(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■14648 / inTopicNo.37)  死の哲学
  
□投稿者/ 田秋 -(2021/07/03(Sat) 08:01:07)
    おはようございます、floraさん

    講義《日本仏教を捉え直す》の第14回で「死の哲学」という主題を取り扱いました。
    簡潔に要約すると、社会が上昇傾向にあるときは死者は未来への礎であり、意義ある犠牲として顕彰される。ところが社会の成長が止まり、もう一度過去を振り返らなければならない時に、死者は逃れようのない姿で立ち現れる、という考え方です。講義ではその考えを主張した一人として上原専禄という人を紹介しています。ボクはこの人のことは知らなかったのですが、西洋中世史専門の歴史学者で一橋大学学長も務めた人です。晩年の文章に「死者・生者」(1972年)があり、その中に「死者が裁く」という文章があり、教科書ではそれを《圧巻》と表現しています。
    教科書にその一部が載っていて、ボクがぎょっとしたのは
    「アウシュビッツで、ソンミで虐殺された人たち、その前に日本人が東京で虐殺した朝鮮人、南京で虐殺した中国人」とあり、続いて
    「また、アメリカ人が東京空襲で、広島・長崎の原爆で虐殺した日本人、それらはことごとく審判の席についているのではないか」とあります。

    ぎょっとしたのは、今まで東京大空襲や原爆投下を「虐殺」という概念では捉えていなかったからです。アウシュビッツと原爆投下、そこに果たして違いはあるのか?
    色々考えさせられる授業でした。

    ボケ防止で始めた放送大学ですが、偶に弛(たる)んだ脳細胞に強烈な一撃が来ます。
引用返信/返信 削除キー/
■14634 / inTopicNo.38)  Re[52]: おいしいです
□投稿者/ flora -(2021/07/02(Fri) 17:06:30)
    No14631に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、おはようございます。

    > 言語研究法というオンライン授業を取ってます。15回の講座で毎回練習問題と小テストがあり、最後に600字程度のレポートがあります。練習問題は最高得点評価(間違えてもやり直して満点とれば、それがその練習問題の評価になります)、小テストもやり直しが効きますが、こちらは最初に取った点数がその回の評価になります。レポートはまだ提出してませんが、練習問題と小テストは終わりました。

    > 全部満点、やったね!

    すご!! 私ならせいぜい30点

    > この講義で習ったことの一つに、《昔は「おいしいです」は間違いだった?》があります。
    > 何故間違いかというと「です」は「〜だ」の丁寧語で、なので「おいしいです」を丁寧に言わないとすると「おいしいだ」になります。これは変でしょう?「おいしい」を丁寧に言うなら「おいしゅうございます」となります。

    田秋さん、おいしいの語尾<し>が<しゅう>に変化するんですね? ほかにも似たような例はありますか?

    > 一方、「おいしい」の未来形、例えば「きっと、おいしいでしょう」は文法的に間違いではありません。この「でs(iょう)」に引っ張られて段々「おいしいです」を使うようになりました。あと、「おいしゅうございます」が時代がかった響きに聞こえるため敬遠されるようになった、ということもあり、昭和27年、国語審議会でOKになったそうです。ですから今は勿論OKです。

    おいしゅうございます・・・きれいな響きですね・・・

    たまにユーチューブなどで日本の古い映画をみたりするんですが、言葉がきれい、イントネーションやスピードも今の日本語とは違いますよね。 昔風の映画を今作ったりしますが、どうも違和感があるのは、話される日本語が違うからなんでしょうね。

    いつか田秋さんに伺おうと思っていたのですが、
    歌手の中には〈が〉を〈ぐぁ〉、〈を〉を〈うぉ〉として歌っている方々がいると思うんですが、田秋さんはどう思われますか? 私は嫌です。響きがきたない感じがして・・・

    英語(英国の)でも発音がずいぶん変わってきているようです、イントネーションも
    特に若い人たちの間では平叙文でも語尾を上げるんです。 これはオーストラリアのTV等が英国に入ってきてそれを若い人たちがまねたからだということですが。


引用返信/返信 削除キー/
■14631 / inTopicNo.39)  おいしいです
□投稿者/ 田秋 -(2021/07/02(Fri) 12:29:29)
    おはようございます、floraさん

    言語研究法というオンライン授業を取ってます。15回の講座で毎回練習問題と小テストがあり、最後に600字程度のレポートがあります。練習問題は最高得点評価(間違えてもやり直して満点とれば、それがその練習問題の評価になります)、小テストもやり直しが効きますが、こちらは最初に取った点数がその回の評価になります。レポートはまだ提出してませんが、練習問題と小テストは終わりました。

    全部満点、やったね!
    10回頃から意識し始め、段々緊張してきて、問題も徐々に難しくなってきたような気がしましたが、何とか・・・。レポートで余程無茶苦茶書かなければ落第だけはないと思います。

    この講義で習ったことの一つに、《昔は「おいしいです」は間違いだった?》があります。
    何故間違いかというと「です」は「〜だ」の丁寧語で、なので「おいしいです」を丁寧に言わないとすると「おいしいだ」になります。これは変でしょう?「おいしい」を丁寧に言うなら「おいしゅうございます」となります。
    一方、「おいしい」の未来形、例えば「きっと、おいしいでしょう」は文法的に間違いではありません。この「でs(iょう)」に引っ張られて段々「おいしいです」を使うようになりました。あと、「おいしゅうございます」が時代がかった響きに聞こえるため敬遠されるようになった、ということもあり、昭和27年、国語審議会でOKになったそうです。ですから今は勿論OKです。
    まさに言葉は生き物、ボクなんかは割と抵抗する方ですが、大きなうねりには空しい抵抗のようです。

    先生の未来予想:今は動詞を丁寧に言う時は例えば「行く→行きます」と連用形にしてその後に「ます」をつけているけれど、いつか「行くです」と言うようになるかもしれません。

    100年後の総理大臣:「明日からサミットの為パリへ行くです」
    となるかも・・・
引用返信/返信 削除キー/
■14606 / inTopicNo.40)  Re[50]: 王位戦
□投稿者/ 田秋 -(2021/07/01(Thu) 07:08:09)
    王位戦での豊島先勝のニュースを受けて次のような書き込みがありました。
    「(現在多くの棋士が研究にAIを活用しているが、)豊島、藤井両人もAIを活用して深く研究していることが知られている。読みが合うのではないか?」
    というものでした。
    一理あるかもしれません。
引用返信/返信 削除キー/
■14586 / inTopicNo.41)  王位戦
□投稿者/ 田秋 -(2021/06/30(Wed) 22:24:03)
    昨日今日と王位戦の第1局が行われました。王位は藤井聡太、結果は挑戦者の豊島将之竜王の勝ち。夕食休憩前、持ち時間1時間40分を残しての投了でした。これで対戦成績は藤井王位の1勝7敗となりました。

    この二人にこれだけの棋力の差があるとはとても思えません。藤井王位の師匠杉本八段はこれを「相性」と表現していました。

    ボクは豊島ファンですが、それでもこの対戦成績は???です。。。

引用返信/返信 削除キー/
■14568 / inTopicNo.42)  Re[48]: コロナ
□投稿者/ flora -(2021/06/30(Wed) 16:18:35)
    No14561に返信(田秋さんの記事)
    田秋さん、おはようございます

    > ドイツ語の動詞の位置について
    > https://jap-deu.com/german-verb-order-subject-verb-object#2
    > こんな感じです。

    どうも有り難うございます。動詞が二番目のポジションにあれば、主語は動詞の前でなくてもいいのですね。 おそらく英語でもそうだったのだろうと想像します。

    強調したい語句は先頭に置くということですので、
    Also sprach Zarathustra (Thus Spoke Zarathustra〔英語〕)タイトルにおいては「このように/かく」が重要なんですね。 英語ではゾロアスターなんですが、これは古代ギリシャ語のゾロアステスが由来のようです。

    > >近日中に気管支を見てもらう予定なのですが、その前にテストを受けて陰性じゃなくはだめだと・・・
    > 気管支に限らず、お医者さんに診てもらうにはまずPCR検査を、ということですか?

    マスクを外して検査する内容だからだと思います。
    >
    > 昨夜のTVで、ワクチンでどのくらいコロナを防げるか?という話をしていました。内容をここで詳しくは書けませんが(ボクがよくわかっていないので)、結論としては完全に押さえ込むのは中々難しい、とのことでした。

    2度接種しても感染している人々がいますね。ただ症状は無接種の人々に比べれば軽くなるというようなことでしょうか・・・ G7後感染者の数が増えていますね。ニュースキャスターの人も二度接種にも関わらずデルタに掛かったというニュースがありましたね。

    > ウイルスが変異して弱体化し、それが生き残るということもあるんだそうです。今流行しているのは新型コロナで、昔からコロナというウイルスはありこれは普通の風邪と変わらない(のでワクチンも要らない)ということです。何故弱体化したもの生き残るのかわかりませんが、「強くなって人間と戦うより弱くなって無視される方が生き残れる」、とウイルスが判断する(?)ってこと、あるんでしょうか・・・

    人間の体内に入って変異してパワーアップしているようですね。体内に入らなければ変異できないんじゃなかったかな? 現在のところ、変異の速さにワクチンが追い付かない状況ですよね。
    >
    > 1回目の接種は来月10日です。floraさんは1回目の副反応の方が重かったようなイメージをボクは持っているのですが、周りの人(打った人ではありません)は2回目の方が酷いらしいと言ってます。そうなんでひょーか?

    私はアストラゼネカのワクチンを接種しました。これはほかにも聞いたのですが、一度目は重く、二度目は軽いそうです(私の経験もそうでした)

    ただ、ファイザーの場合は、二度目のほうが重いと聞いています。

    つまり・・・ワクチンによると思います。
引用返信/返信 削除キー/
■14561 / inTopicNo.43)  コロナ
□投稿者/ 田秋 -(2021/06/30(Wed) 05:45:31)
    おはようございます、floraさん

    ドイツ語の動詞の位置について
    https://jap-deu.com/german-verb-order-subject-verb-object#2
    こんな感じです。

    >近日中に気管支を見てもらう予定なのですが、その前にテストを受けて陰性じゃなくはだめだと・・・
    気管支に限らず、お医者さんに診てもらうにはまずPCR検査を、ということですか?

    昨夜のTVで、ワクチンでどのくらいコロナを防げるか?という話をしていました。内容をここで詳しくは書けませんが(ボクがよくわかっていないので)、結論としては完全に押さえ込むのは中々難しい、とのことでした。

    ウイルスが変異して弱体化し、それが生き残るということもあるんだそうです。今流行しているのは新型コロナで、昔からコロナというウイルスはありこれは普通の風邪と変わらない(のでワクチンも要らない)ということです。何故弱体化したもの生き残るのかわかりませんが、「強くなって人間と戦うより弱くなって無視される方が生き残れる」、とウイルスが判断する(?)ってこと、あるんでしょうか・・・

    1回目の接種は来月10日です。floraさんは1回目の副反応の方が重かったようなイメージをボクは持っているのですが、周りの人(打った人ではありません)は2回目の方が酷いらしいと言ってます。そうなんでひょーか?
引用返信/返信 削除キー/
■14553 / inTopicNo.44)  Re[46]: 梅シロップ&ジャム
□投稿者/ flora -(2021/06/29(Tue) 20:40:18)
    No14539に返信(田秋さんの記事)
    > 炭酸で割ってみました。涼し気で美味しいです。

    田秋さん、こんにちは

    夏にびったりの飲み物が出来ましたね^^
    いいなあ〜。

    ちなみに私今日PCRテストを受けてきました、近日中に気管支を見てもらう予定なのですが、
    その前にテストを受けて陰性じゃなくはだめだと・・・

    田秋さんのワクチン接種もう少しですよね?

    みのりさんのトピでのドイツ語の順序、面白かったです。
    そういえば英語でも逆になっていた時代があったと思うな〜

    ホームズの『「背中の曲がった男』に

    "I have the advantage of knowing your habits, my dear Watson," [said he.] "When your round is a short one you walk, and when it is a long one you use a hansom. As I perceive that your boots, although used, are by no means dirty, I cannot doubt that you are at present busy enough to justify the hansom."

    ドイツ語は現在でも動詞+主語の形が普通に使われているんでしょうか?




引用返信/返信 削除キー/
■14539 / inTopicNo.45)  Re[45]: 梅シロップ&ジャム
□投稿者/ 田秋 -(2021/06/29(Tue) 14:10:38)
    炭酸で割ってみました。涼し気で美味しいです。
400×533

PXL_20210629_050514342.jpg
/51KB
引用返信/返信 削除キー/
■14537 / inTopicNo.46)  梅シロップ&ジャム
□投稿者/ 田秋 -(2021/06/29(Tue) 10:24:46)
    おはようございます、floraさん

    梅のシロップとジャムができました。レシピ通りで作りましたがジャムはもっと甘くてもいいと思いました。保存期間が短いかもしれません。
    梅1キロと氷砂糖1キロを瓶に入れておくだけでこれだけの水分が出るのにはちょっとビックルしました。期間は10日間、1日1回瓶を揺すりました(揺すれと書いてあった)。

    このシロップ、どういう風に使うか考慮中。ソーダで割って氷を入れて飲む、かき氷のシロップ、、、
400×533

PXL_20210629_010631792.jpg
/46KB
引用返信/返信 削除キー/
■14497 / inTopicNo.47)  伊勢神宮
□投稿者/ 田秋 -(2021/06/27(Sun) 21:38:36)
    こんばんは、floraさん

    面接授業は各ブロック(普通は県に1個、東京や大阪など人口の多い処は数ブロック)です。ただ、コロナの為、県を跨ぐ受講は禁止されているのでこの伊勢神宮の講義は三重在住の学生ばかりだったと思います。
    例えば東京で明治神宮、愛知で熱田神宮が授業の対象になるかどうかは調べてないのでわかりません。

    最後に筆記テストがありました。難しかったぁ!
    でも授業は面白かったです。

引用返信/返信 削除キー/
■14469 / inTopicNo.48)  Re[42]: 赤木ファイル
□投稿者/ flora -(2021/06/27(Sun) 03:35:21)
    No14447に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんばんは〜

    > 今日明日、面接授業です。今回のお題は「伊勢神宮」。楽しみだけど、また伊勢神宮のスケッチを書けとか言われたらどーしよー・・・

    うしし・・・^^;お題ですがやはり地域ごとに異なるのでしょうか? 例えば田秋さんの地域では伊勢神宮で、東京は明治神宮という風に?


    >
    > 赤木ファイルが出てきて、麻生財務相
    > 「再調査は考えていない」
    >
    > ???
    >
    > 麻生さん、あなたは調査される方なんですよ。
    > そこんとこ、ヨロシク!

    私ね、正直言うと麻生さん嫌いじゃないんです。非国民(!)なんですが、どうせろくな政治家がいないのだから、面白いほうがいいかなと・・・

    ところでアートポットさんのところで展開してくださったお話し、とても面白かったです。
    思想家はまったくわからないのですが、歴史がかかわってきて興味深かったです。

    またお願いします!

引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -