(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■11545 / inTopicNo.61)  Re[29]: ワンコインコンサート
  
□投稿者/ flora -(2021/03/24(Wed) 01:07:44)
    No11515に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    > 今日は市民会館で500円コンサートがありました。ヴァイオリン、クラリネット、ピアノのトリオで、トリオやそれぞれのソロで、クラシックや映画音楽、日本の歌曲といったプログラムでした。演奏者は3人とも愛知県芸出身の若手女性プレーヤーです。
    >
    > プログラムにハチャトリアンのこれらの楽器の為のトリオがあり、初めて聴きました。
    > https://www.youtube.com/watch?v=_iLa-u4wbgg

    でも外出可能でそれこそ羨ましいです〜(´;ω;`)。

    英国では昨年の今日、第一回目のロックダウンが始まったそうでした。かれこれ。断続的にロックダウンが続き現在は昨年の12月26日から、もう何度目かのロックダウン中です。

    ちょっと食品買い出しに出てそよ風が吹いていたので、この曲を思い出したんですが、(すみません、クラシックじゃないのです ううう。。。)

    考えてみたらパリもちょっと前にまたロックダウンの突入しましたね・・・

    https://www.youtube.com/watch?v=lwZ4BwfK4LA







引用返信/返信 削除キー/
■11515 / inTopicNo.62)  ワンコインコンサート
□投稿者/ 田秋 -(2021/03/22(Mon) 17:08:57)
    こんにちは、floraさん

    今日は市民会館で500円コンサートがありました。ヴァイオリン、クラリネット、ピアノのトリオで、トリオやそれぞれのソロで、クラシックや映画音楽、日本の歌曲といったプログラムでした。演奏者は3人とも愛知県芸出身の若手女性プレーヤーです。

    プログラムにハチャトリアンのこれらの楽器の為のトリオがあり、初めて聴きました。
    https://www.youtube.com/watch?v=_iLa-u4wbgg

    コンサート全体の印象

    若いっていいなあ・・・

引用返信/返信 削除キー/
■11483 / inTopicNo.63)  耐震診断
□投稿者/ 田秋 -(2021/03/20(Sat) 21:02:23)
    こんばんは、floraさん

    先日ひょんなことから自宅の耐震診断をしてもらいました。市でもやっているのですが昭和55年(だったかな?)以降に建てたものに限る、とかの条件が付いています。うちは建て増し部分もあるのですが一番古い処は大体築150年(江戸の終わり)なのでハナマル対象外です。で、縁のある施工会社にやってもらいました。

    家の強度を表すある数字があるのですが、現在の建築法ではその数字が1以上なければなりません。で、うちはというと、1階2か所、2階2か所測ったのですが一番悪い値(弱い部分)は0.21でした。そして健康診断と同様、一番悪い数値が全体の評価になります。この評価を言葉で表すと「倒壊する可能性が高い」となります。

    今の建築は基礎をしっかりし、壁で家を支える、という考え方ですが、うちは石の上に柱を載せ、風通しを重視するため壁がとても少ない、そういう家です。現代の考え方と真逆の建て方です。

    古い家は手を入れないとどんどんダメになるので今回も手を入れる予定ですが、どこまで手を入れるべきか?にはいつもすごく悩みます。


引用返信/返信 削除キー/
■11465 / inTopicNo.64)  Re[26]: 海外ツアー
□投稿者/ 田秋 -(2021/03/20(Sat) 10:30:48)
    おはようございます、floraさん

    >どの弦でひくのか、楽譜に書き込んではだめですか?
    だめどころか普通は書き込みます。話の視点はちょっと違いますが、例えば「G線で」というとき「sul G」と書きます。「sul」はイタリア語でこの場合は英語の「on」にあたります。ところが次の「G」はイタリア語だと「ジ」とよむはずですが、ドイツ語読みで「ゲー」、全体で「スルゲー」と発音します。これはsulがドイツで使われそれがさらに日本へ伝わったのだと思います。そもそもイタリア語ならGじゃなくて「sul sol(ソ)」じゃないかと思うんです。

    初めに「普通は書き込みます」と書きましたが、では普通じゃないときってあるのか?ですが、あります。やくたいなベテラン楽員並んでいるプルト(例えばボクとボクの先輩)では、あまりにその指示がその指揮者の独自研究だと思うと書き込まないことがあります(次にその曲を演奏するときもその楽譜を使うので)。でも後ろには伝えなければいけないので、弓で楽譜を指し、「ここはG線だそうです」と伝えます。

    ヨーロッパのエージェントのことは詳しくわかりませんが、国内だけ、というエージェントには頼まないと思います。ツアー全体を見通すのが煩雑になってきます。

    旅行のスケジュールに関して日フィルには演奏行動基準という決めがあります。一番細かく決められているのは首都圏近郊での連続稼働日数や移動手段で、例えば朝何時以前の移動は禁止とか夜何時以降に東京に着く場合は夜間手当がつくとか。
    それが国内旅行になると規制が緩和されるます。どうしても朝早く移動しないと間に合わないとか出てくるからです。大昔はそういう場合はその都度事務局と楽員で話し合いが行われていましたが、結構頻発したので、早朝手当をつける、極力避けるということで合意した経緯があります。

    それが国外ツアーになると規制はもっと緩和され何でもあり状態になってきます。以前ロンドンフィルにエキストラに行っている人に聞いた話では、多分日フィルでは禁止されているようなキツイスケジュールもヨーロッパでは普通に行われているんじゃないかと思います。その辺りはオーケストラのランクとも関係しているんじゃないかと思います。

    ヨーロッパツアーなどでは団で楽器に保険をかけます。ボクの記憶で楽器の盗難はなかったと思います。一番大きな事件はミラノでのパスポート盗難事件(置き引き)だと思います。あと飛行機の荷物が違う国へ行っちゃった事件と言うのもありました(いずれもボクじゃありません)。チェンジマネーで騙された人もいました。
    ぼくは掏りとかに襲われたことがありません。多分そういう被害に遭う人は小ぎれいな服装とか一見していかにもお金持ってます!みたいな人なんだと思います。アイツひょっとして掏り?みたいな格好していると掏られないような気がします。
引用返信/返信 削除キー/
■11430 / inTopicNo.65)  Re[26]: 伝言ゲーム
□投稿者/ flora -(2021/03/17(Wed) 16:18:44)
    No11386に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    > >演奏の方々が皆同じように動くじゃないですか、あれはプルト1の人が指揮者やコンマスの意図をキャッチして、後ろのプルトに伝える、プルト2→プルト3→・・・・って大変じゃないですか? 目がいくつあっても足りないような〜〜?

    > 皆が同じように動くのは前からの伝言ゲームの結果ではありません。各プレーヤーはその時の音楽を概ね同じように感じます。同じように感じると体の動きも似てきます。風が吹くと木々が大体同じように揺れるようなものです。

    YOUTUBEの方が仰っていたこととは違うわけですね。考えてみれば団員さんは気心が知れていて阿吽の呼吸ですものね。逆に動きを伝達しようとすると時間差がでますよね。

    あのYOUTUBEでの内容は、エキストラさんならではの誤解かも知れませんね。

    > これも弓の話ですが、飛ばして(スタッカート)いるかどうか、飛ばすならどのくらいか、という問題があります。チャイコフスキーの悲愴の1楽章、導入部が終わって主題をビオラが、「シドレード」というを弾きます。この「シド」の部分がなかなか奥が深いのです。
    > 写真はその部分のスコアです。スタッカートをスラーで結んでいます。これをどう解釈するか指揮者によってかなり違います。
    >
    > https://www.youtube.com/watch?v=Wndp6taP95o
    > 2'15"
    > https://www.youtube.com/watch?v=SVnF3x44rvU
    > 2'46"
    > https://www.youtube.com/watch?v=-QQ5TCNzbcI
    > 1'47"
    >
    > 後、伝言ゲームではどの弦で弾くか?というのがあります。これは後ろからはなかなかわからないので文字通り伝言ゲームになるか、アタマが後ろを振り向いて「ここは〜線で弾いて」とか言います(ただアタマが頻繁に後ろ向いて何か指示すると嫌われます)。

    あのう・・・どの弦でひくのか、楽譜に書き込んではだめですか?

引用返信/返信 削除キー/
■11429 / inTopicNo.66)  Re[25]: 海外ツアー
□投稿者/ flora -(2021/03/17(Wed) 16:13:04)
    こんにちは 田秋さん

    >海外ツアーをするときは現地(ヨーロッパならドイツとか)でエージェントを探し、そこで日程を組んでもらいますが、けっこうハードなスケジュールが組まれることがあります。夜の演奏会が終わってバス移動、夜中にホテル到着ということもありました。そこまで行っとかないと次の公演に間に合わないのです。

    現地のエージェントですが、欧州を網羅しているエージェントではなく国々で選ぶわけですか? スケジュールに関しても団員がベストを尽くせるように、時間的余裕があるスケジュールを組むように日本側から意見の述べることは出来ないのですか?

    出来ないとすれば押さえたコンサートホールの日程に合わせて・・・う〜〜んでも、日本側でガンガン意見を言ったほうがよかったような・・・依頼主ですもん。

    >ボクが退団した後に行われたヨーロッパツアーも物凄い強行軍のところがあったそうです。
    なにかあったときに時間的に余裕がないと大変だと思うんですが・・・

    >依頼したエージェントが出したプランがこちらの希望を満たさず流れたことも2回ほどあります。大きな町(ベルリンとかウィーンとかロンドン)での公演がないと国内では「どさまわり」と陰口をたたかれます。大きな町で「大成功!」という事実が欲しいのです。大成功かどうかは記事で何とでもなります。

    それはわかります。海外遠征ですもの。ただそういうホールは予約が2-3年先まで入っているのではないですか? 私がちょっと頼まれて(私はまったく門外漢なのに!)聞いてみたそこそこのロンドンのホールは2年くらい前から予約を入れ、一年前には予約を確約する為に契約金の半分を納入するようなことになっていました。

    >移動手段、宿泊施設は現地エージェントに手配してもらいます。国内だとステージマネージャは楽員の2時間前の集合ですが、こういう海外ツアーもそうだったのかなあ。多分そうでしょう、一緒に着いてたんではセッティングが間に合わないですからね。楽器運搬のトラックは現地で雇うのでそれに乗せてもらっていたのかもしれません。

    そうすると日本の旅行社は添乗するだけですか? にもかかわらずイタリアでは人数も確認せずに・・・・でしたよね

    海外遠征で、楽器とか紛失したり、壊れたりしたことはありますか?

引用返信/返信 削除キー/
■11417 / inTopicNo.67)  姪のリサイタル
□投稿者/ 田秋 -(2021/03/15(Mon) 19:05:05)
    こんばんは、floraさん

    ボクの姪にフルーティストがいるのですが、昨日はその姪のリサイタルがあり聴きに行ってきました。鳥をコンセプトにしたプログラムで、吉松やメシアンなど面白いプログラムでした。その中にギーゼキングという人が作曲したフルートソナタがありました。まさか?と思ったのですがやはりピアノのギーゼキングでした。伴奏者によるとピアノパートがけっこう難しいのだそうです。

    姪には子供が二人いて、子育てが大変な中よく頑張ったと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■11408 / inTopicNo.68)  ミュンシュの幻想
□投稿者/ 田秋 -(2021/03/14(Sun) 10:11:28)
引用返信/返信 削除キー/
■11386 / inTopicNo.69)  伝言ゲーム
□投稿者/ 田秋 -(2021/03/13(Sat) 07:47:23)
    おはようございます、floraさん

    >演奏の方々が皆同じように動くじゃないですか、あれはプルト1の人が指揮者やコンマスの意図をキャッチして、後ろのプルトに伝える、プルト2→プルト3→・・・・って大変じゃないですか? 目がいくつあっても足りないような〜〜?

    皆が同じように動くのは前からの伝言ゲームの結果ではありません。各プレーヤーはその時の音楽を概ね同じように感じます。同じように感じると体の動きも似てきます。風が吹くと木々が大体同じように揺れるようなものです。

    前からの伝言ゲーム(或いは言葉ではなく目で見て)で一番多いのは、弓のどの部分(弓先か弓の中程か)で弾いているかです。これは指揮者から見ても一番わかることです。指揮者に見つかる前に合わせるのですが、慣れたない若いプレーヤーで気がついていないと指揮者(ラザレフとか)に「そこ、もっと弓先で!」とか言われたりします。

    これも弓の話ですが、飛ばして(スタッカート)いるかどうか、飛ばすならどのくらいか、という問題があります。チャイコフスキーの悲愴の1楽章、導入部が終わって主題をビオラが、「シドレード」というを弾きます。この「シド」の部分がなかなか奥が深いのです。
    写真はその部分のスコアです。スタッカートをスラーで結んでいます。これをどう解釈するか指揮者によってかなり違います。

    https://www.youtube.com/watch?v=Wndp6taP95o
    2'15"
    https://www.youtube.com/watch?v=SVnF3x44rvU
    2'46"
    https://www.youtube.com/watch?v=-QQ5TCNzbcI
    1'47"

    後、伝言ゲームではどの弦で弾くか?というのがあります。これは後ろからはなかなかわからないので文字通り伝言ゲームになるか、アタマが後ろを振り向いて「ここは〜線で弾いて」とか言います(ただアタマが頻繁に後ろ向いて何か指示すると嫌われます)。

911×533 => 600×351

1615589243.jpg
/175KB
引用返信/返信 削除キー/
■11372 / inTopicNo.70)  海外ツアー
□投稿者/ 田秋 -(2021/03/11(Thu) 14:33:36)
    2021/03/11(Thu) 15:35:53 編集(投稿者)

    こんにちは、floraさん

    海外ツアーをするときは現地(ヨーロッパならドイツとか)でエージェントを探し、そこで日程を組んでもらいますが、けっこうハードなスケジュールが組まれることがあります。夜の演奏会が終わってバス移動、夜中にホテル到着ということもありました。そこまで行っとかないと次の公演に間に合わないのです。
    ボクが退団した後に行われたヨーロッパツアーも物凄い強行軍のところがあったそうです。

    依頼したエージェントが出したプランがこちらの希望を満たさず流れたことも2回ほどあります。大きな町(ベルリンとかウィーンとかロンドン)での公演がないと国内では「どさまわり」と陰口をたたかれます。大きな町で「大成功!」という事実が欲しいのです。大成功かどうかは記事で何とでもなります。

    公演地が決定するとステージマネージャが現地のホールを実際に見に行きます。実際に見ないとわからないこともあるそうです。事務局員が現地視察に行ったこともあります(物見遊山?)。

    楽器は原則楽器用のカーゴで運びます。通関はその方が簡単です。その場合大陸内の移動もカーゴです。自分で運びたい人は自分で通関手続きをし、大陸内の移動も全部自分で、ということになります。

    移動手段、宿泊施設は現地エージェントに手配してもらいます。国内だとステージマネージャは楽員の2時間前の集合ですが、こういう海外ツアーもそうだったのかなあ。多分そうでしょう、一緒に着いてたんではセッティングが間に合わないですからね。楽器運搬のトラックは現地で雇うのでそれに乗せてもらっていたのかもしれません。

    演奏で一番印象に残っているのは前にも書いたようにマルセイユでのマーラーの5番です。会場で印象に残っているのはアムステルダムのコンセルトヘボウですね。演奏終了後に感激して泣いていたエルヴィン・ルカーチの姿も忘れられません(ブダペスト)。でも記憶に残っている多くは演奏以外の事です。
引用返信/返信 削除キー/
■11371 / inTopicNo.71)  Re[23]: 天使と悪魔
□投稿者/ 田秋 -(2021/03/11(Thu) 09:16:14)
    おはようございます、floraさん

    信心深く何の罪もない人が大勢亡くなることがあります。戦争、東日本大震災、パンデミックなど。その時神さまは何をしているのだろう?というのが根本的な疑問です。

    何もしないでいる神さまは悪魔と同じじゃないか?と考えるとボク的には納得できます。


引用返信/返信 削除キー/
■11364 / inTopicNo.72)  天使と悪魔
□投稿者/ flora -(2021/03/10(Wed) 18:17:21)
    田秋さん、こんにちは

    田秋さんがほかのトピで悪魔に関して触れられておられたので・・・

    『ダヴィンチ・コード』の原作者、ダン・ブラウンは映画では続編、小説では前編となっている
    作品のタイトルです。

    詳しいことはまったく分かりませんが、 堕天使が悪魔であり、その長がルシファーだったような気がいたします。私の中では悪魔と天使は背中合わせ、そしてその悪魔か天使を決めるのが神というヒエラルキーになっています。

    Paganini Caprice no.13

    https://youtu.be/Ffvww1dqxkU
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -