HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.25330 の関連記事表示

<< 0 >>
■25330  B141
□投稿者/ pipit -(2022/08/03(Wed) 22:31:05)
    みなさま、こんばんは(^ ^)

    No25311に返信(pipitさんの記事)
    > ■No25309に返信(pipitさんの記事)
    >>ちなみに、その箇所の原文の、中山元先生の日訳は、
    >>
    >>『第一九項 すべての判断の論理的な形式は、判断に含まれている概念の客観的な統合のうちから生まれる』
    >>
    >>だったよ!(第二巻p131)
    >
    > ん?
    >
    > 中山先生の方が、、、概念だけ?かな?(中山先生の訳、個人的には好きだけど!(^◇^;))
    >
    > 宇都宮芳明先生監修本での田村一郎先生の訳は
    >
    > 『§19 すべての判断の論理的形式は、判断に含まれている概念の統覚における客観的統一によって成り立つ』
    > でしたー (^_^)

    というわけで、§19!

    I could never satisfy myself with the definition which logicians give of a judgement. It is, according to them, the representation of a relation between two conceptions. I shall not dwell here on the faultiness of this definition, in that it suits only for categorical and not for hypothetical or disjunctive judgements, these latter containing a relation not of conceptions but of judgements themselves&#8212;a blunder from which many evil results have followed.[18] It is more important for our present purpose to observe, that this definition does not determine in what the said relation consists.

    DeepL翻訳
    私は、論理学者が与える判断の定義に納得することができませんでした。
    彼らによれば、判断とは、2つの概念の間の関係を表すことである。
    この定義の欠陥についてはここでは触れないが、この定義は定言的判断にのみ適用され、仮説的判断や分離的判断には適用されないという点で、後者は概念の関係ではなく、判断そのものの関係を含んでおり、この誤りから多くの悪い結果が生じている[18]。
    我々の現在の目的にとってより重要なのは、この定義によって、当該関係が何からなるかが決定されていないことに注目することである。
記事No.24407 のレス /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -