TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No41262 の記事


■41262 / )  Re[39]: 消費税
□投稿者/ akaimi -(2025/03/17(Mon) 08:55:31)
    fioraさん、こんにちは! 先日はウクライナについて教えていただいてありがとうございました。
    昨日、時さんから、日本の消費者から徴収された消費税が自動車輸出企業の利益になる仕組みになっていて、それによりまわりまわる形でアメリカの自動車産業も不利益になってるのであり、その不利益を補うためにも関税を高くすることをトランプ大統領が表明している、というお話を聞き、そういうことなのか、と理解したというレベルの私なので、詳しいお話については時さんとやりとりされてくださいね。
    (私の名前も入れて呼びかけていただいてありがとうございました。)

    No41258に返信(floraさんの記事)
    > ■No41244に返信(akaimiさんの記事)
    >>2025/03/16(Sun) 21:05:20 編集(投稿者)
    >
    > akaimiさん、時さん、失礼いたします。
    >
    >>難しくてなんとなくしかわからない部分もありますが、日本の国内にとってみても輸出還付金制度というものは、国民や中小企業にとっては痛みであるものが輸出企業の利益になる仕組みになっていて、輸出還付金の利益があるので安い価格でアメリカに日本車が輸出されてしまいアメリカの自動車産業も不利益を被っているので、それを不公平だとトランプ大統領はしているということなのだなというのはおかげさまで理解できたと思います。
    >
    > アメ車は日本だけではなく、英国でも売れてません(苦笑)。欧州のBMW, メルセデス、アウディ、等が小型車を生産している中、米国の小型車ってあまり記憶にありません。フォードの’フォーカス’くらい? 

    この部分は多少わかるので書いてみます。(;^_^A
    昨日少し調べていたのですが、欧州でもアメリカの車は売れ行きがよくない、とありました。
    イギリスでもやはりそうなのですね。
    私の住んでいる場所は地方ですが、ごくたまに見かける外車はやはりBMW、ベンツですね。ごくごくたまにアウディ。
    アメリカの車と思われる車はまず見かけません。都会ではアメリカの車もそれなりには走ってはいるのだとは思いますが。
    デザイン性や性能、ブランド力からも日本人には(にも)、欧州の車のほうがアメリカの車よりは人気なのはしかたないと思います。
    もし私がリッチだとしたらやはり欧州の小さめの性能よくてお洒落な車に乗りたいですもの。


    ※時さんへ

    レスありがとうございました。
    時さんに質問したいこともあるので、私のトピのほうに場所を移して時さんへのレスはさせていただきます。


    ※悪魔ちゃんへ

    時さんが、このトピ、No41242で、AIがメルロポンティになって答えてくれたのを載せられてますよ。
    もし下がってしまってて気づかないともったいないと思い、よけいかなと思いつつ、ここにその旨を書き留めますね。

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -