HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.19157 の関連記事表示

<< 0 >>
■19157  超越論的感性論 第三項:W−2
□投稿者/ うましか -(2021/11/20(Sat) 18:35:52)
    2021/11/20(Sat) 18:38:11 編集(投稿者)

    pipitさん、こんばんはー

    ≪純粋理性批判を読んでみる。30≫、おじゃまします!(/・ω・)/

    *******

    T 超越論的原理論
    第一部門 超越論的感性論
    第一節 空間について
    第三項 空間概念の超越論的論究

    ◆ 私は超越論的論究≠ニいうことを、他のア・プリオリな綜合的諸認識の可能性がそこから洞察されうる原理としての或る概念の説明と理解する。このために必要なのは、1) 現実に、そうした諸認識が、その与えられた概念から出てくるということ 2) これらの諸認識は、この概念の与えられた説明様式を前提してのみ可能であるということである。

     ※1 「原理としての概念 (前提) → ア・プリオリな綜合的認識」を可能とするような、その概念の説明様式(超越論的〜)

    --- No.18802からの続き---

    ◇ 幾何学は空間の諸固有性を綜合的にしかもア・プリオリに規定する一つの学である。空間についてのそのような認識が可能であるためには、いったい空間の表象はいかなるものでなければならないのであろうか?

    ◇空間は根源的に直観でなければならない。なぜなら単なる概念からはその概念を越えて出ていくいかなる命題も引きだされ得ないが、それでもこのことが幾何学においては行われるからである。(序論V 〔*1〕)

     *1 原佑訳上巻、p.107〜 第二版序論「V 理性のすべての理論的学のうちにはア・プリオリな綜合的判断が原理として含まれている」

    ◇しかし、この直観は、ア・プリオリに、言いかえれば対象のあらゆる知覚に先立って私たちの内に見いだされなければならない。したがって純粋な直観でなければならず、経験的な直観であってはならない。

     ※1 根源的な直観としての「空間」
     ※2 この直観=空間は、対象のあらゆる知覚に先立ち、ア・プリオリに私たちの内に見いだされなければならない。したがってこの空間は純粋な直観である。

    ◇なぜなら幾何学的な諸命題はことごとく確然的であり、言いかえればそれらの諸命題の必然性の意識と結びついているからである。例えば、「空間は三次元のみを持っている〔der Raum hat nur drei Abmessungen〕」という命題がそうである。だが、このような諸命題は経験的な判断ないしは経験判断〔empirische oder Erfahrungsurteile〕ではあり得ず、またこれらの判断から推理され得もしない。(序論U〔*2〕)

     *2 原佑訳上巻、p.82〜 第二版序論「U私たちは或る種のア・プリオリな認識を所有しており、だから普通の悟性ですらそうした認識をけっして欠いてはいない」


    † 原佑訳上巻、p.153〜p.154参照
    †≠ナ囲まれた言葉は、カントが『純粋理性批判』文中で強調したものです。
    † 翻訳は参照しますが、◇〜は私が便宜上用いた区分けであり文章は原文・訳文の通りではありません。
    † 文中〔〕内は私による挿入、*1、*2〜や、※1、※2〜は私の覚書とします。これらは後に訂正、削除、修正等することがあります。
    † ◆〜は原典における段落とします。

    *******

    W−1 No.18802、W−2 No.19157
    V−7 No.18378、V−8 No.18764
    V−4 No.17945、V−5 No.18058、V−6 No.18323
    V−1 No.17515、V−2 No.17588、V−3 No.17841
    U−1 No.16741、U−2 No.16783
    T−1 No.16440、T−2 No.16454、T−3 No.16495

    *******

    第一項 No.16440,16454,16495,16741,16783
    第二項 No.17515,17588,17841,17945,18058,18323,18378,18764
    第三項 No.18802,19157
記事No.19125 のレス /過去ログ2より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -