HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.30748 の関連記事表示

<< 0 >>
■30748  Re[18]: B148・§19
□投稿者/ pipit -(2023/05/19(Fri) 00:14:18)
    2023/05/19(Fri) 00:15:47 編集(投稿者)

    みなさまこんばんは。§19後半のJ. M. D. Meiklejohnさん英訳をpipitが日訳してみます。

    (英訳略)

    もし、非感性的直観の対象(客体)が与えられると想定するなら、
    その場合、感性的直観が何も含まれていない全ての述語でもって、その対象を表現することは可能である。

    (英訳略)

    例えば、「それは広がりを持たず、空間にもない、その持続は時間ではない、その中には変化(時間における規定の影響(継起))は見られない、」などなど。

    =========
    (pipit感想)
    まずはこの二文だけ....

    対象を述語で表現する。

    例えば、
    「このチューリップは赤色だ。」
    チューリップが対象で、「赤色だ」が述語。

    もし、対象が非感性的に与えられる客体だとすると、その対象を表現する述語は非感性的なものとなる。

    対象 は 非感性的 である。
    その例としてカントは、
    「それは広がりを持たず、
    それは空間にもない、
    その持続は時間ではない、
    その中には変化(時間における規定の影響(継起))は見られない、」

    カント的には、広がりを持たない、空間にない、時間ではない、変化は見られない、などの述語は非感性的なものとするのですね。
    この時注目なのは、全部◯◯ない、という表現になっていて、かつ、◯◯は感性的表現となっていること。
    そういうことに関連したことが続きで述べられそうです。

    たったこれだけの文章ですが、英訳を翻訳する中で
    「that in it no change (the effect of the determinations in time) is to be met with」
    (pipitは(その中には変化(時間における規定の影響(継起))は見られない)と訳しました。)
    の箇所が、めっちゃんこ迷って、訳すのに時間かかってしまいました。
    エフェクトの意味が文脈的に自信なくて(><)

    とりあえず、時間という形式の上に起きる因果性をエフェクトという言葉に見てみました。
    ある(時間の)規定、決定的事物が次の(時間の)規定、決定的事物に影響を及ぼす、それを変化というのかなぁ、と
    。゚(゚´ω`゚)゚。ワカリマセンガ...

    あぁ、つかれました、。、_| ̄|○ ヌマ

    おやすみなさい_(┐「ε:)_ ☆彡
記事No.30006 のレス /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -