(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■2006 / inTopicNo.73)  トランプ大統領が
  
□投稿者/ キティダニエル -(2019/10/30(Wed) 04:20:10)
    バクダディを殺害した功績でノーベル平和賞

    何かしっくりしないね。

引用返信/返信 削除キー/
■1993 / inTopicNo.74)  カトリック界に衝撃
□投稿者/ キティダニエル -(2019/10/27(Sun) 15:52:01)

    >カトリック、既婚男性も司祭に 900年の伝統を変更へ

     約12億人の信徒を抱えるローマ・カトリック教会で、これまで独身男性しかなれなかった「司祭」に、既婚男性もなれるようにする提言が26日、バチカンで開かれた司教会議で採択された。12世紀に開かれた公会議で司祭の結婚が禁止されて以来、約900年続いた伝統が変わる可能性がある。

     会議では、南米アマゾン地域の環境問題などについて話し合われた。この中で、都市から遠く離れたアマゾンの奥地では、ミサを執り行う司祭の人材が不足しており、「既婚者でもミサを行えるようにしてほしい」との地元の要望についても議論された。

     26日に採択された最終文書では「適切な訓練を受け、教会のコミュニティーで認められた人」であれば、既婚男性が儀式をすることを認めるとした。こうした「改革」はフランシスコ法王が目指してきたもので、提言を受けて法王は、年内にも公式文書を出す意向を示した。


    10/27(日) 10:06配信

    朝日新聞デジタル

    朝日新聞社

引用返信/返信 削除キー/
■1957 / inTopicNo.75)  ノーベル賞確実
□投稿者/ キティダニエル -(2019/10/19(Sat) 07:16:36)
    >ノーベル賞確実

    「超計算」人類の手中に グーグル実証か
    【イブニングスクープ】
    科学&新技術 2019/10/18 18:00

    人工知能(AI)などに続く革新的技術として期待される量子コンピューターが「スーパーコンピューターを超える日」が近づいてきた。米グーグルは、理論上の概念だった性能を実証し、最先端のスパコンで1万年かかる問題を瞬時に解く実験に成功したもようだ。米IBMなども研究に力を入れる。急速な進歩はいずれ人類にこれまでにない計算パワーをもたらす。AIの活用や金融市場のリスク予測などを通じ、社会にディスラプション(創造的破壊)を起こす可能性を秘める。

    グーグルが「量子超越」を達成したもようだ――。英フィナンシャル・タイムズは9月、こう報じた。日本経済新聞が入手した資料によると、最先端のスパコンでおよそ1万年かかる計算問題を、同社の量子コンピューターが3分20秒で解いたという。

    量子超越は、従来のコンピューターでは困難な計算問題を量子コンピューターが解く性能を指す。理論上はスパコンを上回るとされた計算性能を、グーグルは世界で初めて実証したとみられる。同社は「コメントできない」としているが、事実なら「教科書に載るレベル。歴史に残る成果」(科学技術振興機構の嶋田義皓フェロー)だ。近く正式発表するもようだ。

    量子コンピューターは「量子力学」という物理法則に従って動く。従来のコンピューターは「0」か「1」で情報を表すが、量子力学の世界は「0であり、かつ1でもある」という特殊な状態が起こりえる。

    この仕組みを利用した「量子ビット」と呼ぶ計算単位を使うことで、膨大な情報もまとめて処理できる。計算の回数が大幅に減り、時間が劇的に短くなる。グーグルは今回、53個の量子ビットを実現し、乱数をつくる計算でスパコン超えの性能を実証したようだ。

    グーグルなどが量子コンピューターの研究に乗り出したのは、半導体の微細加工による従来のコンピューターの性能向上に限界が見え始めたためだ。AIなどの登場を受け、膨大なデータを扱えるコンピューターが求められている。

    50〜100量子ビットに到達し、開発は「NISQ」と呼ぶ中規模の量子コンピューターに移りつつある。まだ幅広い計算に使えるわけではないが、経済や産業、社会を変えると期待が膨らむ。

    計算能力が足りないために、解決しない難題は多い。例えば都市部の渋滞解消。現在は無数の車がそれぞれの都合で走り、渋滞を招く。1台ずつが進む道を短時間に計算するのは困難だ。量子コンピューターを使い、車ごとに「渋滞を起こさない最適ルート」を指示できれば解消に役立つ。

    AIによる画像や言語などの処理も短時間、省エネになる。計算力を生かし、個人の体質に合わせて薬を作り分けるような新たな医療の誕生も後押しできる。

    量子コンピューターの「使い道」の開拓に力を入れるのがIBMだ。16年に量子コンピューターを外部の利用者にクラウド経由で公開した。世界で15万人を超す登録利用者のほか独ダイムラーや米JPモルガン・チェースなど80近い企業などと研究を進める。

    日本では慶応義塾大学に連携拠点があり、銀行や化学大手が参加する。画期的な薬や材料の開発、金融市場のリスク予測などの研究が熱を帯びる。

    ただし、量子コンピューターがもたらすのは「光」だけではない。革新的技術は時に脅威となる。ささやかれるのが、ネット社会が根底から揺らぐリスクだ。

    現在は通信の際にパスワードなどの情報を暗号化している。最新のスパコンでも解読に時間がかかることから「安全」とみなす。量子コンピューターはこの暗号を破る恐れがある。新しい暗号技術の検討も進む。

    IBMのメインフレーム(汎用機)の発売は1964年。従来のコンピューターもその前に20年ほどの黎明(れいめい)期があった。日本IBMの森本典繁執行役員は「量子コンピューターもそういうフェーズにある」と指摘する。

    コンピューターの歴史で、およそ70年ぶりに起き始めた革新の動き。本格的な量子コンピューターの実用化には課題が多いが、米インテルや中国のアリババ集団なども開発に参入し、今後もブレークスルーが生まれる見通しだ。

    (生川暁、張耀宇)



引用返信/返信 削除キー/
■1952 / inTopicNo.76)  学校内の奇妙な秩序
□投稿者/ キティダニエル -(2019/10/14(Mon) 07:01:00)
     学校を卒業してからについてはムエンなどに云々言われる筋合いは無い。

     今から考えると学校には(高校まで)奇妙な秩序が存在していたように思われる。

     詳しいことは小生知らないのだが、学校内には校長、教頭、教務主任、学年主任

     担任という官僚的秩序が存在しているが、それとは別に古株のボス教師を中心と

     する一種の私的な閥のようなものがあり、その古株のボス教師はそれなりの実績

     があって校長や教頭からも一目置かれているという構図である。校長は退職金や

     教育委員への昇進、教頭は校長への昇進を第1に考えているのでゴタゴタは起こ

     したくない、またそういうボスは権力に取り入るのは実にうまい、こういった利

     害構造が教育を歪めているケースが多いのではないか。これは民主主義とは相容

     れない派閥主義の弊害である。

引用返信/返信 削除キー/
■1943 / inTopicNo.77)   台風大変だ2
□投稿者/ キティダニエル -(2019/10/13(Sun) 01:41:34)
    ファシズム ← 素直 即ち権力の恐ろしさとそれへの盲従を説く

    似非社会主義(似非共産主義) ← 個性無視 人間がすべてにおいて同じであるこ

                    とへの妄信

    無政府主義 ← 生徒や教師の無法についての暗黙的了解 法治の否定

    ニヒリズム ← 何の理想も思想も持たない、思想への冷笑

    タテマエとホンネの違い ← 形だけは理想家ぶる、実際は俗物
引用返信/返信 削除キー/
■1940 / inTopicNo.78)  台風大変だ
□投稿者/ キティダニエル -(2019/10/12(Sat) 13:05:57)
    台風大変だけども日本の教育もっと大変だ

    日本の義務教育は元来民主主義を教える所のはずだが

    実際教えているのは、ファシズム、似非社会主義(似非共産主義)、無政府主義、

    ニヒリズム、タテマエとホンネの違いである。

    人間の精神を破壊して来たのは実は義務教育だったのだ。
引用返信/返信 削除キー/
■1924 / inTopicNo.79)  Re[14]: よーするにだ
□投稿者/ パニチェ -(2019/10/06(Sun) 18:34:52)
    No1922に返信(無縁仏三郎Fさんの記事)
    > ここはのんびりした雰囲気でいいな。

    ありがとうございます。

    > ツイッターは怖いぞ。千葉雅也にブロックされるし東浩紀にも読まれるし油断
    > できない。あの藤田孝典もミソジニー投稿でフェミニストに袋叩きにされていた。

    へぇ〜。ツイッターもやったことがないので、よく分からないですがタレントも読むのですね。
    SNSはいろいろ薦められてやりましたが、ほとんど短期間で畳みますた。(笑)
    結局、FBだけですね、続いているのは。

    FBはリアルの友人だけで繋がり、ええ人ばかりでつまらないので、匿名のHNだったYahoo!textreamよりも毒舌キャラで通してます。

    無断で三郎親分のカキコをお気に入りとして時々引用紹介したりしてまつ。
    事後でゴメンチャイ♪^^

引用返信/返信 削除キー/
■1920 / inTopicNo.80)  よーするにだ
□投稿者/ キティダニエル -(2019/10/04(Fri) 21:25:22)
    おまえに文章をまとめる力、読解力が無いということさ。


    No1887に返信(無縁仏三郎Fさんの記事)
    > 次に進む気のない木端役人みたいな感想よのう〜
    >
    > ・カントとパースの違いがまったくわからない
    >
    > ・真理の収束性の問題は分析哲学内部でも意見が分かれる
    >
    > ・そもそも真理が収束する保証はない
    >
    > 要するに通俗的教科書を斜め読みしたあげくそれらしい用語で粉飾した書いてる本人もよくわかってない駄文だ。
    >
    > 5年経っても表層から一切掘り下げてない面の皮の厚さには感心するが。
    >
    > ま、両者の比較は無理としても少なくともパースくらい読んだらどうだ?
引用返信/返信 削除キー/
■1919 / inTopicNo.81)  小学校の教師
□投稿者/ キティダニエル -(2019/10/04(Fri) 21:19:44)
    小学校の教師というのは小生が小学生の頃からロクなのがいないと思ってはいたけど今でもここまで

    レベルが低いとはホントに情けないねえ。

    >神戸市教育委員会によりますと神戸市立東須磨小学校の20代の男性教員が30代から40代の男性教員3人と女性教員1人からいじめ行為を受けていたということです。

    加害側の教員4人は男性教員の尻をコピー用紙の芯でたたき「ボケ」「カス」といった暴言を浴びせたほか、別の女性教員にLINEでわいせつなメッセージを送ることを強要したり、車の中でわざと飲み物をこぼしたりするなどの行為を継続的に行っていたということです。

    学校側は2019年6月に別の複数の教員からの相談でいじめ行為を把握しましたが、市教委に「教員間でトラブルがあったが解決した」と報告。 市教委は被害に遭った男性教員の家族からの訴えで詳しい情報を得たということです。

    いじめを受けた男性教員は体調を崩して休職しているということです。

    市教委は加害側の4人を東須磨小学校の業務から外し週明けの月曜日から別の教員を配置するとしています。 また、同じ学校の別の3人の教員も被害を受けたと話しているということで、市教委は引き続き調査を進め、処分を検討する方針です。
引用返信/返信 削除キー/
■1887 / inTopicNo.82)  Re[11]: パトナムの思考の枠組み
□投稿者/ 無縁仏三郎F -(2019/09/23(Mon) 13:21:55)
    次に進む気のない木端役人みたいな感想よのう〜

    ・カントとパースの違いがまったくわからない

    ・真理の収束性の問題は分析哲学内部でも意見が分かれる

    ・そもそも真理が収束する保証はない

    要するに通俗的教科書を斜め読みしたあげくそれらしい用語で粉飾した書いてる本人もよくわかってない駄文だ。

    5年経っても表層から一切掘り下げてない面の皮の厚さには感心するが。

    ま、両者の比較は無理としても少なくともパースくらい読んだらどうだ?
600×250

001aannggttyy.jpg
/45KB
引用返信/返信 削除キー/
■1879 / inTopicNo.83)  パトナムの思考の枠組み
□投稿者/ キティダニエル -(2019/09/23(Mon) 02:15:49)
     科学でも哲学でも新たなる主張は以前の学説を敷衍した上で成り立っていくとい

    くのが常道だ。分析哲学と初期のプラグマティズムは極めて似た着想から出た哲学

    であり、クワインに言及するまでもなくその融合は半ば運命づけられていたとも言

    えるだろう。ここで大胆な言い方をすれば分析哲学もプラグマティズムもその発生

    から今日に至るまでそれほどその主張を抜本的に変えてきたというわけではなく、

    ただ時代を下るにしたがってその主張を精緻にしてきたということに過ぎない。

     ここでパースとパトナムの存在論的立場に論及するならば同じ実在論的立場に

    あると言える。パースは自らの存在論的立場をスコラ的実在論としながらも、カン

    ト風の観念論的な認識論的立場をとる。この構図は実はパトナムも同じで、かれの

    設定する形而上学的実在論はオーストラリアの分析哲学者スマートらとともに分析

    哲学者の文脈から出てきているように見えるが実は内容的にはパースのスコラ的実

    在論とほとんど同じであり、これを認識論の観点から弱めたものが「内在的実在論

    」であると考えることができる。また>われわれの真理の探究は最終的には安定的

    に収束するものであるとし、真理とは探求のプロセスの果てに得られる「理想化され

    た正当化可能性」ないしは「合理的な受容可能性」であると主張するのである。

    についてはパースの着想をそのまま受け継いだものといえる。

     確かに表面上はパトナムはLSTやダメットなどのパースの時代より精緻化した

    ツールを援用しているがその転向の基本的構図や方向性はパースの引いたパラダイ

    ムに沿って行われたと解釈しても大きい間違いではないだろう。

     


引用返信/返信 削除キー/
■1874 / inTopicNo.84)  Re[8]: パースとパトナム
□投稿者/ 無縁仏三郎F -(2019/09/22(Sun) 15:00:31)
    キティちゃんはいつになったらLSTを理解するのだろうか。

    それを理解しない限り自分がどんなみっともない間違いをしたか理解することはないだろう。

    問題はパトナムに形而上学的実在論を捨てさせたのはパースではないという点だ。そのことはパトナム本人がLSTとダメットによると書いている。


    アメリカの哲学者ならパースなど基本教養であり、学部生ならまだしも研究者レベルなら必読である。パースを読んで内在論的実在論に転向したのなら長い間パトナムはパースを誤読していたということになる。それどころかアメリカの分析哲学者はすべて転向しなくてはならなかったはずだ。

    パトナムのモデル論的議論にもさまざまな問題があることがわかっているしパースの議論をローティは批判している。LSTやパースを持ってきて形而上学的実在論を批判できるのかという問題に進むべきだろう。

    本を買っただけで読まないということはよくあるが、本を読まないで何かを論じるのはキティちゃんくらい。論じる前にまず学習しよう。
800×445 => 600×333

1569132031.jpg
/63KB
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -