>
    > >>はい、こんにちわ、restさん
    > >>少しがっかりです。
    > >>
    > >>私が言っているのは、アスペルガーのお薬の話ですよ。
    > >>私はコンビニでサプリメントを買うんですが、
    > >>DHA&EPA、ビタミンC、鉄ですね。ブドウ糖はどうでもいいです。
    > >>
    > >>
    >>>>
    >>>>話は飛ぶが、癌とウイルスの関係で指摘があったが、ウイルス発癌ということだが、すべての癌がウイルス発ではないことに注意。癌の15%はウイルスが原因といわれているが残りの85%はウイルスとは無関係。
    >>>> ヒトの遺伝子の長さとウイルスの関係でも指摘」があったが、ヒトゲノムの約8%
    >>>>がレトロウイルス由来の配列で、レトロウイルス遺伝子をゲノムに組み込むことでゲノムの多様性を広げてきたといわれるが、残りの98%はウイルスとは無縁だ。
    >>>>したがって、すべての癌がウイルスが原因と考えたり、遺伝子のすべてをウイルス由来と考えたりするのは「合成の誤謬」ということができる。
    > >>
    > >>ヒトのみならず、イヌしろ、ネコにしろ、
    > >>もともとはウィルスのような簡単な生命から進化いたしました。
    > >>ヒトゲノムが、たまたまそこに登場したのではなく、
    > >>ウィルスのDNAがはじまりです。
    >
    >>ウイルスのようなものとは断定できない。単細胞生物から多細胞生物へと進化しているが、ウイルスは単細胞生物とは違う。そもそも生物ではない。古代においてウイルスに感染し子孫に受け継がれてきたものだ、といわれている。
    >
    >
    > ウィルスはそもそも生物ではないのなら、単細胞だって生物ではないですよ。
    > 自分のトピで、私は毎回、言っていますよ。

     生物かどうかは見解の相違だろう。

     https://amethyst.co.jp/1164/

    それよりもヒトゲノムの始まりがウイルスという根拠はどこにあるのか。資料があれば示してもらいたい。
    >
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -