(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12213 / inTopicNo.85)  太っ腹 第二弾
  
□投稿者/ 田秋 -(2021/04/27(Tue) 09:00:05)
    コバケン傘寿記念 チャイコフスキーチクルス これも無料です。
    https://members.tvuch.com/experience/bx0k6fxszstq/
    2番、5番です。5番は50分辺りから。

    3番《ポーランド》、6番《悲愴》は本日の予定でしたが緊急事態宣言のため再延期となりました。
引用返信/返信 削除キー/
■12255 / inTopicNo.86)  伊東四朗さんのことなど
□投稿者/ 田秋 -(2021/04/29(Thu) 12:00:34)
    おはようございます、floraさん

    今朝テレビをつけたら伊藤四朗さんのことをやっていました。高齢な有名人の元気のヒミツみたいな番組でした。伊東さんは現在83歳です。彼はボクのお気に入りの一人で、彼が出演しているドラマはよく見ています。喜劇出身の人は芸が自然と言うか藤田まことにも感じましたが芝居がかっていない芝居ができると思います。

    で、今朝の番組見ていてびっくりしたこと。
    毎日ジョギングしているのですが、片方1.5キロの重さのある靴を履いていました。巨人の星の大リーグ養成ギブスを思い出しました。
    俳優なのでセリフを覚えなくてはなりません。それで記憶力のトレーニングをしているそうで、例えば円周率を1000桁覚えているそうです。またアフリカにある国(54だったかな?)の名前(と場所)を全部覚えているそうです。
    セリフ合わせの場面がありましたが伊東さんだけ台本持っていませんでした。

    ボクはボケ防止には論理の構築力より記憶力の鍛錬の方が有効のような気がします。勿論論理力がボケ防止の役に立たないという意味ではありませんし個人差もあると思います。ただ、物の名前がすぐ出てこなくなる(ど忘れ)ということで「ああ、歳取ったなあ」と思うことがあります。あれは記憶の引き出しに老化が起こっているのでしょう(簡単な計算が出来なくなったらそれはもう手遅れ?)。
    論理思考の訓練は将棋でしていますが、最近(大)ポカが増えています。敵陣の急所に成りこみ「手になった!」と思ったら、盤の隅にいた相手の角で素抜かれ「あちゃー」とか。これは論理の欠如というより注意力の散漫で、視野が狭くなって盤面を大きく見れていないということです。

    とにかく柔らかい思考能力を維持するのが重要なんでしょうね。あとそれの前段階として健康が大事で、畑仕事や草取りで補っているつもりですが、これも本当に充分なのか自信ありません。ここ2週間はタケノコ堀りでいつもよりは汗をかきました。

引用返信/返信 削除キー/
■12264 / inTopicNo.87)  Re[62]: 太っ腹 第二弾
□投稿者/ flora -(2021/04/29(Thu) 16:56:48)
    No12213に返信(田秋さんの記事)
    > コバケン傘寿記念 チャイコフスキーチクルス これも無料です。
    > https://members.tvuch.com/experience/bx0k6fxszstq/
    > 2番、5番です。5番は50分辺りから。

    田秋さん、おはようございます〜。
    「チクルス」って意味が解らず、ネットで調べてしまいました^^;
    音楽関係ではやはりドイツ語がたくさん使われるのですか?

    コバケンさん、マスクをなされて指揮をなさっていますね。
    照明を浴び、激しい指揮の動き、そしてマスク・・・すごい体力ですね!
引用返信/返信 削除キー/
■12299 / inTopicNo.88)  Re[59]: ツツジ、緊急事態宣言
□投稿者/ パニチェ -(2021/05/01(Sat) 08:10:04)
    2021/05/01(Sat) 08:34:04 編集(投稿者)

    横レス失礼します。

    No12204に返信(田秋さんの記事)

    > 緊急事態宣言が出されるたびに多くの人々に大きな負担がかかっています。で、それが実を結んだかと言うと結局元の木阿弥になり(だから何度も宣言が出されます)、あの負担は一体何処に消えてしまったの?と思ってしまいます。勿論政府の無策(誤策?)だけが原因ではなく、どうしたら良かったのかはわかりませんが、そこを上手くかじ取りするのが国の役目ですから、やはり政府の無策が最大の原因だと思います。ワクチン接種率の低さなど目を覆うばかりです。

    全くもって同感です。
    真面目な国民性に甘えて無策無能をさらけ出しています。
    国民もええかげん嫌になってるんやないですかね
    この国の総理って誰でもできるんちゃうか?なんて思います。
    自制がきかない路上飲みしてる馬鹿どもの群れにも呆れますが。。。。
引用返信/返信 削除キー/
■12301 / inTopicNo.89)  言語研究法
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/01(Sat) 09:53:27)
    おはようございます、パニチェさん

    パニチェさん、レスありがとうございます。
    本当に政府の応対にはあきれます。
    オリンピックにしても開催するかどうかを決める権限はIOCにあるの一点張り、IOCは殿さま、日本はお宿を提供する庄屋なんですかね。費用は全部庄屋持ち、村人に迷惑がかかっても我慢我慢。

    《言語研究法》という授業で面白いことがありました。音素の同化という現象があるのですが、音素については説明すると煩雑になるので省略しますがここでの話にはあまり関係しません。
    岸、串、節を例に取ると、どれも2文字目の子音は[s]で無声音です。そういう場合1文字目の母音[ki]の[i]、[ku]の[u]、[hu]の[u]は発音されなくなり、それを同化というのだそうです。
    そうなのかと思い、自分で発音してみたのですが、どうもよくわからない、岸の「き」にもちゃんと[i]を発音しているような気がするのです。
    そうしたら先生が
    「但し、これは関西の人には当てはまらない。関西では母音を強めに発音します」と説明したので納得しました。パニチェさんはどうですか?

引用返信/返信 削除キー/
■12303 / inTopicNo.90)  グヤシュ
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/01(Sat) 09:58:30)
    おはようございます、floraさん

    写真はハンガリー名物(?)のグヤシュレーベシュです。レーベシュはスープのこと、グヤシュはドイツ語だとグラーシュになります。パプリカをベースにしたスープです。今回、ジャガイモの代わりにタケノコを入れました。
    美味しいです。タケノコは何にでも適(あ)います。ジャガイモに比べるとスッキリとしたグヤシュになりました。英国にもこのハンガリースープってありますか?

    現在99本で大幅に記録更新中です。計算して驚いているのですが・・・
    当然一人では食べきれないので人に送ったりご近所に配ったりしています。合わせて20人位の人にもらって頂きました。一人1キロ(茹でて皮剥いた後の重さ)計算で上げていますが、大体3本で1キロです。そうすると20×3=60で、残り40本は僕が食べたことになります!? 友達呼んで食べてこともありますが・・・ホント?
    しかも今年の初取りは4月14日だったのでここ半月あまりのことです。
    朝起きたらタケノコになっていた、カフカの《変身》・・・ではカフカさんに悪いので、ターキーの《へんし〜ん!》
600×450

guyashu.jpg
/64KB
引用返信/返信 削除キー/
■12308 / inTopicNo.91)  本数計算
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/01(Sat) 13:26:42)
    2021/05/01(Sat) 15:18:08 編集(投稿者)

    こんにちは、floraさん

    今日も一人タケノコを送りましたが、小さ目だと4本でも1キロになりませんでした。仮に4本1キロで計算すると20人で80本、ボクは20本食べたことになります。タケノコご飯ならぬご飯タケノコ、人参とタケノコだけの筑前煮、具はタケノコだけの焼うどんとか、ヤケクソで消費しているので或いは20本食べたかもしれません。

    ある朝体に激しい痛みを感じて目がさめた。なんと自分はタケノコになっていてサルにかじられてたのだ。。。ターキーの《へんし〜ん》  
引用返信/返信 削除キー/
■12309 / inTopicNo.92)  Re[61]: 言語研究法
□投稿者/ パニチェ -(2021/05/01(Sat) 16:24:11)
    こんにちは、田秋さん。レスありがとうございます。

    No12301に返信(田秋さんの記事)

    > パニチェさん、レスありがとうございます。
    > 本当に政府の応対にはあきれます。
    > オリンピックにしても開催するかどうかを決める権限はIOCにあるの一点張り、IOCは殿さま、日本はお宿を提供する庄屋なんですかね。費用は全部庄屋持ち、村人に迷惑がかかっても我慢我慢。

    無責任なことを言いますが(笑)東京中止!北京不参加でいいと思います。
    時期(コロナ蔓延)にせよ中国(覇権主義&人権侵害)にせよ、オリンピックなんてやってる場合ではない。

    > 《言語研究法》という授業で面白いことがありました。音素の同化という現象があるのですが、音素については説明すると煩雑になるので省略しますがここでの話にはあまり関係しません。
    > 岸、串、節を例に取ると、どれも2文字目の子音は[s]で無声音です。そういう場合1文字目の母音[ki]の[i]、[ku]の[u]、[hu]の[u]は発音されなくなり、それを同化というのだそうです。
    > そうなのかと思い、自分で発音してみたのですが、どうもよくわからない、岸の「き」にもちゃんと[i]を発音しているような気がするのです。
    > そうしたら先生が
    > 「但し、これは関西の人には当てはまらない。関西では母音を強めに発音します」と説明したので納得しました。パニチェさんはどうですか?

    思いっきり[i][u]も発音してますが、発音されなくなるというのがよく分からないですね。^^

引用返信/返信 削除キー/
■12334 / inTopicNo.93)  花の名前
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/02(Sun) 14:31:30)
    こんにちは、floraさん

    写真左の花の名前は何でしたっけ?この時期のお気に入りの花です。色も形も好きです。

    写真右はタケノコ消費を重視した今日のお昼御飯です。上の小鉢は先日作った春巻きの具の残り(タケノコ入り)、その下左はチンジャオロースーみたいなもの、右はグヤシュの残り、下段左は春巻きに使った干しシイタケの戻し汁で煮付けたタケノコ(だけ)、右はインスタント味噌煮込みうどん(トッピングはタケノコとネギ)
800×533 => 600×399

210502.jpg
/112KB
引用返信/返信 削除キー/
■12336 / inTopicNo.94)  Re[63]: 花の名前
□投稿者/ flora -(2021/05/02(Sun) 15:50:01)
    No12334に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、おはようございます。
    > 写真左の花の名前は何でしたっけ?この時期のお気に入りの花です。色も形も好きです。

    私もブルー系ラヴェンダー系の色あいが好きです。
    「オオツルボ」でしょうか。または「ペルーのヒヤシンス」を呼ばれますが、実は地中海産です。

    > 写真右はタケノコ消費を重視した今日のお昼御飯です。上の小鉢は先日作った春巻きの具の残り(タケノコ入り)、その下左はチンジャオロースーみたいなもの、右はグヤシュの残り、下段左は春巻きに使った干しシイタケの戻し汁で煮付けたタケノコ(だけ)、右はインスタント味噌煮込みうどん(トッピングはタケノコとネギ)

    オオツルボの隣にあったので、オオツルボの球根を召しあがったのかと思ってしまいました!
    球根は有毒ですよん。
引用返信/返信 削除キー/
■12362 / inTopicNo.95)  百合
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/04(Tue) 09:13:03)
    2021/05/04(Tue) 09:21:25 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    オオツルボの件、ありがとうございました。

    先日百合を買いに行ったら写真の様な百合がありました。店ではまだ蕾だったのですが、安かったのです。カサブランカだと800円前後しますがこれは250円でした。最初値段のつけ間違えかと思い店のオネイサンに確かめたのですが間違いではなく、「このユリ花粉がないんですよ」と言うのです。
    「250円で花粉がでない?」
    何かうさん臭さを感じながらも一度は試さずにはいられない性分なので買ってみました。そうしたらご覧のような花が咲きました。
    確かに雄蕊がヘンで、花びら化(?)しているように見えます。こんな百合、ご存じですか?

    ボクの感想
    「250円はお買い得!」
597×390

yuri1.jpg
/49KB
引用返信/返信 削除キー/
■12365 / inTopicNo.96)  けやき
□投稿者/ 田秋 -(2021/05/04(Tue) 10:54:05)
    おはようございます、floraさん

    昨日三重の山奥(?)にある十三重の石塔に行ってきました。ひょっとしたら一生行けないかもと思っていたのですが友達の車に乗せてもらい行くことが出来ました。所在は三重県なのですが西の端にあり、辿ったルートは途中一時的に奈良県にも入りました。
    国津神社の境内にあって大きさは3メートルちょっとのさして大きくない塔ですが、鎌倉時代のもので良好な保存状態を保っています。

    メインの目的はこの塔だったのですが同じ敷地にあるケヤキに感動しました。、樹齢800年以上なのだそうです。幹の根本周りが19.6メートル、高さ30メートルの巨古木です。胴体の補修が痛ましいのですが、生命力の凄さを感じました。昔の人はこういう古木に神を感じ、神が宿ると思ったのでしょう。
    撮り方が下手で写真ではその威容が感じられませんが、「へへー、参りましたぁ!」みたいになりました。

    十三重の塔巡りがボクの趣味の一つですが今回は

    ケヤキ大明神の勝ちィー

    追伸(?)
    タケノコ掘り、遂に100本を超え、現在105本でつ。
579×375

13tower.jpg
/97KB
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -