(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■2051 / inTopicNo.61)  Re[40]: しかし何だべな。
  
□投稿者/ エフニ -(2019/11/06(Wed) 01:54:44)
    セブンイレブンに行ったら、シブコがむしゃむしゃ食べていた「タラタラしてんじゃねえぞ」があったので、買って食べてみた。

    ん〜、正直、あまり旨いもんじゃなかった。

    駄菓子に多くを求めちゃいけないんだけどね。

    要は私は甘いもんが好きなんだね。
    (・ε・)
引用返信/返信 削除キー/
■2048 / inTopicNo.62)  Re[39]: しかし何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2019/11/05(Tue) 01:41:34)
    めごちさんの所に「あいつ」が乱入。

    すると、すかさず文恵嬢が登場。

    しかし、みんな沈黙を守ってたけど、しっかりチェックしてるんだね。
    (・Д・)
引用返信/返信 削除キー/
■2047 / inTopicNo.63)  Re[38]: しかし何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2019/11/05(Tue) 01:37:04)
    やっぱり三郎様が登場すると、一気に場が華やぎますね。

    オーラがありますからね。

    それに比べてあっしは…。

    夢もちぼ〜も無い。

    すんすん
引用返信/返信 削除キー/
■2045 / inTopicNo.64)  Re[37]: しかし何だべな。
□投稿者/ 無縁仏三郎F -(2019/11/04(Mon) 01:34:40)
    最近は性暴力被害者の手記読み過ぎて鬱です。

    とぼとぼ
引用返信/返信 削除キー/
■2038 / inTopicNo.65)  Re[36]: しかし何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2019/11/03(Sun) 23:23:04)
    因みに、プリンキピアの原文と翻訳書の両方を持っているのが三郎親分だ。

    原文は、三郎親分が大学院生時代、研究室で数千頁に渡る原書を全てコピーして手に入れたものである。

    ヤフー哲カテに永遠に語り継がれる、三郎親分の超超武闘派の武勇伝である。

    レジェンド三郎は今日も闘う。
引用返信/返信 削除キー/
■2036 / inTopicNo.66)  Re[35]: しかし何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2019/11/03(Sun) 23:11:29)
    人間の精神の外部に、論理・数学の機械的なプロセスを置き換えることが出来るということ。

    これをラッセルが証明したことにより、ある奇跡が生まれる。

    先ず、アルゴリズムが可能になった。

    このアルゴリズムにより、チューリングがチューリング・マシーンを作る。

    次にノイマンが、このチューリング・マシーンの実物を制作する。

    そう、ノイマンがコンピューター第一号を制作する。

    ラッセルの証明が、現代の奇跡中の奇跡と言われる、コンピューター社会を誕生させた。

    ラッセルはコンピューターの生みの親の一人である。
引用返信/返信 削除キー/
■2035 / inTopicNo.67)  Re[34]: しかし何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2019/11/03(Sun) 23:02:37)
    カントに呪縛に囚われた暗黒の百年を経て、「アプリオリな総合判断」が存在しないことをラッセルは証明した。

    数学的真理は全て「アプリオリな分析判断」であり、数学の定理は全てトートロジーであることもラッセルによって証明された。

    この事はある革命を生み出した。

    どんな革命か。

    今まで人間の精神の中にあるだけのものと思われた「論理」が、機械的なプロセスに置換されることが証明されたことだ。
引用返信/返信 削除キー/
■2029 / inTopicNo.68)  Re[33]: しかし何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2019/11/02(Sat) 02:18:17)
    キティちゃんは現場の講師だから具体例に詳しいと思うが、数学のテストを返されて、「先生、なんで私の解答ではいけないのですか?」と詰め寄る生徒は、きわめて少数であろう。

    数学的に厳密に証明された事実に、印象・解釈・感想に還元して何事かを反論するのは、詭弁の羅列にしかならず、不毛である。

    ここで何よりも大切なことは、「数学的真理は全てトートロジーである」という知見、学識を得ることである。

    実際プリンキピアなんて三郎親分以外誰も読んでいないので、これを知っている人は少ない。
引用返信/返信 削除キー/
■2028 / inTopicNo.69)  Re[32]: しかし何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2019/11/02(Sat) 01:44:49)
    言葉の定義の問題ではなく、より厳密になっただけです。

    不変の真理と言えば、「経験に依存しないこと」が含意されています。

    カントの言葉に込められたカントの意図は、カント以外には誰も解らず、ただテクストの真偽・正誤を論理的に検証できるだけです。

    アプリオリな総合判断は、矛盾律を犯しているので間違っているという、きわめて数学的・論理学的に明解な結論なのです。
引用返信/返信 削除キー/
■2027 / inTopicNo.70)  Re[31]: しかし何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2019/11/02(Sat) 01:35:37)
    カントははっきりとアプリオリな総合判断と書いてあるので、感性能力からの分析判断と言ったら、それはカントに対する明確な誤読になります。

    現代数学はライプニッツと同じことを言ってるだけで、ライプニッツの「数学はアプリオリな分析判断」というのを踏まえて否定したのがカントです。
引用返信/返信 削除キー/
■2025 / inTopicNo.71)  Re[30]: しかし何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2019/11/01(Fri) 23:21:53)
    図書館にあるかも知れないので、ラッセルやウィトゲンシュタインの証明した本を揚げておきます。

    ラッセル「プリンキピア・マテマティカ」「西洋哲学史」

    ウィトゲンシュタイン「論理哲学論考」この中の、「四・四六」「六・一、六・一一、六・一ニニニ」
引用返信/返信 削除キー/
■2024 / inTopicNo.72)  Re[29]: しかし何だべな。
□投稿者/ エフニ -(2019/11/01(Fri) 23:08:50)
    どうもトートロジーというのが、私の説明不足もあって、よく理解出来ていないようですね。

    直線から三角形を作るというのを横に置いておいて、息子さんの数学の教科書か、図書館で幾何の本を読んで、「三角形の内角の和は二直角」の証明を見ればすっきりすると思います。

    簡単な証明ですし、アプリオリな分析判断で、機械的・自動的に演繹されています。

    現代数学の真理は全てアプリオリな分析判断です。

    総合判断のように、その都度観察などの経験によって真理値を調べていません。

    全て分析判断です。

    全てトートロジーです。

    だからアルゴリズムが可能になり、コンピューターが存在しているのです。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -