(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11903 / inTopicNo.73)  Re[26]: サドベリー教育法
  
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/04/15(Thu) 20:28:21)
    お邪魔しま〜す。

    ■11786
    >サドベリー教育法について、みなさんはどう思っていますか?<
    のらねこさん、「サドベリー教育法」って言うの知らなかったからネットで調べて見ました。

    ウィキからの一部抜粋です。

    〔教育についてのサドベリー・モデルの中心的な信念は、すべての生徒は自分が望むように時間を使うことができるべきであり、特定のどの教科も強制されるべきではない、というものである。サドベリー・モデルの考えは、成功した大人になるために、あるいはよりよい社会を作るために子どもが学んでおかなければならない一連のカリキュラムが存在するという考えとは真っ向から異なる。サドベリー・モデルは、生徒が学ぶ方法は多く存在するのであり、生徒が選ぶテーマの善悪を大人が判断しないことによって生徒たちは日々自由に自分の勉強の方針を作ることができる。クラスや他の活動の計画はいつも自発的かつ自由な選択によって作られている。生徒は一度もクラスを取らなくてもよい。〕

    で、いいかしら?

    ってしたとき、こういうのって「教育の仕方」を問題にしてるんだな〜ってわたし見たんだけど、わたしのばあいそもそも「教育ってなあに?」っていう問いから始めるのね。

    でね、のらねこさんのばあい、「教育ってなあに?」って聞かれたら、なんて答えます?





引用返信/返信 削除キー/
■11904 / inTopicNo.74)  Re[27]: サドベリー教育法
□投稿者/ のらねこ -(2021/04/15(Thu) 20:41:51)
    そうですね、私は教育とは生徒の自主性や自立心を養い、
    独りでも生きていける人間を育てる事にあると思っています。


引用返信/返信 削除キー/
■11905 / inTopicNo.75)  Re[27]: サドベリー教育法
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/04/15(Thu) 21:27:39)
    ■11904、のらねこさん、サドベリー教育法以前の「教育」の話になっちゃうんだけど、ごめんね。

    >教育とは生徒の自主性や自立心を養い、独りでも生きていける人間を育てる事<
    了解で〜す。ありがと。

    でもね、
    わたし「教育」っていうのネットで調べて見たのね。そしたら、いっぱい書いてあった。そのなかでわたしが抽出したのは、

    1.教え育てること。知識、技術などを教え授けること。人を導いて善良な人間とすること。
    2.ある人間を望ましい姿に変化させること。心身両面にわたって、意図的、計画的に働きかけること。知識の啓発、技能の教授、人間性の涵養などを測り、その人のもつ能力をのばそうと試みること。

    日本の一般的な学校で、小学1年生から読み書きや、算数・理科・社会…などとと「教える/教えられる」よね。まずこれないと「自主性とか自立心」なんてありないんじゃないかしら?

    サドベリースクールでは、
    〔まず自分が学びたいと思ったことを企画書にまとめ、ミーティングで提出し、プレゼンテーションを実施し、スタッフと他の生徒から同意が得られると、その企画を学べるという仕組みになっている。〕
    って書いてあった。
    企画書を「書く」よね。

    >独りでも生きていける人間を育てる事<
    無人島に独りになったとき生きてゆけるように、っていうこと?
    なら賛成ね。

    あ、あくまでもサドベリー教育法についてのわたしの感想の一つを言いたかっただけだから、捨て置いて。


引用返信/返信 削除キー/
■11908 / inTopicNo.76)  Re[28]: サドベリー教育法
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/04/15(Thu) 22:40:13)
    のらねこさん、こんばんわ

    善い所と悪い所がありそうだね。
    まず、思った事は、

    子供の頃は親が金を払ってくれる。
    大人になると就職した会社が金を払う。
    本当に独りでやっていけるだろうか?
引用返信/返信 削除キー/
■11915 / inTopicNo.77)  Re[29]: サドベリー教育法
□投稿者/ のらねこ -(2021/04/16(Fri) 20:35:45)
    みなさんへ。

    私が書いた独りで生きるというのは

    無人島で独りで生きるという意味ではなく、

    人と共に生きながらも人に頼らず、

    自分の力で生きて行くという

    ごく一般的な意味で書きました。

    サドベリーについてけっこう本を読んだり調べたんですが、

    サドベリーでは、「生徒が興味を持たなかったら読み書き、

    計算が出来ないままにスクールを卒業するかもしれませんが、

    それでも子供を尊重できますか?」

    と入学に当たってスタッフが保護者に聞くそうです。

    ただ、実際はアメリカでサドベリー・スクールが出来て

    50年以上経っていますが、

    読み書き、計算が出来ないままに卒業した生徒はいないようです。
引用返信/返信 削除キー/
■11918 / inTopicNo.78)  Re[30]: サドベリー教育法
□投稿者/ のらねこ -(2021/04/16(Fri) 20:45:12)
    悪魔ちゃんさんへ。

    サドベリー流の学びというのも調べたんですが、

    子供は自分の好奇心や関心に沿って自分で学んでいく力を持っている、

    となってますね。

    確かに、例えば、ゲームやるのにも読み書き、

    計算が出来ないと楽しめませんし、

    マンガを読むのにも文字が読めなければ楽しめないし、

    そういう所から文字を覚えたり、

    計算が出来るようになっていくのかもしれませんね。
引用返信/返信 削除キー/
■11919 / inTopicNo.79)  Re[31]: サドベリー教育法
□投稿者/ のらねこ -(2021/04/16(Fri) 20:55:41)
    悪魔ちゃんさんへ。

    サドベリーでは勉強したいと思った生徒だけが勉強をするそうで、

    したくなかったらずっとしないそうです。

    驚いたのが17歳のサドベリーの生徒が突如、大学に行きたいと思い立ち、

    小学校の算数やbe動詞が分からない状態から勉強を始め、

    2か月半くらいで高校の学習過程を済ませ、

    大学に現役合格した人もいたそうです。

    これについて、学校はみんなで勉強するから進度が遅いんだ、

    自分一人でやると早く終わる、

    人は自分が学びたいと思った時に最もよく学ぶという事と言ってました。

    これだけ速く学習が進んだのは、私はその人の頭の良さもあったと思いますが。


引用返信/返信 削除キー/
■11920 / inTopicNo.80)  Re[31]: サドベリー教育法
□投稿者/ エフニ -(2021/04/16(Fri) 20:59:17)
    ひろゆきが、その父親を批判し、その父親がひろゆきに反論したりでニュースになったあの話題を、のらねこちゃんが振った主旨が、ここにきてやっと解ったよ。

    「義務教育は、果たしてホントに必要なのか。」という問題提起ね。
引用返信/返信 削除キー/
■11921 / inTopicNo.81)  Re[32]: サドベリー教育法
□投稿者/ のらねこ -(2021/04/16(Fri) 21:24:02)
    エフニさんへ。

    そうですね。

    「義務教育は必要なのか?」という事にも関心がありますし、

    「生徒や子供にとって良い教育環境とは何なのだろう?」という事に関心があります。
引用返信/返信 削除キー/
■11922 / inTopicNo.82)  Re[5]: Welcome&雑談 7
□投稿者/ つばめ -(2021/04/16(Fri) 22:29:13)
    No11414に返信(おくたがわさんの記事)

    >事実問題の解決としては重要なのだと思います。苦しい経験を材料にして、同じ失敗をしないように修正するという。感情を伴うことは記憶に残りやすい。ということも関係あるかも。

    うん。うん。あるかもです。

    >しかし、「苦しみ」自体を消そうという目的で、この苦しみには意味がある、これはいつかきっと役に立つ、この苦しみがあるから他者の苦しみを分かる人になれる とか 
    そういう意味付けは役に立たない。やればやるほど深みにはまる可能性すらあるように思っています。
    逆に、この宇宙の大きさからみたら自分の苦しみなんて、とかも同じく。

    おくったがわさんの言われることわかると思います。
    ただ、・・・・まるっきり「役に立たない」ようにも思えない。
    てか、役に立つ人には役に立つのだろうと思ったり。
    「この苦しみには意味がある」というのは最大の癒しのような気もするし
    宗教のだいご味なんじゃないかと。
    だから自分の苦しみには意味があると思える人はそう思いそして癒されればいいと思います。
    「深みにはまる」という言葉、なかなか考えてしまう言葉です。
    ・・・結局は、癒し(自分が癒される)を目的とした行為に走ってしまうという事でしょうか。苦しみを媒介とした癒しの輪を広げる、みたいな。不幸な人を探して歩く、みたいな。

引用返信/返信 削除キー/
■11924 / inTopicNo.83)  Re[6]: Welcome&雑談 7
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/04/16(Fri) 22:36:35)
    私は義務教育はいる派です。問答無用です。
    ロールケーキ3等分の実験と同じですよ。
引用返信/返信 削除キー/
■11929 / inTopicNo.84)  Re[7]: Welcome&雑談 7
□投稿者/ apis -(2021/04/17(Sat) 04:38:14)
    初めまして。

    昨日、お昼ご飯を食べながらふと、サルトルのことを

    考えていました。


引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -