(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■9952 / inTopicNo.85)  Re[15]: しかし、何だべな。
  
□投稿者/ マジカルモンキー -(2020/12/12(Sat) 00:49:13)
    No9949に返信(エフニさんの記事)
    > >人類最初に「子守歌」っていうのあったのかしら?<
    >
    > さあ。
    >
    > この辺は、人類学を専攻していたマジモンさんが詳しいんじゃないかな。
    >
    > >この点ははっきり知りたいところね。<
    >
    > ホントだよ。
    >
    > 書物は書き残していなかった。
    >
    > あと孔子もね。


    はい、こんばんわ、エフニさん、そして悪魔ちゃん

    【 人類最初に「子守歌」っていうのあったのかしら? 】

    では、答えます。

    ★★ 母親の鼓動です ★★

    これは重要でね。
    毒親ってのは、何をしているのか?というと
    初動の愛し方を間違えているんだよね。

    生れた子は【抱っこ、おんぶ】するもんで、
    抱っこ、おんぶする事で、母親は自分の心臓の音を聞かせているんだね。
    すると、赤ん坊は安心し、学習するわけです。

    何を学習するのか?
    それは母親には心臓があると学習するんですね。
    人間は血が通っている生き物だと判断するんです。

    しかし、自分の子供を【抱っこ、おんぶ】しなかった場合、
    その子供は、人間には心臓がなく、
    血が通っていないと思って成長してくわけです。

    育児というのは最初が肝心で、
    仮に、産まれ立ての赤ん坊に、親が全く話しかけなかった場合、
    最悪、赤ん坊は自ら死を選ぶとも言われています。
    乳幼児突然死って奴かもしれませんね。

    よく犯罪者の親や、不安症を抱える子供を持つ親が
    どこで教育を間違えたのか?と言いますが、
    そんなもんは母親の子宮にいた頃からひっくるめて、考えないといけない。

    私は学生の頃、不登校生専門の家庭教師をしていましたが、
    ま、スキンシップで奇行は治りますね。
    貧乏家庭だろうが、金持ち家庭だろうが、不登校になる生徒の共通点は、
    スキンシップだよ。
    肌から向こうの世界が理解できないから、コミュ障になっているわけ。

    私が一時期、社交ダンスにハマっていたのも、人間の中身の研究でしたね。
2000×1102 => 600×330

13_main.jpg
/348KB
引用返信/返信 削除キー/
■9949 / inTopicNo.86)  Re[14]: しかし、何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2020/12/11(Fri) 23:05:01)
    >人類最初に「子守歌」っていうのあったのかしら?<

    さあ。

    この辺は、人類学を専攻していたマジモンさんが詳しいんじゃないかな。

    >この点ははっきり知りたいところね。<

    ホントだよ。

    書物は書き残していなかった。

    あと孔子もね。
引用返信/返信 削除キー/
■9948 / inTopicNo.87)  Re[13]: しかし、何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2020/12/11(Fri) 22:54:20)
    No9947に返信(エフニさんの記事)
    > ■No9946に返信(エフニさんの記事)
    >>>そうすると釈迦=大日如来ということになるのでしょうか。<
    >>
    >>仏様は、ほとんど無数にいます。
    >>
    >>そして、釈迦と大日如来は別の仏様です。
    >>
    >>阿弥陀仏もいますが、これも別の仏様です。
    >>
    >>そこを原則として、前提として、空海の密教は、すべては大日如来であるという教えですから、大日如来=つばめ=エフニ=アホクサ=釈迦=阿弥陀仏=パニさん=三郎親分=エトセトラ
    >>
    >>となっています。
    >>
    >>>仏教とは釈迦の教えとの理解ですたが。<
    >>
    >>不動明王は大日如来の化身です。
    >>
    >>釈迦の教えだから仏教なのですが、特に大乗経典では、釈迦は自分とは別のいろいろな仏様・如来について語っています。
    >>
    >>その中に、大日如来や阿弥陀仏がいるのです。
    >
    >
    > ☆妹君ちゃん、ごめんなさい。
    >
    > なまってしまいましたね。
    >
    > (誤)ますたが → (正)ましたが


    ☆ゲゲッゥ馬鹿丸だしァ

    (誤)ですたが → (正)でしたが
引用返信/返信 削除キー/
■9947 / inTopicNo.88)  Re[12]: しかし、何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2020/12/11(Fri) 22:51:10)
    No9946に返信(エフニさんの記事)
    > >そうすると釈迦=大日如来ということになるのでしょうか。<
    >
    > 仏様は、ほとんど無数にいます。
    >
    > そして、釈迦と大日如来は別の仏様です。
    >
    > 阿弥陀仏もいますが、これも別の仏様です。
    >
    > そこを原則として、前提として、空海の密教は、すべては大日如来であるという教えですから、大日如来=つばめ=エフニ=アホクサ=釈迦=阿弥陀仏=パニさん=三郎親分=エトセトラ
    >
    > となっています。
    >
    > >仏教とは釈迦の教えとの理解ですたが。<
    >
    > 不動明王は大日如来の化身です。
    >
    > 釈迦の教えだから仏教なのですが、特に大乗経典では、釈迦は自分とは別のいろいろな仏様・如来について語っています。
    >
    > その中に、大日如来や阿弥陀仏がいるのです。


    ☆妹君ちゃん、ごめんなさい。

    なまってしまいましたね。

    (誤)ますたが → (正)ましたが
引用返信/返信 削除キー/
■9946 / inTopicNo.89)  Re[11]: しかし、何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2020/12/11(Fri) 22:45:40)
    >そうすると釈迦=大日如来ということになるのでしょうか。<

    仏様は、ほとんど無数にいます。

    そして、釈迦と大日如来は別の仏様です。

    阿弥陀仏もいますが、これも別の仏様です。

    そこを原則として、前提として、空海の密教は、すべては大日如来であるという教えですから、大日如来=つばめ=エフニ=アホクサ=釈迦=阿弥陀仏=パニさん=三郎親分=エトセトラ

    となっています。

    >仏教とは釈迦の教えとの理解ですたが。<

    不動明王は大日如来の化身です。

    釈迦の教えだから仏教なのですが、特に大乗経典では、釈迦は自分とは別のいろいろな仏様・如来について語っています。

    その中に、大日如来や阿弥陀仏がいるのです。
引用返信/返信 削除キー/
■9932 / inTopicNo.90)  Re[10]: しかし、何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2020/12/11(Fri) 19:16:57)
    >川崎にあるお寺だからかなぁ。<

    はい、そうです。

    川崎大師というのは通称名で、れっきとした真言宗のお寺です。

    昔、このお寺を建立した人が、まだお寺を建立する前に、海に網を投げて、引っ掛かって海中から空海の木像が出て来ました。

    これを御本尊にして作ったお寺が、川崎大師です。

    >なんかお釈迦様と関わりがなさそうで。<

    はい、なにせ密教はヒンドゥー教とも習合した大乗仏教ですから、実在の人物(密教誕生の千年前に実在した)のお釈迦様とは、直接関わりはないと考えていいと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■9846 / inTopicNo.91)  Re[9]: しかし、何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2020/12/08(Tue) 10:16:51)
    金剛頂経というお経に基づいたのが、金剛界曼陀羅。

    大日経に基づいたのが胎蔵界曼陀羅となります。

    散華の儀式を日を別にして二度やりました。

    胎蔵界曼陀羅には414尊の仏・菩薩・明王が描かれていて、金剛界曼陀羅には1461尊が描かれています。

    各自の念持仏(守護神みたいなもの)を決めるために花を投げるのですが、空海の投げた花は二度とも大日如来の上に落ちました。

    ほとんど有り得ないことなので、恵果は「ああ」と嘆声をもらしました。

    空海はこの偶然を必然と考え、自らが大日如来であることを強く確信するようになりました。
引用返信/返信 削除キー/
■9845 / inTopicNo.92)  しかし、何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2020/12/08(Tue) 10:03:39)
    >自認、自称していたのですね。すごいなあ。<

    元々、すべての衆生を救うんだと燃えていた空海でしたが、中国に行って、恵果(けいか)という目茶苦茶えらい(密教第七代目の祖)お坊さんから、後継者に指名されます。

    この後継者の儀式が、密教では潅頂(かんじょう)となります。

    頭から水を被るのですね。

    そして潅頂の後に、目を閉じて(あるいは目隠しして)、散華(さんげ)の儀式を行います。

    曼陀羅に花を投げるのです。

    密教では金剛界と胎蔵界の二つの潅頂がありまして、それぞれに曼陀羅があります。


引用返信/返信 削除キー/
■9769 / inTopicNo.93)  Re[7]: 御霊信仰
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/12/06(Sun) 18:14:29)
    最初の人類?に子守歌を歌った?のは、そもそも誰?
引用返信/返信 削除キー/
■9766 / inTopicNo.94)  御霊信仰
□投稿者/ つばめ -(2020/12/06(Sun) 16:36:25)
    >>しかし、全体(関わりのない人たち)にまで祟るところが、なんですね。<

    >御霊信仰が日本独特なのは、業(カルマ)だとか因果応報だとか、自業自得というものが解体されているからなんです。

    >そもそも仏教という外国の宗教の中にあった、こういう外国の思想は、日本人には無縁だったかもですね。

    >>一つものを知りました。ありがとうございました。<

    >どういたしまして�

    >哥哥はこれを高校生のときの、日本史の先生に聞いたのですが、人に聞かなければ絶対に解らないですよね。

    >クワバラって、意味の無い呪文のようですものね。

    *************

    >御霊信仰が日本独特なのは、業(カルマ)だとか因果応報だとか、自業自得というものが解体されているからなんです。

    解体というのは、因と果と応と報がばらばらでつながりを持たなかったり、
    自業と自得の間に何のかかわりもなかったり、業の解体・・・
    とりあえずウィキから
    業とはカルマ(梵: कर्मन् karman)に由来し、行為、所作、 意志による身心の活動、意志による身心の生活を意味する語。
    つまり、行いと結果はかかわりを持たない、というわけですね。

    >そもそも仏教という外国の宗教の中にあった、こういう外国の思想は、日本人には無縁だったかもですね。

    なんか納得します。


    >クワバラって、意味の無い呪文のようですものね。

    はい。意味は何だと考えたことなかったです。
    お経のようなものかと思っていました。

    お経に意味があるように「クワバラ」にも意味があったんですね。



引用返信/返信 削除キー/
■9758 / inTopicNo.95)  子どもは分身
□投稿者/ つばめ -(2020/12/06(Sun) 10:46:55)
    ☆>だから養子をとることが盛んにおこなわれていると思うし。<

    >なるほど、だからアメリカ人はよく養子を取るのですね。

    ああ。すみません勝手な推測で言ってしまいました。

    アメリカ人の養子縁組と言えば、曽野綾子の小説(華やかな手)の中で「自分たちの子どもであるならば、生まれてきた子どは障がいの有無にかかわらず無条件で自分たちの子どもとして受け入れるはずだ。(どのような子であるかを選べない)それならば養子に取ろうとしている子どもに対しても無条件あるべきだ。」というアメリカ人夫妻の言葉が印象に残っています。

    キリスト教の精神?隣人愛?みたいな感じはしますが、・・・
    基本的に「自分の子供は自分の所有物ではない。」=「自分の子どもは最も身近な隣人」=「隣人愛の対象」になるのかもですね。(全くの推測です。)

    そう言えば映画の「エスター」も養子じゃなかったかな。
    養子をいじめる映画も多い気がしますが、養子にいじめられる映画もあったり。
    そう考えると、「養子」はアメリカの社会を考えるうえでちょっとしたポイントかも知れないと思ったり。

    >ヨーロッパはどうなのでしょうね。

    わかんないです。

    >ジェーン・エアは養子では無かったけれど、叔母さんの家で凄まじく虐められていたし、シンデレラもジェーン・エアほどでは無いにしても、継母たちに虐められていましたよね。

    >もちろん日本でも、このような例で引き取られた場合は、激しく虐められました。

    そうですね。
    親(保護者)のいない子どもはいじめられがちかなと思います。
    というか、保護されない。
    保護されない弱者の境遇は、立場の強いものにいいようにされてしまいがちであり、
    そして家庭(養護施設なども)というのは外部から閉ざされた空間でもあるので
    色々なことが繰り広げられていくというところ、あると思います。

    この話とは関係ないのですが、私、映画「火垂るの墓」は、人間の限界を見るような気がして好きな映画ではありません。

    あれも、親戚の家に預けられた子どもの話ですよね。


    >☆血縁の継承を大切にするというのは、東アジアも欧米も変わりませんね。

    >王権や財産や、創業したビジネスや、例外もありますが、自分の子供に譲るほうが多いようです。

    >こうなると養子よりも、実子が継いでいきますね。


    そうですね。
    大体、聖書の出だしなんかを読むと「血縁の継承」が大事なんだなと思います。
    しかし、養子(制度)の歴史も古そうな気がしますが、
    社会全体で養子がさかんにとられる社会というのもちょっと不思議な気がします。

引用返信/返信 削除キー/
■9662 / inTopicNo.96)  Lの世界。
□投稿者/ エフニ -(2020/12/02(Wed) 19:20:23)
    「Lの世界 ジェネレーションQ」
    画期的ドラマの10年後。


    ということで、新シリーズのポスターを見たのだけど、このポスターの1番右の人、どう見ても男でしょ。

    これが有りならば、私がつばめさんに、「おねいさま廂早vとすがるのも許されるでしょ。

    だめ?
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -