(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■21750 / inTopicNo.73)  計算してみました
  
□投稿者/ 田秋 -(2022/03/25(Fri) 14:30:45)
    2022/03/25(Fri) 17:46:09 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    昨日北朝鮮がICBM火星17号を打ち上げました。高度約6250キロ、飛行距離1090キロというロフテッド軌道を描き、渡島半島西150キロに落下しました。

    下図はそれを単純化して描いたものです。平壌ー落下点を底辺、ミサイルの軌道を平壌ーAー落下点とする二等辺三角形として描き、Aから底辺に垂線を下ろし交点をBとします。BCは545キロになります。

    △ABCを考えます。tan Aはすぐ計算できます(tanAはBC/AB)。

    高機能計算サイト
    https://keisan.casio.jp/exec/system/1260261251

    tan Aは545/6250で0.087になります。
    この値になる角度はtan5で、∠Aは5度であることがわかります(赤い三角形のAの角度は10度)。

    仮に∠Aが6度(赤い三角形のAの角度が12度)で同じ高さまで昇ったとすると
    tan 6=0.105

    BC/6250=0.105

    BC=6250×0.105≒656

    ここで平壌ーA−Bで形成される∠Aも6度(のはず)なので
    落下点は656+656=1312で、実際の飛行距離1090キロより222キロ東に落ちる計算になります。

    ということは落下点は渡島半島の西150キロだったのですからICBMは日本国内に落下したことになります。

    ICBMは当然飛行中も制御出来るんですよね!じゃなきゃ怖すぎます。
234×607 => 231×600

325.jpg
/15KB
引用返信/返信 削除キー/
■21742 / inTopicNo.74)  ゼレンスキーの演説
□投稿者/ 田秋 -(2022/03/24(Thu) 07:59:29)
    2022/03/24(Thu) 14:35:20 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    昨日のゼレンスキー大統領の演説。(下に文字起こし)
    https://www.youtube.com/watch?v=3lLtYGofpW0&t=173s
    42分頃からです。最初に衆議院議長の挨拶があり、ゼレンスキー大統領「閣下」と呼んでいるのにはちょっとびっくりしました。こういうときには「閣下」をつけるんですかね。
    話の内容は同時通訳ということもあり、細部がよくわからないところもありました。そのうちどこかに文章で出ると思います。

    ☆ 追加 演説の文字起こし ☆
    https://sakisiru.jp/23887

    最後に参議院議長の山東昭子さんの話がありました。スパイ大作戦のシナモンの吹き替えをなさっていたので昔から知っています。シナモンさん、当時のボクの印象では「きれいなオバサン」でしたが、今見ると、その魅力がよく納得できます。山東昭子さんを久しぶりに見ましたが、オバチャンになってた。。。

    違和感を持ったのは、演説終了後のスタンディングオベーションです。やりなれてないというか、とってつけたような印象で、いかにも事前に「演説終わったら立って拍手」と言われてたか、他国での映像をみてそうするものだとお勉強したって感じでした。まあ、こういうのはやり慣れてないとなかなか格好がつかないのでしょう。

    >体温が上昇した原因っていうのわかります?
    原因はわかりません。いつもは体温なぞ計ってないのですが、午後の方が高め?

    >クルメツツジの品種はなんですか?
    え?全然わかりません。鉢に「久留米ツツジ」と書いてあっただけです・・・

    >プルーストの『失われた時を求めて』、マドレーヌを紅茶に浸した食べた時にぐぐっと色々な事が思い出される・・・・
    『失われた時を求めて』はその長さに圧倒されて読んでまへん(T_T)
    記憶の蘇生って本当に面白いと思います。先日もカランコエの名前聞かれて出てこなくて、翌日、ふと出てきました。このカランコエに比べるとハンガリーでのひまわりのタネエピソードは、相当深い層にしまわれていたものが、勝手に出てきた感じです。忘れている間、その記憶はどのように保存されてるんでしょうね。

    >南オセチアがジョージア軍と紛争を起こしたんでしたっけ?
    ウクライナ東部のドネツク・ルハンスクとウクライナの紛争に似てますね。
    日本でいうと沖縄が「琉球王国ぬ宗主国や中国だ」と言ったら中国が軍事介入してくるようなもの?

    >欧州北部ではこの時期から日中が非常に長くなりますね。
    楽しい思い出がいっぱいあります。夜のコンサートが終わって外へ出てもまだうす明るかったとか、ヴェローナで野外オペラみて夜12時頃終わってそれから食事したこととか。冬とのギャップが大きいですから余計ですね。

    昨日、放送大学の教科書が送られてきました。あと1週間。また錆かかった脳の錆落としが始まります。今期は前期より4単位分(2科目相当)減らしました。つらつら振り返ってみると身についた教科なんて1個もない・・・

引用返信/返信 削除キー/
■21738 / inTopicNo.75)  Re[16]: ひまわり
□投稿者/ flora -(2022/03/23(Wed) 18:44:38)
    No21733に返信(田秋さんの記事)
    田秋さん、こんにちは
    > 昨日午後、体温が37度まで上がり、ちょっと心配でしたが、夕方にには36.1度まで下がり、今朝は35.8度でした。喉の痛みもなくコロナにはかかってないと、自己判断でしゅ。

    体温が上昇した原因っていうのわかります?

    > 三重県も漸く陽性者数が目に見えて減り始めました、ずっと600〜700だったのが300をきりはじめました.お弟子さんのレッスンもそろそろ再開してあげないと発表会もあるし。

    英国ではマスク等すべて解除した結果また陽性の数が増えてきています。(下は昨日までのグラフ)

    > けさ、ひまわりでふと思い出したことがあります。ハンガリーでひまわりのタネを炒っておやつに食べるのですが、「こんなの、トリの餌だよね」と笑ったことを思いだしました。ところがこれ、食べてるとなかなか美味しいのです。
    > 記憶って面白いですね。ほぼ40年前のことが何かの拍子に突然出てきました。

    あれじゃないですか〜?プルーストの『失われた時を求めて』、マドレーヌを紅茶に浸した食べた時にぐぐっと色々な事が思い出される・・・・

    ウクライナはひまわり油の生産、世界一みたいですね。 平和が戻ってくることを願って・・・
845×777 => 600×551

1648028678.jpg
/54KB
引用返信/返信 削除キー/
■21737 / inTopicNo.76)  Re[15]: ひまわりなど
□投稿者/ flora -(2022/03/23(Wed) 18:19:08)
    No21719に返信(田秋さんの記事)
    > 2022/03/22(Tue) 10:01:09 編集(投稿者)

    田秋さん、こんにちは

    > 先日ジョージア駐日大使がテレビに出演していました。ジョージアも2008年に紛争が起こりロシアが介入し、今回の侵攻と細部においては異なっている部分もあると思いますが、次の様に語っていました。
    > 「ロシアが設定したジョージアとのいわゆる国境(2回’いわゆる’と言ってました。自分はこれを認めないというニュアンスを感じました)は《這う国境》と言われている。どういうことかと言うと赤ちゃんが這って動くように国境線も毎日動いている(ジョージア側へ)。
    > ウクライナが降伏した後の人権のあり方を考えると、国境が定められているのに侵略してくるのだから、現実的な意味でウクライナの人たちはその道(降伏)はないと思っているはず」

    前回も北京五輪(夏季)の最中に起こりましたね。 状況的にはウクライナと似ていてやはりジョージア(以前はグルジアと言っていましたよね?)にもロシア系、または親露の地域が二か所ほどあり、そのうちの一つ南オセチアがジョージア軍と紛争を起こしたんでしたっけ?

    当時の大統領(首相)超親米で、米国で受けており、ブッシュ(息子)に支援を求めるも
    Yesの返事は得ることは出来なかったんじゃなかったかな?

    ウクライナの件ではフランスのマクロン大統領が色々動いているようですが、前回ジョージアの際もフランスの大統領サルコージが仲介役を買って出ましたよね。

    > プーチンは旧ソ連の領土は本来現ロシアの領土であるべきだと思っているに違いありません。

    ロシア帝国の夢今一度なんでしょうか・・・? 最近のプーチンは狂っているとしか思えません。





引用返信/返信 削除キー/
■21736 / inTopicNo.77)  Re[15]: しだれ梅
□投稿者/ flora -(2022/03/23(Wed) 17:58:12)
    No21708に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは〜

    > 近くのしだれ梅庭園へ行ってきました。盛りは過ぎていましたが、見事なしだれ梅が咲いていました。この庭園が出来たのはそんなに昔ではなく、古木を移植して作ったそうです。どこから持ってきたのかは???です。元々地元の植物園で母などは鉢植えのベゴニアなどを買っていましたが、いつの間にどうやって儲けたのか知りませんが大きな企業(?)になりました。

    しだれ梅美しいですね。 私はあわ〜〜い色の梅や桜が好きです^^ 

    > シャクヤクやクリスマスローズの苗も売っていましたがよく見るとクルメツツジを売っていたので思わず買ってしまいました(写真右下)。ついでにシャクヤクも買いました。シャクヤク、今まで夏を越したことがなかったのですがどうも暑すぎるのに弱いみたいですね。西日などが当たらないところに植えようと思います。

    クルメツツジの品種はなんですか?

    シャクヤクですが・・・熊本にね、「肥後芍薬」というのがあるんですが、おそらくそのグループのシャクヤクは暑さに強いんじゃないかと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■21735 / inTopicNo.78)  Re[14]: 春分と書
□投稿者/ flora -(2022/03/23(Wed) 17:53:38)
    No21715に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    > 大事な事を言うのを忘れました。今日は春分です(でした)。ボクは春分から夏至までが一番好きです。寒さが和らぎどんどん日が長くなるからです。昔は夏も好きでしたが今は暑すぎます。

    田秋さんもご経験済みと思いますが、欧州北部ではこの時期から日中が非常に長くなりますね。 こちらでは現在でも朝5時くらいから、夜6時くらいまで明るいです。来週は夏時間かな〜?

    シェークスピアに『A Midsummer Night's Dream』という戯曲があり、メンデルスゾーンも作品を書いていますね。

    この Midsummerですが・・・以前「真夏」と訳されていた記憶があるんですが、どうでしょう? 実際は、「夏至」なんですよね。だから厳密には『A Midsummer Night's Dream』は「夏至前夜の夢」ということになるんでしょうか。

    > 毛沢東って書の大家だったんですねぇ。写真は背中にうちの家紋を編み込んだヴェストの、前に家紋の名前「六丁字」を編み込んだ部分ですが、その「字」は毛沢東の書を真似たつもりです。字典で「字」を検索、その草書に毛沢東の「字」があります。今見るとそんなに似てない・・・(T_T)

    毛沢東で体が大きいわりに書は非常に繊細な線で書かれている記憶が。。。
    しかし・・・・「六丁字」を草書で編み込んじゃうんですね・・・ すご! 私なら平行な隷書でも無理〜〜!。

引用返信/返信 削除キー/
■21733 / inTopicNo.79)  ひまわり
□投稿者/ 田秋 -(2022/03/23(Wed) 13:16:00)
    こんにちは、floraさん

    昨日午後、体温が37度まで上がり、ちょっと心配でしたが、夕方にには36.1度まで下がり、今朝は35.8度でした。喉の痛みもなくコロナにはかかってないと、自己判断でしゅ。
    三重県も漸く陽性者数が目に見えて減り始めました、ずっと600〜700だったのが300をきりはじめました.お弟子さんのレッスンもそろそろ再開してあげないと発表会もあるし。

    けさ、ひまわりでふと思い出したことがあります。ハンガリーでひまわりのタネを炒っておやつに食べるのですが、「こんなの、トリの餌だよね」と笑ったことを思いだしました。ところがこれ、食べてるとなかなか美味しいのです。
    記憶って面白いですね。ほぼ40年前のことが何かの拍子に突然出てきました。
引用返信/返信 削除キー/
■21719 / inTopicNo.80)  ひまわりなど
□投稿者/ 田秋 -(2022/03/22(Tue) 09:49:27)
    2022/03/22(Tue) 10:01:09 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    ソフィアローレンの第一印象は「こあいオネイサン」でした。彼女を知ったのは1970年の《ひまわり》の頃で、「高校〜イチネンセー」のボクにはあの目(視線)の印象はかなり強烈でした。実際に《ひまわり》を観たのはずっと後です。
    映像としてはあの音楽と共にやはりスクリーン一面のひまわりが印象的ですね。なんとなくイタリアかスペインかと思ってました。

    先日ジョージア駐日大使がテレビに出演していました。ジョージアも2008年に紛争が起こりロシアが介入し、今回の侵攻と細部においては異なっている部分もあると思いますが、次の様に語っていました。
    「ロシアが設定したジョージアとのいわゆる国境(2回’いわゆる’と言ってました。自分はこれを認めないというニュアンスを感じました)は《這う国境》と言われている。どういうことかと言うと赤ちゃんが這って動くように国境線も毎日動いている(ジョージア側へ)。
    ウクライナが降伏した後の人権のあり方を考えると、国境が定められているのに侵略してくるのだから、現実的な意味でウクライナの人たちはその道(降伏)はないと思っているはず」

    プーチンは旧ソ連の領土は本来現ロシアの領土であるべきだと思っているに違いありません。

    検査で陽性になった方との近距離遭遇
    ずっと体温は平常で、うつらなかったみたいです。3回目のワクチン接種が功を奏しているのか、15年間風邪ををひいていない実績からなのか、悪運が強いからなのかわかりませんが。。。
引用返信/返信 削除キー/
■21715 / inTopicNo.81)  春分と書
□投稿者/ 田秋 -(2022/03/21(Mon) 21:53:07)
    こんばんは、floraさん

    大事な事を言うのを忘れました。今日は春分です(でした)。ボクは春分から夏至までが一番好きです。寒さが和らぎどんどん日が長くなるからです。昔は夏も好きでしたが今は暑すぎます。

    no21709に載せられた秋の画像ですが、こんな書道辞典をお持ちなんですか!もし中国の書家に興味がおありならこんなサイトもあります。
    《漢典書法》
    htt p://sf.zdic.net/

    例えば「秋」を入れて検索するとそこそこの「秋」が出てきます。これだけ?と思いますが、書体を選ぶボタンがあるので(【篆書】【隶書】【楷書】【行書】【草書】)それで見ていくと結構な数の「秋」を鑑賞できます。

    毛沢東って書の大家だったんですねぇ。写真は背中にうちの家紋を編み込んだヴェストの、前に家紋の名前「六丁字」を編み込んだ部分ですが、その「字」は毛沢東の書を真似たつもりです。字典で「字」を検索、その草書に毛沢東の「字」があります。今見るとそんなに似てない・・・(T_T)
450×600

mutuchouji.jpg
/106KB
引用返信/返信 削除キー/
■21710 / inTopicNo.82)  Re[13]: 長期戦
□投稿者/ flora -(2022/03/21(Mon) 17:27:24)
    No21676に返信(田秋さんの記事)
    > こんばんは、floraさん
    >
    > ロシアのウクライナ侵攻、長期戦は経済制裁がじわじわ効いてきてロシアに不利であることは間違いありませんが、経済制裁をする側も「いつまで(よその国である)ウクライナのために我慢すればいいの?」という声は間違いなく上がります。どちらの陣営にもいいことはなく、我慢比べ、消耗戦、という様相です。

    本当に不毛です。ロシアとの交易が絶たれたということで、原油の値上がり、英国ではエネルギーが4月から50%ほど上がるとかとも言われています。 

    当然ながらウクライナの人々は本当にお気の毒なのですが、正直を言えば、ゼレンスキーの18ー60歳までの男性の出国禁止、それから各国への武器供給の要望等、これでは家族バラバラ、またウクライナが余計に血にまみれると思うのですが、どうなんでしょうね?
    >
    > バブル経済が弾けてどれだけの資産が泡と消えたのかわかりませんが、この消耗戦で消耗されたモロモロのものも何の役にも立たない《徒労》に終わるのでしょう。本当に悲しく、世界を牽引する政治家の無能を感じます。

    無能ですね、とにかく停止することが第一です。 国民の命が第一に置かれるべきだと思います。

    『ひまわり』という有名な映画がありましたね。ロケ地のほとんどがウクライナだったそうですね。 
    https://www.youtube.com/watch?v=2O6-LLRdwmQ
引用返信/返信 削除キー/
■21709 / inTopicNo.83)  Re[12]: 今日も人気者
□投稿者/ flora -(2022/03/21(Mon) 17:17:46)
    No21658に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは〜
    お体いかがですか?

    > アザレアってつつじだったんですね!親戚かもとは思ってました。。。江戸時代、変化朝顔が盛んに作られましたがツツジも日本だけでなく世界で色んな品種が作られたんですか?

    そうですね。アザレアはツツジです。鉢に入った色とりどりのアザレアはベルギーが盛んで、クリスマス時期になると、色々出回ってきます。 交配種がほとんどではないかと思います。

    > 今日もアマチュア合奏団の練習があり、人気者になりました。2文字目は秋の古字ですが、読めた人がいました!

    すご! 漢検の方ですか?^^

    書道辞典に田秋さんの漢字がありましたよ。
    >
3024×3901 => 465×600

20220319_120845.jpg
/1418KB
引用返信/返信 削除キー/
■21708 / inTopicNo.84)  しだれ梅
□投稿者/ 田秋 -(2022/03/21(Mon) 16:37:43)
    おはようございます、floraさん

    近くのしだれ梅庭園へ行ってきました。盛りは過ぎていましたが、見事なしだれ梅が咲いていました。この庭園が出来たのはそんなに昔ではなく、古木を移植して作ったそうです。どこから持ってきたのかは???です。元々地元の植物園で母などは鉢植えのベゴニアなどを買っていましたが、いつの間にどうやって儲けたのか知りませんが大きな企業(?)になりました。

    シャクヤクやクリスマスローズの苗も売っていましたがよく見るとクルメツツジを売っていたので思わず買ってしまいました(写真右下)。ついでにシャクヤクも買いました。シャクヤク、今まで夏を越したことがなかったのですがどうも暑すぎるのに弱いみたいですね。西日などが当たらないところに植えようと思います。
900×1275 => 423×600

suzukanoimori.jpg
/561KB
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -