(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■22147 / inTopicNo.37)  しゃくなげ
  
□投稿者/ 田秋 -(2022/04/08(Fri) 14:50:55)
    おはようございます、floraさん

    シャクナゲの花が咲き始めました。


675×900 => 450×600

shakunage3.jpg
/130KB
引用返信/返信 削除キー/
■22134 / inTopicNo.38)  Re[43]: 指揮者
□投稿者/ flora -(2022/04/07(Thu) 19:07:06)
    No22131に返信(田秋さんの記事)
    田秋さん、こんにちは

    色々とお詳しくあ王りがとうございます。ユーチューブ後で見てみます。

    例の写真ですが、枝に黒い棘のようなものはついていましたか?

    サクラ属(Prunus)はとにかく数が多く、品種等を加えると軽く1000は超えます。 写真の花ですが、恐らく「スピノサスモモ」ではないでしょうか? こちらではその名も[Blackthorn]です。







引用返信/返信 削除キー/
■22131 / inTopicNo.39)  Re[42]: 指揮者
□投稿者/ 田秋 -(2022/04/07(Thu) 17:30:38)
    おはようございます、floraさん

    >指揮者もスコアを見ただけで、オーケストラ全体の理想の音がデザインできると考えていいでしょうか?

    どうでしょうねえ。頭の中で音は響くと思いますが、それが理想の音かどうかとなると違うような気がします。

    スコアリーディングというのはただ音が頭の中で鳴れば良いというものでもありません。後世に残る曲というのは本当によく考えられて書かれています。何回読んでも新しい発見があります。

    頭の中で音を鳴らすことは出来るけれど理想とは限らない、というところではないでしょうか。

    === つぶやきトピでのご質問 ===

    オーボエ活躍する有名曲

    No.1はチャイコフスキーの白鳥の湖でしょうね。

    No.2はボク的には、ベルリオーズの幻想交響曲の第3楽章、コールアングレとオーボエの掛け合い。コールアングレはオーボエ奏者が演奏します。
    https://www.youtube.com/watch?v=2yluJmfQrHU&t=3s

    この演奏ではコールアングレ、オーボエとも舞台で演奏していますが、普通、オーボエは音の距離感を作るために舞台裏や客席の奥の方で演奏します。
    https://www.youtube.com/watch?v=5HgqPpjIH5c

    オーボエは写らないでしょう。チョン・ミュウンフンもどこか遠くを見ているように振っています。
    12'07"辺りに壁が写ります。大太鼓の上辺りにテレビカメラみたいなのがあるでしょう。あれで指揮者を撮り、バックステージにあるモニターに映し出しそれを見てオーボエ奏者は演奏しているのだと思います。

    ===
    以前お尋ねしましたっけ?この花の名前を教えて下さい。
450×600

naikana.jpg
/89KB
引用返信/返信 削除キー/
■22121 / inTopicNo.40)  Re[41]: 指揮者
□投稿者/ flora -(2022/04/07(Thu) 03:38:09)
    No22097に返信(田秋さんの記事)
    田秋さん、こんばんは〜

    > >指揮者というのは、ほぼすべての楽器が演奏できるということでしょうか?
    >
    > 一応副科で習うらしいですが、ほぼ全ての楽器が演奏できる状態とはほど遠いと思います。
    >
    > 指揮者になるには二つのタイプがあります。最初から指揮者を目指すタイプと他の楽器で名を成した後指揮者になるタイプです。小澤征爾などは最初からのタイプ、小林研一郎は大学を一度作曲で出て指揮科に入り直してます。沼尻竜典もそうです。彼らは指揮者として世に出た訳ですから最初から指揮者タイプと言って良いと思います。
    >
    > アシュケナージはピアニスト→指揮者、テンシュテットはバイオリニスト→指揮者で後のタイプです。ピヒラーという指揮者はアルバンベルクカルテットの1st Vnを長くやったあと、指揮者になっています。ボスコフスキーと言う指揮者はウィーンフィルのコンサートマスターを務めたあと、ほぼウィンナーワルツ専門の指揮者になりました。
    >
    > 指揮者はスコアリーディングが必要ですからピアノが相当弾けないといけません。コバケンも沼尻も作曲を勉強していますからピアノはうまいはずです。沼尻などはモーツァルトのピアノコンチェルトを弾きながら指揮もしてます。
    >
    > コバケンは美空ひばりの《悲しい酒》が得意です。
    >
    > 皆さん、耳はいいですね。

    ===================
    どうもありがとうございました。

    有名なシェフ達は食材を見ただけで、メニューそして理想の味のデザインが完璧にできるらしいのですが、指揮者もスコアを見ただけで、オーケストラ全体の理想の音がデザインできると考えていいでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■22097 / inTopicNo.41)  指揮者
□投稿者/ 田秋 -(2022/04/06(Wed) 19:36:59)
    こんばんは、floraさん

    >指揮者というのは、ほぼすべての楽器が演奏できるということでしょうか?

    一応副科で習うらしいですが、ほぼ全ての楽器が演奏できる状態とはほど遠いと思います。

    指揮者になるには二つのタイプがあります。最初から指揮者を目指すタイプと他の楽器で名を成した後指揮者になるタイプです。小澤征爾などは最初からのタイプ、小林研一郎は大学を一度作曲で出て指揮科に入り直してます。沼尻竜典もそうです。彼らは指揮者として世に出た訳ですから最初から指揮者タイプと言って良いと思います。

    アシュケナージはピアニスト→指揮者、テンシュテットはバイオリニスト→指揮者で後のタイプです。ピヒラーという指揮者はアルバンベルクカルテットの1st Vnを長くやったあと、指揮者になっています。ボスコフスキーと言う指揮者はウィーンフィルのコンサートマスターを務めたあと、ほぼウィンナーワルツ専門の指揮者になりました。

    指揮者はスコアリーディングが必要ですからピアノが相当弾けないといけません。コバケンも沼尻も作曲を勉強していますからピアノはうまいはずです。沼尻などはモーツァルトのピアノコンチェルトを弾きながら指揮もしてます。

    コバケンは美空ひばりの《悲しい酒》が得意です。

    皆さん、耳はいいですね。
引用返信/返信 削除キー/
■22091 / inTopicNo.42)  Re[42]: ナベサダetc.
□投稿者/ flora -(2022/04/06(Wed) 17:59:07)
    No22071に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    > >伺おうと思っていて・・・アマチュアさんのご指導もなさっているとのことですが、その場合、ビオラだけではなく、ヴァイオリンやチェロも教えていらっしゃいますか?
    >
    > レッスンということならヴィオラを二人に教えています。ヴィオラ以外のレッスンはボクにはできません(弾けないので)。
    >
    > 指導と言うことなら、個々の楽器ということではなく、例えば合奏で合わないときどうするか?、難しいリズムをどのように練習するか?、アンサンブルで和音がきれいに響かないときどうするか?とかならアドバイスは出来ると思います。

    指揮者というのは、ほぼすべての楽器が演奏できるということでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■22090 / inTopicNo.43)  Re[39]: ブチャの惨劇
□投稿者/ flora -(2022/04/06(Wed) 17:57:15)
    No22031に返信(田秋さんの記事)
    田秋さん、こんにちは

    > ロシアはこれを全て捏造だと主張しています。
    > https://news.yahoo.co.jp/articles/c4249ac8839bd35dc9773fba0273cca56662b973
    >
    > 今までロシアの言っていることは全てウソなので、これは本当だと認めていると解釈するのが正しい読み方だとボクは思っています。

    今日からYAHOOが欧州圏、および英国からはアクセスできなくなりました。とほほ・・・

    私はごく限られた情報しかもっていないので、すべて嘘だとは言えないのですが、ほぼ嘘ではないかと、想像しています。

    第二次世界大戦のベルリン陥落の際のソ連赤軍の一般市民に対する悪行と変わっていないのでしょうね。
    >
    > 今までの戦争では現場の実態の証拠を画像や映像で報道することが困難でしたが、今や個人レベルで撮影しそれをSNSなどで公開することが可能です。沢山の異なるソースで惨劇の報道が行われれば、全てフェイクだと言い張ることはもはや不可能だと思います。

    現在はハイテクの時代で、情報等が瞬時に世界に伝わりますね。そうした中フェイクニュースを指摘するサイトも結構ありますね。 プーチンの誤算は21世紀のハイテクを軽んじたことだと思います。欧米は秘密裏に特殊部隊をウクライナに送り込み、戦闘に加わったり、軍隊を訓練したりしています、 武器兵器の古いロシア軍に対して、西側はできうる限りの最新鋭の武器や防具を提供していますね。 ロシアが落ちるのも時間の問題だと思います
    >
    > プーチン自身が戦争を止める、或いは退陣することはますます不可能な状況になりつつあります。それはプーチンの破滅を意味するからです。

    こういう状況を見ていると敗戦際のナチスドイツや、日本を思い出しますね。
引用返信/返信 削除キー/
■22071 / inTopicNo.44)  ナベサダetc.
□投稿者/ 田秋 -(2022/04/06(Wed) 08:50:59)
    おはようございます、floraさん

    ナベサダさんの演奏ありがとうございます。1933年生まれですからこの演奏の時は84歳ですね。

    下の演奏は1986年とあるので53歳の時です。
    https://www.youtube.com/watch?v=4JkxjHTC4sU

    どちらもナベサダらしい演奏ですが(当たり前)、floraさんご紹介の映像の方が、《自分も》楽しんでいるように聞こえます。

    彼の演奏には都会っぽい洗練されたものとどこかユートピア的なものを感じます。

    >伺おうと思っていて・・・アマチュアさんのご指導もなさっているとのことですが、その場合、ビオラだけではなく、ヴァイオリンやチェロも教えていらっしゃいますか?

    レッスンということならヴィオラを二人に教えています。ヴィオラ以外のレッスンはボクにはできません(弾けないので)。

    指導と言うことなら、個々の楽器ということではなく、例えば合奏で合わないときどうするか?、難しいリズムをどのように練習するか?、アンサンブルで和音がきれいに響かないときどうするか?とかならアドバイスは出来ると思います。
引用返信/返信 削除キー/
■22068 / inTopicNo.45)  Re[40]: もしも
□投稿者/ flora -(2022/04/06(Wed) 01:01:03)
    No22034に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    > >もしほかの大学を選択された場合、何を専攻なさったでしょうか?
    > 今となっては何とも言えませんが、好きな学問は天体〜宇宙物理でした。名古屋大学に理学部があるのでそっち方面に進んだかも知れません。
    >
    > 父が教師だったので母は教職を勧めたと思います。三重大の教育学部辺りですね。家から通えるので下宿代もかからないし。
    >
    > きっと大学のオーケストラに入ったと思いますが、ビオラはやっていないでしょうからバイオリンで入部するんでしょうね。
    > そうでなかったら、サックスをやっていたかも。渡辺貞夫が好きで、中学1年生のとき少しだけ吹いたことがあります。大学ではジャズとか軽音とか・・・ジャズかな。

    ナベサダお好きなんですね^^。私, コンサートに行ったことがあるんですよ。

    もし田秋さんが、サックスに進んでいたら、芸大ではなく、バークリー音楽大学に行っていたかもですね^^

    https://www.youtube.com/watch?v=oM9XxIhoMbw


    伺おうと思っていて・・・アマチュアさんのご指導もなさっているとのことですが、その場合、ビオラだけではなく、ヴァイオリンやチェロも教えていらっしゃいますか?
引用返信/返信 削除キー/
■22034 / inTopicNo.46)  もしも
□投稿者/ 田秋 -(2022/04/05(Tue) 11:59:44)
    おはようございます、floraさん

    >もしほかの大学を選択された場合、何を専攻なさったでしょうか?
    今となっては何とも言えませんが、好きな学問は天体〜宇宙物理でした。名古屋大学に理学部があるのでそっち方面に進んだかも知れません。

    父が教師だったので母は教職を勧めたと思います。三重大の教育学部辺りですね。家から通えるので下宿代もかからないし。

    きっと大学のオーケストラに入ったと思いますが、ビオラはやっていないでしょうからバイオリンで入部するんでしょうね。
    そうでなかったら、サックスをやっていたかも。渡辺貞夫が好きで、中学1年生のとき少しだけ吹いたことがあります。大学ではジャズとか軽音とか・・・ジャズかな。
引用返信/返信 削除キー/
■22031 / inTopicNo.47)  ブチャの惨劇
□投稿者/ 田秋 -(2022/04/05(Tue) 07:09:18)
    おはようございます、floraさん

    ロシアはこれを全て捏造だと主張しています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c4249ac8839bd35dc9773fba0273cca56662b973

    今までロシアの言っていることは全てウソなので、これは本当だと認めていると解釈するのが正しい読み方だとボクは思っています。

    今までの戦争では現場の実態の証拠を画像や映像で報道することが困難でしたが、今や個人レベルで撮影しそれをSNSなどで公開することが可能です。沢山の異なるソースで惨劇の報道が行われれば、全てフェイクだと言い張ることはもはや不可能だと思います。

    プーチン自身が戦争を止める、或いは退陣することはますます不可能な状況になりつつあります。それはプーチンの破滅を意味するからです。
引用返信/返信 削除キー/
■22023 / inTopicNo.48)  Re[37]: アマチュアの世界&ローディー
□投稿者/ flora -(2022/04/04(Mon) 18:19:57)
    2022/04/04(Mon) 18:21:29 編集(投稿者)

    No22019に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    > この合奏団は来年創立50周年を迎えるそうで、勘定するとボクが高校生になった頃に始められたことになります。ビオラにも創立以来のメンバーがいらっしゃいましたが、頗るお元気でした。

    > アマにもプロにもそれぞれ良い所と悪い所がありますが、アマチュアの一番いいところはみんな音楽が好きで指揮者の下、真剣に演奏する所です。

    > プロは勿論音楽が好きだったはずですが、その感覚が(当たり前過ぎて)いつの間にか麻痺してしまい、この指揮者はダメだと判断すると気のない演奏を平気でしてしまいます。

    アマチュアの方の熱意に触れますと、自ら初心に帰らなければ・・・と反省したりします。慣れ過ぎる・・・という意味よくわかります^^;

    > 地元の三重大か名古屋大学辺りに進学し(親は私立には行かせてくれなかったと思います)、大学のオーケストラに入り、卒業後は何か音楽以外の職に就き、三重フィルハーモニー(アマチュア)に入って年1回の定期演奏会に向かって練習するという人生もあったなあ。。。

    もしほかの大学を選択された場合、何を専攻なさったでしょうか?

    追)'スーパーローディ' 元気そうですね! 鉢も馴染んで、すっかり田秋さん家の子になった安心感が出ているような〜^^
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -