(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■12984 / inTopicNo.73)  ビスク
  
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/21(Fri) 21:16:47)
    こんばんは、floraさん

    ワタリガニのビスク、出来ました。

    レシピ通りに作ればまず失敗しません。殻や足をヘラで割りながら十分赤くなるまで炒めるのがコツです。

    この後パエリア、最後はプーアール茶でした。
400×533

bisuku.jpg
/47KB
引用返信/返信 削除キー/
■12948 / inTopicNo.74)  Re[27]: メンマ続報
□投稿者/ flora -(2021/05/21(Fri) 14:25:10)
    No12946に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、おはようございます

    > メンマの続報です(写真左)。
    > 昨日から干しています。明日は塩抜きです。

    すでにメンマに見えてきています**:
    >
    > 写真右はワタリガニで、ワタリガニのビスクを作ろうと思ってます。出来たら報告します。

    羨ましいなあ〜、魚介類が簡単に手に入るのですね。私はこちらではほとんど食べていません。せいぜいアラスカのサーモンくらい。

    日本で鮮魚に見慣れている私には、売られている魚介類は古く見えて怖いです。
    >
引用返信/返信 削除キー/
■12946 / inTopicNo.75)  メンマ続報
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/21(Fri) 13:22:01)
    こんにちは、floraさん

    メンマの続報です(写真左)。
    昨日から干しています。明日は塩抜きです。

    写真右はワタリガニで、ワタリガニのビスクを作ろうと思ってます。出来たら報告します。

600×400

menma2.jpg
/78KB
引用返信/返信 削除キー/
■12880 / inTopicNo.76)  Re[25]: 田村正和さん
□投稿者/ flora -(2021/05/20(Thu) 15:27:31)
    No12856に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、おはようございます。

    > 本当にショックです。姉は眠狂四郎が格好いいと言ってましたがその頃、ボクはまだ小学生か中学生で、へえ〜そうなん?位でした。本格的に好きになったのはやはり古畑任三郎で、これはもう再放送含めて相当見ました。追悼のワイドショーでも古畑物は必ず取り上げられていますが、不思議なことにコロンボの二番煎じとは誰も言わないんですよね〜。言うと悪いと思ってるのかな。

    私は「古畑任三郎」はリアルタイムでは見たことがなくて(日本にいなかった)、最近YOUTUBEで拝見しました。おっしゃる通りあれは「コロンボ」のパクリで倒叙推理のパターンを取っていますよね。 つかみどころがなくて実はとても鋭く、かつコロンボと違って美形^^。

    小説の「コロンボ」読んだことおありですか?まったく面白くありませんでした。ピーター・フォークが作り出したキャラが人気の秘密だったと思うんですが、田村さんの「古畑任三郎」もおそらくそうなんでしょうね。あのキャラすばらしい。

    「コロンボ」との違いは部下を連れているところかな? 部下も頓珍漢でとっても面白く名コンビ。

    最後の「眠狂四郎」もYOUTUBEで見ました。演技をしているのが苦しそうに感じました。
    声も出なくなっていますよね。限界を感じて、静かに身を引いたのは、さすがと感じました。

    > 処で、田村家のお墓は京都の二尊院にあります。一緒に行った友達が教えてくれ、お参りもしました。田村正和さんもそこに入るのかな?二尊院は京都でも大好きなお寺なので、いつかまた行ってみたいと思います。

    そうなんですか。写真できたらお願いします〜。

引用返信/返信 削除キー/
■12856 / inTopicNo.77)  Re[24]: 田村正和さん
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/20(Thu) 06:27:03)
    おはようございます、floraさん

    本当にショックです。姉は眠狂四郎が格好いいと言ってましたがその頃、ボクはまだ小学生か中学生で、へえ〜そうなん?位でした。本格的に好きになったのはやはり古畑任三郎で、これはもう再放送含めて相当見ました。追悼のワイドショーでも古畑物は必ず取り上げられていますが、不思議なことにコロンボの二番煎じとは誰も言わないんですよね〜。言うと悪いと思ってるのかな。

    有名どころを犯人役として登場させることが出来るようになったのは全くコロンボのお蔭です。最初から犯人がわかっちゃってる推理物、逆転の発想ですね。そういうところを恥ずかしげもなくパクっちゃうところが大好きです。田村正和=三谷幸喜コンビに西村まさ彦(今泉巡査:巡査だったんですね!刑事かと思ってました)が絡み、絶妙の笑いを産んでいました。

    木村拓哉が犯人役の話で、観覧車に時限爆弾が仕掛けられ、間違ってそのワゴンに今泉巡査が乗り込んでしまいました。時限爆弾のタイマーは既にスタート、携帯電話を通してタイマーを解除するという緊迫した場面、
    地上:「青い線と赤い線があるだろう!?どうやって並んでいるんだ?」
    今泉:「な、仲良く並んでいます!」

    処で、田村家のお墓は京都の二尊院にあります。一緒に行った友達が教えてくれ、お参りもしました。田村正和さんもそこに入るのかな?二尊院は京都でも大好きなお寺なので、いつかまた行ってみたいと思います。

引用返信/返信 削除キー/
■12852 / inTopicNo.78)  田村正和さん
□投稿者/ flora -(2021/05/20(Thu) 02:14:43)
    最近お亡くなりになられたそうですね。

    私生活をツイッターやブログ等で、切り売りしている「芸能人」とはことなり
    彼は私生活を全く出さなかった方でした。それがまた素敵。

    ハンサムでちょっとアンニュイ、日本にはなかなかいないタイプの俳優さんでした。

    ご冥福をお祈りします。
引用返信/返信 削除キー/
■12813 / inTopicNo.79)  Re[22]: つつじ
□投稿者/ flora -(2021/05/18(Tue) 20:15:55)
引用返信/返信 削除キー/
■12804 / inTopicNo.80)  つつじ
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/18(Tue) 14:56:25)
    こんにちは、floraさん

    白のツツジが咲き始めました。うちではこのツツジが一番最後に咲きます。純白のうちは本当にきれいです。一斉に咲いて木全体が真っ白になれば壮観なのでしょうが、花が全部咲くころには枯れ始める花もあり・・・

    ゼラニウムは隣が風呂のせいか、大きな木になりました。


600×399

sirotutuji.jpg
/107KB
引用返信/返信 削除キー/
■12801 / inTopicNo.81)  Re[20]: 秋川雅史・布施明・五木ひろし
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/18(Tue) 05:51:51)
    2021/05/18(Tue) 11:46:58 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    これを歌ったのが2014年とあります。布施さん1947年生まれですから67歳、五木さんは1コ下で66歳、秋川さんはずっと若く1967年生まれなので47歳です。秋川さんは後の二人より20歳若いことになります。この20年の経験で培ったものの差を3人から感じ取っていたのなら、floraさんは《ド素人》どころではなく、間違いなく音楽の心を感じ取る力があるということになります。

    3人はそれぞれクラシック、ポップス(布施さんはポップスですか?)、演歌と分野が違います。一番譜面に忠実に歌うのはクラシックで、例えばレッスンで布施さんのように歌うと「もっと普通に歌ったら」と先生に言われると思います。布施さんの歌はリズム点を微妙に一瞬早めたり遅くすることによって感情移入をしています。これは多くのポップス歌手がやっている歌唱法です。

    五木さんは、この歌い方を見る限り、クラシックの歌い方に近づけよう(譜面通り)としているように聞こえます。

    ボクには歌心は3人とも持っている様に思えます。ただどこまで高みに昇っているかと言うと残念ながら秋川さんは「まだ若い」という感じに聞こえます。

    クラシックはまずは《譜面通り》を叩きこまれます。「ソルフェージュ!」とか「モーツァルトはそんなこと書いてない」とか「そんな弾き方じゃ誰もついて来ないよ」etc.
    その規制の中で如何に自由に歌えるかがクラシックの難しさでありやりがいでもあります。ま、floraさんも秋川さんの成長を見守って下ちゃい。

    昔から布施さんは上手いなあと思っていましたし、布施さんの《シクラメンのかほり》は毎年シクラメンを買う遠因にもなっています。それにしてもシクラメンってそんなに香ります?



引用返信/返信 削除キー/
■12775 / inTopicNo.82)  秋川雅史・布施明・五木ひろし
□投稿者/ flora -(2021/05/17(Mon) 16:47:43)
引用返信/返信 削除キー/
■12773 / inTopicNo.83)  Re[18]: 器は
□投稿者/ flora -(2021/05/17(Mon) 14:16:03)
    No12771に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、おはようございます〜。

    > 器は有田の賞美堂というところが出している古伊万里様式の《其泉(きせん)》というシリーズの器です。気に入ってよく使ってますが、欠点(?)はレンジで使えないことです。

    とても美しい器ですね。レンジにかけられないというのはわかります。金などの金属を使っているからですよね。私もわずかながらウェッジウッドのお皿等を持っていますが、やはりレンジは不可です。忘れて入れて、バチっと音がして、金属部分が黒くなりました^^;
    >
    > 写真は今回の授業の資料で、ポンペイで人が倒れているのを石膏で再現したものです。紀元79年、ヴェスヴィオ山が大噴火、その時有毒ガスにより逃げる暇もなく多くの人がその場に倒れ、その上に火山灰が降り注ぎました。火山灰は雨などの水分で固まりますが、死体は腐って空洞化します。後年、その空洞に石膏を流し込み、固まった火山灰を取り除いたのがこの写真です。まさに再現です。
    >
    > この話が建築様式とどう結び付くかと言うと、火山灰が水分で固まるというところで、これはコンクリートと同じなのです。要するに古代ローマではコンクリートが建築に使われていたという話です。このコンクリートはアルミ系、現在のコンクリートはカルシウム系だそうです。

    そうなんです。やはりイタリアは火山が多いということで、コンクリートに目を付けたのでしょうね〜。
    スミソニアンのサイトがありますが、そこには例としてローマのコロッセウムやパンテオンの写真が載っていました。

    https://www.smithsonianmag.com/history/the-secrets-of-ancient-romes-buildings-234992/

    古代ギリシャやローマの建築技術、ものすごいものがありますよね。びっくりです。


引用返信/返信 削除キー/
■12771 / inTopicNo.84)  器は
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/17(Mon) 07:08:56)
    おはようございます、floraさん

    器は有田の賞美堂というところが出している古伊万里様式の《其泉(きせん)》というシリーズの器です。気に入ってよく使ってますが、欠点(?)はレンジで使えないことです。

    写真は今回の授業の資料で、ポンペイで人が倒れているのを石膏で再現したものです。紀元79年、ヴェスヴィオ山が大噴火、その時有毒ガスにより逃げる暇もなく多くの人がその場に倒れ、その上に火山灰が降り注ぎました。火山灰は雨などの水分で固まりますが、死体は腐って空洞化します。後年、その空洞に石膏を流し込み、固まった火山灰を取り除いたのがこの写真です。まさに再現です。

    この話が建築様式とどう結び付くかと言うと、火山灰が水分で固まるというところで、これはコンクリートと同じなのです。要するに古代ローマではコンクリートが建築に使われていたという話です。このコンクリートはアルミ系、現在のコンクリートはカルシウム系だそうです。
533×400

ponpei.jpg
/58KB
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -