(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■15130 / inTopicNo.97)  Re[3]: カールバルト「ローマ書講解」
  
□投稿者/ 愛満開 -(2021/07/22(Thu) 20:10:35)
    knowing itselfさん「ローマ書講解」の感想ありがとうございます。
    私も読んでみましたので、いろいろ教えて戴ければと思っています。

    > カールバルト「ローマ書講解」で、「ヤコブを愛し、エサウを憎む」の箇所がどう読み解かれているか確認してみた。さすが、ドストエフスキー、ニーチェ、マルクスなどの影響が多大な20世紀最大のプロテスタント神学者だけに、面白すぎです。
    >
    > ヤコブを愛し、エサウを憎んだ、お終い。にだけは絶対にならない複雑な思考過程。


引用返信/返信 削除キー/
■15129 / inTopicNo.98)  Re[2]: 「予定」と「選び」と「救い」
□投稿者/ 愛満開 -(2021/07/22(Thu) 20:06:41)
    knowing itselfさんこんばんは。

    また、パニチェさんまた、エフニさんの御指摘は、真摯に受け止めたいと思います。
    皆さんに、いろいろ教えて戴いたことで、ますます信仰が高まり感謝しています。

    > トピックに興味をもつみなさんへ
    >
    > predestination (予定)
    >
    > election (選び)
    >
    > salvation (救い)
    >
    > この三つの用語を分けて考える必要があると思います。融通のきかないごりごりの予定説は、三つを一緒くたに混同していると見受けられます。
    >
    > ローマ書9章についていえば、この章はイスラエルのelectionについて語っているのであって、個人であるヤコブやエサウのsalvationについて語っているのではない。ここでの、ヤコブを愛し、エサウを憎むという表現も、ヘブル語研究が進むとともに、感情的な好悪ではなく、どちらを選んだかというそれだけの意味しかないとされる。
    >
    > election(選び)とは、メシア的地位の継承のラインが特定されることであって、選ばれた共同体がそのまま救われることではまったくない。救いは、メシアを信じるかだけで決まるので、選ばれた共同体(イスラエル)に帰属するかどうかは関係なし。
    >
    > 要するに、選ばれることと、救われることは、別の概念。予定されることは、さらにまた別の概念。

    なるほど、そうなのですね。
    そして、選びには「救い」と「役割」の2つがあるとも言われます。

    神が予め救いに選んだ人は、どんな人なのか ?

    まず 大事なことは 人類は 皆 罪人です。
    全ての人は皆「滅び」るべきだったのです 。これが基本です 。

    でも憐れみ深い神様は 救いの手を 伸ばすことにしました。
    そして どういう人達を救うかを神様の主権によってお決めになりました。

    つまり、救済は、神様の恵みを 自分の意思で 信じる人達を 救うというものです。
    聖書には 救済の選びの他にもう一つの 選びがあるようです。
    それは「 役割」の選びです。これは救われた人だけではありません。

    この「役割」の選びは、ユダヤ人を中心として救われてない人も含めて全ての人を通して、神は救済計画を進めていることです。

    でも多くのユダヤ人が救われるかは分かりません。
    このように「役割」の選びは、「救い」とは関係ありません。

    私たちがしなくてはならないのは、ただイエスキリストを信じること、そうすれば救われると言っています。(ヨハネ3章16節;ローマ10章9−10節)

    聖書は、神の神秘さのうちで、予定説は、神に引き寄せられた人が共に働いて(ヨハネ6章44節)、その選ばれた人が、イエス様を信じて救われるのです。(ローマ1章16節)

    神は救われる人を、あらかじめ決めておられるのですが、更に、救われるためには、私たちはキリストを選び信じる必要があります。

    この神の選びと人間の自由意思との二つの事実は、同等に真理だと言えますね。

引用返信/返信 削除キー/
■15119 / inTopicNo.99)  カールバルト「ローマ書講解」
□投稿者/ knowing itself -(2021/07/22(Thu) 17:31:48)
    カールバルト「ローマ書講解」で、「ヤコブを愛し、エサウを憎む」の箇所がどう読み解かれているか確認してみた。さすが、ドストエフスキー、ニーチェ、マルクスなどの影響が多大な20世紀最大のプロテスタント神学者だけに、面白すぎです。

    ヤコブを愛し、エサウを憎んだ、お終い。にだけは絶対にならない複雑な思考過程。
引用返信/返信 削除キー/
■15116 / inTopicNo.100)  「予定」と「選び」と「救い」
□投稿者/ knowing itself -(2021/07/22(Thu) 14:56:21)
    パニチェさんへ

    更新ありがとうございます。

    トピックに興味をもつみなさんへ

    predestination (予定)

    election (選び)

    salvation (救い)

    この三つの用語を分けて考える必要があると思います。融通のきかないごりごりの予定説は、三つを一緒くたに混同していると見受けられます。

    ローマ書9章についていえば、この章はイスラエルのelectionについて語っているのであって、個人であるヤコブやエサウのsalvationについて語っているのではない。ここでの、ヤコブを愛し、エサウを憎むという表現も、ヘブル語研究が進むとともに、感情的な好悪ではなく、どちらを選んだかというそれだけの意味しかないとされる。

    election(選び)とは、メシア的地位の継承のラインが特定されることであって、選ばれた共同体がそのまま救われることではまったくない。救いは、メシアを信じるかだけで決まるので、選ばれた共同体(イスラエル)に帰属するかどうかは関係なし。

    要するに、選ばれることと、救われることは、別の概念。予定されることは、さらにまた別の概念。

引用返信/返信 削除キー/
■15112 / inTopicNo.101)  哲学の雑談 15
□投稿者/ パニチェ -(2021/07/21(Wed) 22:26:24)
    トピ主:knowing itselfさん


    よろしくお願いします。

引用返信/返信 削除キー/

<前の12件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -