TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■33213 / inTopicNo.61)  純粋理性批判B164
  
□投稿者/ pipit -(2023/09/19(Tue) 21:51:53)
    みなさまこんばんは。No33172の続きです。

    (J. M. D. Meiklejohnさん英訳)
    For laws do not exist in the phenomena any more than the phenomena exist as things in themselves.

    (英訳のpipit日訳)
    なぜなら、法則は現象の中に存在しないのは、現象は物自体として存在しないのと同様だからである。

引用返信/返信 削除キー/
■33173 / inTopicNo.62)  英訳
□投稿者/ pipit -(2023/09/18(Mon) 22:46:43)
    2023/09/19(Tue) 06:03:06 編集(投稿者)

    It is not in the least more difficult to conceive how the laws of the phenomena of nature must harmonize with the understanding and with its a priori form ー that is, its faculty of conjoining the manifold ー than it is to understand how the phenomena themselves must correspond with the a priori form of our sensuous intuition.
引用返信/返信 削除キー/
■33172 / inTopicNo.63)  Re[21]: 純粋理性批判B163
□投稿者/ pipit -(2023/09/18(Mon) 22:46:04)
    2023/09/19(Tue) 06:05:20 編集(投稿者)

    みなさまこんばんは♪
    No33113の続きです。

    (J. M. D. Meiklejohnさん英訳)
    投稿禁止になるのでいったん略して次の投稿で引用してみます。

    (英訳のpipit日訳)
    自然の現象の法則が、知性とその(知性の)アプリオリな形式--つまり多様を結合するその能力-と共にどのように調和しなくてはならないのか、を考察することは、
    少なくとも、
    どのように現象そのものが私たちの感覚的直観のアプリオリな形式に対応しなければならないかを理解することと比べて、より難しいことではない。

引用返信/返信 削除キー/
■33119 / inTopicNo.64)  日記
□投稿者/ pipit -(2023/09/17(Sun) 22:37:41)
    2023/09/17(Sun) 22:39:37 編集(投稿者)

    久しぶりにプラネタリウムを見た。

    天井の映像が夜空から昼空になって星が消えた....けど、ナレーターの方は、本当は星たちは消えていないのです、私たちの感覚が星たちを捉えてあげられないだけなのです、みたいなことをおっしゃってた。

    素朴なプログラム?だったけど、おもしろかったなぁ。

    北極星は変化するというのも語ってられた!お釈迦さまがおられた時代の北極星は今の星とは違う星だったのかなーと思った。

    びっくりー Σ(・□・;)
引用返信/返信 削除キー/
■33113 / inTopicNo.65)  Re[20]: 純粋理性批判B163
□投稿者/ pipit -(2023/09/17(Sun) 18:09:23)
    (続きのJ. M. D. Meiklejohnさん英訳)
    Categories are conceptions which prescribe laws a priori to phenomena, consequently to nature as the complex of all phenomena (natura materialiter spectata). And now the question arisesーinasmuch as these categories are not derived from nature, and do not regulate themselves according to her as their model (for in that case they would be empirical)ーhow it is conceivable that nature must regulate herself according to them, in other words, how the categories can determine a priori the synthesis of the manifold of nature, and yet not derive their origin from her. The following is the solution of this enigma.

    (英訳のDeepL日訳)
    カテゴリーとは、現象、ひいてはすべての現象の複合体としての自然(natura materialiter spectata)に対して、先験的に法則を規定する概念である。
    そして今、これらのカテゴリーが自然に由来するものではなく、自然をモデルとして自らを規定するものでもない(その場合、それらは経験的なものとなるからである)以上、自然がそれらに従って自らを規定しなければならないということが、どのようにして考えられるのか、
    言い換えれば、カテゴリーが、自然の多様体の総合をアプリオリに決定することができ、しかもその起源を自然に由来させないことが、どのようにして考えられるのかという疑問が生じる。
    この謎の解答は次のとおりである。
引用返信/返信 削除キー/
■33112 / inTopicNo.66)  Re[19]: 純粋理性批判B163
□投稿者/ pipit -(2023/09/17(Sun) 18:02:37)
    みなさまこんばんはー。
    No33080の続きです。

    (J. M. D. Meiklejohnさん英訳)
    Consequently apprehension in such an event, and the event itself, as far as regards the possibility of its perception, stands under the conception of the relation of cause and effect: and so in all other cases.

    (英訳のpipit日訳)
    その結果、そのような出来事(水の凍結)における把握およびその出来事自体は、その知覚の可能性に関して言えば、原因と結果の関係という概念の下に立つことになる。そのほかの全ての場合についても同様である。

    https://www.gutenberg.org/cache/epub/4280/pg4280-images.html#chap51

引用返信/返信 削除キー/
■33091 / inTopicNo.67)  日記
□投稿者/ pipit -(2023/09/16(Sat) 22:01:09)
    ヨルシカ ♪アルジャーノン
    https://youtu.be/_9_rUFrgLI8?si=DQyp7VDplNPq5btr

    知識も、泡雪のように溶けていくのかなぁ

    言葉がないと知識は伝承されないのかなぁ

    地球がなくなったとき知識は

    心にあるのかなぁ

    ないのかなぁ
引用返信/返信 削除キー/
■33080 / inTopicNo.68)  Re[18]: 純粋理性批判B163
□投稿者/ pipit -(2023/09/16(Sat) 00:46:44)
    2023/09/16(Sat) 06:37:50 編集(投稿者)
    2023/09/16(Sat) 00:52:29 編集(投稿者)

    みなさまこんばんは。原文のDeepLによる英訳をpipitが日訳してみました。
    No33041
    「さて、この総合的統一は、
    私が直観一般の多様を結合するためのアプリオリな条件であるが、
    もし私の内的な直観の常なる形式である時間を捨象するなら、
    この総合的統一とは原因のカテゴリーであり、
    もし私が原因のカテゴリーを私の感覚に適用するなら、その関係に従って時間一般の中で起こる全てのことを規定する。」

    原文からJ. M. D. Meiklejohnさんが訳された英文は、

    「Now this synthetical unity, as the a priori condition under which I conjoin the manifold of an intuition, is, if I make abstraction of the permanent form of my internal intuition (that is to say, of time), the category of cause, by means of which, when applied to my sensibility, I determine everything that occurs according to relations of time. 」
引用返信/返信 削除キー/
■33078 / inTopicNo.69)  Re[20]: 日記
□投稿者/ pipit -(2023/09/15(Fri) 21:59:32)
引用返信/返信 削除キー/
■33070 / inTopicNo.70)  Re[19]: 日記
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/09/15(Fri) 20:54:21)
    ■33053、ちょっとひっかかったんで、

    >オントロジーとは、、<
    https://juniprog.com/it/ontology-virtual-currency-ai
    を書いた人に聞きたいのね。あ、pipitさまにじゃなくてね。

    〔オントロジーは、もともと哲学用語で「存在論」を意味していました。目の前にある具体的なモノ(存在者)の個別的な性質を超えて、そうしたモノを存在させるメカニズム(存在)を問題化し考察する形而上学の一分野がオントロジーでした。〕の、〔もともと哲学用語で「存在論」を意味していました〕っていうところ。

    その人、「存在論」について書いた誰か哲学者の本(訳本でもいいんだけど)を読んだ上での言なのかしら?って。







引用返信/返信 削除キー/
■33053 / inTopicNo.71)  日記
□投稿者/ pipit -(2023/09/14(Thu) 23:44:11)
    2023/09/14(Thu) 23:53:10 編集(投稿者)

    五十嵐涼介さんがカテゴリーについてなんかおっしゃってないかなーと検索すると、ごく短い文章が出てきました。
    ----------------------------

    時空間情報のオントロジーとしてのカント『純粋理性批判』五十嵐涼介さん

    https://phsc.jp/dat/rsm/20210620_20A3.pdf

    ----------------------------

    オントロジーとは、、_φ(・_・

    https://juniprog.com/it/ontology-virtual-currency-ai

    ----------------------------

    五十嵐さんの文の中に出てきたドメインオントロジーのインスタンス?とカテゴリー(&直観)との対応表がおもしろかったです。

    Function/
    Causality and Dependence

    Similarities/
    Quantity

    Observables/
    Quality

    Existence/
    Intuition

    などなど...

    ドメインオントロジーとか、インスタンスとか、よくわからないけど、英単語のイメージとカテゴリー(&直観)の対応を考えて、雰囲気だけでもおもしろく思いました。

    ※※※※※※※※

    純粋理性批判の一文読み進めたかったけど、眠くて寝るかもー
    (( _ _ ))..zzzZZヌマ
引用返信/返信 削除キー/
■33041 / inTopicNo.72)  Re[17]: 純粋理性批判B163
□投稿者/ pipit -(2023/09/13(Wed) 23:31:26)
    2023/09/14(Thu) 18:43:36 編集(投稿者)

    次の箇所を一文だけがんばって寝ようかなと思ったら、、、

    (原文のDeedLによる英訳)
    Now this synthetic unity, as condition a priori, under which I connect the manifold of an apprehension in general, if I abstract from the constant form of my inner apprehension, time, is the category of the cause, by which I, if I apply it to my sensuousness, determine everything that happens in time in general according to its relation.

    これで一文でした...長いです。

    (原文のDeepLによる日訳) 
    しかし、この合成的統一は、私が私の内的知覚の一定の形式である時間から抽象するとき、私が一般的な知覚の多様体を接続する先験的条件として、私がそれを私の感覚に適用するとき、私がその関係に従って時間一般に起こるすべてのことを決定する原因の範疇である。

    また明日以降に読んでみようと思います。
    おつかれさまです、おやすみなさい!

引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -