TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■32348 / inTopicNo.73)  Re[22]: LGBTQ
  
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/08/08(Tue) 19:01:16)
    No32321、みのりさん、ありがと

    >動物にも同性愛はあるのではないか、と思い調べたところ、あるようです。<
    ほら、「LGBTQ」っていうの、やっぱ人間が作り出したものでしかないのかも、って思ったよ。

    ”仲良くなる”っていうことに、異性愛とか同性愛っていうの、どこの誰べ〜の人間がもちこんだ産物に、なにも私が左右される必要はない、って思った。



引用返信/返信 削除キー/
■32314 / inTopicNo.74)  Re[21]: LGBTQ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/08/06(Sun) 17:30:59)
    No32298のDにあるように、
    〔性的指向と性自認は別物であり、性的指向によって性自認が決まったり、性自認によって性的指向が決まったりすることはない。〕っていうことだけど、今回「性自認」(体と自の性の組合せ)と「性的指向」とを組み合わせて、いろんな組合せを見てきたんだけど、結局、自(心)はどうなってるのかは分かんないのよね。だから、もし性で人を分類するんだったら、体の性の分類の仕方だけでいいんじゃないの?
    って、思ったところで、
    LGBTって、そもそも何が問題なのかしら?
    ん〜ん、問題はなにもない?

    ん?
    No32267の図のような見方が問題?
    「体の性」と「自(心)の性」がある、っていう見方が?

    単に、「体の性」――生物学的に見て分類した――女性・男性――生殖器の違いによって分類する、これってわたしとしては、在りね。
    ってすると〜、
    性別に関する社会的規範と性差――心にも性別(男・女)がある――っていう見方(gender?)――体が女性なんだから自(心)も女、体が男性なんだから自(心)も男――から、いつしか、体の性と心の性とがごちゃまぜになちゃって、――女はこういうものだ、男はこういうものだ――だから、女のくせに、とか、男のくせに――みたいなことになっちゃうこと、こっちが問題なのかも?
    で、
    わたし思ったんだけど、
    生物学的に見た体の性別(女性・男性)による人の分類の仕方で、自(心)を分類することにはムリがあるんじゃないかしら?
    ――人を体の性(女性・男性)によって分類できるけど、自(心)は性(女・男)によっては分類できない、――自(心)には性別がない、――っていうか、自(心)に性別をもちこまない――っていうこと。
    下手に体の性(生物学的女性・男性という分類)を自(心)の性(さが)とを結びつけちゃってること、が問題なんかも?って。

    これを添付しま〜す(XX、XYは性染色体ね)。
    No32267のような分類の仕方、4つもいらないのね。2つで充分。
    あ〜、すっきりした。

    でもね、こう見たとき問題が出てくるのね。
    それについては後で。

710×394 => 600×332

58.jpg
/34KB
引用返信/返信 削除キー/
■32310 / inTopicNo.75)  Re[20]: LGBTQ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/08/06(Sun) 14:39:58)
    次に、添付したような組合わせを考えて見た。

    ・@-A
    ・A-B
    ・B-C
    ・C-@
    の組みあわせ。

    たぶん一般的に、「@-Aの組合せであろう」と信じられてきた、そこから、であるべき、になってきてたのかもしれない。
    ・@は体が女ならば自(心)も女、Aは体が男ならば自(心)も男、そしてこの両者による性的指向、これが「自明なこと」となってしまってる、って見たとき、
    【フッサール著『デカルト的省察』1931浜渦辰二訳岩波書店2001】の訳注、

    〔フッサールは『論理学研究』においてもこう述べていた。「哲学者はまさに《自明なこと》の背後に最も困難な諸問題が隠れていることをも当然承知していなければなるまい。逆説的ではあるが、しかし深い意味をこめて、哲学とは平凡な事柄についての学であるとさえ言えるほどである」と。〕
    をふと想い出した。
    ちょっと話がそれちゃったかな。

    いずれにしても、これらの組合せは、子どもをつくることができるし、(日本の制度的に)結婚もできることになるよね。

    ってすると〜、社会制度的に、結婚は、体の性によって認められるか否か、であって、心がどういう状態になっているかは問われない、っていうことになるのかもね。

    これでだいたい考えられうる組合せは出そろったかな。

1138×914 => 600×481

65.jpg
/134KB
引用返信/返信 削除キー/
■32309 / inTopicNo.76)  Re[19]: LGBTQ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/08/06(Sun) 13:26:33)
    次に、添付したような組合わせで見て見た。

    (3)・D-@-C-Gのライン
    自(心)が女同士の組合せ。
    ・D-@の組合せは、体と自(心)が共に女同士の場合。
    これはLesbian?
    ・@-Cの組合せは、自(心)は共に女だけど、体が女と男になってる場合。
     自(心)が女同士だけど、体は異性だから(ヘテロセクシャル)、こういうのはLesbianって呼ばない?
     この組合わせの場合、子どもをつくることはできるし、(日本の制度的に)結婚もできるんだと思う。
    ・C-Gの組合せは、自(心)は共に女で、体も男同士。
     体は男同士だからGay?でも自(心)が女同士だからLesgian?

    (4)・E-A-B-Fのライン――自(心)が男同士の組合せ――も同じように見れるよね。

    こういうふうに、たとえば自(心)が女同士の組合せとしてとして見ても、体の組合せはいろいろあることになるよね。

1488×1212 => 600×488

64.jpg
/216KB
引用返信/返信 削除キー/
■32307 / inTopicNo.77)  解明はむずかしい
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/08/06(Sun) 11:28:37)
    もう、悪魔ちゃんの邪魔はしないが、『 第3の性 』としかいいようがない。

    『 男性でも女性でもない無性の無差別な性的快楽 』とかいいようがないね。
    性的快楽が得られるのなら、男でも女でもどっちでもいいということよ。

    ryuchellの死を冒涜するつもりはないが、彼から得るものなどない。
    この世界の法律にLGTBを守ってくれる法律なんざないよ。
    『 子供がいるじゃん、男じゃん 』と突っ込まれると
    法的にはチェックメイトよ。
    女と女が愛し合っても、男と男が愛し合っても、繁殖はできない。
    それをどう説明するかだな?
引用返信/返信 削除キー/
■32306 / inTopicNo.78)  Re[17]: LGBTQ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/08/06(Sun) 11:12:29)
    きょうはいろいろな組合せを見てくことにする。
    添付した図のような組合わせを考えて見た。

    (1)・D-@-B-Fのライン
    体が女同士の組合せ。こういうのを「lesbian」って呼んでる?
    ・D-@の組合せは、体と自(心)が共に女になってる場合。
    ・@-Bの組合せは、体は共に女だけど、自(心)が女と男になってる場合。
    ・B-Fの組合せは、体は共に女で、自(心)が共に男になってる場合。

    (2)・E-A-C-Gのライン
    体が男同士の組合せ。こういうのを「Gay」って呼んでる?
    ・E-Aの組合せは、体と自(心)が共に男になってる場合。
    ・A-Cの組合せは、体は共に男だけど、自(心)が男と女になってる場合。
    ・C-Gの組合せは、体は共に男で、自(心)が共に女になってる場合。

    こういう組み合わせが考えられたのね。

    ・@-B、A-Cの組合せを見ると、
    もし自(心)に性別があるとして、それで見たとき、この組み合わせは「異性愛」とも見れるけど。

    こういうふうにして見ると、
    たとえば、体が女同士の組合せをLesbianと呼ぶとしても、心がどうなってるかは分かんないよね。

    いずれにしてもこの二つのラインでの組合せは子どもをつくることはできない、っていうのは確かね。
    あと、日本の社会制度的に結婚もできないっていうことになってるのかな?

    ふと思ったんだけど、Lesbian、Gayって、そもそも何を好きになってるのかしら?

1328×1184 => 600×534

63.jpg
/230KB
引用返信/返信 削除キー/
■32305 / inTopicNo.79)  セクシャルブレイン
□投稿者/ パニチェ -(2023/08/06(Sun) 11:10:33)
    2023/08/06(Sun) 11:11:54 編集(投稿者)

    以下、LGBTQに関連する脳科学的な知見をリタ・カーター著、養老孟司監修『脳と心の地形図』より部分引用

    ************************************

    1.視床下部の内側視索前域にあるINAH3という核は、男性の方が女性の2.5倍も大きい。この核はオスに特徴的な性行動を作り出し、アンドロゲン(男性ホルモン)に反応する細胞が他のどの部分よりもたくさん集まっている。

    2.左脳と右脳をつなぐ線維束である脳梁は、男性より女性の方が大きい。左右の無意識的な部分だけを橋わたししている、前交連という部分も同様である。女性のほうが自分や他人の感情をよく気づくのは、そのためかもしれない。つまり情動に敏感な右脳の情報が、分析や言語を得意とする左脳にそれだけたくさん伝わるのだ。

    3.年齢とともに脳組織は失われていくが、それが始まるのは男性のほうが早いし、失う量も多い。とくに男性は、前頭葉と側頭葉の減りかたが激しい。ここは思考や感覚をつかさどるところなので、組織がなくなると怒りっぽくなるなど、人格が変わることがある。女性の場合は、海馬や頭頂葉の組織が減っていき、記憶力や空間視覚能力に影響が出る。そのため女性は年をとるともの忘れが激しくなるし、道を探すのも苦手になる。

    1991年、権威ある科学誌『サイエンス』に、エイズで死んだホモセクシャルの男性の脳を調べたら、ヘテロセクシャルの男性とは明らかに異なる特徴が見つかったという記事が掲載された。男性に特有の性行動を引き起こす視床下部の核が、ゲイの男性では非常に小さく、女性に近かったというのである。これを発表したのは、当時カリフォルニア大学生物学助教授で、ソーク生物研究所の準教授であったサイモン・リヴェイである。ホモセクシャルが器質的なものということになったら、ふたたびゲイが汚名をかぶると、ゲイ活動家たちは猛反発した。

    みずからもゲイであるリヴェイはさらに、ゲイとストレートの男性では脳梁にもちがいがあると発表した──ゲイのほうが大きいというのである。それから三年後、ワシントンDCにある国立衛生研究所で分子生物学を研究するディーン・ヘイマーは、男性の性的志向に影響を与える特定の遺伝子──母親経由で伝えられる──があると発表した。どうやらホモセクシャルティには、生物学的なルーツがあると言わざるをえないようで、昨今では、こうした考えに対する嫌悪感もかなりおさまっている。

    *************** 引用終わり ***************

引用返信/返信 削除キー/
■32299 / inTopicNo.80)  Re[16]: 性自認
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/08/06(Sun) 08:41:27)
    2023/08/06(Sun) 09:05:30 編集(投稿者)

    自分の性は、自分で選んでいるよ。

    男用のパンツを買うか?女用のパンツを買うか?

    LGTBの男性の場合、女性用のパンツを買う。
    そこに『 いろんな理由 』があって、ただそれだけのの話である。

    障害があって、その男が女用のパンツを買うなんざ、
    それを見ている側の思いようである。

    ryuchellの誹謗中傷、及び自殺はここら辺が絡んでいると思う。
    だって、ペコちゃんとの間に子供がいるじゃんと言う事。
    ryuchellは男っていう所…、そこを突っ込まれたなと思う。



    誰が見てもアメリカ人なのに、
    私は日本人です!と言っているヒトを易々信じる方がマヌケ。

    性に神秘なんでもんはないよ、そこにあるのは、
    男だろうが、女だろうが、『 中性的な性的快楽のみ 』である。
    快楽にオスメスはないよ。
引用返信/返信 削除キー/
■32298 / inTopicNo.81)  Re[16]: LGBTQ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/08/06(Sun) 08:39:53)
    わたしの勝手につづけるね。

    No32276の、「シスジェンダー」、ネットで調べて見た。
    D シスジェンダーとは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
    のなかに、
    〔性的指向と性自認は別物であり、性的指向によって性自認が決まったり、性自認によって性的指向が決まったりすることはない。同じシスジェンダーでも、性的指向の向かう先は様々である。〕
    ってあった。
    添付します。

    ・D-@-A-Eのライン
    ・D-@(ホモセクシャル−レズビアン?)
    ・@-A(ヘテロセクシャル?)
    ・A-E(ホモセクシャル—ゲイ?)
    の組合せ。
    〔同じシスジェンダーでも、性的指向の向かう先は様々である〕って言うのはこういう組み合わせの場合がある、っていうことかも。

    ってすると〜、トランスジェンダーでも性的指向の向かう先も様々、っていうこともあるよね。
    ・F-B-C-Gのライン。

    な〜んかややこしくなってきたよ。

1138×914 => 600×481

67.jpg
/141KB
引用返信/返信 削除キー/
■32295 / inTopicNo.82)  Re[15]: 性自認
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/08/06(Sun) 08:16:06)
    No32291

    >自分で選んでいるのではないと思います<
    でちょっと思った。

    いまわたし私を自(心)と体に分節して見て、性ということからそれを見てるんだけど、――あ、わたしのばあい、〈自分〉っていうのは〈自(心)〉って言うことになるんだけど、

    〈体の性は自分で選んでるのではない〉っていうことに気づいた。

    みのりさんありがと
引用返信/返信 削除キー/
■32292 / inTopicNo.83)  Re[14]: 性自認
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/08/06(Sun) 05:50:15)
    No32291に返信(みのりさんの記事)
    > 2023/08/06(Sun) 05:32:21 編集(投稿者)
    > 例えば、人は「鮪の刺身を好きになろうとして好きになる」のではなく、「気づいたら鮪の刺身が好きだった」です。
    > これと理屈は同じと思います。

    ってことは、性の問題ではなく、気分の問題である。
    やはり、都合のいい選択をチョイスしてるだけだ。
    男という自覚があるものの…、気分的にNOと言っているわけだ。
引用返信/返信 削除キー/
■32291 / inTopicNo.84)  性自認
□投稿者/ みのり -(2023/08/06(Sun) 05:19:00)
    2023/08/06(Sun) 05:32:21 編集(投稿者)

    性自認について投稿させてくださいね。

    自分で選んでいるのではないと思います。
    この「自分で選んでいるのではない」という部分が私の意見になるかな。

    (「都合のいい性を選んで」という表現もわからないではないんですけどね。
    そう取る方も他にもたくさんいらっしゃると思います。
    ようは「解釈」の問題なのかもしれないです。)

    自然とそうなってくる、なってきたという表現が合うと思う。
    その「自然とそうなった」ものを人々に宣言する、ということだと思います。
    そして、その「自然とそうなった」ものを宣言する時、人々に好意的に迎えられる場合もあるし、批判を受けやすいケースもある、ということ。

    例えば、人は「鮪の刺身を好きになろうとして好きになる」のではなく、「気づいたら鮪の刺身が好きだった」です。
    これと理屈は同じと思います。


    子どもの頃、男の子の遊びに興味が持てない、女の子の服を着たいと思う、
    など、自然にそう感じるのだと思います。
    (ゲイの方の場合)

    性自認の境界が曖昧な方は、子どもの頃には男児の好きなものが好きでいても、成長するにつれ、女性の好みが好きな自分を感じたりもする、しかし、性格的に男性っぽい部分も持っていたりと、アンバランスさに苦悩される部分(そういう方もいると)もあると思います。


    ではこれで。

引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -