(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12435 / inTopicNo.1)  田秋総合研究所 11
  
□投稿者/ パニチェ -(2021/05/06(Thu) 19:55:41)
    トピ主こと所長:田秋さん

    No3536に返信(田秋さんの記事)

    > 田秋=Turkey=おマヌケ(?) 総合=なんでも、研究所=酒の肴にするとのことです

    よろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■12443 / inTopicNo.2)  ユリ
□投稿者/ flora -(2021/05/07(Fri) 14:06:09)
引用返信/返信 削除キー/
■12444 / inTopicNo.3)  修証一等
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/07(Fri) 16:24:14)
    2021/05/07(Fri) 16:32:05 編集(投稿者)

    こんにちは、floraさん、パニチェさん

    道元がお気に入りなんですね。ボクも道元が好きです。ごまかしが無いような気がします。

    道元の教えの一つに「修証一等」というのがありますね。これって、コンサートを重ねながら次第に音楽がわかってくる(ような気がする)のと似てるかなと思いました。これは別に音楽に限ったことではなく、他の芸術でもスポーツでも将棋でも、1回1回の真剣勝負で自分を磨き成長していく訳で、その点で修証一等なのかな思いました。この比較は的外れですか?


    floraさん、百合の情報ありがとうございました。そろそろ芍薬・牡丹が咲き始めました。花を見て芍薬か牡丹の区別ってできますか?写真は芍薬のつもりなのですが・・・

    =========
    パニチェさんにスペシャルクエスチョンです。
    こてこての関西人としてのパニチェさんにお聞きするのですが、洗濯機は「せんたっき」と発音しますか?「せんたくき」と発音しますか?因みにボクは「せんたっき」です。
    促音化だけの問題なのか「関西人は母音を強めに発音する」も関係してくるのか・・・

    さすがに国旗は「こっき」ですよね?
400×533

botan.jpg
/50KB
引用返信/返信 削除キー/
■12457 / inTopicNo.4)  Re[3]: 修証一等
□投稿者/ パニチェ -(2021/05/07(Fri) 22:38:01)
    2021/05/07(Fri) 22:44:22 編集(投稿者)

    こんばんは、田秋さん。レスありがとうございます。

    No12439に返信(田秋さんの記事)
    > 短期集中、短期決戦だったはずの緊急事態宣言は延長戦に入るようです。
    > 監督は短期決戦のために何をしたかというと掛け声作戦でした。
    >「短期決戦で行きましょう!」
    >この監督、東京五輪でも「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証(とする)」とか言ってましたが、結果は敗戦濃厚。。。
    > 監督:「コールドゲーム?もちろん、試合続行です。さあ皆さん、頑張りましょう!」
    > 日本の未来は暗い。

    1年前からコロナ対策は進展進化なし。
    1年でコロナウィルスは大いに進化しますた。
    やっぱ地球の大先輩の方が19枚くらい上手かもしれません。(笑)

    No12444に返信(田秋さんの記事)

    > 道元がお気に入りなんですね。ボクも道元が好きです。ごまかしが無いような気がします。
    > 道元の教えの一つに「修証一等」というのがありますね。これって、コンサートを重ねながら次第に音楽がわかってくる(ような気がする)のと似てるかなと思いました。これは別に音楽に限ったことではなく、他の芸術でもスポーツでも将棋でも、1回1回の真剣勝負で自分を磨き成長していく訳で、その点で修証一等なのかな思いました。この比較は的外れですか?

    いえ、的外れではないと思います。
    私の解釈は「一寸坐れば一寸の仏」と同じように捉えています。
    日常的には過程(プロセス)と目標や目的(ゴール)は別物ですが、無分別智(仏智)に至った覚者からすれば修行と悟りは分けられるものではない(不二)。生きることが成長のプロセスであると同時に生きること自体が目的でもあるのと似ています。
    さらに修行なんてしなくても人間の本性、あるいは存在がそのまんまで悟り(仏性や実相)であるから、修行も仏、悟りも仏なんだと思います。
    私もこの言葉が大好きで、知識や言語が悟りの妨げになると言われながらも、「比類なき先言の<私>」の探究、言語と論理による見性悟道をやってるつもりでして、悟らなくとも風車に挑むドンキホーテのままでいいと思っています。

    > =========
    > パニチェさんにスペシャルクエスチョンです。
    > こてこての関西人としてのパニチェさんにお聞きするのですが、洗濯機は「せんたっき」と発音しますか?「せんたくき」と発音しますか?因みにボクは「せんたっき」です。
    > 促音化だけの問題なのか「関西人は母音を強めに発音する」も関係してくるのか・・・
    >
    > さすがに国旗は「こっき」ですよね?

    絶対、「せんたっき」です。
    国旗は「こっき」ですが、「せんたっき」と同じく、それ以外の読み方ってないですよね?(笑)

引用返信/返信 削除キー/
■12472 / inTopicNo.5)  読み方は?
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/08(Sat) 09:41:34)
    おはようございます、パニチェさん

    「一寸坐れば一寸の仏」の読み方ですが、最初の「一寸」は「ちょっと」ですか?「いっすん」ですか?2個目の「一寸」は「いっすん」でいいですか?


    スペシャルクエスチョンにお答え下さりありがとうございます。友達から洗濯機は「せんたっき」でいいんですよね?と聞かれ

    https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20190301_4.html

    で調べたら、「せんたっき」と発音する人と「せんたくき」と読む人が半々くらいとあったので、ひょっとしたら筋金入りの関西人は母音をはっきり言うため「せんたくき」になるのかと思いお聞きした次第です。

    ======
    道元が著した《普勧座禅儀》に座禅の心得として「ことさらに仏になろうとしてはいけない」とあり、具体的な座禅法も書いていますがその中に「目は常に開くように」というのが教科書に載っていました。

    座禅と言うと「瞑想」がらの連想で「目をつむる」のかと思っていました。ボクも真似事で座禅をしたことがありますが、目を瞑ると瞑想ならぬ迷想になってしまいます。確かに目を開けてるのと閉じてるのとでは何か違います。

    この辺りはどうなんでしょう。

引用返信/返信 削除キー/
■12474 / inTopicNo.6)  Re[5]: 読み方は?
□投稿者/ パニチェ -(2021/05/08(Sat) 10:16:47)
    2021/05/08(Sat) 10:19:36 編集(投稿者)

    おはようございます、田秋さん。レスありがとうございます。

    No12472に返信(田秋さんの記事)
    > おはようございます、パニチェさん
    > 「一寸坐れば一寸の仏」の読み方ですが、最初の「一寸」は「ちょっと」ですか?「いっすん」ですか?2個目の「一寸」は「いっすん」でいいですか?

    「いっすん すわれば いっすんのほとけ」でいいと思います。

    > スペシャルクエスチョンにお答え下さりありがとうございます。友達から洗濯機は「せんたっき」でいいんですよね?と聞かれ

    どういたしまして。

    > https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20190301_4.html
    > で調べたら、「せんたっき」と発音する人と「せんたくき」と読む人が半々くらいとあったので、ひょっとしたら筋金入りの関西人は母音をはっきり言うため「せんたくき」になるのかと思いお聞きした次第です。

    マジっすか。洗濯機と読む人がいるとは。。。
    どうも関西人が母音をはっきり言う説は説得力がありませんね。
    「おしょーこー」「あさはらしょーこー」「しょーぼーしょ」「きょー(今日)」などなど、「う」は発音しません(笑)

    > ======
    > 道元が著した《普勧座禅儀》に座禅の心得として「ことさらに仏になろうとしてはいけない」とあり、具体的な座禅法も書いていますがその中に「目は常に開くように」というのが教科書に載っていました。
    > 座禅と言うと「瞑想」がらの連想で「目をつむる」のかと思っていました。ボクも真似事で座禅をしたことがありますが、目を瞑ると瞑想ならぬ迷想になってしまいます。確かに目を開けてるのと閉じてるのとでは何か違います。
    > この辺りはどうなんでしょう。

    半眼(目を見開くでも閉じるでもない薄目)ってありますよね。多くの仏像の眼は半眼です。
    これは中道(両極、両辺に偏らず、両極、両辺から離れる)を表しており、目に見えるものや手に取れるものだけに固執してはいけない(物欲)かと言って目に見えないものや手にとれないようなものだけに固執してもならない(十四無記)。あと初期仏教では常見も断見も説きません、快楽主義も苦行主義も悟りの妨げになるなどなど。

    禅定の目も半眼が主流だと思います。これは上記のような意味も含みますが目を閉じると眠たくなったり、夢や妄想から魔境(野弧禅)に入ってしまう、目を見開くと目に映るさまざまな対象に気が囚われてしまい、何れも悟りの妨げになるという理由からだと思います。

引用返信/返信 削除キー/
■12519 / inTopicNo.7)  タケノコ消費作戦
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/09(Sun) 09:51:40)
    おはようございます、flloraさん

    タケノコラザニアを作りました。20センチ位(但し皮を剥いたタケノコ本体)のタケノコを縦半分切り、半分をみじん切り(A)、残り半分を半円形(大きければさらにその半分)にスライス(B)します。
    Aを加えたミートソースを作ります。耐熱容器にペシャメルソース、板パスタ、ペシャメルソース、ミートソース、B、板パスタ〜と重ねていきます。今回は4層にしました。
    200度で30分焼いて出来上がり。
    食感がコリコリシャキシャキして美味しかったです。
    本当にタケノコは何にでも合います。

400×533

takenokorazaia.jpg
/44KB
引用返信/返信 削除キー/
■12555 / inTopicNo.8)  Re[7]: タケノコ消費作戦
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/10(Mon) 06:03:20)
    おはようございます、floraさん

    タケノコカレーを作りました。遂にタケノコもこれが最後です。タケノコを入れ何も味付けをせずご飯を炊き、それにカレーをかけました。因みにカレーSBゴールデンカレーの中辛、肉は豚小間です。

    今年は110本で終了、超大豊作でした。今年一番美味しかったのはタケノコラザニアかな。


600×400

curry.jpg
/65KB
引用返信/返信 削除キー/
■12562 / inTopicNo.9)  Re[8]: タケノコ消費作戦
□投稿者/ flora -(2021/05/11(Tue) 02:34:31)
    No12555に返信(田秋さんの記事)
    田秋さん、こんにちは

    タケノコ三昧羨ましいです〜。

    >ラザニア
    ミートソースなんですが、田秋さんはどのようにおつくりになりますが? 
    私はセロリとエシャロットのみじん切りと豚ひき肉を炒め、それからトマトの缶詰を2つほど入れます。それからトマトペーストも使います。 スパイスは塩、コショウの他にナツメグ、オレガノ、最後の最後にバジルを足します〜。

    >カレー
    自分ではじめから作れないので、最近ではスーパーでも売っているハウスバーモントカレーの中辛、肉は鳥の胸肉を使います。それから市販のカレーパウダーミックスをちょっと足し、ダークチョコレートもひとかけ入れたりします。そうするとすごくコクが出ます。

    ミートソースやカレールー、人によって作りかたが色々あって面白いですね!

引用返信/返信 削除キー/
■12564 / inTopicNo.10)  Re[9]: タケノコ消費作戦
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/11(Tue) 06:50:18)
    おはようございます、floraさん

    ミートソースはまずニンニクをみじん切りにしてオリーブオイルで炒めます。みじん切りの玉ねぎを入れ炒め、ひき肉(合い挽き)を入れて炒めます。
    トマト缶、固形スープ(マギーブイヨン)、月桂樹(うちで摘んで乾燥させたもの)、ナツメグ、オールスパイスを適当に入れます。
    ま、こんな感じです。セロリ入れるの、いいですね。

    カレーは今はよくルーを使いますが、若かりし頃は自分でスパイスを調合していました。スパイスについて知識を得たのもカレーのお蔭です。その頃は肉は豚バラのブロックを使っていました。
    アイザック・スターンはカメラマニアで当時の最高機種で写真を撮っていたそうですが、晩年、一番簡単なバXチxXと呼ばれていたカメラを手にし
    「これがいいよ」と笑ってました。
    ボクもそれに倣って、昔は30種類くらいスパイス集めてカレー粉なるものを調合していましたが、今は市販のルーを手に取って
    「これがいいよ^^」
    でし。

    写真はタケノコの佃煮(これも大量消費作戦の一つ)、のつもりで作ったのですがレシピの醤油の量の多さにビビッて減らしたら佃煮にならなかった・・・

400×533

tukudani.jpg
/66KB
引用返信/返信 削除キー/
■12580 / inTopicNo.11)  Re[10]: タケノコ消費作戦
□投稿者/ flora -(2021/05/12(Wed) 16:10:28)
    No12564に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、おはようございます。

    > アイザック・スターンはカメラマニアで当時の最高機種で写真を撮っていたそうですが、晩年、一番簡単なバXチxXと呼ばれていたカメラを手にし
    > 「これがいいよ」と笑ってました。

    そういえばプロのカメラマンの知り合いがいたのですが、いつもポケットに忍ばしていたのは
    小さなデジカメでした。元F1レーサーのスターリング・モス(ジャッキー・スチュアートだったかも?)普段は自転車に乗ってるとか・・・


    > 写真はタケノコの佃煮(これも大量消費作戦の一つ)、のつもりで作ったのですがレシピの醤油の量の多さにビビッて減らしたら佃煮にならなかった・・・

    メンマとかどうですか?

引用返信/返信 削除キー/
■12620 / inTopicNo.12)  メンマ
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/14(Fri) 08:54:55)
    おはようございます、floraさん

    メンマは何年か前に作ってみようかなと思い作り方を調べたことがあります。
    発酵食品なんですね、メンマは。細かい記憶はもうないですが、その年はそんなにたくさん採れず失敗したら勿体ないとか思ったんでしょうね、その時は作りませんでした。

    で、今回floraさんからサジェスチョンがあって改めて作ってみようかと思い竹やぶへ行ってみました。生える時期は既に終わっていて、もうタケノ(子)とは言えないかもしれないのが1本あったので、いま茹でています。冷えて皮を剥くまでは使えるかどうかはわかりません。これが食せるどうか別にし、これも掘ったタケノコに数え今年は計111本となりました。

    明日明後日は面接授業があります。《西洋建築の様式史》という講義で二日で1単位です。全く予習していません。先生からのメッセージに
    「建築のデザインに自然と興味を惹かれるような方、音楽や絵画などの芸術を趣味にされている方の履修を歓迎します」
    とあったので、受けてみる気になりました。面白い講義だったら報告します。
引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -