(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■18296 / inTopicNo.1)  Re[22]: カント事典の『限界』
  
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/11/04(Thu) 12:05:11)
    はい、Pipitさん、こんにちわー。

    限界って面白いよね。

    この人はここまでが限界だと思って、
    レベルを下げたら、そのレベルも出来なくなるって現象あるよね。
    逆限界、逆推移みたいな人…

    努力の対義語って何か?というと、怠慢・成果・無駄なんだよね。




    以下は、Pipitさんに向けて言っている事ではないが

    努力の反対側には3つ道がある。怠慢への道、成果への道、無駄への道。

    どれを選ぶかはぁ〜、貴方次第!! (m9・∀・) ビシ!
引用返信/返信 削除キー/
■18295 / inTopicNo.2)  カント事典の『限界』
□投稿者/ pipit -(2021/11/04(Thu) 10:00:12)
    No18294
    > その意味では、かの「限界概念」なるものは、その(「表面(正面)」では許されぬが)「裏面(背面)」には、ある種の積極的なものを秘めているともみられるであろう(「限界」の項参照)。<

    カント事典には『限界』の項目もあったので、抜粋引用します。

    p151より抜粋引用
    『(略)
    通常「限界」は、限界づけられる当のものからみられがちであるが、「限界づけるものは限界づけられるものから区別されねばならない」[B543]とすれば、その意味で「経験は自らを限界づけない」。それを限界づけるものは「純粋な悟性的存在者の領域」なのである[Prol.§59]。
    それゆえ、「制限(Schranken)」は単にネガティブなものであるが、「限界(Grenze)」は同時にあるポジティヴなものであるとされる[Prol.§57]。
    なおN.ハルトマンのいうように、限界には「推移可能(verschiebbar)」なものと「推移不可能(unverschiebbar)」なものがあるとすれば、上にいわれたものは主として後者の種類のものであるともいえよう[「限界」についてはとくに『プロレゴーメナ』§§57-59、「限界概念」については「純粋理性批判』A255/B311を参照]。』
    抜粋引用終了。

    この項目も伴博先生の執筆でした。

    > なおN.ハルトマンのいうように、限界には「推移可能(verschiebbar)」なものと「推移不可能(unverschiebbar)」なものがあるとすれば、<

    ここ、面白いなと思いました。

    能力の向上や刷新で、
    形而上のラインも当事者にとっては変わりうる可能性もあると前から思っていたので。
引用返信/返信 削除キー/
■18294 / inTopicNo.3)  カント事典の『限界概念』
□投稿者/ pipit -(2021/11/04(Thu) 09:40:47)
    みなさま、こんにちは。

    他トピで限界の話題が出てたから、カントはどう考えてるのかなー、と、『カント事典』見てみました。(執筆者先生のカント解釈になりますけどね)

    『限界概念』という項目があったので(『カント事典』弘文堂、p152)読むと面白く感じたので引用します。

    引用開始(p152)
    『限界概念[(独)Grenzbegriff]
     限界概念の思想は、カント的な「批判」的発想から出ていると解される。
    人間の認識のはたらきは感性と悟性という二つの基本的な認識能力(「二本の幹」)の協働によると理解される。すなわち感性的な直観において認識の質料が与えられ、その際の感性の形式(空間と時間)に加えて悟性の形式(カテゴリー)がはたらくことによって、その直観の多様の(綜合的)統一において客観的な認識が成立する。
    そこで、もともとは感性的直観に始まるその認識の対象は、その意味では広義において感性的なもの(感性界に属するもの)、あるいは現象的なもの、現象的存在者(フェノメノンPhanomenon)といえる。換言すれば可能的な経験の対象であるわけである。
     上記の「批判」的発想からすると、ここにそうした感性的なものを限界づけるものが考えられてくるであろう。
    ところで「限界づけるものはまったくそれの外にあるのでなければならない」[Prol.§59:Refl.Nr.4958、]XV41]。
    すなわちそれ自身はもはや感性的なもの、現象的なものではなく、いわば悟性的存在者(Verstandeswesen)、可想的な本体的存在者(ヌーメノンNoumenon)であるだろう。
    これが「限界概念」にほかならない。
    すなわち、この「ヌーメノンという概念は、感性の越権を制限するための単なる限界概念であって、したがって消極的にのみ使用される」といわれるのである[B311]カントはこの言葉に続けて、それを「積極的なもの」として定立することを戒めている。これは広義の理論理性の見地においてはもっともなことといえよう。
    だがこれも批判(的分別)の観点からすれば、同じ理性(の使用)でも実践理性の見地においてならば先に戒められた「感性界と悟性界(叡智界)」という二つの世界の対比はここでは可能となり、「現象人(homo phaenomenon)」と「本体人(可想人)(homo noumenon)」という対比が積極的な意味で語りうることとなるのである。
    その意味では、かの「限界概念」なるものは、その(「表面(正面)」では許されぬが)「裏面(背面)」には、ある種の積極的なものを秘めているともみられるであろう(「限界」の項参照)。
     ところでカントはその「限界概念」を「諸制約の減少において残るもの」ともみている[Refl.Nr.4522、]XU581]。
    つまりそれを感性的なものの側からみれば、一種の逓減化の極限においてみることができるように思われるわけである。
    このような観点からその「限界概念」を解釈したのが、新カント(学)派、とくにマールブルク学派の創始者コーヘンのカント解釈である。
    そこでは、あたかも数学における極限0に向かって無限に収斂する数列のように、限界概念は、思惟の無限な根源的運動を可能にするものとしてとらえられる。
    コーヘンはとくに「内包量」の原則を踏まえてその種のカント解釈を展開したが、見ようによっては、極限的な「意識一般」や「超越的な当為(Sollen)」を説く西南ドイツ学派のリッケルトの認識論にも、この種の発想に多少とも連なるものをみることができるかもしれない。⇒批判、限界、ヌーメノン
    (伴 博)』
    引用終了

    、、、ぎゃー、最後に「意識一般」出てきたー
    :(;゙゚'ω゚'):
引用返信/返信 削除キー/
■18154 / inTopicNo.4)  田秋さんへ
□投稿者/ pipit -(2021/11/01(Mon) 19:08:59)
    田秋さん、こんばんはー(o^^o)

    No18139
    > 最終的には亀はウサギに勝つのです。
    >
    > ボクも亀なのですが、亀の一番良い所はすぐに結論が出せないところです。ウシのように反芻し、同じものを何度も咀嚼します。そうすると最初、思いもつかなかったようなことが閃いたりします。前に歩むどころか逆戻りしたり、あっちへふらふら〜、こっちへふらふら〜、なんてことはしょっちゅうです。
    >
    > 目指そう、鈍亀!<

    はい!田秋さんが前に書いてくださった『継続は力なり』を実現したいです
    (*^ω^*)

    > 余談ですが
    > 将棋の棋士の中で言われることに「長考派は早指しに強い」というのがあります。目いっぱい考える棋士は持ち時間が少ない将棋でも正確に指せるのです(例:往年の加藤一二三さん)。
    > タイトル戦で持ち時間各6時間(二日制です)で、最後両者1分将棋なんて珍しいことではありません。
    >
    > 結論(?)
    > 鈍亀は強い!<

    稲妻タイプの鋭さも憧れますけどね(#^.^#)

    田秋さん、ありがとうございます!
引用返信/返信 削除キー/
■18153 / inTopicNo.5)  うましかさんへ (*^ω^*)
□投稿者/ pipit -(2021/11/01(Mon) 19:04:42)
    No18132に返信(うましかさんの記事)
    > ありがとうございますm(__)m<

    こちらこそ、本当にありがとうございますm(_ _)m


    > これからも私がおぼれる様を沼あたたかく見守ってくださいませ(;゚Д゚)
    >
    >
    > (/・ω・)/ パシャパシャ
    > アレーしーずーむ〜        <

    うましかさん、お助けアイテムはこれだー!!
    ?       ?
    あらー?  わたくしも しーずーんーでるー 
    \(°▽°)\
引用返信/返信 削除キー/
■18139 / inTopicNo.6)  祝!トピ存続
□投稿者/ 田秋 -(2021/11/01(Mon) 10:13:29)
    おはようございます、piptさん

    >びっくりするほど亀の歩みで
    最終的には亀はウサギに勝つのです。

    ボクも亀なのですが、亀の一番良い所はすぐに結論が出せないところです。ウシのように反芻し、同じものを何度も咀嚼します。そうすると最初、思いもつかなかったようなことが閃いたりします。前に歩むどころか逆戻りしたり、あっちへふらふら〜、こっちへふらふら〜、なんてことはしょっちゅうです。

    目指そう、鈍亀!

    余談ですが
    将棋の棋士の中で言われることに「長考派は早指しに強い」というのがあります。目いっぱい考える棋士は持ち時間が少ない将棋でも正確に指せるのです(例:往年の加藤一二三さん)。
    タイトル戦で持ち時間各6時間(二日制です)で、最後両者1分将棋なんて珍しいことではありません。

    結論(?)
    鈍亀は強い!
引用返信/返信 削除キー/
■18132 / inTopicNo.7)  pipitさんへ(´;ω;`)ウッ…
□投稿者/ うましか -(2021/10/31(Sun) 22:21:46)
    ありがとうございますm(__)m




    これからも私がおぼれる様を沼あたたかく見守ってくださいませ(;゚Д゚)


    (/・ω・)/ パシャパシャ
    アレーしーずーむ〜         










引用返信/返信 削除キー/
■18131 / inTopicNo.8)  パニチェさんへ
□投稿者/ pipit -(2021/10/31(Sun) 22:10:19)
    パニチェさん、こんばんは!
    No18129
    本当にありがとうございます 
    よろしくお願いします m(_ _)m

引用返信/返信 削除キー/
■18129 / inTopicNo.9)  『純粋理性批判を読んでみる』トピについて
□投稿者/ パニチェ -(2021/10/31(Sun) 22:03:11)
    No18126に返信(pipitさんの記事)

    > パニチェさん、29以降のトピも、pipitがトピ主として続けさせていただいてよろしいでしょうか?

    やった〜!!!
    大歓迎です!!!

    > カントトピの数を重ねるのは、パニチェさんとニーチェクラブに申し訳ない気持ちは大いにあるのですが、(今の私のペースだと、100までに終わらない可能性が。。。。。)
    > 。゚(゚´ω`゚)゚。

    申し訳ない気持ちなんて1ナノメートルも必要ありません!
    100でも1000でも全然かまいません!
    (; ̄へ ̄)ノ〃キッパリ!

    > パニチェさん、ご迷惑をお掛けしてすみません
    > またトピを続けさせてもらっていいでしょうか?
    > 本当にいろいろすみません!(>人<;)m(_ _)m

    迷惑なんてかかってませんし、お詫びには及びません。
    是非、引き続きよろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■18126 / inTopicNo.10)  『純粋理性批判を読んでみる』トピについて
□投稿者/ pipit -(2021/10/31(Sun) 21:25:19)
    みなさま、こんばんは!
    お騒がせしてすみません(>人<;)m(_ _)m

    パニチェさん、29以降のトピも、pipitがトピ主として続けさせていただいてよろしいでしょうか?

    カントトピの数を重ねるのは、パニチェさんとニーチェクラブに申し訳ない気持ちは大いにあるのですが、(今の私のペースだと、100までに終わらない可能性が。。。。。)
    。゚(゚´ω`゚)゚。

    うましかさん、トピ主代行の提案してくださってうれしかった&申し訳なかったです、本当にありがとうございます(^人^)
    田秋さんも悪魔ちゃんもお言葉ありがとうございます
    (#^.^#)

    パニチェさん、ご迷惑をお掛けしてすみません
    またトピを続けさせてもらっていいでしょうか?
    本当にいろいろすみません!(>人<;)m(_ _)m


引用返信/返信 削除キー/
■18119 / inTopicNo.11)  『純粋理性批判を読んでみる』トピについて
□投稿者/ パニチェ -(2021/10/31(Sun) 20:17:17)
    こんばんは、うましかさん、横レス失礼します。

    No18113に返信(うましかさんの記事)
    > 正直いって、私にはトピックの運営はできません。
    > ただ、この『純粋理性批判を読んでみる』トピの存在、この場所を継続するためだけならば、形だけでもトピ主代行、、、交代?をさせていただいてよいかなーとおもっております。pipitさんや管理人さまから、「そんな中途半端で無責任な姿勢ならお断り!」とお叱りを受けるかもしれませんが。
    > とはいえ、私もいずれは投稿できなくなるかもしれませんし、そのときは静かにトピックとともに沼の底に沈んでいこうとおもいます。

    私は「そんな中途半端で無責任な姿勢ならお断り!」なんてことは言いませんし、pipitさんがトピ主を降りられる場合、うましかさんが引き継いでもらえるなら大歓迎です。
    pipitさんは『純粋理性批判を読んでみる 29』まではトピ主を継続してもらえるということなので29終了前に相談しましょう。
引用返信/返信 削除キー/
■18114 / inTopicNo.12)  Re[14]: イチゴ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/10/31(Sun) 19:23:09)
    pipitさま、おぼえてるかな〜?
    前にイチゴの話ししたことあるよね。

    pipitさまはカントのから、わたしはメルポンのから、
    なんか話が途中になってたきがするんだけど。
    いまだったら「柿」でもいいよね。
    またそんな話できたらいいな〜、って。

    あ、あと「オートポイエーシス論」なんだけど、
    ネットで調べたら、ウィキに、
    〔オートポイエーシスという語はギリシャ語で自己製作 (ギリシャ語で auto, αυτ&#972; は自己、poi&#275;sis, πο&#943;ησι&#962; は製作・生産・創作) を意味する造語であり、この用語には定訳がない。日本語ではしばしば自己創出、自己産出、自己生産とも書かれる。オートポイエーシスとは、生命システムの固有性を記述するために提唱された概念である。〕
    ってたあった。
    こういうのて、生物の生殖の仕方、ヒトで言えば受精卵、DNA、最近の話題でいえばウィルスの生命システム見たいなものを見ていった方がいいんじゃなかしら。たとえば卵子の細胞質には初期化の能力があるんじゃないか?みたいな話題の方がわたしとしては面白くなるきがするんだけど。カントのとオートポイエーシスをどう結びつけているのかが焦点ね。

    あ、ごめん、これ、その本読むないひとの、ストローね。
    でもいいたかったのはね、
    >実はまだ『純粋理性批判』の通読すらできていません<
    のなかで、外野の声よりも、っていうこといいたかったのね。
    そういうの読むの、後ででもいいんじゃない、って。



引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -