(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■11766 / inTopicNo.49)  Re[34]: 京都など
  
□投稿者/ flora -(2021/04/07(Wed) 23:12:10)
    No11737に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    現在、規制はあるのでしょうけど、移動ができて羨ましいです^^。

    > 中にはいれないのでGP中は野村美術館で漆器展をやっていたので見に行きました。南禅寺の近くにあり、写真は南禅寺界隈の葉桜と新緑です。湯豆腐も食べました。言ってみれば豆腐定食で、3000円は高い?

    サクラともカエデの写真ありがとうございます。 きれいですよね・・・
    ところでサクラはソメイヨシノですか? とするならば、明治以降に植栽された比較的新しいサクラではないでしょうか?

    豆腐定食3000円は高いですよ〜!。 でも、マンハッタンや、シャンゼリゼのように場所代がどどっと加算されているのでしょうね。
    >
    > =======================
    > >伺おうと思っていたのですが、弦の先、弦の中ごろ、そして弦の手元に近いところで弾いた場合、どのように音が違うのでしょうか?
    > この《弦》は弓の毛のことですか?弓先、弓中、弓元でどう違うのか、というご質問でしょうか?

    そうです、そうです。弓のことです、BOWのことです。言葉が出てこなくてすみません。

    > >時蕎麦を関西の咄家が演じるとうなるんでしょうね?
    > これは自己レスになりますが、関西では時うどんになるそうです。今《御法度落語 おなじはなし寄席》というのをテレビでやっています。同じ話を関東と関西の咄家が順番に演じるという企画で、こういうのは通常あり得ないことだそうです。そこで関西の咄家さんが時蕎麦のことに触れていました。うどんは蕎麦ほどは啜らないですね。それこそ汁が飛び散りそうです。

    おうどん食べたいです〜^^’・・・英国の欧州離脱の影響か、最近は税関も混んでいるのでしょうか、そのしわ寄せで入荷している日本食品の数が足りないようです。 

引用返信/返信 削除キー/
■11756 / inTopicNo.50)  時そば
□投稿者/ 田秋 -(2021/04/07(Wed) 08:24:58)
引用返信/返信 削除キー/
■11737 / inTopicNo.51)  京都など
□投稿者/ 田秋 -(2021/04/06(Tue) 07:11:44)
    おはようございます、floraさん

    一昨日京都のロームシアターで日フィルのコンサートがあったのでみんなに会いがてら聴きに行きました。こちらはライブ配信でみんなの顔を見ていますが、実際に会うのは去年2月の九州以来です。

    コンサートが終われば皆さん一目散に帰京するので、GP前に会いに行きました。ただボクは既に部外者なので(団員ではないので)、コロナ対策のため行けるのは楽屋の入り口までで中には入れません。そこで入り口でみんなが来るのを待つことにしました。

    外で会って喋るのはOKなので、中に入るのはNGというのも実質的には意味がないような気もします。まあ、決まりなので。。。

    コバケンや理事長にも挨拶できました。コバケンは今年81歳で、近くで見るとお歳を感じるのですが指揮の後ろ姿は40〜50代に見えます。理事長は大赤字の日フィル立て直しを短期間で実現し、そろそろ勇退かなというところに新型コロナ禍発生、再び4億円の赤字か?ということで、辞めるに辞められない状況になりました。しかしこの理事長、苦境に立たされると燃えるお方で、手を尽くした結果、2年度の4億円の赤字は解消する見込みだそうです(ボクは去年の一律10万円給付金を日フィルに寄付したので黒字化に4000分の1の貢献をしたかな?)。

    中にはいれないのでGP中は野村美術館で漆器展をやっていたので見に行きました。南禅寺の近くにあり、写真は南禅寺界隈の葉桜と新緑です。湯豆腐も食べました。言ってみれば豆腐定食で、3000円は高い?

    =======================
    >伺おうと思っていたのですが、弦の先、弦の中ごろ、そして弦の手元に近いところで弾いた場合、どのように音が違うのでしょうか?
    この《弦》は弓の毛のことですか?弓先、弓中、弓元でどう違うのか、というご質問でしょうか?

    >時蕎麦を関西の咄家が演じるとうなるんでしょうね?
    これは自己レスになりますが、関西では時うどんになるそうです。今《御法度落語 おなじはなし寄席》というのをテレビでやっています。同じ話を関東と関西の咄家が順番に演じるという企画で、こういうのは通常あり得ないことだそうです。そこで関西の咄家さんが時蕎麦のことに触れていました。うどんは蕎麦ほどは啜らないですね。それこそ汁が飛び散りそうです。

    >仏壇は東向きですか?
    今は仏壇が西を向いています。子供の頃からの記憶を辿ると仏壇は2回引っ越しています(計3か所)。ちゃんとしたうちの仏間は仏壇を置く場所がちゃんと作ってありますが(床の間の横とかに)、うちはそういうスペースは作ってありません。現在は1間の床の間の右にある1間の押し入れの半分に仏壇を置いています。

    >イースター向けのクラシック音楽はどうなんでしょうか?
    このロシアン復活祭序曲、初めて聴きました。この会場の形、一体どうなってるんだろうと思ってみてましたが最後に解決、普通のホールでただカメラが上手1か所にしか無かったんですね^^

    こんなんどうですか? ハイドンの《十字架上のイエスの最後の7つの言葉》です。
    https://www.youtube.com/watch?v=R2ljYXsWWGs

640×426 => 600×399

1617660704.jpg
/151KB
引用返信/返信 削除キー/
■11705 / inTopicNo.52)  Re[32]: もうすぐ大晦日!?
□投稿者/ flora -(2021/04/04(Sun) 03:11:51)
    No11682に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    > もう4月、早いですね。10日くらい前に春分でしたがこの調子で行くと夏至なんかあっという間、夏至が過ぎれば日は次第に短くなり冬に向かってまっしぐら!?

    考えてみると一年の1/4はすでに過ぎ去ったのですね・・・聞き飽きているかも知れませんが、ロックダウンから一年以上が経過し、今もまだ規制の中で生活しています。行動が規制されると頭の動きも鈍くなりません?(あ。私は元々かな?ー爆) 

    > >田秋さんはもう観客の前で弾かれることはないのでしょうか? WHY??
    > そうですね、昔の様に弾けなくなってきたので公の場では弾かない方がいいと思っています。ただ、練習は毎日しています。そうしないとアイデンティティというか、自分が今までの自分ではなくなるような気がします。

    伺おうと思っていたのですが、弦の先、弦の中ごろ、そして弦の手元に近いところで弾いた場合、どのように音が違うのでしょうか?

    > >ところで関西系の蕎麦のたれはどんな感じなのでしょうか?やはり薄いのですか?
    > 基本薄いです。それと以前にも書いたかも知れませんが、京都のお店で蕎麦を食べた時のこと、皆さん静かに食べるのです。ズルズルっと啜らないんです。さすが京都は品がいい、のですが何となく異様でした。

    関東のほうでは「音も味のうち」とか言っていますよね・・・私も啜らないです。顔にはねるし(^^;)

    > >北側の部分に問題があったのは、地盤のせいですか?
    > 家全体が傾いているのですが、全部一度に修理すると費用的に大変なので今回は北側、ということです。ここは奥座敷や仏間にあたりうちの大事な部分なので、まずはここということです。地盤は良いようです(とは言っても少し沈んでいる礎石もあります)。

    仏壇は東向きですか?つまり拝む方向は西ですか?西方浄土とか関係で? どうなんでしょう?古代エジプトでも墓(ピラミッド等)はナイル川の西側ですものね。

    > 半年ぶりにアパートの駐車場のウラに除草剤を撒きに行ったのですが、空きペットボトルが詰まった段ボール箱やビールの空き缶が落ちてました。九分九厘アパートの住人の仕業だと思いますが証拠はありません。

    ゴミ回収日に私の家の前にもほかの家のごみ袋がおかれたりしています。 そういうことをする人の神経が理解できません。 駐車場にはごみ投げ捨て禁止とか立札を立てても無駄ですか?

    > ボクはずっと性善説を信じていますが、こういう手合いやバレるまでしらを切りとおす政治家や官僚をみていると、そうではないのかもと思ってしまいます。

    私も昔は皆いい人って思っていましたが、最近はそうは思わなくなりました。

    今イースターなんですが、イースター向けのクラシック音楽はどうなんでしょうか?

    これくらいしか・・・

    Rimsky-Korsakov Russian Easter Festival Overture, Op. 36 Gergiev

    https://www.youtube.com/watch?v=hbDYtAHTQoE&t=4s


引用返信/返信 削除キー/
■11682 / inTopicNo.53)  もうすぐ大晦日!?
□投稿者/ 田秋 -(2021/04/02(Fri) 07:17:50)
    おはようございます、floraさん

    もう4月、早いですね。10日くらい前に春分でしたがこの調子で行くと夏至なんかあっという間、夏至が過ぎれば日は次第に短くなり冬に向かってまっしぐら!?

    早すぎる!歳を取ると1年が短く感じるようになりますが、これは自分の死期(いつかはわかりませんが)が確実に近づいて来ることへの恐怖心の現れかもしれません。

    >田秋さんはもう観客の前で弾かれることはないのでしょうか? WHY??
    そうですね、昔の様に弾けなくなってきたので公の場では弾かない方がいいと思っています。ただ、練習は毎日しています。そうしないとアイデンティティというか、自分が今までの自分ではなくなるような気がします。

    >ところで関西系の蕎麦のたれはどんな感じなのでしょうか?やはり薄いのですか?
    基本薄いです。それと以前にも書いたかも知れませんが、京都のお店で蕎麦を食べた時のこと、皆さん静かに食べるのです。ズルズルっと啜らないんです。さすが京都は品がいい、のですが何となく異様でした。
    時蕎麦を関西の咄家が演じるとうなるんでしょうね?

    >北側の部分に問題があったのは、地盤のせいですか?
    家全体が傾いているのですが、全部一度に修理すると費用的に大変なので今回は北側、ということです。ここは奥座敷や仏間にあたりうちの大事な部分なので、まずはここということです。地盤は良いようです(とは言っても少し沈んでいる礎石もあります)。

    半年ぶりにアパートの駐車場のウラに除草剤を撒きに行ったのですが、空きペットボトルが詰まった段ボール箱やビールの空き缶が落ちてました。九分九厘アパートの住人の仕業だと思いますが証拠はありません。
    ボクはずっと性善説を信じていますが、こういう手合いやバレるまでしらを切りとおす政治家や官僚をみていると、そうではないのかもと思ってしまいます。

    自分にウソをつかない快感というのもあるんですがね。。。
引用返信/返信 削除キー/
■11635 / inTopicNo.54)  Re[32]: お手伝い
□投稿者/ flora -(2021/03/29(Mon) 18:35:24)
    No11631に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    > 昨日はアマチュア合奏団のリハーサルのお手伝いに行ってきました。曲目はヴィヴァルディの四季でソリストは知り合いです。ボクのお弟子さんがそこで弾いているのでソリストに挨拶がてらちょっと様子を見に行こうと思ったのです。そういう訳で当初は弾くのではなく見学のつもりでした。
    >
    > ところがお弟子さんからこの日は、「ビオラのメンバーがお休みで私一人なんです」というのを聞き、それなら聴くだけじゃなく弾いてみようかなと思い立ちました。ですから頼まれたのではなくこちらから「弾かせて」とお願いした訳です。本番は本来のメンバーが出演するので弾くのは昨日だけで本番当日は観客として聴きに行きます。

    田秋さんはもう観客の前で弾かれることはないのでしょうか? WHY??

    > インフォメーションの時、チケットのもぎりで主催者側が受け取る半券には連絡先を書いてもらうとか言ってました。これは新型コロナ対策で何かの時に追跡できるようにとのことでした。練習終了後も使った椅子をそのまましまうのではなく会場側の人が全部消毒するのだそうです。大変な世の中になったものだと改めて思いました。

    大変なご時世で、私も本当にうんざりしているんですが、気が緩むと一気に感染者の数が増えるようですので、念には念を押したほうがいいと感じています。

    ある程度のめどが立つのは来年ではないでしょうか?

    こちらでは現在もロックダウン中、飲食関係もテイクアウトだけです。また公共の施設(図書館・博物館等も)閉鎖されています。

    どうぞくれぐれもお気をつけくださいませ。
    >
    >
    >
引用返信/返信 削除キー/
■11634 / inTopicNo.55)  Re[31]: 吉野
□投稿者/ flora -(2021/03/29(Mon) 17:11:54)
    2021/03/29(Mon) 17:13:40 編集(投稿者)

    田秋さん、こんにちは

    >昨日は吉野へ花見に行ってきました。今年は例年より開花が早く、ニュースで京都では満開といっていたので凄い混雑と心配していましたが、朝早く着いたのでどちらかというと空いていました。

    それはよかったですね。おそらく平安時代から、桜と言えば吉野桜を示していたと思いました。金色堂で有名な奥州藤原三代(四代)も平泉に吉野桜を持った行ったとどこかで読んだことがありました。古の都京都を持ち込みたかったのでしょうね。

    ところで吉野桜はヤマザクラの一種ですが、これの学名Prunus【jamasakura】 Siebold ex Koidz. 種名がヤマザクラになっていますね。シーボルトが学名を命名したと言われています。

    >お昼は近くで山菜うどんを食べましたが透明な汁のうどんは大変おいしかったです。それに比べると東京の黒い汁は如何にも田舎者という感じです(蕎麦にはあの黒い汁がぴったりなのですが)。

    私も薄いお汁のほうが好きです。 ところで関西系の蕎麦のたれはどんな感じなのでしょうか?やはり薄いのですか?

    サクラと言えば紀伊半島でサクラの新種が2018年に発見されたそうですね・・・
    クマノザクラ

    https://www.sankei.com/west/news/180313/wst1803130028-n1.html



引用返信/返信 削除キー/
■11633 / inTopicNo.56)  Re[30]: 大公開 田秋さんち
□投稿者/ flora -(2021/03/29(Mon) 16:27:19)
    こんにちは、田秋さん、

    昨日から夏時間となり、日本との時差が8時間(冬時間は9時間)となりました。

    >今回の補修のためにうちの見取り図が作られました。そのうちの1階部分です。赤い線の部分が筋交いを入れる壁です。一番上の短い赤線のみ新たに作る壁です。
    >見取り図下が東です。蘇鉄は庭の下部の見取り図の外にあります。
    >昔ながらの木造建築、地震で倒壊したものもあれば倒壊しないもの(うちとか)もあります。うちは倒壊こそしていませんが柱の上と下で最大3センチ傾いている部分があります。これを補修するのにはジャッキで直立に戻し、それをしっかりと固定します。しっかりと固定するには基礎をしっかりする必要があるようです。

    北側の部分に問題があったのは、地盤のせいですか?それとも上に載っている建物自体がほかの部分よりも多少重かったということなんでしょうか?

    ジャッキで上げると伺いますと、新関西国際空港を思い出します。建築家のレンツォ・ピアノ氏の作品が好きで、こちらで「メイキング オブ 関西国際空港」のようなタイトルのドキュメンタリーを見ました、ご存じだとは思うんですが、関空の地下はバランスを保つために第一ターミナルの900本の柱の下をジャッキで水平に保っているんだそうですね。びっくりしました。日本の建築技術はおそらく世界一ではないでしょうか。田秋宅の現在の技術でよみがえるのですね。素晴らしいことです。

引用返信/返信 削除キー/
■11631 / inTopicNo.57)  お手伝い
□投稿者/ 田秋 -(2021/03/29(Mon) 06:39:28)
    おはようございます、floraさん

    昨日はアマチュア合奏団のリハーサルのお手伝いに行ってきました。曲目はヴィヴァルディの四季でソリストは知り合いです。ボクのお弟子さんがそこで弾いているのでソリストに挨拶がてらちょっと様子を見に行こうと思ったのです。そういう訳で当初は弾くのではなく見学のつもりでした。

    ところがお弟子さんからこの日は、「ビオラのメンバーがお休みで私一人なんです」というのを聞き、それなら聴くだけじゃなく弾いてみようかなと思い立ちました。ですから頼まれたのではなくこちらから「弾かせて」とお願いした訳です。本番は本来のメンバーが出演するので弾くのは昨日だけで本番当日は観客として聴きに行きます。

    昨日はボクが頭に座りましたが、お弟子さんはこの日、一人のつもりでしたから《春》の2楽章の犬の部分を練習していたしレッスンでも見ていたのでそこはお弟子さんに弾いてもらいました(今回、この部分はソロビオラでということになっていて、コンサートでは昨日休んだ人が頭に座ります)。
    いい音で弾いていましたが、最初の音の出だしが一瞬遅れてしまうのです。やはり緊張するようです。

    インフォメーションの時、チケットのもぎりで主催者側が受け取る半券には連絡先を書いてもらうとか言ってました。これは新型コロナ対策で何かの時に追跡できるようにとのことでした。練習終了後も使った椅子をそのまましまうのではなく会場側の人が全部消毒するのだそうです。大変な世の中になったものだと改めて思いました。



引用返信/返信 削除キー/
■11604 / inTopicNo.58)  吉野
□投稿者/ 田秋 -(2021/03/28(Sun) 07:29:02)
    2021/03/28(Sun) 10:22:50 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    昨日は吉野へ花見に行ってきました。今年は例年より開花が早く、ニュースで京都では満開といっていたので凄い混雑と心配していましたが、朝早く着いたのでどちらかというと空いていました。

    今回は金峯山寺でゆっくり見学していたので中千本までしか行きませんでしたが桜はなかなか見事でした。写真左は金峯山寺からの風景です。

    お昼は近くで山菜うどんを食べましたが透明な汁のうどんは大変おいしかったです。それに比べると東京の黒い汁は如何にも田舎者という感じです(蕎麦にはあの黒い汁がぴったりなのですが)。

    吉野の後は車で30分位の処にある談山神社へ行きました。「たんざん」と読み、昔藤原鎌足と中大兄皇子とが明日の日本について語り合った伝えられている処です。鎌足の息子が父のために建てたという塔婆がありそれが世界最古の木造の十三重の塔なのです(今のものは後に再建されたものです)。この《13》は西遊記の秘密を解く重要なてがかりです(と確信しています:写真右)。

    夕飯は吉野で買った柿の葉寿司で、これも大変おいしかったです。

926×586 => 600×379

yosino2.jpg
/202KB
引用返信/返信 削除キー/
■11592 / inTopicNo.59)  大公開 田秋さんち
□投稿者/ 田秋 -(2021/03/27(Sat) 06:08:20)
    おはようございます、floraさん

    今回の補修のためにうちの見取り図が作られました。そのうちの1階部分です。赤い線の部分が筋交いを入れる壁です。一番上の短い赤線のみ新たに作る壁です。

    見取り図下が東です。蘇鉄は庭の下部の見取り図の外にあります。

    昔ながらの木造建築、地震で倒壊したものもあれば倒壊しないもの(うちとか)もあります。うちは倒壊こそしていませんが柱の上と下で最大3センチ傾いている部分があります。これを補修するのにはジャッキで直立に戻し、それをしっかりと固定します。しっかりと固定するには基礎をしっかりする必要があるようです。

    アパートを大和ハウスで建てたので今回の補修も大和リフォームに頼みました。


600×598

1616792900.jpg
/91KB
引用返信/返信 削除キー/
■11546 / inTopicNo.60)  Re[28]: 耐震診断
□投稿者/ flora -(2021/03/24(Wed) 01:13:29)
    No11483に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    > 先日ひょんなことから自宅の耐震診断をしてもらいました。市でもやっているのですが昭和55年(だったかな?)以降に建てたものに限る、とかの条件が付いています。うちは建て増し部分もあるのですが一番古い処は大体築150年(江戸の終わり)なのでハナマル対象外です。で、縁のある施工会社にやってもらいました。
    >> 家の強度を表すある数字があるのですが、現在の建築法ではその数字が1以上なければなりません。で、うちはというと、1階2か所、2階2か所測ったのですが一番悪い値(弱い部分)は0.21でした。そして健康診断と同様、一番悪い数値が全体の評価になります。この評価を言葉で表すと「倒壊する可能性が高い」となります。

    評価の基準というのは柱の数とか、壁の数とかですか?

    > 今の建築は基礎をしっかりし、壁で家を支える、という考え方ですが、うちは石の上に柱を載せ、風通しを重視するため壁がとても少ない、そういう家です。現代の考え方と真逆の建て方です。

    樫の木のようにドカンとしていて、限界が来るとぽきっとくるようなつくりではなくて、日本建築は、柳の木のように、地震等にもゆらゆらと逆らわず一緒に揺れるというつくりなんじゃないですか? 法隆寺はどうなっているんでしょうか?

    > 古い家は手を入れないとどんどんダメになるので今回も手を入れる予定ですが、どこまで手を入れるべきか?にはいつもすごく悩みます。

    そうですよね。昔の家の良さを残しながら、補強していう素敵な方法が施工会社から提案されるといいですね。
    >
    >
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -