(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■779 / inTopicNo.73)  Re[27]: :ご神木
  
□投稿者/ ひよこ -(2018/12/24(Mon) 13:06:28)
    現実政治を見る場合、誰にとって利益があり、どこに利益があるのか、

    そこを見ないといけないと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■778 / inTopicNo.74)  Re[26]: :ご神木
□投稿者/ ひよこ -(2018/12/22(Sat) 20:59:06)
    私が、プラグマティズム(実利主義)を読んで思ったのは、

    人間個人、組織、集団、国家などの2者間は、

    互いに利益によって繋がっているということです。

    利益が一致したらイデオロギー、宗教、人種が違っていても、

    仲良くすることはできると思います。

    むしろ、お互いの間に利害が一致しなければ、

    仲良くすることはできないと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■774 / inTopicNo.75)  Re[25]: :ご神木
□投稿者/ ひよこ -(2018/12/15(Sat) 22:05:46)
    愚公山を移すですか、いい言葉ですね。
引用返信/返信 削除キー/
■770 / inTopicNo.76)  Re[24]:ご神木
□投稿者/ 田秋 -(2018/12/12(Wed) 22:49:02)
    このご神木、今はもうないと書きましたが、枯れたわけではありません。伐採したのです。ご神木を伐採するとはまさに神をも恐れぬ暴挙なのですが、、、

    昨今猛烈な台風が発生しています。伐採当時、私はまだ東京のオーケストラに所属していました。台風が実家に近づくたびに「あの木、倒れやしないか」とひやひやしていました。枝は南に張り、その分バランスを取って幹は北に成長します。その幹の下近くには民家があるのです。万が一倒れでもしたらその家は無傷ではすみません、怪我人ならまだしも死者が出るかもしれないのです。


    で、伐採しようと思ったのですが、この木がご神木なのでみんな祟りを畏れて切るなんてとんでもない、と言うのです(本気です)。
    この大木の下に金木犀の木があるのですが、ご遷宮に倣い、山の神が今のご神木から金木犀に引っ越しをなさるとということで、やっと一社切ってもええよというところを見つけ、神主様のお祓いもしてもらい伐採ということになりました。


    写真は伐採したご神木の幹の一番下の部分です。こんな状態でこの木全体を支えていたのです!私はこの写真を以て、伐採の正当性を信じています。

640×480 => 600×450

DSC07215_s.jpg
/115KB
引用返信/返信 削除キー/
■769 / inTopicNo.77)  Re[23]: 愚公移山
□投稿者/ 田秋 -(2018/12/12(Wed) 22:05:49)
    「愚公山を移す」が座右の銘になったのには理由があります。今はもうないのですが、以前写真のような大木がありました。この写真ではわかりませんが、木の左に「山の神さん」と呼ばれた祠があって、そのご神木でした。昔うちは山を持っていてその守り神としてこの祠があったのです。ですから祠もご神木もうち個人のものなのです。
    晩秋になるとこの木の葉っぱが全部落ちます。一体何枚あるのかわかりませんが、この落ち葉の掃き掃除をする時、こう思って掃くのです。「塵取り1杯分落ち葉を掃いたら1杯分は減るんだ」


    この言葉は掃き掃除以外にも役立ちます。地道に努力をし続けることが肝要ということを教えています。無駄な努力はない、という心の糧となっています。
640×480 => 600×450

7152s.jpg
/137KB
引用返信/返信 削除キー/
■768 / inTopicNo.78)  老荘思想
□投稿者/ 田秋 -(2018/12/12(Wed) 08:10:41)
      ひよこさん

     おはようございます。立身出世主義からみるとそういう批判もあるということで、老荘思想の本質が敗北者の論理だとは思いません。
    ちなみに私は列子が一番好きで、次が荘子、老子はなんとなく胡散臭い(黙ってたら相手が勝手に解釈するやろ^^)気がします。私の座右の銘は「愚公山を移す」です。
640×480 => 600×450

PHOTO001.jpg
/78KB
引用返信/返信 削除キー/
■767 / inTopicNo.79)  Re[21]: イマジン
□投稿者/ ひよこ -(2018/12/11(Tue) 20:43:57)
    また、話が変わるんですが、みなさんは老荘の哲学について、

    人生で負けた人が喜ぶ哲学だとみてますか?

    私のイメージでは、定年退職者やスロー・ライフの信奉者が

    読んでいるイメージがあります。

    以前、田秋さんがそういう感じのことを言われていたので、

    ちょっと、気になりました。

    確かに、田秋さんが言うように、

    敗北主義の哲学だと見れなくもないと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■766 / inTopicNo.80)  イマジン
□投稿者/ パニチェ -(2018/12/10(Mon) 21:19:44)
    No765に返信(ひよこさんの記事)
    > 移民が増えたり、あるいは、人種が混じりあった結果、
    > 国家はもう無くなった方が良いのかもしれませんね。

    ジョン・レノンのイマジンの世界ですね。
    国家、民族、人種、宗教
    一番、手強そうなのはやっぱ宗教だと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■765 / inTopicNo.81)  Re[19]: プラグマティズムって事実の追認?
□投稿者/ ひよこ -(2018/12/08(Sat) 19:44:26)
    移民が増えたり、あるいは、人種が混じりあった結果、

    国家はもう無くなった方が良いのかもしれませんね。
引用返信/返信 削除キー/
■764 / inTopicNo.82)  Re[18]: プラグマティズムって事実の追認?
□投稿者/ パニチェ -(2018/12/05(Wed) 21:21:35)
    なるほど、画一化とか均一化ってのも面白くないですね。
    やっぱ文化とか伝統、芸術は郷に入らば郷に従って欲しいです。
    人間も個性的だから面白いわけだし、没個性はつまらないと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■763 / inTopicNo.83)  Re[18]: プラグマティズムって事実の追認?
□投稿者/ ひよこ -(2018/12/05(Wed) 20:48:44)
    フランスのプロのサッカーチームも、選手がほとんど黒人だと言いますからね。

    人間の家族とか、血の繋がり、生まれ育った土地や国と、

    心の中で縁切りしておくのがいいのかもしれませんね。

    重要な繋がりではないんだと。

    そういう物を重要視すると、民族排外主義者みたいになってしまう気がしますし。
引用返信/返信 削除キー/
■762 / inTopicNo.84)  プラグマティズムって事実の追認?
□投稿者/ 田秋 -(2018/12/04(Tue) 22:43:09)
    全く異なる観点からです。オーケストラでもグローバル化が世界的に進んでいます。私が所属していたオーケストラでも二人(少ない!?)外人が入っています。多分ヨーロッパとかアメリカのオーケストラでは外人の比率はもっと多いと思います。
    その結果、世界中どのオーケストラも同じような音楽を作るようになりました。いわば最大公約数的な音楽です。昔は例えばフランスのオーケストラとドイツのオーケストラの音質や解釈は全然違っていました。

     遠い将来、世界旅行に出かけてもどこも同じだった・・・ということが起こるかもしれません。個人的には韓国やサウジアラビアへ行って、「へえ〜」という経験をしたいなと思います。


引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -