(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■3812 / inTopicNo.61)  floraさんへ
  
□投稿者/ knowing itself -(2020/07/11(Sat) 07:44:46)
    おはようございます。

    > カラヤンは音楽だけではなく、自分の魅力を知り尽くしている方だったと思います。ただドイツグラムフォンを立て直したのは、彼ではなかったでしょうか?芸術家には珍しく商才にもたけていた方ですね。画家では、ピカソも商才にたけていたかな?

    よくわかりません。カラヤンの魅力なら純粋に音楽以外にはほとんど知りません。カラヤンならではのゴージャスなサウンドは非常にわかりやすいとはいえますね。カラヤンのルックスも私生活もほとんど魅力を感じないですね。

    >>最近はあまり読書をしませんが、推理物も嫌いではありません。ドイツの小説家なら、トーマスマンはいいと思います。「魔の山」とか。
    >
    > 嗚呼〜〜〜!!トーマス・マン。夏休みの読書の宿題はトーマス・マンが多かったような・・・その名前にはトラウマあり!。でもやはり文学もドイツ系がお好きなんですね。
    >
    > 推理物はどなたがお好きですか?


    ドイツ系が特に好きというわけではなく、推理物はやはり英米だと思います。ホームズもひと通り読みました。人間の観察力、推理力のすごさを見せつける著作であれほどのものは滅多にないと思います。まあ、お二人の話しに参加できるほど読んでいないのでロムに回らせていただきます。推理物でおすすめがあったら紹介してください。
引用返信/返信 削除キー/
■3811 / inTopicNo.62)  田秋さんへ
□投稿者/ knowing itself -(2020/07/11(Sat) 07:32:45)
    おはようございます

    クイズの解説ありがとうございます。1問正解でも満足しています。

    以下は横レスで失礼します。

    > ブラームスについて
    > 1番はベートーベンの呪縛との戦いの痕跡ありあり。
    > 2番はそれから解放されて
    > the happiest symphony in all of the symphonies.
    > だと思います。theのつけ方、難しいです。「all of symphonies」ですか?世の全てのシンフォニーの中で、つもりなのですが・・・

    確かにtheの微妙な用法で、意味の違いが物凄い!ブラームスには交響曲が四つしかなく、ほとんど誰が聴いても、2番がthe happiestだと思うんですが、世のすべてのsymphonyとなるとかなりの数になるわけです。その中で the happiestというのですから、熱烈なオマージュに近いです。

    わたしとしても半ば同意です。マーラーの3番、ビゼーのハ長調交響曲、モーツァルトの39番などとhappiestの座を争っていますが、やはりブラームスの2番かなと感じています。
引用返信/返信 削除キー/
■3809 / inTopicNo.63)  ジェレミーブレットのことなど
□投稿者/ 田秋 -(2020/07/11(Sat) 07:25:41)
    2020/07/11(Sat) 10:42:52 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    マイフェアレディにジェレミーブレットが出演していること全然知りませんでした。
    大変良いものを見せて頂きました。ありがとうございます。
    歌、すごく上手ですね!
    次の映像「Jeremy Brett on My Fair Lady 1994」、1994と言えば死の前年ですね。そんなに調子悪くは見えませんでした。声を聞いているとシャーロックホームズがジェレミーブレットを演じているような錯覚に陥ります。その次の「Jeremy Brett - My Way」では、本当に良い俳優だったんだなあと思いました。

    英文の添削、ありがとうございます。そうですよね、Simple is bestですね!

    >もし、一曲だけ選べと言われたら、田秋さんは何を選ばれますか?
    これは2番のオススメということですね?

    https://www.youtube.com/watch?v=wv_8rVT0WK0
    こちらはムーティ=スカラ座です。

    5分過ぎ辺りからホルン、木管の伴奏が旋律と微妙にずれていると思いませんか?(スコア参照)
    そうです、そもそもスコアがずれているのです。そしてビオラもこれを弾いているのです。

    懺悔します。少なくとも日フィルに入ってからここを自分のカウントで弾いたことはありません。ホルンに乗っかって(要は人任せ)弾いています。
    初めてこの曲を弾いた時は勿論うちでメトロノームを使い必死で練習しました。しかしダメでした。指揮を見てホルンと周りのビオラを聴いていると、もう何が何だか・・・
    で、自分を放棄しホルンに乗っかって弾いてみると、これが楽にしかも正確に弾けるのです。我を張らずに流れに乗ることも大事!ということですかね???

600×880 => 409×600

brahms.jpg
/195KB
引用返信/返信 削除キー/
■3805 / inTopicNo.64)  Re[27]: 赤い輪
□投稿者/ flora -(2020/07/11(Sat) 00:46:59)
    田秋さん、こんにちは〜

    > 仰せの通り、トリスタンとイゾルデから「愛の死」ですね。

    映像をみて衣装からそうではないかと・・・ただどの部分なのかは全くわかりません〜〜でした。

    > ジェレミー・ブレット、かなり調子悪かったように見えますね。

    ドーランを白く塗って非常に不調な感じがしましたね。初期のころに比べると別人のようです。エンディングもメランコリックすぎて、私は好みじゃなかったです。

    話はずっと飛びますが、映画の『マイフェアレディ』もご覧になりますか?あの中でヘップバーンの演じるイライザに恋する青年がジェレミー・ブレットでした。

    https://www.youtube.com/watch?v=KeybnI6OJMQ

    > >ホームズだって「アマチュア」探偵と言われてきていましたが

    > 探偵にプロとアマチュアがあって、ホームズはアマチュア、ではなくて探偵というものは警察(レストレードの自負心)からみるとアマチュア(でなければならない)???

    彼にとってはアマチュア>>>>>>>>プロなんですよね。プロよりもすごいアマチュアに誇りをもっていたんでしょうか。

    > >友人は田秋さんは短い論考を書いたらいいんじゃないかと?言っていました。
    > 友人が単数になっているところに注意。かなりご近所にお住まいですか^^?

    はい、そうです。クラシックファンで、日フィルにおられた方に色々と教わっているといいました。

    > ブラームスについて
    > 1番はベートーベンの呪縛との戦いの痕跡ありあり。
    > 2番はそれから解放されて
    > the happiest symphony in all of the symphonies.
    > だと思います。theのつけ方、難しいです。「all of symphonies」ですか?世の全てのシンフォニーの中で、つもりなのですが・・・

    印象付ける表現は the happiest symphony of all、でいけると思います。
    >
    > ブラームスに慣れるなら初めに2番がお勧めかも。
    > 慣れるだけの価値はあります。

    ちょっとやってみます。私は心の琴線が非常に雑にできているような気もして・・・

    もし、一曲だけ選べと言われたら、田秋さんは何を選ばれますか?
引用返信/返信 削除キー/
■3804 / inTopicNo.65)  Re[27]: ブラームシアン
□投稿者/ flora -(2020/07/11(Sat) 00:31:00)
    2020/07/11(Sat) 00:48:08 編集(投稿者)

    knowing itself さん、こんにちは

    > カラヤンは好きですよ。笑っちゃうくらい聴かせ上手という感じで、ちょっとやりすぎかなと思うところもあります。ドイツ系は得意というのはおっしゃる通りで、「ツアラトストラかく語りき」を作曲したリヒャルトシュトラウスなどではカラヤンの特徴、美的がフルに出ていると思います。

    カラヤンは音楽だけではなく、自分の魅力を知り尽くしている方だったと思います。ただドイツグラムフォンを立て直したのは、彼ではなかったでしょうか?芸術家には珍しく商才にもたけていた方ですね。画家では、ピカソも商才にたけていたかな?

    >>knowing itselfさんは哲学書以外にお好きな作家とかおられますか?
    >>私は推理物が好きだったりします^^;
    >
    > 最近はあまり読書をしませんが、推理物も嫌いではありません。ドイツの小説家なら、トーマスマンはいいと思います。「魔の山」とか。

    嗚呼〜〜〜!!トーマス・マン。夏休みの読書の宿題はトーマス・マンが多かったような・・・その名前にはトラウマあり!。でもやはり文学もドイツ系がお好きなんですね。

    推理物はどなたがお好きですか?
引用返信/返信 削除キー/
■3801 / inTopicNo.66)  赤い輪
□投稿者/ 田秋 -(2020/07/10(Fri) 22:23:26)
    2020/07/10(Fri) 23:09:49 編集(投稿者)

    こんばんは、floraさん

    仰せの通り、トリスタンとイゾルデから「愛の死」ですね。
    ジェレミー・ブレット、かなり調子悪かったように見えますね。

    >ホームズだって「アマチュア」探偵と言われてきていましたが
    探偵にプロとアマチュアがあって、ホームズはアマチュア、ではなくて探偵というものは警察(レストレードの自負心)からみるとアマチュア(でなければならない)???

    >友人は田秋さんは短い論考を書いたらいいんじゃないかと?言っていました。
    友人が単数になっているところに注意。かなりご近所にお住まいですか^^?

    ブラームスについて
    1番はベートーベンの呪縛との戦いの痕跡ありあり。
    2番はそれから解放されて
    the happiest symphony in all of the symphonies.
    だと思います。theのつけ方、難しいです。「all of symphonies」ですか?世の全てのシンフォニーの中で、つもりなのですが・・・

    ブラームスに慣れるなら初めに2番がお勧めかも。
    慣れるだけの価値はあります。
引用返信/返信 削除キー/
■3800 / inTopicNo.67)  クイズの答え
□投稿者/ ソンゴキアン -(2020/07/10(Fri) 21:08:20)
      knowing itselfさんへ

    1.X
    中国には河童はいません。

    2.〇
    当初、坂東玉三郎にオファーを出したのですが断られ、それで意表の配役。これが大当たりし、以後三蔵法師役は女性の定番となりました。

    3.X
    往路高昌国の王様に帰りに必ず寄ると約束し、それを守るため帰りも陸路を選びました。ただ高昌国は既に唐に滅ぼされていました。

引用返信/返信 削除キー/
■3792 / inTopicNo.68)  Re[26]: ブラームシアン
□投稿者/ knowing itself -(2020/07/10(Fri) 19:38:33)
    こんばんは、floraさんレスありがとうございます。

    >  ただ・・・カラヤンは血はギリシャ系ですが、育った環境がドイツということもあり、ドイツの作曲家の指揮はよかったのではないでしょうか。ブラームスは正直言って重くて私には理解できないでいます。ワグナーのあの幻想的な音、メロディは好きです、が、長い!

    カラヤンは好きですよ。笑っちゃうくらい聴かせ上手という感じで、ちょっとやりすぎかなと思うところもあります。ドイツ系は得意というのはおっしゃる通りで、「ツアラトストラかく語りき」を作曲したリヒャルトシュトラウスなどではカラヤンの特徴、美的がフルに出ていると思います。

    ブラームスは最初はピンとこなくても味がわかりだすと、抜けれなくなる作曲家の一人だと思います。例えば、ヴァイオリン協奏曲、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲も大好きですが、ブラームスのはそれ以上に好きです。

    > knowing itselfさんは哲学書以外にお好きな作家とかおられますか?
    > 私は推理物が好きだったりします^^;

    最近はあまり読書をしませんが、推理物も嫌いではありません。ドイツの小説家なら、トーマスマンはいいと思います。「魔の山」とか。
引用返信/返信 削除キー/
■3788 / inTopicNo.69)  Re[26]: クイズ
□投稿者/ knowing itself -(2020/07/10(Fri) 19:21:16)
    こんばんは

    > ソンゴキアンからknowing itselfさんへクイズです。
    >
    > 〇かXで答えなさい。
    >
    > 1.沙悟浄の正体は河童である。
    > 2.日本の西遊記で女性が三蔵法師を演じたのは夏目雅子が初めてである
    > 3.実在の玄奘三蔵は行きは陸路、帰りは海路を取った。

    全部○
引用返信/返信 削除キー/
■3776 / inTopicNo.70)  Re[25]: ブラームシアン
□投稿者/ flora -(2020/07/10(Fri) 18:02:15)
    knowing itselfさん、こんにちは

    > ところでfloraさんは、ブラームスの交響曲4番はお好きですか?かのカラヤンは膨大なレパートリーを誇っていましたが、その中でも十八番といえるものの一つが、ブラームスの交響曲、特に1番だとする人は少なくないですね。確かに圧倒的だと思います。カラヤンはブラームシアンにしてワグネリアンといったところもあるのかもしれません。

    カラヤンはミーハーの母(面食い!)の影響で好きでしたが、演奏家の立場からすると目を合わせられない指揮者は非常にやりにくいというお話を田秋さんから伺い、なるほど・・と思いました。 ただ・・・カラヤンは血はギリシャ系ですが、育った環境がドイツということもあり、ドイツの作曲家の指揮はよかったのではないでしょうか。ブラームスは正直言って重くて私には理解できないでいます。ワグナーのあの幻想的な音、メロディは好きです、が、長い!

    knowing itselfさんは哲学書以外にお好きな作家とかおられますか?
    私は推理物が好きだったりします^^;

    カスパー・ダーヴィト・フリードリヒの『雲海の上の旅人』はドイツの哲学者・思想家を思い起こさせます。





330×422

330px-Caspar_David_Friedrich_-_Wanderer_above_the_sea_of_fog.jpg
/28KB
引用返信/返信 削除キー/
■3775 / inTopicNo.71)  Re[24]: この日のプログラム
□投稿者/ flora -(2020/07/10(Fri) 17:48:17)
    田秋さん、こんにちは〜。

    >ベアリング・グールドの全集は、ただの全集ではなく、様々なシャーロキアンの論文を引用、紹介し、作品の年代配列、個々の作品の考証、検証をしています。この全集は全部で10巻あるのですが(写真最下段)、殆ど一気に読んでしまいました。例えばドイルの矛盾を指摘するにしても、そこにはシャーロキアンの深い愛情を常に感じます。
    そうですか。・・知りませんでした。
    私は友人たちと自分なりの解釈をするのが好きで・・^^;。
    解説本は先にご紹介させていただいた3巻セットのみです。

    >ベアリング・グールドの赤髪組合の年代設定にも深い考察があるのですが、それをここで紹介するにはかなりの量になるので控えます。ただ自分自身で、自分の説はレアで、殆どの研究家は1890年説を採用していることを告白しています。

    1890年というのはおそらくストランド誌に『赤毛連合』が最初に発表されたのが、1891年で、その中で冒頭にワトソンが「昨年・・・」と言うからではないでしょうか? 

    ベアリング・グールド氏のコメントにも興味がありますが、やはり著作権/翻訳権の問題もありますよね。

    >今はソンゴキアンですが学生の頃は一応シャーロキアンでした。転向したのは、シャーロキアンは世界中にいてその研究も行き届いていて、僕が入り込む余地がないように思えたからです。

    それじゃあ、・・・ホームズだって「アマチュア」探偵と言われてきていましたが、あの能力ですよん〜。^^クラシック音楽とホームズという観点は非常に面白いんじゃないかと友人が言っていました。その専門の方々がホームズを解読(?)していくというのは面白いと思いました。友人は田秋さんは短い論考を書いたらいいんじゃないかと?言っていました。

    例の『赤い輪』ですが、事件解決後に行ったのはおそらく『トリスタンとイゾルデ』ではないでしょうか? 

    P.S.聞き忘れていました。お庭の写真、英国のおうちのですか?

    はい、そうです。ミニガーデンです。 ジョン・シンガー・サージェントのこの絵がモデルです。絵の中の提灯は日本のものだそうです。

450×508

1594370897.jpg
/99KB
引用返信/返信 削除キー/
■3768 / inTopicNo.72)  クイズ
□投稿者/ 田秋 -(2020/07/10(Fri) 16:21:02)
    ソンゴキアンからknowing itselfさんへクイズです。

    〇かXで答えなさい。

    1.沙悟浄の正体は河童である。
    2.日本の西遊記で女性が三蔵法師を演じたのは夏目雅子が初めてである
    3.実在の玄奘三蔵は行きは陸路、帰りは海路を取った。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -