□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/05/15(Mon) 09:47:35)
| 2023/05/15(Mon) 16:03:25 編集(投稿者)
Ψ Output( アウトプット ) Do & Don't C Ψ
最強系、『 Do & Don't 』のOutputとは?
@ 教える ( teach )
人間性、『 第三の領域 』でもある、『 人は教えたがる 』である。 そんときに考察しようと思う。
しかし、まぁ〜、人間性を語るのは長丁場になるね。 もう、クソバカダンゴムシのために人間性を語るのがめんどくさくなってきたよ。 自己中心性はクソ・バカ・アホ・クズ・カスである。 とっとと追い出せばよいものを…。
A 表現する( Express ) 具現化する( Embody )
Readingと同じで、『 欲しいものは既に手に入れている 』 これは、理解できないけど、自分には必要だと思えるものは、 もう、所有しているという事。
『 表現する 』というのは、 自分の中に理解できない思考・感情が生まれつき、備わっておって、 それを吐き出すようなもんかな(毒吐き・デトックス)
うむ…
自分が身分が高いと思い込んでいる、 中流階級がよく藻掻いている場合に起こりえるかな
他人は…、とても残虐だよね。 横繋がり、縦繋がり、全て科学的根拠があるのに、 無知の馬鹿が手探り状態で、地獄を具現化し、警察沙汰、裁判沙汰を引き起こす。 それが人間。
分別がない、落し所も考えないし、線引きもしない馬鹿。
B 完成する( Finish ) 達成する( Achieve )
100点満点中70点をとれば良い、そして死ね。
品質屋のマジモンは、こういう。
『 敢えて自分の弱点をさらけ出すな、隠せ 』
70点だろうが、80点だろうが、他人は優秀と感じてくれるだろう。 問題はReviewというInputであり、改善する所がないと感じても、 ☆ブッシュアップ☆をすればよい事。
人間の仕事は、社会貢献、技術向上、利益の追求、直接的な成果、文書化ですが 向上向上といってもピンと来なくなる時期がくる。 物事には天井があり、天井知らずは馬鹿なのだけど、 天井に到達したら、ブッシュアップすればいい。
C 管理する( Manage )
人としてのQualityです。 マジモンの領域、『 Quality Management System 』です。 このトピ名のジャンルですね。 結構、ニークラでは話しました。
D ★☆★ 率いる( lead ) ★☆★
★映画紹介 300 https://www.youtube.com/watch?v=UrIbxk7idYA
かなり重要。
世界の中に『 私 』がいるのか? それとも、★ 私が世界を率いているのか? ★
『 世界 』と『 私 』が徒競走をしているとして、どっちが勝っているのか? どっちが置いて行かれているのか?と良く考察した方がいい。 自己中心性とは違う見方が必要で、 己が世界を率いているという考えが必要だが、 それがどれほど難しい事なのか?
人・物・金・時間・規制を常に
続く…。
|
|