■36984 / ) |
Re[75]: つれづれなるままに
|
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/03/31(Sun) 16:16:24)
| No36979に追加して、
日本語の「付帯現前」(独)Apprasenzなんだけど、 こういう言い方からすると、「共現在(現前)」や「統覚」のこと、ってして見てもいいかな、とも思ってる。
「現在(現前)に関わる知覚」(わたしの言う〈端的な知覚〉)に〈想像・記憶によるもの〉が付帯してる、っていうような意味として見るとね。
たまたまネットで「フッサールの他我構成論批判―小林秀樹」っていうのがあったので、読んで見てるところなんだけど、 〔私ではない他の自我を「共に現前させる作用」をフッサールは「付帯現前化Apprasentation)と呼ぶ〕っていうのがあった。「共現在化」と「共現前」はなんか微妙に違うのかも?って思われてきた。これ、「自と他」の発生の問題になってくるから、ここんところはまた後で見てくことにしよっかな、って思ってる。
いま見てる現象学の「現在化/準現在化/共現在化」や「統覚」っていうの、「受動的総合」(わたし、これ〈感知性〉の領域って呼んでるんだけど)でのことについてで、「能動的総合」(わたしのいう〈考知性〉)のことについてじゃなくてよ。
|
|