TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No30608 の記事


■30608 / )  《[口卒]啄同時》考
□投稿者/ 田秋 -(2023/05/09(Tue) 10:42:42)
    「[口卒]啄同時」考
    (うましかさんに倣い、表示できない「そつ」は口+卒を用い、それを[]で括り[口卒]と表現することにします。)

    ボクは《[口卒]啄同機》と書きましたがうましかさんは《[口卒]啄同時》と書かれました。それで原文に当たってみたところ、《[口卒]啄同時》はありましたが《[口卒]啄同機》は見当たりませんでした。その他、《[口卒]啄の機》という表現がありました。[口卒]啄同機は[口卒]啄同時と[口卒]啄の機を誰かが合成して作ったものかもしれません。ただ、ではこれが誤りかというと単純にそうとも言えません。

    https://www.chichi.co.jp/info/anthropology/hero/hero_episode/2018/%e5%ae%89%e5%b2%a1%e6%ad%a3%e7%af%a4%ef%bc%9a%e5%95%90%e5%95%84%e5%90%8c%e6%a9%9f/

    これは佐藤栄作夫人の文章です。ここでは[口卒]啄同機が使われ、しかも読みが「さいたくどうき」となっています。これがボクの文章ならそれこそ単なる誤りでチョンですが、なんと言っても総理大臣の奥さまの文章です。で調べて見ると[口卒]の読みは漢音で「サイ」、「ソツ」は慣用読みとありました。
    総理大臣夫人はきっと慣用読みではなく漢音で読んだのですね。

    「砕石」の「砕」という字は「さい」と読みます。そして旁の「卆」は卒の俗字とされています、漢和辞典で「砕」を調べると同じ字として「碎」も出てきます、が砕が碎の俗字という訳ではありません。この辺りが漢字の難しさというか不統一さというか、悩ましい所です。とにかく「砕」→「碎」の流れから行くと[口卒]を「サイ」と読むのも納得できます。

    閑話休題
    「同時」か「同機」か。これはもう原文が「同時」なのですから軍配は「同時」に上がります。ただボクが思うのは「機」という字には「機をみて」の様に「好機、絶好のチャンス」というニュアンスがあり、雛が内側から殻を突く、まさにその《瞬間》を捉えて、というニュアンスがよく出ていると思うのです。

    さて、[口卒]啄同時は教育の機微を教える熟語として広く知られていますが、実際の鳥は本当に[口卒]啄をしているのでしょうか?そういう疑問が湧き検索してみると次のサイトを見つけました。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115061789
    このベストアンサーの最初のURLは既にNot Foundになっていますが、その下の「雛の孵化をインコの親鳥が助けるビデオ」のURLでは[口卒]啄している映像を見ることができます。
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -