TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No41263 の記事


■41263 / )  時さんへ
□投稿者/ akaimi -(2025/03/17(Mon) 09:22:39)
    2025/03/17(Mon) 09:28:01 編集(投稿者)

    時さん、こんにちは!
    つぶやきのほうにレスをありがとうございました。
    こちらに場所を移して返信させていただきますね。

    No41246
    >つまりは、大企業が本来負担すべき税を国民全体で背負わされているということになるでしょうか。ですので消費税が廃止になれば、一番困るのは、お金が献金として戻ってこない政治家、輸出還付金が得られなくなる輸出企業、法人税も現在よりも増えるでしょうから大手企業でしょうか。一般国民には、喜ばしいだけだと思いますが。<

    ここに書かれていることは理解できますし、私も一消費者として消費税が廃止になることはものすごく歓迎です。
    物価が上昇してますから当然買い物する度に以前より払う消費税も増えていて、物価上昇分+付随する消費税の増加で、家計は痛すぎです。
    よほどにリッチな人、家庭でもない限り、今みなさん支出の増加に苦しんでいると思います。

    それでなのですが。
    消費税が廃止されることにより輸出還付金制度が成り立たなくなり、制度が無くなることにより、日本からアメリカに輸出される車の価格がこれまでより上がる、そうなれば、アメリカ市場において日本車の売れ行きも下がるのではないか、とトランプ大統領は目論んでいるということなのだと理解しました。
    日本がそうしないのであれば(消費税の廃止)、アメリカとしては関税を強化して日本車が売れないようにするしかないな、と。
    (この理解、あってますかね? ここが間違えてるとどうしようもないんですけど;^_^A)

    そうだとしてなんですが・・。
    関税強化を受け、日本の自動車輸出企業の利益が減少することにより日本の国益も損なわれるのなら、国内の消費税を廃止し関税を上げられないようにする、というふうに政府はするんでしょうか?
    国民から思うままに搾り取りができてる消費税という財源は、自動車輸出に関する企業の利益に繋がってるのみならず、それ以外での国の事業の財源にもなってると思うので、その財源である消費税を政府がやすやすと廃止するとは思えないのです。

    このあたりについてよかったら教えていただるとありがたいです。
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -