TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No36641 の記事


■36641 / )  時さんへ
□投稿者/ pipit -(2024/02/24(Sat) 21:56:42)
    2024/02/24(Sat) 21:57:28 編集(投稿者)

    兄上さま、返信ありがとうございます!

    No36638
    > ん?このお話は、どこかで見たように思うなぁという事で探してみたところ、前段の「あーうるさく言う人がいなくなったーこれから好きなことできるぞー」みたいな発言というのは、長部16経の大般涅槃経に記載があるようです。が、後段の「こりゃいかん、教えをまとめるぞー」的なマハーカッサパの発言らしきものが、実際にはあるのかもしれませんが、現時点では見つかっていません。でも多分、この辺りがpipitさんが仰る第一結集の切っ掛けとなるのでしょうね。<

    【律蔵】の けん度(けんど)・小品(しょうほん)・「五百結集けん度 」にあるようです。
    wiki↓

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%8D%E5%BA%A6

    ↓英訳を見つけました(*_*)

    https://suttacentral.net/pli-tv-kd21/en/brahmali?lang=en&layout=plain&reference=none&notes=asterisk&highlight=false&script=latin

    『Then Venerable Mahakassapa addressed the monks:
    (マハーカッサパ尊者は修行僧たちに語りかけました)』

    と始まり、途中でスバッダさんの発言が取り上げられて、直後に、

    『英訳略
    (それでは、教えと律を合誦(ごうじゅ)しましょうー教えに反するものが光り輝き、教えが妨げられる前に)』

    などと宣言され、その後500人を任命して雨季のラージャガハで結集されたようです。

    > 時は、仏典以外の歴史的事実(と思われる)事柄については詳しくなく、どちらかといえば、基本的に分からないというのが本音であり、スタンスなのですね。
    >
    > 歴史的には、仏陀の没後に大乗や小乗等に分かれていったのでしょう。しかしこれは、、仏教の歴史辞典的な学者になろうとは考えていない、現代日本で生活している時には無関係な事なのですね。。。時にとって重要なことは、その仏典内容のみでしょうか。ですので、それ以外の事柄につきましては、ほぼ無知なのです(笑)どこかでも書いたかもしれませんが、仏陀は何を説いていたのか?だけが時にとっての重要項目であり、果たしてそれが実践可能なのか?が重要なのです。
    >
    > 仏陀が存命中には分裂しなかった僧伽が、その没後に分裂したという事のみ、知っていることなのですね。そして時に巷で聞く様な利他の大乗、利己の小乗と時は分けられないのです。(一般的に言われていることは承知していますが)上手く伝わるでしょうか。<

    はい、私が不出来なのでわかってないと思うのですが、兄上のおっしゃりたいことが私に理解できたらいいなーと思っています(^ ^)

    兄上さま、私、釈尊が阿羅漢にこの教えを伝えるために遊行しなさい、とおっしゃった経典を今回探しているのですがまだ見つけられないのですがご存知でしょうか
    (*_*)?
    岩波文庫にあったと思ってパラパラ探してるんですけど、なくて、、、あれー?

    でももしあったとしてもこれはきちんと悟った阿羅漢に向けてですもんね

    まず自分が精進しなくちゃと思ってますp(^_^)q←怠け者

    横レスしてすみませんでしたm(_ _)m
    いつもありがとうございます!

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -