(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■18939 / inTopicNo.97)  悪魔ちゃんへ
  
□投稿者/ つばめ -(2021/11/16(Tue) 16:03:45)
    ここにはお邪魔して見ようかな。

    ■18749、つばめちゃん、
    >地 僻かたより  門 深くして  送迎 少まれに,
    衣を 披はおり  闕ソして  幽情を 養ふ。
    秋庭 掃はらはず  藤杖を 攜たづさへ,
    閧オづかに 梧桐の黄葉を 踏みて行く。<

    これ、なに書いてあるのか、わたしにはぜんぜんわかんない。
    もしよろしかったら、わたしにわかるように話してくれませんか?

    わたしにわかるところだけ書き出して見ます。
    >かたより  くして  まれに,
    衣を はおり  して  を 養ふ。
    はらはず  を たづさへ,
    しづかに のを 踏みて行く。<
    こんな感じのわたしにだけど。

    これを本当に知りたいとは思ってないあんたなんかには、
    何も言うことはないよ、っていうことなら、それはそれで、いいけど。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    地僻門深少送迎  地は僻(かたよ)り門は深くして送迎少(まれ)に

    僻 (意味) 場所が中心からそれている、ひなびた
    地癖(例) 潯陽(じんよう)地僻無音楽・・・ 潯陽は地僻にして音楽無し
    深 (意味)@水が深いさま、またその度合い
          A表面からずっと奥に入っているさま。奥深い程度がひどいさま。

    ☆家は僻地にあり、門は道ぞいから奥に入り組んでいえうところにあり
     人を送迎することは滅多にない。

    披衣閑坐養幽情  衣(ころも)を披きて閑坐(かんざ)し幽情を養ふ

    披 (意味)いろいろあるけれど@斜めにたらして着るまたは被る
    披衣 (意味)着物を斜めに垂らして着る
    閑 (意味)いろいろあるけど、ひま、のどか、静か
    閑坐 (意味)静かに(ゆったりと)座って
    幽 (意味)いろいろあるけど かすか 暗い、ほの暗い 奥深くて暗い
    幽情 (意味)心の奥底の気持ち、静かな心持、趣きが深い思い

    ☆衣をゆったりと羽織って(・・かな。好きに着流して、というより気にせずに気ままに着て・・かな。)静かに座って自分の心を養っている。

    秋庭不掃攜藤杖  秋の庭は掃(はらは)ず藤杖(とうぢやう)に攜(たづさはり)て

    攜は携の異体字です。
    携杖 (意味)杖を携える
    携藤杖(意味)藤の杖を携えて

    ☆秋の庭は落ち葉を掃かず、藤の杖をついて

    閑蹋梧桐黄葉行  閑(しづか)に梧桐(ごとう)の黄葉(くわうえふ)を蹋(ふ)で行(あり)く
     
    蹋 ドウ、トウ (意味)ふむ べたべたと足の裏で繰り返してふむ 蹋鞠(とうきく)は、蹴鞠(けまり)のこと。まりを蹴り上げる遊戯
    梧桐(アオギリ)は落葉高木です。
    黄葉 黄色いもみじの葉。

    ☆閑(しづか)に、(一人で、ゆっくりと、のんびりと、思うままに) 
     アオギリの落ち葉を踏みながら(・・・というより、踏んではまた踏んで)歩いていく。

    ・・・ですかね。


    ふりがなをそのままコピーしてしまった私の掲載の仕方がまずかったんです。

    秋の夜の詩を聞きたいな(読みたいな)と不意に思って
    静夜思じゃ、なんとなく気分じゃないなと思って
    探していたら、あ。これいいな♪と思ってそのままコピーしちゃいました。


引用返信/返信 削除キー/
■18938 / inTopicNo.98)  Re[3]: エフニさんへ
□投稿者/ つばめ -(2021/11/16(Tue) 15:58:57)
    >何か書いた内容に文句があるのではなく、哲学カテに「哲学」というトピを作っただけで、あの罵倒の嵐でしたからね。

    >あれは貴女に対する集団いじめでした。

    >それでいて、虐めた奴は、リアルのいじめで自殺者が報道されると、正義感ぶりを発揮するのですから、どこか病んでいました。

    ああ。あれはトクビーさんにトピを立てさせないためにみんなで予防線張っていたいたのですよね。
    私、そんなこと知らないで朝掲示板をのぞいたらトピが作れるスペースがあったので、あ〜〜よかったって「哲学」のトピを作りました。
    で、その日の夕方御岳山から帰ってきたら、すごいたくさんのレスがあって驚きました。

    わぁ〜〜〜とは思ったけれど、しゃ〜ないなぁとも思い
    いじめられている自覚はなかったけれど、劣勢だなとは思っていました。

    今でもいじめられたとは思っていないし、後悔もしていません。

    その後、西洋哲学カテ(でしたっけ?)をのぞいたときには怒り狂っていた人たち・・・アマゾンさん、だったかなぁがいなくなっていたように記憶します。
    (私が知らないだけかもですが。)


引用返信/返信 削除キー/
■18937 / inTopicNo.99)  Re[2]: エフニさんへ
□投稿者/ つばめ -(2021/11/16(Tue) 15:35:50)
    >しかしこの辺の管理は、ヌエみたいなもので、本当の大本では、国家は、道徳や倫理にノータッチです。

    >刑法には、「人を殺してはいけない」とは明示されていません(殺人だけでなく全ての犯罪の禁止が明示されていません。)。

    >人を殺した人は、「〜〜の刑に処しますよ」とだけ書いてあって、「なぜ人を殺してはいけないのか。」という倫理上の難問が、そもそも成立しないようになっています。


    なんか納得です。
    ありがとうございます。
引用返信/返信 削除キー/
■18936 / inTopicNo.100)  Re[1]: エフニさんへ
□投稿者/ つばめ -(2021/11/16(Tue) 15:33:55)
    >ポルノと売春は被害者のいない犯罪と言われています。

    >売春は、両者の合意があって、両者の必要をお互いが充たすものです。

    >セックスは婚姻した配偶者とのみするという、宗教的な規範がその根底にあると言えるでしょう。

    >その規範・道徳が法律化されたものです。

    >ポルノは生殖以外の目的の性、つまり快楽追求を禁じるビクトリア朝以来の禁欲政策によって、禁じられました。

    >ポルノは戦後しばらくまでは、小説が対象でした。

    >成人した国民である主権者が、どんな小説を読むかを国家に管理されるという、抑圧された事態でした。


    ありがとうございます。

    考えてみたら(考えなくても)純粋な?ポルノと売春は被害者のいない犯罪なのかもですね。

    純粋じゃなくても利益が公平に得られるならそうかもしれないし。

    >セックスは婚姻した配偶者とのみするという、宗教的な規範がその根底にあると言えるでしょう。

    世界宗教ですかね。

    >成人した国民である主権者が、どんな小説を読むかを国家に管理されるという、抑圧された事態でした。

    最近「国家」って今のところ自分にとっては必要と思うし便利だと思うのでなんなんですが
    でも実際、国家って何?と聞かれると具体的なものは領海、領空、領土、国会とかしか思いつかない面もあってスッキリしない面もあります。

    そして私の中ではそのスッキリしない国家に「どんな小説を読むかを管理されていた」ということ自体が(きっと今でもなのかな)変な感じ(つまり何が起こっているの?・・・みたいな)です。


引用返信/返信 削除キー/
■18415 / inTopicNo.101)  Welcome&雑談 9
□投稿者/ パニチェ -(2021/11/06(Sat) 10:31:03)
    いきなり他トピへの書きこみはちょっとという方とは、このトピを利用下さい。

    その他、どんな話題(雑談)でもどうぞ♪
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -