(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■20709 / inTopicNo.61)  而今
  
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/06(Sun) 21:04:17)
    こんばんは、ディディモさん、パニチェさん、floraさん

    >独立したらスコッチウイスキーの値段が上がるのか下がるのか
    ディディモさんは、ひょっとしてアルコールがお好きですか?アルコールと言っても今日は日本酒の話です。三重の銘酒に《而今(じこん)》というのがあります。県内ではほとんど手に入らず、そこの酒蔵と契約している店に出荷されます。

    と思っていたら、最近よく行くスーパーに置いてあるのを発見しました。ガラス張りのショーケースに鍵をかけて置いてありました。お店のオネイサンに頼んで出してもらったのですが
    「こんなお酒、よく置いていますね」
    「ホントそうですね、初めて見ました」
    実際、スーパーで扱うようなお酒ではないのです。ひょっとしたらコロナの影響でいつもの店からの注文が激減しているのかもしれません。

    パニチェさん、いつぞや話題になった而今、勢いで買っちゃいました^^一生に一度のことだと思います。

    floraさんはアルコールは全然飲まないのですか?

    それにしてもスーパーに置くとは・・・
450×600

jikon.jpg
/45KB
引用返信/返信 削除キー/
■20698 / inTopicNo.62)  サセックスの吸血鬼
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/06(Sun) 12:05:39)
    おはようございます、floraさん

    《THE LAST VAMPYRE》見ました。以前放映されたものを録画しておいた日本語吹き替えがあったのでそれで見ました。Freddie JONESも見つかりました。「SPECIAL GUEST APPEARANCE」となっていますね。相当著名な俳優ということですかね。

    それから原作に忠実なサセックスの吸血鬼の映像がないかネットで探してみたのですがそれは見あたらず、その代わり原作の朗読がいくつか見つかりました。日本語での朗読がないか探していたら一つ見つけ、それを原作(日本語訳)を見ながら聴きました。忠実な訳の朗読でした。
    https://www.youtube.com/watch?v=vQPsDQQza6k

    だいぶ違いますね。Freddie JONESの民芸品(?)売りはおろかヴァンパイア(?)のストックトンも創作人物ですね。ウィキペディアでジェレミーブレットのホームズ物を見てみると2時間スペシャルシリーズというのが3編あり、そのうちの一つでした。他の二つは《The Master Blackmailer》と《The Eligible Bachelor》です。長編を作ってみようというコンセプトがあったんでしょうね。それにしてもジェレミーブレットが「ちょっと違いすぎるんでないかい?」って言わなかったのかな?
引用返信/返信 削除キー/
■20665 / inTopicNo.63)  ヴィノフラージウ
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/05(Sat) 08:52:59)
    おはようございます、ディディモさん

    >バルトークも子供のころにはウクライナにいたという記事が見当たりました。

    気がつきませんでした。ボクがハンガリーにいた頃、今のウクライナはまだソ連で、それ以上の認識はありませんでした。
    現在のウクライナのヴィノフラージウはバルトークが住んでいたいた時期(1889-92)は(オーストリー=)ハンガリー帝国領で、当時はNagyszoeloes(ナジセレシュ:註oeはoウムラウト)とハンガリー名で呼ばれていました。Nagyは「大きい」、szoeloesは「葡萄(畑)」で、全体で「大きな葡萄畑」という意味になります。バルトークのお父さんはバルトークが7歳の時に亡くなり、その後お母さんが一人で、二人の子供(妹がいました)を育てなければならず、仕事の関係でナジセレシュに住んだのでした。バルトークはこの町で1892年(バルトーク11歳)、ピアニストとしてデビューしています。

    調べてみるとこの街は数奇な運命を辿っています。1919年にチェコスロバキアの一部となり、1939年にハンガリーに併合、1944年にドイツ軍が占領した後、第二次世界大戦後はソ連(ウクライナ共和国)となります。

    数奇な運命と言えばバルトークもそうです。生まれ故郷はNagyszentmiklos(ナジセントミクローシュ)ですが、現在はルーマニア領でサンニコラウ・マーレと呼ばれています。1939年にアメリカへ亡命しました。いわば二重に祖国を失ったわけです。
引用返信/返信 削除キー/
■20663 / inTopicNo.64)  Re[17]: アンペア
□投稿者/ flora -(2022/02/04(Fri) 23:37:55)
    No20656に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは〜

    > ちょっと調べてみましたが、電子レンジや照明器具は影響が出るようですがヘルツフリーという兼用タイプもあるみたいです。
    > 今更統一するのは無理なんでしょうね。

    PCなんかはボルトが100-250Vまで使用出来ますよね。

    > >ホームズの『The Last Vampyre』にでていたそうです。

    > 「そんな話あったかなあ、サセックスの吸血鬼なら知ってるけど」と思って映像見たらbased on サセックス(綴りが・・・)となってました。今度Freddie JONES探しをしてみてみます。

    『The Last Vampyre』は原作とかなり違っていますよね。 探しましたよ〜。ゲストスター扱いでした。 

    このVTRの1:07あたりに出て来る行商人がそのようです。

    https://www.youtube.com/watch?v=h2UXt3A1gMs&t=27s



500×375

500px-Granada-vamp-16-Pedlar.jpg
/27KB
引用返信/返信 削除キー/
■20656 / inTopicNo.65)  Re[16]: アンペア
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/04(Fri) 08:07:29)
    おはようございます、floraさん

    >ところで、糸魚川ー富士川のあたりから周波数が変わりますよね? 田秋さんは関東(50Hz)にはお住まいになったことがおありだと思うんですが、その家電を現在のお住まい(60Hz)で使えますか?

    こちらに戻るとき、自室で使っていた小型テレビだけ持ち帰りましたが普通に使えてます。二重生活してたので、電化製品はそのままです。今も家内と娘があちらに住んでます。
    ちょっと調べてみましたが、電子レンジや照明器具は影響が出るようですがヘルツフリーという兼用タイプもあるみたいです。
    今更統一するのは無理なんでしょうね。

    >ホームズの『The Last Vampyre』にでていたそうです。
    「そんな話あったかなあ、サセックスの吸血鬼なら知ってるけど」と思って映像見たらbased on サセックス(綴りが・・・)となってました。今度Freddie JONES探しをしてみてみます。

    >ドイルさんの勘違いかも^^;
    シャーロキアンはみなさん、原典とドイルに愛情を持っています。愛情表現は様々ですがこの場合は、ドイルが間違ってはいけないというコンセプトの下での気遣い表現だと思います^^ 好きだなあ、こういうの。

    三重県のコロナの新規陽性者は昨日とうとう1000人を超えました。1か月前の1月3日は0だったのです。ボクの街は2月の中旬頃にボクの年代対象にワクチン3回目の案内が来るそうです。それから予約して実際接種するのは3月になるのかも。

    軽く罹って(そこが難しい)免疫つけちゃった方がいいのかな?とも思っちゃいます。
引用返信/返信 削除キー/
■20655 / inTopicNo.66)  Re[12]: 秋桜
□投稿者/ ディディモ -(2022/02/03(Thu) 22:53:10)

    >それはともかく、ディディモさんは守備範囲が広いですね。

    いえ、ウクライナの情勢がきな臭くなってきたので、その関連の事どもをネットサーフィンしていたら、偶々あのYouTubeに行き付いたという事だったんです。バンドゥーラという楽器も、ナターシャ・グジーという歌い手さんも、これまで私は全く知りませんでした。^^;

    ネットサーフィンをしていると、バルトークも子供のころにはウクライナにいたという記事が見当たりました。何でまたそんな遠いところに?と思いきや、ハンガリーとウクライナはほんの少しだけですが国境を接していて隣国同士なんですね・・これは意外でした。ウクライナはルーマニアの北隣だとは認識していたんですがハンガリーと隣り合わせとは・・。('Д') 私の東欧の地理はかなり怪しいデス。バルトークのいたヴィノフラージウという街は国境から10キロほどのところに見つけました。

    ナターシャ・グジーという歌い手さんの詳しい経歴は載っていなかったんですが、これ↓を聴くと声楽を学んだことがあるのかなと思ってしまいますね。いや、彼女はポップス歌手であって単に高い綺麗な声が出るだけなのか・・よく判りません。

    https://www.youtube.com/watch?v=U8l4Jm2CTa4
引用返信/返信 削除キー/
■20654 / inTopicNo.67)  Re[13]: ぶっきらぼう大王
□投稿者/ ディディモ -(2022/02/03(Thu) 22:26:28)
    >バグパイプ万歳、ハーディガーディ万歳 \(^o^)/

    こんばんは田秋さん。

    バグパイプの詳しい解説ありがとうございます。
    オルガンプンクトですか・・私にとって、この言葉とは生まれて初めての出会いです・・新鮮でした。
    また、バグパイプの演奏者の呼吸と音楽があってなく見えるということも、ご指摘で初めて気づきました。(口元まで見ていなかったデス・・シロウト マルダシ デスネ。) (~_~;)

    スコットランドの民族楽器に触れたことで、この国の独立運動の騒ぎを思い出しました。(後記:バグパイプは様々な国にもあるそうです。伝家の宝刀Wikiで調べました。^^;)

    住民投票では否決されましたが、私の興味は・・独立したらスコッチウイスキーの値段が上がるのか下がるのか・・これでした!!(;´Д`)
引用返信/返信 削除キー/
■20647 / inTopicNo.68)  Re[15]: アンペア
□投稿者/ flora -(2022/02/03(Thu) 17:03:31)
    2022/02/03(Thu) 22:54:58 編集(投稿者)

    No20646に返信(田秋さんの記事)

    こんにちは、田秋さん〜

    > うちのアンペア、ずっと30でした電気湯沸かし+トースターで飛んじゃうので40アンペアにしました(ヨーロッパは電圧が違うからピンとこないかも)。昔は電化製品少なかったからこれで良かったんでしょうね。ボクが子供の頃一家5人でした。

    私のところは230Vです。つらつら見ていると世界的には220-230Vが多いようです。
    米国は110Vだけれど。

    https://www.worldstandards.eu/electricity/plug-voltage-by-country/

    ところで、糸魚川ー富士川のあたりから周波数が変わりますよね? 田秋さんは関東(50Hz)にはお住まいになったことがおありだと思うんですが、その家電を現在のお住まい(60Hz)で使えますか?

    > 昨日のホームズの《ウィステリア荘》、べインズ警部役のFreddie JONESって俳優見たことあります。

    ホームズの『The Last Vampyre』にでていたそうです。

    https://www.imdb.com/title/tt0104688/characters/nm0428086?ref_=ttfc_fc_cl_t14

    > ところでこの事件、原作冒頭に1892年の3月とあります。ところがこの年は最後の事件と空き家の冒険との間になります。シャーロキアンのベアリング・グールド氏はこの年代を「明らかに誤植」と結論付けています^^

    ドイルさんの勘違いかも^^;

    >
引用返信/返信 削除キー/
■20646 / inTopicNo.69)  アンペア
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/03(Thu) 13:54:23)
    おはようございます、floraさん

    うちのアンペア、ずっと30でした電気湯沸かし+トースターで飛んじゃうので40アンペアにしました(ヨーロッパは電圧が違うからピンとこないかも)。昔は電化製品少なかったからこれで良かったんでしょうね。ボクが子供の頃一家5人でした。

    昨日のホームズの《ウィステリア荘》、べインズ警部役のFreddie JONESって俳優見たことあります。
    ところでこの事件、原作冒頭に1892年の3月とあります。ところがこの年は最後の事件と空き家の冒険との間になります。シャーロキアンのベアリング・グールド氏はこの年代を「明らかに誤植」と結論付けています^^

引用返信/返信 削除キー/
■20640 / inTopicNo.70)  Re[13]: ぶっきらぼう大王
□投稿者/ flora -(2022/02/02(Wed) 17:06:55)
    No20638に返信(田秋さんの記事)
    田秋さん、ディディモさん、横失礼します〜。

    > ぶっきらぼうの女王さまがハーディガーディとすると王さまはボク的にはバグパイプです。認知度もハーディガーディにくらべて圧倒的です。
    > https://www.youtube.com/watch?v=cwmIX2tXuZU

    映画『史上最大の作戦』の最後のほうにスコットランドの部隊がバクパイプとともに海岸に上陸しますよね。0.15秒経過のところで、売り出したばかりのショーンコネリーがチョイ役で出ています^^

    https://www.youtube.com/watch?v=e5rOrWiCZRo
引用返信/返信 削除キー/
■20638 / inTopicNo.71)  ぶっきらぼう大王
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/02(Wed) 09:40:52)
    2022/02/02(Wed) 19:13:11 編集(投稿者)

    おはようございます、ディディモさん

    ぶっきらぼうの女王さまがハーディガーディとすると王さまはボク的にはバグパイプです。認知度もハーディガーディにくらべて圧倒的です。
    https://www.youtube.com/watch?v=cwmIX2tXuZU

    学生の頃ユースオケでアバディーンへ行った時、アバディーン駅でバグパイプバンドが出迎えをしてくれたのがボクの忘れえぬ情景の一つです。

    これは独奏です。
    https://www.youtube.com/watch?v=KkBTHPtndDA&t=41s
    音楽と演奏者の呼吸は元来切っても切り離せない関係にありますが、映像でわかるように、この女性の呼吸は音楽と無関係です。一瞬映像と音が合っていないのではと思いますが、指はちゃんと合っています。バグパイプは腕で抱きかかえている袋にどんどん空気を送りこみ、それを腕で押さえてパイプに空気を送り込んで鳴らす仕組みなので、呼吸は音楽ではなくポンプなのです。これがぶっきらぼうになる一つの要素だと思います。

    こちらはバルトークのミクロコスモスの138番「バグパイプ」です。
    https://www.youtube.com/watch?v=bCemwQx8zqE&t=66s

    それをバイオリンとギターのデュオに編曲したものです(バルトーク自身の編曲ではないと思います)
    https://www.youtube.com/watch?v=_z-pyIL8sr8&t=15s

    これはアメイジンググレイスです。
    https://www.youtube.com/watch?v=gosw3PodEwA
    最初バグパイプのソロ、次いで大合奏になります。最初の英国女王陛下の視察、女性のバグパイプソロ、ミクロコスモス、この動画のソロの部分、低音で同じ音がずーっと鳴っています(ミクロコスモスでは「ソレーソレー」;ソが根音)。これをオルガンプンクト(日本語では持続音とか保続音)と言い、旋律がどう動こうがずーっと鳴っているため和声的には和声外の音になるのですが、バスと言う基本の音のため、旋律の方が和声外の音に聞こえます。これもぶっきらぼうに聞こえる一因かと思います。そう思ってハーディガーディの演奏を聴きなおしてみるとやはりオルガンプンクトが鳴っています。
    アメイジンググレイスの大合奏からは耳慣れた古典和声がつき、安心というかつまんないというか、やはりバグパイプはぶっきらぼうな方がいいなあと思う次第です。

    バグパイプ万歳、ハーディガーディ万歳 \(^o^)/
引用返信/返信 削除キー/
■20637 / inTopicNo.72)  Re[14]: 一つに集める
□投稿者/ knowing itself -(2022/02/02(Wed) 07:44:44)
    みなさん おはようございます。

    No20630に返信(knowing itselfさんの記事)
    > ギリシャ語のロゴスの元の動詞形ロゲインは、「一つに集める」の意味を持っているそうです。ロゴスの語はやがて「話す」という意味でも使われるようになるというのも、納得できます。目的と秩序のもとに集めるという人間の精神活動として「話す」という意味。

    ロゲインはlegeinです。l

    > 音楽の作曲なども「一つに集める」ですね。バッハでもベートーヴェンでも、音符を「集めて」一曲を構成する。そこには強固な秩序がそそり立っています。
    >
    > 聖書という構造体も、神が人間を「一つに集める」というコンセプトのもとに組み立てられているといっても過言ではないでしょう。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -