(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■18791 / inTopicNo.1)  つぶやきトピ「ドゥーシウムクトゥー」17
  
□投稿者/ パニチェ -(2021/11/13(Sat) 21:04:53)
    トピ主:なんさん(NIETZSCHE WONDERLANDの共同制作者の一人)


    「ドゥーシウムクトゥー」


    沖縄の方言で、なんさんによれば、ドゥーは貴方、シウムは思う、クトゥーは述べる、「貴方が思うところのことを述べなさい」とのことです。

    人の意見がどうだとか、常識がどうだとか、そんなことより自分のアイデンティティーを持つことが需要という意味も含まれるらしい。

    軽口、戯言、愚痴、文句、ストレス発散などなど思ったことを気軽に独り言の如くカキコして下さい。レスを付けるか、付けられたレスに返信するかしないかも自由です。


    但し、ドゥーシウムクトゥーは「自分で思うこと、ちゃんとした言葉になる前の思想と思索にまとまる前の自分の中でつぶやき」も含まれるとのことなので、その人の見解や意見と同じであるとは限りません。
引用返信/返信 削除キー/
■18801 / inTopicNo.2)  つぶやきトピ「ドゥーシウムクトゥー」17
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/11/13(Sat) 21:59:57)
    おくたがわさんは、かなり高い品質の持ち主だと感じます。

    年下風にいいますけども。
引用返信/返信 削除キー/
■18803 / inTopicNo.3)  Re[2]: 「ドゥーシウムクトゥー」
□投稿者/ アートポット -(2021/11/13(Sat) 22:13:33)
    みのりさんが心配だ。
    僕が約友に頭をおかしくされた状況に非常に近い事態。

    学校教育の「話せば分かりあえる」の限界。限界状況。
引用返信/返信 削除キー/
■18804 / inTopicNo.4)  アートポットさんへ
□投稿者/ みのり -(2021/11/13(Sat) 22:31:25)
    No18803に返信(アートポットさんの記事)
    > みのりさんが心配だ。
    > 僕が約友に頭をおかしくされた状況に非常に近い事態。
    >
    > 学校教育の「話せば分かりあえる」の限界。限界状況。


    心配してくれてありがとうございます。

    アートポットさんの場合は、リアルでの出来事なので本当にたいへんだった
    のだろうと、お話を拝見して感じています。

    私は大丈夫ですよ。
    彼ももう私について何か言おうという気などないのを感じますし、こちらから
    わざわざ進んで話題に出すこともないですしね。

    アートポットさんのトピなどにマジモンさんが行き、マウントしたり虐めみたいなことを書いてるのを見ると、どうしても何か言いに行きたくなりそうしてきましたが、今後もしまたそうしたことがあっても、介入しないようにしますね。
    アートポットさんはお一人でも、言うべきことは彼に言える人だとわかりましたから。

    皆それぞれ自立してきてると思います。(私の思うところによれば、ですが。)

    私は今後も、ニーチェの言葉を読解していきますよ。
    ニーチェクラブですしね。 何か問題でも?(笑) です。
引用返信/返信 削除キー/
■18885 / inTopicNo.5)  空の光と地下水
□投稿者/ アートポット -(2021/11/14(Sun) 23:35:11)
    空の光さんと地下水さんは何処で活動してらっしゃるのだろう。
    宿題さんが空の光さんをさがしてらっしゃるみたいで、空の光さんは確かキリスト教だと思うので知ってる方いらっしゃいますか?

    地下水さんは数ヶ月前に突然、ザ掲示板から姿をけして謎にょ。
    地下水さんは、科学哲学の方なので、パニチェさんと話が合いそうで誘ったんだけどなあ。
引用返信/返信 削除キー/
■18909 / inTopicNo.6)  おくたがわさんへ
□投稿者/ ザビビのふくろう -(2021/11/15(Mon) 16:52:10)
    おくたがわさん
    亀レス失礼します。
    これ、一応、私へのレスだったのですね。

    No18735
    >他者の内面に関する憶測およびそれにもとづく批判への自己投影を避ける方法は、他者の内面の憶測およびそれにもとづく批判をしないこと。

    気付かずにすみません。

    確かにおっしゃる通り、と思います。
    言葉の上っ面だけ見ても、人の内面や真意はわからないってことありますからね。
    特に、こんなネット上では、むちゃくちゃひねくれた人もいますし(誰とは言いませんが(笑))なおさらです^^
    気を付けたいと思います。
    ご指摘どうもありがとうございますm(__)m

    PS. ちなみに、私自身は批判する際、できるだけ寛容の原則に基づいて行っているつもりです。にもかかわらず、自分の見解提示のまずさ・ひどさに無自覚で、憶測するななどと不満を述べるような相手とは、議論はできません。少なくとも結論については一致できたようなので、よかったです^^ではm(__)m

引用返信/返信 削除キー/
■18912 / inTopicNo.7)  Re[2]: ザビビのふくろうさんへ
□投稿者/ おくたがわ -(2021/11/15(Mon) 19:23:18)
    2021/11/15(Mon) 22:04:21 編集(投稿者)

    No18909に返信(ザビビのふくろうさんの記事)
    こんばんは。

    > おくたがわさん
    > 亀レス失礼します。
    > これ、一応、私へのレスだったのですね。

    全然違いますよ。
    あなたへのレスを全く違うトピに名指しもしないで書いたりしません。
    あなたへのレスが滞っているのは気にしてはいます。すいません。(あなたをないがしろにしているわけではなく、もっと以前の人へのレスも滞っています。)

    >
    > No18735
    > >他者の内面に関する憶測およびそれにもとづく批判への自己投影を避ける方法は、他者の内面の憶測およびそれにもとづく批判をしないこと。
    >
    > 気付かずにすみません。

    違うので、気づかないのは当然です。謝罪の必要はありません。

    > 確かにおっしゃる通り、と思います。

    分かっていただけているかどうか…

    > 言葉の上っ面だけ見ても、人の内面や真意はわからないってことありますからね。
    > 特に、こんなネット上では、むちゃくちゃひねくれた人もいますし(誰とは言いませんが(笑))なおさらです^^
    > 気を付けたいと思います。

    分かっていただけていないと思います。後で当該投稿に意図を補足するかも。

    > ご指摘どうもありがとうございますm(__)m
    >
    > PS. ちなみに、私自身は批判する際、できるだけ寛容の原則に基づいて行っているつもりです。にもかかわらず、自分の見解提示のまずさ・ひどさに無自覚で、憶測するななどと不満を述べるような相手とは、議論はできません。少なくとも結論については一致できたようなので、よかったです^^ではm(__)m

    先走りすぎ、と言ったら気を悪くされるかもしれませんが、逆の立場に立った場合を考えて見られれば、突然こういうレスを受けたらゲソッとするということは想像できるのでは。

    私はけっこう自分から謝罪することに抵抗のないタイプですが、この件は、
    「誤解されるような投稿をしてすみません」と謝るレベルでは全然ないと、お分かり頂けますね?
引用返信/返信 削除キー/
■18929 / inTopicNo.8)  おくたがわさんへ
□投稿者/ ザビビのふくろう -(2021/11/16(Tue) 00:42:15)
    おくたがわさん


    >> おくたがわさん
    >> 亀レス失礼します。
    >> これ、一応、私へのレスだったのですね。
    >全然違いますよ。
    >あなたへのレスを全く違うトピに名指しもしないで書いたりしません。

    えっ、そうなんですか?
    ツリー表示にすると、あなたのNo18735のレスは、私のNo18646に対して投稿されたものに見えるのですが、システムを理解しない私の誤解でしょうか?
    だとしたら、申し訳ありません。

    >私はけっこう自分から謝罪することに抵抗のないタイプですが、この件は、
    >「誤解されるような投稿をしてすみません」と謝るレベルでは全然ないと、お分かり頂けますね?

    私はべつに謝ってもらいたいとはさらさら思わないんですけど、
    残念ながら、おっしゃっていることはよくわかりません。
    すみませんね。
    私に問題があるのでしょうが、私はあなたのおっしゃることがよく理解できないようです。
    私は議論そのものに関しては、できるだけ相手の主張を理解しようと努めているつもりですし、そしてそれが論理的にきちんと提示されていれば、よっぽどのことがない限り理解できるつもりなんですが、相性が悪いのか、あなたのおっしゃることはそれ以前の段階でよくわかりません。
    私の場合、たまにそういうことがあります。

    なので、これ以上、おくたがわさんと対話を続けても、私が誤解ばかり重ねて生産的な議論は無理と思いますので、このあたりでおしまいにさせてください。
    一方的なお願いで悪いのですが、ご了承くださいm(__)m

引用返信/返信 削除キー/
■18947 / inTopicNo.9)  恥ずかしいのでひとりごとをよそおって
□投稿者/ pipit -(2021/11/16(Tue) 18:46:28)
    今日、つばめさんの言葉が読めて、わたしはとてもうれしいです。


    暗黒星人 pipit
    @(・●・)@

引用返信/返信 削除キー/
■18952 / inTopicNo.10)  ザビビのフクロ
□投稿者/ パニチェ -(2021/11/16(Tue) 19:48:04)
    No18929に返信(ザビビのふくろうさんの記事)

    > 私は議論そのものに関しては、できるだけ相手の主張を理解しようと努めているつもりですし、そしてそれが論理的にきちんと提示されていれば、よっぽどのことがない限り理解できるつもりなんですが

    いやいやいやいや×100w

    「自分は相手の主張や論旨を正確に理解できているやろか?」という疑問形でもって自問自答するから、反論や批判する前に相手に確認したり質問して自分の理解が正しいかどうかを確かめるんや。

    「よっぽどのことがない限り相手の主張を理解できている」なんて自惚れてるから、相手の主張や論旨を自分の知識に押し込んで理解したつもりになり、反論や批判をするから藁人形論法になるねん。

    論理がどうたらカキコするくらいやから、これぐらいの理屈は分かるよな?

引用返信/返信 削除キー/
■18956 / inTopicNo.11)  これがザビビのフクロ的藁人形論法だ!W
□投稿者/ パニチェ -(2021/11/16(Tue) 21:37:05)
    2021/11/17(Wed) 07:49:53 編集(投稿者)

    哲学徒としてのプライドを持って真正面からレスすること。
    印象操作とか誤魔化し、論点ボカシはあかんで。

    No18151 投稿者/ザビビのふくろう-(2021/11/01(Mon) 17:45:56)
    > 「語りえぬ世界」というのは語義矛盾です。

    藁人形論法その1
    誰がどこで「語りえぬ世界」などとほざいているのか?
    引用すること。できないなら藁人形論法であったことを認めることやな。謝罪せよとまでは言わんが。。。W

    > というわけで、少なくとも『論考』の〈私〉は、「先言の〈私〉」と同じものではありません。

    藁人形論法その2
    誰がどこで『論考』の「私」が「比類なき先言の<私>」と同じと述べてるねん?
    引用すること。できないなら藁人形論法であったことを認めることやな。謝罪せよとまでは言わんが。。。W


    No18176 投稿者/ザビビのふくろう -(2021/11/02(Tue) 18:48:35)

    > 私としては『論考』の示される独我論的「私」、またふくろうの解釈によるとそれは「形而上学的主体」と呼ばれているものでもありますが、それを〈私〉と表記しました。
    > 議論の背景から十分理解してもらえると思ったのですが、ミスリーディングでしたかね。

    はぁ?理解も何も、ザビビのフクロが勝手に『論考』の示される独我論的「私」、またフクロ解釈による「形而上学的主体」を〈私〉とラベリングしただけの話やろ。
    これ自体が藁人形やん。わしがどこかでそういう主張をしてるなら引用してみ。できないなら藁人形論法であったことを認めることやな。謝罪せよとまでは言わんが。。。W

    > ただ、私の主張は,簡単に言うと、
    > 1. パニチェさんの「比類なき先言の<私>」は、『論考』で示されるとされる独我論的「私」とは全く異なるものである。

    藁人形論法その1
    「比類なき先言の<私>」は、『論考』で示されるとされる独我論的「私」と同じって、誰がどこで言うてんねん。
    ちゃんと引用しろや。

    > 2. パニチェさんの「比類なき先言の<私>」についての言説は、無意味である

    ザビビのフクロウにとって無意味ってことを述べてるだけのことやん。
    勝義諦も不立文字も言語道断も拈華微笑も教外別伝もザビビのフクロウにとっては無意味なんやろ、それでええがな。
    何か問題でも?W

    以上、自分のカキコにちゃんと責任持って返信すること。

引用返信/返信 削除キー/
■18962 / inTopicNo.12)  板杉くんへ
□投稿者/ ヴィランの梟 -(2021/11/17(Wed) 07:49:27)
    板杉くん

    さすがに私のおちょくりが腹に据えかねたのか、レスをどうも^^
    ちょっと見て、さすがに驚いたよ。
    あなた、無意味だなんて言われて頭に血が上って、全く冷静に私の文章を読めてないね。
    これもあなたのような人がよく言うのであんまり言いたくないんだけど、まさに「ブーメラン」ってやつだよ。
    丁寧に説明しても理解できないことはわかったので、なるべく直接的に回答しましょう。
    ******************************************
    >哲学徒としてのプライドを持って真正面からレスすること。
    >印象操作とか誤魔化し、論点ボカシはあかんで。
    >■No18151 投稿者/ザビビのふくろう-(2021/11/01(Mon) 17:45:56)
    >> 「語りえぬ世界」というのは語義矛盾です。

    >藁人形論法その1
    >誰がどこで「語りえぬ世界」などとほざいているのか?
    >引用すること。できないなら藁人形論法であったことを認めることやな。謝罪せよと>までは言わんが。。。W

    よく読んでね。私はこう書いたのよ。
    >ご承知だと思いますが、
    >『論考』における“私の世界”とは、“私の言語”が語る世界です。
    >「語りえぬ世界」というのは語義矛盾です。
    >したがって、世界とは本質的に言語世界(言語によって語られる世界)のことです。

    いいですか、
    >「語りえぬ世界」というのは語義矛盾です。
    という文は、その上の文から、直接的に帰結しますよ、という私、ふくろうの主張です。
    また、この文から、その次の文を導いているわけよ。
    だれも、「語りえぬ世界」と、あなたが言ったなどと述べておりません。
    よろし?

    >> というわけで、少なくとも『論考』の〈私〉は、「先言の〈私〉」と同じものではありません。
    >藁人形論法その2
    >誰がどこで『論考』の「私」が「比類なき先言の<私>」と同じと述べてるねん?
    >引用すること。できないなら藁人形論法であったことを認めることやな。謝罪せよとまでは言わんが。。。W

    私は慎重に、こう断ったよね。

    >ただ、パニチェさんが、ご自身の考えとウィトゲンシュタインの考えとの異同をどう考えてらっしゃるのかが未だ把握できていないので、そのあたり、的外れになったら申し訳ありません。

    私は痛杉くんがウィトゲンシュタインと自分の考えとの異同をどう考えているか不分明なので、同じだと主張している、ということをけして前提にはしていないのよ。
    板杉くんが『論考』の「私」と「比類なき先言の<私>」と同じと主張しているかどうかは、
    >少なくとも『論考』の〈私〉は、「先言の〈私〉」と同じものではありません。

    という私の主張と何ら関係ないでしょ。。
    つまり、板杉くんが、
    『論考』の〈私〉=「先言の〈私〉」
    を主張しているのは間違いだ、とふくろうは言っているのでも前提にしているのでもない。
    私は単に、次を主張しています。
    『論考』の〈私〉≠「先言の〈私〉」
    だから、「少なくとも」という語を多用しているのです。
    その証拠というか、ちゃんと次のように言ったでしょ。

    No18176
    >ただ、私の主張は,簡単に言うと、
    >1. パニチェさんの「比類なき先言の<私>」は、『論考』で示されるとされる独我論的「私」とは全く異なるものである。
    >2. パニチェさんの「比類なき先言の<私>」についての言説は、無意味である

    >というものですので、1 に関して認めておられるのであれば、私としては何も問題ありません。

    おわかり?


    >■No18176 投稿者/ザビビのふくろう -(2021/11/02(Tue) 18:48:35)
    >> 私としては『論考』の示される独我論的「私」、またふくろうの解釈によるとそれは「形而上学的主体」と呼ばれているものでもありますが、それを〈私〉と表記しました。
    >> 議論の背景から十分理解してもらえると思ったのですが、ミスリーディングでしたかね。
    >はぁ?理解も何も、ザビビのフクロが勝手に論考』の示される独我論的「私」、またフクロ解釈による「形而上学的主体」を〈私〉とラベリングしただけの話やろ。
    これ自体が藁人形やん。わしがどこかでそういう主張をしてるなら引用してみ。できないなら藁人形論法であったことを認めることやな。謝罪せよとまでは言わんが。。。W

    >ザビビのフクロが勝手に論考』の示される独我論的「私」、またフクロ解釈による「形而上学的主体」を〈私〉とラベリングしただけの話やろ。

    そうですよ。ただ単に、『論考』の形而上学的主体を、語りうる世界内存在者である“私”と区別して〈私〉と表記しただけです。

    >これ自体が藁人形やん。わしがどこかでそういう主張をしてるなら引用してみ。

    だから、板杉くんがそういう主張をしているとは、私は言ってません。
    私が言ってるのは、『論考』の形而上学的主体である〈私〉と、
    板杉くんの言う「比類なき先言の<私>」とは別物だと言っているだけです。
    板杉くんが、それらを同じものだと主張しているとは言っていません。

    >> ただ、私の主張は,簡単に言うと、
    >> 1. パニチェさんの「比類なき先言の<私>」は、『論考』で示されるとされる独我論的「私」とは全く異なるものである。
    >藁人形論法その1
    >「比類なき先言の<私>」は、『論考』で示されるとされる独我論的「私」と同じって、>誰がどこで言うてんねん。
    >ちゃんと引用しろや。

    せやから、板杉くんが同じや言うてるなんて、言うてへんがな。
    ただ、最初は不分明やったから「少なくとも」別物やって言うてるだけやん。
    私の主張としては、それで十分なわけよ。
    『論考』の思想は、板杉くんの無意味なごたくとは別物や、ってことを言えればいいんやから。
    別物やってまず区別して、その『論考』の思想からの帰結として、板杉くんのゴタクがゴタクやってこと、すなわち無意味やって言うてんのや。OK?

    > 2. パニチェさんの「比類なき先言の<私>」についての言説は、無意味である

    >ザビビのフクロウにとって無意味ってことを述べてるだけのことやん。
    >勝義諦も不立文字も言語道断も拈華微笑も教外別伝もザビビのフクロウにとっては無>意味なんやろ、それでええがな。
    >何か問題でも?W

    アイタタタ……
    私、「勝義諦も不立文字も言語道断も拈華微笑も教外別伝も」、無意味なんて言ってないと思いますが。そんなこと知りまへんしな。
    まさか、自分の述べているのがこれらと同じって思ってるってこと?(笑)

    私は、板杉くんの主張の不整合を指摘しNo18177、『論考』の思想に依拠して、無意味だと論証したNo18151
    論理的にその無意味を示したわけだから、私にとってだけではありません。
    それに対して、
    >ザビビのフクロウにとって無意味ってことを述べてるだけのことやん。

    などと言うだけで、根拠を提示しての反論がなく、上のように断定するのは、ただの独断にすぎません。
    すなわち、何の反論にもなってまへんがな。

    はい、完全論破。
    一から出直しなはれ、板杉くん。

    >以上、自分のカキコにちゃんと責任持って返信すること。

    返信しましたで。
    これで、よろし?

引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -