HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.30895 の関連記事表示

<< 0 >>
■30895  純粋理性批判・B150
□投稿者/ pipit -(2023/05/31(Wed) 11:36:06)
    2023/05/31(Wed) 11:59:07 編集(投稿者)

    みなさまこんにちは(^○^)
    No30883のJ. M. D. Meiklejohnさんによる英訳をpipitが日訳しました。

    https://www.gutenberg.org/cache/epub/4280/pg4280-images.html#chap50

    (英訳のpipit的日訳)

    感性的直観のある種の形式が心にはアプリオリに存在するが、それは表象機能(感性)の受容性に基礎を置く。

    その与えられた表象の多様によって、自発性としての知性は、統覚の総合的統一に適合する形で、内的な感覚の規定を可能にする。

    だからこそ、アプリオリな感性的直観の多様の統覚の総合的統一は、人間の直観の全対象が必然的に従わなくてはならない条件と考えられる。

    ===========

    (pipit感想)
    カントの文章を、逆に辿って理解にチャレンジしてみます。

    @人間の感性で自分の外の世界にある対象として像を得られる時、その像の条件は、

    A感性の受容的能力で得られた多様な像を、知性の自発的能力で一つの意識にまとめ上げた統一的総合的像となってる、と。

    そんで、認識工程の結果像である@は、カント的には「to determine the internal sense 」いろんな心の内に生じる(外のものとして内に生じる)感覚を、「私は考える・・・」という意識に統一として、ある個別の対象として、規定した結果なのかな、と、思いました。

    _(:3」z)_ ヤヤコイナァ
記事No.30006 のレス /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -