TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No34172,34175,34206,34555,34648 の記事


■34172 / )  Re[15]: 眼に見える/見えない(;´・ω・)
□投稿者/ アートポット -(2023/10/19(Thu) 00:58:24)
    No34171に返信(うましかさんの記事)
    > アートポットさん、こんばんはー(・∀・)
    >
    > 教えてくださって、ありがとうございます!m(__)m
    >
    > *******
    >
    > No.34169
    >
    > >眼に見えないニューロンとしているのは、〈私〉が遍在していないからです。眼に見える生物をニューロンとしてしまうと、有る意味でアメリカ大統領やビートルズなどの共有記憶(共有記録)が有名人ば〈〉かりとなってしまい、アートポットが遍在していない世界になってしまう。アートポットを遍在させるための眼に見えない中継ニューロンが無数に存在すると仮定しています。
    >
    > 「眼に見えない(或いは眼に見える)」というアートポットさんの言葉の意図は、有名/無名問わずの存在を遍在させるということなのかな…
    >
    > ところでシナプスの位置づけはどのようにお考えなのかなあ(;´Д`A ```
    >

    独我論で考えた場合にアートポットが世界に遍在していない(全知でない)ということはおかしいだろうということです。
    眼に見えないシナプス ← 証明出来ない。 眼に見えるシナプス(生物のクチコミ記憶共有、或いは電気信号の無意識共有) ← 独我論で考えた場合弱過ぎる。

    しかし、どちらかのシナプスが存在しないと独我論なんてものは有り得ない、とても地味で寂しいアートポットで人生を終えてしまいます。
返信/引用返信 削除キー/

■34175 / )  アートボットさんへ(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/10/19(Thu) 07:49:09)
    おはようございますー

    No.34172

    >独我論で考えた場合にアートポットが世界に遍在していない(全知でない)ということはおかしいだろうということです。

    独我論ですね! (・∀・)

    うましかもアートポットさんの問いを独我論的にイメージしていました。

    ところで、アートポットさんの問い「どうすれば世界に遍在できるのか?」の「遍在する(遍在している)」は、「全知である」を意味するということなんですね(;´・ω・)

    とりあえず、考えていく際の材料として思いつきをメモ貼りしておきます〜
    的外れかもしれないけど。。。(´;ω;`)ウッ…

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%8E%E5%BF%83%E8%AB%96

    >汎心論(はんしんろん、英: Panpsychism)とは、心の哲学において心や心のような側面が現実の基本的かつ遍在的な特徴であるという見解である[1]。「心は、宇宙全体に存在する世界の基本的な特徴である」という理論とも表現される[2]。<
返信/引用返信 削除キー/

■34206 / )  うましかさんとみのりさんへ
□投稿者/ アートポット -(2023/10/19(Thu) 13:44:11)
    こんにちは、うましかさん、みのりさん、(敵対関係の)マジモンさん

    > ところで、アートポットさんの問い「どうすれば世界に遍在できるのか?」の「遍在する(遍在している)」は、「全知である」を意味するということなんですね(;´・ω・)

    ひきこもりのアートポットのみが実在するなら広い世界に遍在したいと希望すれば世界のアチコチに居て、旅費も必要なく世界を知ることができるはずというワガママな願いです。全知は、大それた考えで、でも可能性としてアートポットが希望すれば起こりうることではないのかっていうそれほど必要としてはいないアートポットの可能性のひとつです。

    No34180に返信(みのりさんの記事)
    > 2023/10/19(Thu) 08:41:53 編集(投稿者)
    >
    > アートポットさん、横レスで失礼します。
    >
    >
    >>独我論で考えた場合にアートポットが世界に遍在していない(全知でない)ということはおかしいだろうということです。
    >>眼に見えないシナプス ← 証明出来ない。 眼に見えるシナプス(生物のクチコミ記憶共有、或いは電気信号の無意識共有) ← 独我論で考えた場合弱過ぎる。
    >>
    >>しかし、どちらかのシナプスが存在しないと独我論なんてものは有り得ない、とても地味で寂しいアートポットで人生を終えてしまいます。
    >
    > 「独我論で考えた時、アートポット(さん)が世界に遍在していない(全知でない)のはおかしいだろう」、と書かれているところと「独我論」というものの関りがもう一つわからないんです。
    >
    > お借りしたリンクから、独我論について少し引用しますね。
    >
    > =====
    > 概説
    > 独我論(英: solipsism)とは哲学における認識論の立場の一つ。自分にとって存在していると確信できるのは自分の精神現象だけであり、それ以外のあらゆる存在は疑いうると考える。デカルトが「方法的懐疑」で到達した「今私が考えているということ以外全て疑いうる」という極限の懐疑主義を出発点とし、ジョージ・バークリーの「存在するとは知覚されることである」という現象主義を経て発展した。哲学の歴史上、独我論は認識論における一つの方法論として機能してきた。
    >
    > 各種の独我論
    > ジョン・R・サールは独我論を以下の三タイプに分けている。

    > 1、心的状態を持つのは自分だけであり、他者とは私の心に現れる現象に過ぎないとする立場。

    これは、うましかさんの考えに近いと記憶しています。

    > 2、他人も心的状態を持っているかもしれないが、それを確かめる事はできなとする立場。

    これは、パニチェさんの考えに近いと記憶しています。

    > 3、他人も心的状態を持っているとしても、その内容は私と違っているかもしれないという立場。例えば私が赤いりんごを見ていたとしても、同じりんごを見ている他人にはそれが青く見えているかもしれないということで、これは逆転クオリアの思考実験として知られている。
    > =====

    これは、ピピットさんと悪魔ちゃんの考えに近いと記憶しています。

    > https://w.atwiki.jp/p_mind/pages/36.html
    >
    > 「自分にとって存在していると確信できるのは自分の精神現象だけであり、それ以外のあらゆる存在は疑いうると考える。」
    > と、最初のほうにありますよね。
    >
    > ここからすると、独我論的には、疑いうる存在である自分以外の精神現象については確信できるものではない、ということが導かれるのだろうと思うのです。
    > つまりは、他者がどうのこうのと言うことであったり、他者からの承認なども重視されるものではない、と独我論的にはなるのではないのかな、と私は感じたのですね。
    >
    > このあたり、他の方からもご意見いただくとおもしろいかもですね。
    > もちろん、アートポットさんを攻撃するという目的とかではなく、哲学を日常感覚に汎用して考えるとそんなふうなんじゃないべか?的なところや、まったく違う観点からでも。
    >
    > レスはお気遣いなく、スルーいただいても大丈夫です。
    >



    > まずは、って遅いけど、新規トピ開設おめでとうございます(花束!)
    >

    みのりさん、ありがとうございます。





    マジモンさんへ、僕は、家のテレビを視聴する権限すらもっていません。帝国の情報すら入りません。
返信/引用返信 削除キー/

■34555 / )  アートポットさんへ(;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2023/10/21(Sat) 01:21:45)
    No.34206

    >>ところで、アートポットさんの問い「どうすれば世界に遍在できるのか?」の「遍在する(遍在している)」は、「全知である」を意味するということなんですね(;´・ω・) 〔うましか〕

    >ひきこもりのアートポットのみが実在するなら広い世界に遍在したいと希望すれば世界のアチコチに居て、旅費も必要なく世界を知ることができるはずというワガママな願いです。全知は、大それた考えで、でも可能性としてアートポットが希望すれば起こりうることではないのかっていうそれほど必要としてはいないアートポットの可能性のひとつです。〔アートポットさん〕

    *******

    おもしろいですねー(・∀・)

    独我論的ですね〜(;・∀・)

    ところで、もし上のようなアートポットさん(のみ)が実在するとして、そのアートポットさんが「全知」だとしたら、「知る」ことは必要ない、、とも言えるかもしれないですね。常に、既に全てを知っているのだから(゚Д゚;)?! 
    遍在するまでもなく、世界はあまねくアートポットさんである(;゚Д゚)?!


    >我等いかに生くべきか。− 未知の世界を少し残して置くこと。<

    〔芥川龍之介『侏儒の言葉』、ちくま文庫「芥川龍之介全集7」、p.186〕


返信/引用返信 削除キー/

■34648 / )  Re[13]: 独我論
□投稿者/ アートポット -(2023/10/24(Tue) 20:50:12)
    こんばんは、akaimiさん

    レスありがとうございます。
    うましかさんは、自分(うましか)の見ている他人は、うましかである。ここは、うましかさんにお願いいたします。akaimiさん、いろいろありがとうございます。
    他人が世界を見ているとは限らないにてにて。
    m(__)m
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -