HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.24153 の関連記事表示

<< 0 >>
■24153  Re[18]: 日記
□投稿者/ pipit -(2022/06/24(Fri) 23:48:55)
    みなさま、こんばんは。

    No24118
    > 註釈書では、パパンチャは、渇愛(タンハー)と慢(マーナ)と見(デイッティ)を含む思考と説明されている、<


    片山先生の文章を引用する前に、
    @【渇愛】
    A【慢】
    B【見】
    について、wikiってみます。

    ※※※※※※※※

    @【渇愛】wikiより一部抜粋引用。

    渇愛[1](かつあい、巴: 略, 梵: 略)とは、十二因縁の一つで、対象のものごとを貪ったり、執着することを指す[2]
    。仏教においては中核的概念のひとつであり[3]、身体・精神的な「渇き、欲望、渇望、貪欲」を指している[4][5]。愛(あい)とも訳される[2]。
    * 欲愛[2](巴: 略) - 感官によって得られる刺激・快楽への渇愛
    * 有愛[2](巴: 略) - 存在することへの渇愛
    * 非有愛[2](巴: 略) - 存在しなくなることへの渇愛

    という以上の三種に分類される

    ※※※※※※※※

    A【慢】wikiより一部抜粋引用

    慢(まん)とはサンスクリット語のMana(マーナ)に由来し、仏教が教える煩悩のひとつである[1]。
    他人と比較して思い上がることを言う。
    慢は渇愛(タンハー)より生まれる[1]。
    (略)
    「私」という幻覚が生まれること自体が、慢の始まりなのである[1]。
    「私」という幻覚が生まれると以下のように、自分を標準として他人を判断するようになる[1]。
    * 私が優れている(seyya mana)[1]
    * 私と等しい(sadisa mana)[1]
    * 私が劣っている(hina mana)[1]

    ※※※※※※※※

    【見】wikiより一部抜粋引用

    仏教用語の見(けん、巴: 略, 梵: 略)とは、哲学的な見解のこと。
    仏教思想において見とは、単なる命題の抽象的集合ではなく、思考、感覚、行動によって強く形づくられ影響を及ぼす、過去の体験の解釈である[1]。
    (略)
    見は志向作用(行)より起こり、そして構築されるものである。これは個人が冷静に選択できるような中立な選択肢といったものではなく、「条件付け」によって発生する症状なのである[1]。
    パーリ仏典において、釈迦は涅槃に達したならば「束縛、結縛、貪欲、妄執、執著、愛着、見への固執」を「超越する」と語っている[3]。

    ※※※※※※※※
記事No.23896 のレス /過去ログ3より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -