(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■20800 / inTopicNo.49)  Re[26]: 居酒屋 田秋
  
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/13(Sun) 06:49:15)
    2022/02/13(Sun) 09:26:22 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん、パニチェさん

    まずボクは酒豪でもないし演奏ツアーで土地々々の銘酒を探し求める訳でもなかったということをお断りしておきます。その上で印象に残っているのは佐賀の「東一」、青森の「桃川」、三重の「作(ざく)」などです。

    越乃寒梅は飲んだことありません。久保田の万寿は飲んだことあります。獺祭も飲んだことありますがそれが獺祭のどのくらいのランクだったのかはわかりません。万寿は美味しかったです。ボクの飲んだ獺祭は、「へええ、これが獺祭か」という位の印象です。

    而今について言えることは、まず辛口ではありません。ボクは何か凄く感動した時、例えば物凄い演奏を聴いた時、初めてE=mc^2を見た時、初めてワタリガニのビスクを食べた時、初めてアワビの肝を食べた時などですが、おもわず笑っちゃうのです。
    初めて而今を飲んだ時もそうでした。それほど前のことではありません。日フィル退団後のことで、芸大48という(昭和48年度入学生)イベントをした時コンサート終了後仲間の行きつけの飲み屋に置いてあって、「直球ど真ん中って感じでしょ?」と言われて、そう思いました。評論家風に「この味は実にまったりとして何とかかんとか・・・」という感じではなく「おおー!」という感じです。

    昨日も居酒屋料理でした。写真上から
    菜花のおひたし、太刀魚
    ナスの煮ひたし、とろろいも、鳥のトマト煮、揚げ出し豆腐
    ふろふき大根、ヤリイカの刺身
    です。




600×450

izakayataakii2.jpg
/96KB
引用返信/返信 削除キー/
■20794 / inTopicNo.50)  Re[25]: 居酒屋 田秋
□投稿者/ パニチェ -(2022/02/12(Sat) 17:43:54)
    こんにちは田秋さん、横レス失礼します。

    私は下戸なので分からないのですが名張の銘酒「而今」ってそんなに美味しいんですか。

    例えば新潟の「越乃寒梅」とか「久保田 萬寿」、安倍さんで有名になった「獺祭」とかと比べたらどうなんでしょう。

    富山の「立山」なんかも旨いと聞きますが。。。

    「而今」以外ではどんな日本酒が美味しかったですか。


引用返信/返信 削除キー/
■20790 / inTopicNo.51)  居酒屋 田秋
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/12(Sat) 08:59:20)
    おはようございます、floraさん

    而今を飲むために《居酒屋 田秋》を期間限定で開店しました。お客はボク(板さんを兼ねる)とボクの知人限定です^^

    昨日はお弟子さんを引っ張りこんでの営業でした。材料購入にはレッスン代を当てました^^;

    ビンを開けたら1〜2週間のうちに飲んだ方が良いということなので1日1合で10日間の計算です。どうも昨日は1合以上(二人で)飲んだ気がします。

    やはり滅茶苦茶美味しいです。「直球ど真ん中」という感じです。

    料理は刺身盛り合わせ、肉じゃが、もろきゅう、ウマヅラカワハギの煮つけ、焼きシイタケでした。揚げ出し豆腐とサムゲタンも作りましたが食べきれなかった。今日も居酒屋開店でしゅ。

    昨日とうとうPCが壊れました。だいぶ前から調子悪くて放送大学のレポート提出とか大丈夫かなあと心配しいしい使っていましたが昨日とうとうご臨終。今は予備のPC使ってます。
514×600

izakayataakii1.jpg
/92KB
引用返信/返信 削除キー/
■20788 / inTopicNo.52)  ブルースパーティントン設計書
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/12(Sat) 08:38:47)
    2022/02/12(Sat) 11:50:12 編集(投稿者)

    おはようございます、シャーロキアンfloraさん

    蒸気機関車の地下鉄のイラスト、ありがとうございます。あの明り取りは排気口の役目をしてるんでしょうね。しかしそうなると雨の時は傘が要りますね。英国人(というかヨーロッパの人)はなかなか傘を差さないけれど。。。
    初めてロンドンで地下鉄乗った時料金体系のゾーンというものがよくわかりませんでした。日本だと各駅から距離によって料金が違うのに、ゾーンだと同じゾーンならどれだけ乗っても同じ料金というのが最初わかりませんでした。

    「自動調整孔の二重バルブ」が具体的に何を指すのかはわかりませんが、ウィキペディアの「D級潜水艦」の項を読むと「D級は操縦性を高めるためにツインスクリューを採用し」とあります。確かにfloraさんご指摘のようにドイルはこのニュースをを一つのきっかけとしてブルースパーティントンを書いた可能性は十分ありますね。D級潜水艦の完成のニュースは多くの人の耳に入っていただろうし、ホームズの新作ともなればもっと多くの人が読むでしょうから。
引用返信/返信 削除キー/
■20777 / inTopicNo.53)  Re[22]: ブルースパーティントン設計書
□投稿者/ flora -(2022/02/11(Fri) 19:33:43)
    2022/02/11(Fri) 19:34:52 編集(投稿者)
    No20751に返信(田秋さんの記事)
    > 2022/02/10(Thu) 10:22:01 編集(投稿者)

    田秋さん、こんにちは〜

    世界初のロンドン地下鉄は1863年だそうですが(なんと明治維新前!)、当時は蒸気機関車で、かつ地下を掘る技術もあまりなかったので、地上かもしくは半地下が多かったのではないでしょうか? 私はロンドン地下鉄はほとんど利用したことがないのですが、地上を走る地下鉄(変ね!)を見たことがあります。

    それと・・・ブルースパーティントンというのは当時開発していた潜水艦ですよね。 第一次世界大戦前にすでに潜水艦が存在していて、 モデルになったのはD級潜水艦ではなかと思うのですがどうかな〜 これですとD1の進水が1908年5月16日ですから『ブルースパーティントン事件』の発表1908年の12月と合致するような。

    https://en.wikipedia.org/wiki/HMS_D1

    ちなみにベーカーストトリートの地下鉄駅1880年頃はこんな感じだったよう。 大きな明り取りがありますよね。

450×361

1644575623.jpg
/57KB
引用返信/返信 削除キー/
■20751 / inTopicNo.54)  ブルースパーティントン設計書
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/10(Thu) 10:11:25)
    2022/02/10(Thu) 10:22:01 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    ブルースパーティントン設計書、原作ではレストレイド警部なのに、ブラッドストリート警部でしたね。レストレイドに比べるとカッコイイですね。コリン・ジェボンズさん、他の仕事が入っていたのかな?ホームズより重要な仕事だった?それとも信義を重んじ、どんな小さな仕事でも先に入った仕事を優先したとか。林光という作曲の先生と一緒に仕事したことありますが、林先生はそういう主義でした。

    それに対し、井上道義は日フィルの定期に出演するはずだったのに、シカゴから仕事の依頼がきたからと日フィルをキャンセルしました。ゲルギエフもそう。売り出し中の頃、日フィルに2回来て、3回目をキャンセル、聞いた話では「オレはもう日フィルを振るレベルの指揮者ではないのだ」とか言ったとか・・・大分後になって和解しRシュトラウスのサロメを振りに来ました。滅茶苦茶難しかった。

    閑話休題

    初めて気がついたのですが、当時の地下鉄って蒸気機関車が引っ張ってたんですね。地下鉄は電車という固定観念を持っていました。
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59162
    この記事によると電気機関車になったのは1890年以降ということです。ブルースパーティントン事件は1895年に起こっているのでもう電気機関車が走っていたはずですが、ホームズが推理を確かめるためにオーバーシュタインの家に入り窓のそばで検分していた時やって来たのは、その音からしてまさしく蒸気機関車でした。一度に全部替えたのではなかったんでしょうね。上の記事によると煙の少ないコークスを使ったそうですが、それでも煙は出るでしょうから駅構内は結構凄いことになっていたのかも。

    子供の頃、母の実家には祖母が住んでいて夏休みに遊びに行ったものですが、まだ蒸気機関車で途中トンネルに近づくとみんな一斉に窓を閉めていました。そうとは知らないお客さんもいて慌ててしめていましたが、窓は一瞬にしてスリガラスのように曇ってしまいました。

    最後事件が解決してマイクロフトがディオゲネスクラブに上手い牡蠣があるから二人にご馳走しよう」と言っていますが原作にはありませんでした。その代わり、さるやんごとなきレディからエメラルドのネクタイピンをもらったというエピソードがあります。事件解決後数週間経ってからという設定なので、グラナダ版では思い切ってカットしたのでしょう。

    あと、最初にホームズが歌っていた中世の歌(原作では最近凝り始めたとだけあります)の説明が以下に載っていました。
    https://www.imdb.com/title/tt0685620/trivia/?ref_=tt_trv_trv

引用返信/返信 削除キー/
■20747 / inTopicNo.55)  gulyas leves
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/09(Wed) 21:46:53)
    こんばんは、floraさん

    グヤーシュ、出来ました。

    ブルース・パーティントン設計図、観てます。
600×450

gulyas20220209.jpg
/71KB
引用返信/返信 削除キー/
■20740 / inTopicNo.56)  Re[17]: 而今
□投稿者/ ディディモ -(2022/02/08(Tue) 23:40:21)
    こんばんは、おいしそうな料理とお酒ですね。(^^)

    >ディディモさんは、ひょっとしてアルコールがお好きですか?

    ぼくは酒席で気の合った友人たちとワイワイ騒ぎながら呑むのは結構好きな方ですが、アルコールそのものはあまり強くありません。

    ので、社会人になりたての昭和の時代には・・まだ職場に「オレの杯が受けられないのか?」と、グッと飲み干した猪口を僕の目の前に突き出し、無理に勧めるオジサン先輩がいて・・大変困りました。^^; 

    宴会が引けた後「自分は勤め人には向いていないのかなぁ・・」と青年ディディモは悲観したことでした。(笑)

    今はそんな付き合いはしなくても良いので、たまに家で一人酒をやっています。これが気楽で一番いい酒の呑み方ですね・・ビールや日本酒といった醸造酒はなぜか悪酔いする体質なので、もっぱらウィスキーや焼酎などの蒸留酒をストレートでチビリチビリとやっています。これが美味い!(^^)
引用返信/返信 削除キー/
■20738 / inTopicNo.57)  牡蠣
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/08(Tue) 22:20:58)
    2022/02/08(Tue) 22:51:52 編集(投稿者)

    続けてこんばんは、floraさん

    今年は牡蠣が小粒です。而今が置いてあったスーパーにセル牡蠣(shellが訛ってセルになったんだって。言われて見れば納得)があったので「これ、生食用ですか?」と聞いたら「生食用として仕入れてるけど、万一あたっても責任取れないから、自己責任でお願いします」ということで8個買って生食したけれど、今回もあたりませんでした。

    牡蠣と言えば「瀕死の探偵」でホームズがうわ言で「どうして牡蠣で海底が埋め尽くされないのだろう」とか言ってましたね。floraさんは英国では怖くて生ものは食べないんでしたっけ?そう言えばボクもヨーロッパで生牡蠣食べたことないと思います。
    余談ですが、ブリュッセルで食べた蒸しムール貝は美味しかったなあ。きっと記憶の中で美味しさが増幅されてるんだろうけど。

    明日のホームズは《ブルースパーティントン設計書》です。


引用返信/返信 削除キー/
■20736 / inTopicNo.58)  Re[18]: グヤーシュ
□投稿者/ 田秋 -(2022/02/08(Tue) 20:25:59)
    2022/02/08(Tue) 20:29:06 編集(投稿者)

    こんばんは、floraさん

    三國さん、多分料理する前から飲んでますね。同じ事2回言ったり、すね肉がsnakeになったり^^

    ハンガリーの赤ワインだとエグル・ビカヴェールが有名ですが、シェフが叫んでいたのはこれですね。
    https://www.kokubu.co.jp/brand/101/7521187.html
    飲んだことありません。

    三國シェフが作ったグヤーシュ、スープと言うよりはシチューですね。ハンガリーで食べたり作ってたりしたのはもっと汁気が多いです。それを食べて「スープとは食べるものなんだ」と納得しました。

    最初にシェフがすね肉の値段を1000飛んで3円って言ってます(500g)。国産牛だとこの値段では買えません。ボクが行く肉屋だと100g400円弱です。だからシェフが使ったのはきっとアメリカ産ですね。
    アメリカ産はあまり買いませんがオージービーフはあれば買います(安いから:アメリカ産はなんか薬品が入ってるんじゃないかと根拠なく疑っています)。でもうちは田舎だから品ぞろえが良くありません。オージービーフのすね肉はみたことありません。

    最初ニンニクを強火で炒めてますが、焦げるのでボクは弱火で炒めます。鉄鍋と言ってたから分厚いのかもね。灰汁はねえ、牛だとけっこう出るから取っちゃうけど、「あんまり灰汁を取るとうま味もなくなっちゃうので」とシェフ、言ってますね。見てると7〜8割というとこでしょうかね。余談ですがトマトソースを作るレシピで「灰汁は取らない」と書いているイタリアンのシェフもいました。

    思えば最近グヤーシュ作ってませんね。明日作ろうと思います。最近はパプリカ(韓国産)もスーパーに置いてあるし。写真は去年作ったタケノコグヤーシュレーヴェシュです。

    シェフがグヤーシュのグヤを「牛の群れ」と言っているのは本当です。知りませんでしたぁ。
450×600

1644319559.jpg
/47KB
引用返信/返信 削除キー/
■20733 / inTopicNo.59)  グヤーシュ
□投稿者/ flora -(2022/02/08(Tue) 16:35:34)
引用返信/返信 削除キー/
■20721 / inTopicNo.60)  Re[16]: サセックスの吸血鬼
□投稿者/ flora -(2022/02/07(Mon) 20:20:04)
    田秋さん、こんにちは

    >《THE LAST VAMPYRE》見ました。以前放映されたものを録画しておいた日本語吹き替えがあったのでそれで見ました。Freddie JONESも見つかりました。「SPECIAL GUEST APPEARANCE」となっていますね。相当著名な俳優ということですかね。

    JONESさんは有名な脇役俳優なんでしょうね。 何にでもなれるというのがすごいですね。
    私もホームズはDVDでセットで持っているのですが、どこかにしまってしまい、YOUTUBEで探した次第です。

    >それから原作に忠実なサセックスの吸血鬼の映像がないかネットで探してみたのですがそれは見あたらず、その代わり原作の朗読がいくつか見つかりました。日本語での朗読がないか探していたら一つ見つけ、それを原作(日本語訳)を見ながら聴きました。忠実な訳の朗読でした。
    https://www.youtube.com/watch?v=vQPsDQQza6k

    >だいぶ違いますね。Freddie JONESの民芸品(?)売りはおろかヴァンパイア(?)のストックトンも創作人物ですね。ウィキペディアでジェレミーブレットのホームズ物を見てみると2時間スペシャルシリーズというのが3編あり、そのうちの一つでした。他の二つは《The Master Blackmailer》と《The Eligible Bachelor》です。長編を作ってみようというコンセプトがあったんでしょうね。それにしてもジェレミーブレットが「ちょっと違いすぎるんでないかい?」って言わなかったのかな?

    制作された時期を調べたのですが、The Master Blackmailerが1992、THE LAST VAMPYREとThe Eligible Bachelorが1993、撮影終了が1994でジェレミーブレッドさんが亡くなられたの1995年、お顔も体も浮腫んでおられて具合が悪かったのでしょうか・・・・ 私は2時間ものは好きではないんです。 A.クリスティのポワロやミス・マープルシリーズはもともと原作がスカスカなので、TV化された場合ずいぶん話を膨らましたように思えましたが、ホームズの場合、しっかり構成されていて、時間的なミス等はあるにしても一作一作が完成品だと思いますので、余計なことをしたなあ〜という感想しかないんです。

    *アルコールの件〜
    アルコールは私の身体に合わないようで、殆ど受付ないので、飲まないのです・・・

引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -