(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■1037 / inTopicNo.73)  Re[24]: 寒いよ〜。
  
□投稿者/ エフニ -(2019/03/09(Sat) 01:17:07)
    >もともとアホクサでしたっけ?<

    科学哲学カテに登場した時は、プププププというアルファベットの長いHNでした。

    「アホクサー」と「トロクサー」しか言いませんでした。

    哲学カテに来てから、ユダイスト、イスラエル・神と闘う者、カフカ等々、HNを変えていましたね。

    HNをコロコロ変えるから、マージャンからは「コロちゃん」と呼ばれていました。
引用返信/返信 削除キー/
■1036 / inTopicNo.74)  Re[25]: 寒いよ〜。
□投稿者/ エフニ -(2019/03/09(Sat) 01:05:05)
    そうですね、だいぶ暖かくなりました。

    まだまだ三寒四温ですが、四温の時は随分と暖かいです。

    アゲありがとうございました。m(__)m
引用返信/返信 削除キー/
■1028 / inTopicNo.75)  Re[24]: 寒いよ〜。
□投稿者/ パニチェ -(2019/03/03(Sun) 11:37:49)
    温かくなりつつあります。

    アゲ♪^^
引用返信/返信 削除キー/
■977 / inTopicNo.76)  Re[23]: 寒いよ〜。
□投稿者/ パニチェ -(2019/02/16(Sat) 11:51:14)
    こんにちは

    No975に返信(エフニさんの記事)
    > ところで、アホクサ君はどうしちゃったのかな。
    >
    > ペースメイカーを埋める手術をした二年後ぐらいに、マレーシアから心臓の薬を個人輸入してたよね。
    >
    > それから投稿が途絶えた。
    >
    > 元気だったらいいけど、心配だ。

    あほくさ君で初めのHN何でしたっけ?
    もともとアホクサでしたっけ?(笑)
引用返信/返信 削除キー/
■975 / inTopicNo.77)  寒いよ〜。
□投稿者/ エフニ -(2019/02/15(Fri) 23:40:54)
    ところで、アホクサ君はどうしちゃったのかな。

    ペースメイカーを埋める手術をした二年後ぐらいに、マレーシアから心臓の薬を個人輸入してたよね。

    それから投稿が途絶えた。

    元気だったらいいけど、心配だ。
引用返信/返信 削除キー/
■940 / inTopicNo.78)  Re[21]: 事実/価値二分法の崩壊 
□投稿者/ エフニ -(2019/02/08(Fri) 23:44:39)
    それでは、皆様、良き三連休を。ホ

    オミヤス
引用返信/返信 削除キー/
■939 / inTopicNo.79)  Re[20]: 事実/価値二分法の崩壊 
□投稿者/ エフニ -(2019/02/08(Fri) 21:58:32)
    このパトナムの本は面白そうですね。

    特にハーバーマスは、百倍返しで反論してくるタフな男なので、パトナムがどう料理しているのかが興味あります
引用返信/返信 削除キー/
■937 / inTopicNo.80)  事実/価値二分法の崩壊 
□投稿者/ 無縁仏三郎 -(2019/02/06(Wed) 22:39:41)
    ヒラリー・パトナム
    叢書ウニベルシタス

    大衆文化や哲学思想・社会科学などにおいて、歴史的にさまざまな形で展開され擁護されてきた「事実/価値二分法」に対して論争を挑むパトナム哲学の批判的考察。その「事実認識は客観的でありうるが、価値判断は主観的である」という根底的思想をD.ヒュームに始まりカント、デューイ、A.セン、ハーバーマスらを検証して斬新かつ独創的反論を提示し、問題の把握と理解に導く。

    ↑ という本があり倫理にも関心持たないといけないと今は考えてます。昔の哲学書は認識と判断がセットになっていて判断部分は読み飛ばしていました。
引用返信/返信 削除キー/
■936 / inTopicNo.81)  Re[20]: テキムの思い出。
□投稿者/ エフニ -(2019/02/06(Wed) 08:17:34)
    経済学史の対話では、資本主義とは何かというのがテーマであった。

    現代の経済学では、資本主義と言えば近代産業資本主義のことを言い、それ以前の資本主義と分けている。

    近代産業資本主義誕生以前にも貧富の差はあり、それは非常にはなはだしいものであった。

    資本主義とは何かを一言で言えば、それは「レッセフェールによるパレート最適(最大多数の最大幸福)の実現・実践への道」と言える。
引用返信/返信 削除キー/
■935 / inTopicNo.82)  テキムの思い出。
□投稿者/ エフニ -(2019/02/06(Wed) 08:06:45)
    まぁ私は、ウデスパトピでクラちゃんと二年間、生滅トピでシマトリ様と一年間、「プロ倫」と簡単な経済学史について対話をさせて頂いた。

    「プロ倫」という文庫で400頁以上の、岩波文庫の中でも厚手の部類に入るこの本を、一人で読了するのはなかなか大変である。

    「プロ倫」には何が書かれてあるかと一言で言えば、「プロテスタントの倫理が資本主義の精神を生んだ。」

    つまり、カルビンのカリスマ的支配が世俗内禁欲を生み、エトス変換が行われたということだ。

    それは、従来生きる為の手段であった労働が、それ自身自己目的化し、労働即サルベーション(救済)化するという革命的な変換であった。
引用返信/返信 削除キー/
■934 / inTopicNo.83)  心に残る感動の名作群。
□投稿者/ エフニ -(2019/02/06(Wed) 07:35:35)
    無縁仏三郎語録。

    「カントのスレがあるが関心のない倫理の部分をやってるしミカエルというバカのくせに秀才気取りのなめた野郎が偉そうに説教してたりするんで参加する気はない。」
引用返信/返信 削除キー/
■928 / inTopicNo.84)  Re[17]: おっは〜!
□投稿者/ エフニ -(2019/02/04(Mon) 00:25:18)
    ぢゃあ、IQ150オーバーのうだちゃん、理系の大学院を出て、科学者の卵でもあるうだちゃんァ

    ガチで語り合おうぜゥ

    ☆リベットの実験は、サイエンスとしての要件を満たしているのかも疑問視される、つまり、被験者のサンプル数が少な過ぎて、統計学的に有意味なサンプル数たりえないという批判が常にありました。

    追実験された例も非常に少ないです。

    スタップ細胞の一件を見るまでもなく、科学の世界に於いて、第三者による多くの追実験は、致命的に重要です。

    リベットの実験とその追実験の被験者数では、普遍性はおろか、一般性すらも担保されていないというのが実情でした。

    ところが、十年程前から、その追実験もピタリと行われなくなりました。

    うだちゃん、それは何故でしょう。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -