(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■13045 / inTopicNo.73)  ニシキヘビ
  
□投稿者/ キティダニエル -(2021/05/22(Sat) 21:57:57)
    見つかって良かったね。警察の諦めはみっともなかったね。

    天井裏とはヘビの行きそうな場所、ネズミでも食べていた

    のかも知れないね。(ネズミはさぞかし驚いたろうね)
引用返信/返信 削除キー/
■12939 / inTopicNo.74)  今三島由紀夫が生きていたら
□投稿者/ キティダニエル -(2021/05/21(Fri) 11:09:17)
    盾の会の面々と魚釣島に上陸し日章旗を掲げていたに違いない。
引用返信/返信 削除キー/
■12279 / inTopicNo.75)  父の叫び31
□投稿者/ キティダニエル -(2021/04/30(Fri) 05:13:39)
     人間は自らの思想形成に必然的に周りの環境から影響を受けざるを得ないが、そのこ

    とについてえ自覚を得るのは20歳代後半になってやっとというケースが多いだろう。

     かくいう小生もその一人だった。小生の場合父親にあまりにも完全に支配されたため

    に自立することが遅れてしまった。今から考えると高校を卒業した段階で小生は家を出

    て、父からの自立を目指すべきだった。そうした方が小生の人生全般に関して結果的に

    は有利に働いたように思われる。


引用返信/返信 削除キー/
■12122 / inTopicNo.76)  師宇波彰先生ご逝去
□投稿者/ キテイダニエル -(2021/04/24(Sat) 05:35:27)
     小生には幾人かの哲学上の師がいますが、その1人明治学院大学名誉教授宇波彰

    先生が去る令和3年1月6日にご逝去されていたことをご令息からの連絡で知りま

    した。先生は小生が高校3年のときの英語の先生であり、後年宇波彰現代哲学研究

    所のサイトを通じて再会し、以降専門を違える間ながら勉強会を通じて15年程の

    おつきあいを続けました。謹んでご生前のご功績を偲び、また心からご冥福をお祈

    り申し上げます。
引用返信/返信 削除キー/
■11714 / inTopicNo.77)  Re[24]: オロナミンCドリンクのことB
□投稿者/ マジカルモンキー -(2021/04/04(Sun) 10:08:20)
    はい、おはようございます、キティさん

    オロナミンCの話、実の所、興味津々です。

引用返信/返信 削除キー/
■11686 / inTopicNo.78)  オロナミンCドリンクのことB
□投稿者/ キティダニエル -(2021/04/02(Fri) 19:19:29)
     オロナミンCドリンクといえば当時対抗商品として幅を効かせていたのが大正

    製薬から発売のリポビタンDである。こちらは元々アンプル液だったものを

    1962年に医薬品のドリンクとしてリニューアル発売したもので、現在販売数

    は200億本を越え、栄養ドリンク市場の50%を席捲する状況となっている。

    かくいう小生も最初は医薬品(現在は医薬部外品)ということで断然たるリポD派

    だった。

     リポビタンDの成分を見てみよう。

     タウリン      1000mg

     イノシトール      50mg

     ニコチン酸アミド    20mg

     ビタミンB1       5mg

     ビタミンB2       5mg

     ビタミンB6       5mg

     無水カフェイン     50mg

     白糖

     D−ソルビトール 

     クエン酸

     安息香酸Na

     香料

     グリセリン

     バニリン

     ところで3回にわたってオロナミンCドリンクについての投稿をしてきた理由で

    あるが、最近ふとしたことからオロナミンCドリンクを飲む機会がありそれが疲労

    回復にかなりの効果があることがわかったからだ。若い頃は三共のりゲインや佐藤

    のユンケルのような「濃い系」のドリンクに世話になったもんだが、最近は腎臓を

    やられてしまい「濃い系」が飲めなくなってしまったのだ。

     さてオロナミンCドリンクのどの成分が小生の疲れに効いているのかは定かでは

    ないが、この手のドリンクの中には単に神経系に作用して疲れが取れたような気に

    させているだけのものがあるから要注意である。小生が40代半ばでダウンしたの

    もその手のドリンクにしてやられた結果かも知れない。

     ただ「薬品」としては極めて薄い部類に属するオロナミンCドリンクがどうして

    小生の体には効果的なのかは不思議というほかは無い。薬品というものは生体の体

    質によって効き方が異なることはあることだろうが...。


引用返信/返信 削除キー/
■11661 / inTopicNo.79)  オロナミンCドリンクのことA
□投稿者/ キティダニエル -(2021/03/31(Wed) 13:10:46)
     オロナミンCを始めて飲んだのは確か中1の頃と記憶しているが、あまりうまか

    ったという印象は無い。リボンシトロンやキリンレモンと大して変わらないではな

    いかといったかなり期待はずれな感じだった。ここでオロナミンCの成分を見てみ

    よう。

     糖類 砂糖 ブドウ糖果糖液糖
     ハチミツ
     食塩
     炭酸
     香料
     ビタミンC
     クエン酸
     カフェイン
     ナイアシンアミド
     ビタミンB6
    ビタミンB2
    溶性ビタミンP
     イソロイシン
     トレオニン
     フェニルアラニン
     グルタミン酸Na

     オロナミンCは炭酸が加わっているがために当時の厚生省からは医薬品とは認め

    られなかった。清涼飲料水とされたことにより一般商店にまで販路が広がりオロナ

    ミンCが普及する端緒が開かれた。オロナミンCの販売数は2021年現在300

    億本以上に達している。
引用返信/返信 削除キー/
■11659 / inTopicNo.80)  オロナミンCドリンクのこと@
□投稿者/ キティダニエル -(2021/03/31(Wed) 06:13:27)
     オロナミンCが大塚製薬から発売されたのは1965年(昭和40年)であるか

    ら小生が小学校1年生のときである。当時1本120円でこの値段も当時から変わ

    っていない。(ちなみに当時1個5円だった駄菓子が今20円である また駅そば

    のかけそばは一杯40円だった!?)「元気ハツラツオロナミン、オロナミンC一一

    一ドリンク!」というCMのキャッチ・フレーズが印象深かったが何せ当時は高級品

    であり貧乏小学生だった小生には到底手の出るものでは無かった。ただ5年生の頃

    ある友人(というより悪友)に「オロナミンCはうまい」と聞いて一度飲んでみよ

    うという気になったのは覚えている。そして実際に飲んだのは中学生になってから

    のことだった。


引用返信/返信 削除キー/
■11164 / inTopicNo.81)  豆腐バカ 世界に挑み続けた20年
□投稿者/ キティダニエル -(2021/02/23(Tue) 15:12:24)
    心理学のイロハではあるが、知能=智とは知識の量ではなく知識を使って問題を解

    決していく能力のことを指す。それを実践してみせたのが Morinaga Nutritional

    Foods Inc.(MNF社)初代社長、ミスターTofuこと雲田康夫さんである。

    かれは地方の高校から青山学院大の卒業ということで、当時としては学歴は決して

    一流では無い。英語も充分には話せなかったという。しかしながらアメリカ人に好

    まれなかった豆腐のアメリカ人に合う食べ方を見つけ出し、健康食品としてアピー

    ルしつつ食べ方のマニュアルを出版、購買者と協力しつつ販路を拡大、最後にはク

    リントン大統領夫妻にアピールすることに成功した。真の智は知識では無い。この

    ことはかつてのtextreamにいた物知り自慢屋連に理解させたいところだ。




引用返信/返信 削除キー/
■10836 / inTopicNo.82)  失言
□投稿者/ キティダニエル -(2021/02/06(Sat) 15:34:32)
    森元首相のキャラといえば運動部=体育会系のドンにして世渡り術の名手である。

    かれは今で言うスポーツ推薦で大学に入り、上にうまくへつらい取り入りつつ、下

    にはボスぶりながら手下を増やすことによって政治家として上に上り詰めた稀代の

    人物といえよう。その際スポーツに造詣があるということでイメージキャラを浄化

    してきた。あのような人物が頂上にまで昇りつめられるのはこの日本社会の奇怪な

    特質?であったのかも知れない。しかしながらかれのような人間はさすがにもう古

    い。次回のオリンピックを境に去っていただく他あるまい。

     老兵は死なず、消え去るのみ
引用返信/返信 削除キー/
■10681 / inTopicNo.83)  ラリー・キング氏死去
□投稿者/ キティダニエル -(2021/01/24(Sun) 14:26:37)
引用返信/返信 削除キー/
■10309 / inTopicNo.84)  ムエン君のこと
□投稿者/ キティダニエル -(2021/01/02(Sat) 06:45:17)
    >これにて療養生活に移行します。

    よいお年を。

    >来年からグリーフケアに集中するため一旦離脱します。

    とぼとぼ


    ムエン君はtextreamにいたとき、いや掲示板時代から失踪する癖が

    ありましたがどうやら××系病院に入院していたらしいということですな。

    文面からはわかりにくい繊細な神経の持ち主で、元気に立ち直って欲しいも

    のです。小生よりはだいぶ若いようですので時が癒すということもあるで

    しょう。

    ※グリーフケアとは、悲しみの中にある人をサポートすることです。

    具体的には、病院での治療、専門家によるカウンセリング、ケア

    を必要とする集団によるワークショップ、日常生活での対処療法

    など、多彩な手法が含まれます。 大切な人を亡くした悲しみから

    立ち直る鍵は、悲嘆のプロセス(グリーフワーク)にあるといわ

    れます。※
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -