□投稿者/ pipit -(2025/03/16(Sun) 07:42:05)
| 悪魔ちゃん、おはよう(^_^)
超越論的の中に経験的はないかもだけど、 経験的が生まれるためには、超越論的が必要、とカントは考えてるのかなと私は今のところ思ったよ。
これ、リンゴ。これ、ナシじゃない。は、肯定判断と否定判断で、仮にこれを人間のアプリオリな知性判断能力とした時、下記の(カント文の日訳)@から用語を入れ替えてみるね。
No41201 (カント文の日訳)@ >したがって空間も、空間のなんらかのア・プリオリな幾何学的規定も超越論的表象ではなく、こうした表象がまったく経験的な源泉を持たないという認識だけが、それにもかかわらずこれらの表象がどうして経験の対象にア・プリオリにかかわりうるかという可能性だけが、超越論的と呼ばれるのである。<
pipitによる置き換えA したがって肯定判断も否定判断も超越論的表象ではなく、こうした表象がまったく経験的な源泉を持たないという認識だけが、それにもかかわらずこれらの表象がどうして経験の対象にア・プリオリにかかわりうるかという可能性だけが、超越論的と呼ばれるのである。
朝起き抜けに思いついたのでー 失礼しましたー m(_ _)m
|
|